タグ

ブックマーク / takopons.hatenadiary.com (5)

  • 指摘すると「偉そう」と反発される問題 - takoponsの意味

    誰かの意見に対して正否判定すると「お前は裁判官か?」と逆に質問されちゃう問題 「いいえ。私は裁判官でも検事でもありません」と答えると、「ぢゃあ黙っとけ」と返すような相手は、言説の内容(何を言ったか)ではなく、権威や肩書きなどの属人的な部分(誰が言ったか)を重視する人なんだろうね。 つまり、自分よりも偉いか偉くないか?が受け入れ判断の大部分を占めている人。有名な人か?とか、東証一部上場企業の社員か?とかで意見を評価する人。でも、そーゆー判断基準を持つ人って普通に居るよね?というか、数の大小で言ったら、属人的な判断を下す人のほうが多いよね? そして、友人が強く勧めるから〜、テレビに出てる芸能人が宣伝してるから〜、県警の幹部がやってるから〜「だから信用できる」といった理由でマルチ商法に騙される人たちも、属人的な判断に思考を委ねているのかもしれない。 相手に謙虚さを求める人は奥ゆかしいのか問題 以

    指摘すると「偉そう」と反発される問題 - takoponsの意味
    penkun
    penkun 2008/03/10
    善意の悪行はタチが悪い・・。
  • 当ブログにおけます記事の見出し問題について - takoponsの意味

    今回のタイトル付け↑はワザとやってます。題名部分に別サイトのリンクを張るのは私の記憶が正しければ、初めてです。 いつもなら、「記事タイトル問題のパブコメに陳情つかまつる」などの題名にしておいて、 当ブログにおけます記事の見出し問題について - 踊る肉とパイナップル と、冒頭に記載してから文を書き始めるところ。 少し紛らわしいですが、拙記事タイトルの「当ブログ」とは、id:marubonさんの踊る肉とパイナップルのことであって、takoponsの意味を指しているワケではありませんのでご注意ください。 さて、題。 私の意見を述べておくと、marubonさんは今のスタイルのままで良いと思います。 marubonさんの見出しは、パッと見た感じ紛らわしいですけど、タイトル部分をクリックすれば元記事へ飛べるので問題ありません。 No problem. 〜 終了 〜 以下、思ったことなど。 題名・タ

    当ブログにおけます記事の見出し問題について - takoponsの意味
    penkun
    penkun 2008/02/27
    通常タイトルって著作権発生してないの?(知らなかった。なるほど。記事の一部として考えてたので)/ところで文章全文でタイトル作ったらどうなるの?
  • ユーの引用は分かりにくいんよー! - takoponsの意味

    ユーの引用は文と区別しづらいから、ミーには読みにくいんよぅ! (参考1)著作権法第32条 (1)公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 (2)国又は地方公共団体の機関が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。 (注)「公表された著作物は、引用して利用することができる」とは、 「引用の自由」を示唆するだけで決して「引用の権利」をうたうものではない。 そもそも著作権法は、著作者の権利を守るための法律である。 (参考2)著

    ユーの引用は分かりにくいんよー! - takoponsの意味
    penkun
    penkun 2008/02/25
    分かりづらい引用を思い切ってやってみたくなった・・。(本文お借りします。)
  • ユーの書いてることは意味が分からないよ! - takoponsの意味

    君の文章は輝いているか ほんとうの言葉を隠してはいないか 君の日語は理解されているか ちっぽけな表現に妥協していないか ……前振りは置いといて、今回は分かりにくい日語の例を挙げていきたいと思います。 ユーの書いてる文章は、ミーにはゼンゼン意味が分からないよ! 何回読んでも 何回読んでも コンテンツが分からないよ あなたの文章 何回読んでも分からない だから次は読解するために 僕は直観だけは最期まで磨いとく あなたの文章は理解しにくい、と指摘されてしまう原因が以下にあるかもしれませんよ? 主語がない 日語は主語を省いても意味の通じやすい言語だと言われている。 が、ブログ記事を書く際は、文脈上ここは省略してもじゅうぶんに分かるだろう、と思われる場所以外はなるべく主語を書いておいたほうが良い。 筆者は分かっていても、読者には伝わらないことが意外と多い。 聞いたんだよ日語には、主語がないん

    ユーの書いてることは意味が分からないよ! - takoponsの意味
    penkun
    penkun 2008/02/14
    あ、確かに手前の文章解りづらい。:参考にさせてもらいました。
  • ネガティブックマーク - takoponsの意味

    ソーシャルブックマーク・サービスそのものをネガティブに受け取る人がいた場合、ネガコメ書かない宣言は通用しなくなるのではないか? ブックマークされること自体を嫌がる人にとっては、何を書いても(または、何も書かなくても)ネガティブになってしまうかもしれない。 サンタさんへのお願い「趣味の異なる人からのブックマークを拒否したい」 当サイトは同人サイト様に限りリンク、アンリンクフリーです。ソーシャルブックマークへの登録は御遠慮下さい。 ○○に限定して××フリーってのは、あんまり自由ぢゃないと思うけど、それは置いとく。 「ソーシャルブックマークへの登録は御遠慮下さい」というのは同人サイトもそうでないサイトも全て対象にして「ブクマしないで」とお願いしているのかな。 全てのサイト主を対象とした場合、外国人に対して「ソーシャルブックマークへの登録は御遠慮下さい」と日語で書いても通じないので、もっぱら日

    ネガティブックマーク - takoponsの意味
    penkun
    penkun 2007/12/14
    「本気でブクマして欲しくないのなら、『ソーシャルブックマークへの登録は御遠慮下さい』とか『ブックマーク禁止・厳禁』とか『ブクマは控えてね』とか言わないほうが良い。」→私のブクマは控えてね。
  • 1