タグ

2018年1月11日のブックマーク (4件)

  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
  • 我が家のインドカレー

    スパイスからカレー作ろうと思うと 何十種類もスパイス用意して死ぬほど大変な男の料理みたいなイメージありそうだけど、実は簡単に作れる。 それでいて、その辺のインド人カレー屋より美味しくできたりする。 だいたい誰に作っても「マジでインド料理屋」と驚かれるから試してみて。 用意しなきゃいけないスパイスは4種類だけ。 「クミン(ホール)」「ターメリックパウダー」「チリペッパーパウダー」「コリアンダーパウダー」 これだけでOK。この4つでチキンカレーだろうが、キーマカレーだろうが、だいたい大丈夫。 (まあ、凝りたい人はいくらでも凝れるけどね) ベーシックなスパイスなので、大きめのスーパーなら大概あるけど、 都内なら御徒町とかのスパイス問屋(大津屋)とか行けば20回分で一袋200-300円で超お得。 で、他の材料。玉ねぎ大1個、トマト大1個、ニンニク3かけ、生姜1かけ。好みでプレーンヨーグルト。 これ

    我が家のインドカレー
  • 日本チームの探査車、間に合わず 民間初の月面探査を競う国際コンテスト - 産経ニュース

    民間初の月面探査を競う国際コンテストに参加している日チーム「HAKUTO(ハクト)」の探査車が、期限の3月末までに月面に到達できない見通しとなったことが10日、関係者への取材で分かった。チームが11日に会見して発表する。 探査車はインドチームが契約したロケットに相乗りして打ち上げる予定だったが、同チームの資金不足で打ち上げの見通しが立たなくなったとみられる。 コンテストは米財団が運営し、IT大手のグーグルが出資。ハクトやインドなど計5チームが月面着陸後に500メートル以上移動するなどの課題について最も早い達成を競う計画だった。優勝チームには賞金2千万ドル(約23億円)が贈られる。 ハクトの関係者は「期限に間に合わなくても、月を目指す方針に変わりはない」として、期限後に打ち上げるなどの代替策を検討する方針だ。

    日本チームの探査車、間に合わず 民間初の月面探査を競う国際コンテスト - 産経ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News