タグ

写真とカメラに関するpenk30のブックマーク (10)

  • 「Nikon Z」はマウントアダプターで“万能”説? ソニーFEやキヤノンEFレンズも利用可能に

    KIPONのキヤノンEF→ニコンZ変換「CANIKON」マウントアダプター 中国KIPONは、キヤノンEFマウントレンズをニコンZマウントに変換するAF(オートフォーカス)対応マウントアダプター「CANIKON」を初披露した。「3万円台で6月に発売したい」と展示担当者は話す。 これまでも各社のマウントに対応するマウントアダプターを作ってきたKIPON。「レンズとボディの通信プロトコルをキヤノン、ニコンからもらえなかったため、開発難易度が高かった」(担当者)という。 それでも開発したのは、「EFレンズは種類が豊富にあることと、Nikon Z6/Z7の評判が良いことの2つが理由だ」(担当者) 実機で試すことはできなかったが、AF速度については「望遠は(合焦速度が)少し変わるかもしれないが、それ以外は純正とほぼ変わらない」とした。 ソニーE→ニコンZマウントアダプターも登場 E向けマウントアダプ

    「Nikon Z」はマウントアダプターで“万能”説? ソニーFEやキヤノンEFレンズも利用可能に
  • 夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS

    冬、といえば夜景の季節。きらびやかなイルミネーションがそこら中で主張してるのみならず、日没が早いので遅くまで待たなくても夜景が撮れる、空気がひんやり澄んでいるのできれいに撮れるなどなど、寒いこと以外は夜景向きなのだ。 そんな季節、各社から夜景がキレイに撮れるスマホが次々と出てきて、一種のトレンドみたいになってるわけで、職のデジカメもスマホに負けていられない、職カメラならではの撮影をしてみようというわけである。 その1:絞り込んで光芒を出せ スマホには無理な(まあ近いうちにデジタル処理でやっちゃいそうな気がするけど)技その1。 夜景は暗いのでオートで撮ると、あるいはISO感度をあまり上げないように、あるいは手ブレをしたくないのでシャッタースピードが落ちないように撮ると、自然と絞り開放になる。 こんな感じ。

    夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS
  • カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る

    コンパクトデジカメ市場がここ数年で急激に縮小して復活の兆しはなく、カメラメーカーというわけでもないカシオ計算機が撤退するといっても驚きはないかもしれないが、デジタルカメラの歴史を知る人にとっては黙祷レベルのできごとだったのだ。 そんなカシオの歴史を振り返りつつ、哀しんでみたい。 1995年春 「QV-10」が歴史を変えた なんといってもカシオといえば「QV-10」。 1994年秋に発表され、1995年3月に発売された「元祖デジカメ」(的な感じ)だ。 世界初のデジタルカメラってわけじゃない。最初に製品化されたデジタルカメラは1980年代終わりに登場しているし、民生向けでも1994年にはアップルから「QuickTake100」というデジタルカメラが発売されている(製造したのはコダック。Mac専用)。 じゃあなぜQV-10がそこまで重要エポックメイキングだったのかというと、3点。 世界初の「液晶

    カシオがもたらしたデジカメの歴史を振り返る
    penk30
    penk30 2018/07/04
    これは、QuickTakeの洗礼を受け、QV-10の衝撃を体感して以降、デジカメを追い続けてきた筆者ならではですよ
  • 2017年のデジカメを振り返って驚いた

    1年を振り返ろうとして、ふと思った。2017年って発売されたデジカメがすごく少なくない? ちょいと調べて表にしてみた。 す、少ない。 往年を知る人から見ればびっくりですな。 年初に富士フイルムから中判ミラーレスの「GFX 50s」が、春にはソニーから未来のミラーレス「α9」、夏にはニコンからフルサイズ一眼レフの完成形ともいえる「D850」が、秋にはソニーのハイエンド機「α7RIII」がとインパクトのある製品が並んだので気づきづらいけど、製品数で見ると実に少ないのだ。 コンパクトデジカメを今でも積極的に投入しているのはキヤノンとカシオのみ。カシオはコンパクトデジカメしか出してないので当然であるが、ニコン、オリンパス、リコーは防水のタフネスモデルのみとなった。ハイエンド機もあまり出てないので全体としてこういう結果に。 デジタル一眼組はやっと製品サイクルがまともになった、と考えたい。例えばオリン

    2017年のデジカメを振り返って驚いた
  • 特別企画<My Best is PENTAX>PENTAXを愛用する理由編 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」

    カメラ女子に人気のカメラというと、どんなイメージを描きますか? よく言われるのは、「小さくて可愛らしいミラーレスカメラ」。確かにそれも間違いではないのですが、実は今、格的な黒ボディの一眼レフを選ぶ女性が急増しているんです。中でも、PENTAXを選ぶ女子が実はぐんぐんと増えているとか。どうして数々のメーカーからPENTAXを選んだのか、実際のカメラ女子にお話を伺ってみましたので、PENTAXで撮影した美しい作品とともにエピソードをご紹介します。 Case.1 池田英里さん 撮影機材:PENTAX K-1 PENTAX愛用歴4年という英里さん。使っているカメラは、PENTAX K-1。K-1はフルサイズという規格のカメラで、PENTAXの機種の中で一番高性能なカメラです。カメラを始めたのは4年前で、初めて買ったカメラはK-30。長年K-30を愛用してたのですが、いつかフルサイズで撮影したいと

    特別企画<My Best is PENTAX>PENTAXを愛用する理由編 | #撮影テクニック女性限定・オトナ写真部「camell」
  • “35mmフィルム換算”とはどういう意味か?

    とある打合せの席でのこと。「35mmフィルム換算ってよく聞くけど、あれ、よく分からないんだよね」と言われたのである。 考えてみたら、「フィルムカメラの経験がない」デジカメユーザーってどんどん増えているのだ。だからいきなり35mmフィルムとか35mm判といわれてもピンとこないのは当たり前。 35mmフィルムとはどんなものかというと、こんなの。35mmのネガカラーフィルムを現像したものだ。 幅が35mmだから35mmフィルムといわれてる。 カメラはこのフィルムを横向きに使うので、実際の画像が記録されるのは横36mmで縦24mm。 一般に「フルサイズカメラ」と呼ばれているカメラは「36×24mm」サイズのイメージセンサーを採用してる。 さてここからなぜ「35mmフィルム換算」って言葉が出てくるのか。 35mmフィルム換算って言い方をするのは「レンズの焦点距離」。 焦点ってのは、文字通り焦げる点。

    “35mmフィルム換算”とはどういう意味か?
    penk30
    penk30 2017/07/05
    今更ながら、重要ですよねえ。そして、QV-10でデジカメの地平を開いた、カシオ計算機のサイトの素晴らしさ
  • 神保町写真教室の教科書「写真総合」by 岡嶋和幸先生:仕上がり設定(カメラ基礎:色) 

    神保町写真教室の教科書「写真総合」by 岡嶋和幸先生:仕上がり設定(カメラ基礎:色) 
    penk30
    penk30 2017/07/05
    楽しみな連載。イイ感じなら、書籍版も買おう
  • これが知りたかった!風景写真チュートリアル。PhotoshopでLightroomの機能を最大限活用するテクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    これが知りたかった!風景写真チュートリアル。PhotoshopでLightroomの機能を最大限活用するテクニック はじめに こんにちは。朱門@shumonphotoです。 最近、おかげさまで多くの方から、”チュートリアルブログが分かりやすいのでPhotoshopもがんばって使ってみます~”といった嬉しい言葉を聞くことがあり、チュートリアル書いて良かったなぁとしみじみと感じています。 読者の皆さん、いつも読んで頂いてありがとうございます! 一方で、Photoshopを使い始めてみたものの、”フォトショ難し~。やっぱりLightroom”の方が慣れてて使いやすい!”と感じられてる方も多いのではないでしょうか? そんなPhotoshopでのRAW現像初心者にも安心してもらえるよう、今回はPhotoshopでも使い慣れたLightroomと同じ現像機能を最大限利用する方法を説明します。 Adob

    これが知りたかった!風景写真チュートリアル。PhotoshopでLightroomの機能を最大限活用するテクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • 【実録! 俺のバックアップ術】 「TimeMachine」礼賛。クラウドが主、ローカルがバックアップのような感覚 ~森山和道編

    【実録! 俺のバックアップ術】 「TimeMachine」礼賛。クラウドが主、ローカルがバックアップのような感覚 ~森山和道編
  • 特別企画:水族館撮影のテクニックを教わってきた 手強い環境&被写体…上手に撮るための工夫とは?

    特別企画:水族館撮影のテクニックを教わってきた 手強い環境&被写体…上手に撮るための工夫とは?
    penk30
    penk30 2016/09/01
    ほぼアタリマエのことなのですが、忘備として
  • 1