タグ

2009年4月1日のブックマーク (3件)

  • OVF標準が1.0に到達(20090331-3) | virtualization.info

    Distributed Management Task Force(DMTF)は2008年10月、OVF(Open Virtualization Format)の名前で知られる仮想化標準が「仮標準」ステータスに到達したことを発表した。 そしてそれからさらに6カ月、これが「最終標準」に到達したことが1週間前に発表された。 重要なことは、OVFがVHD(Microsoft社、Citrix社、Virtual Iron社、そしてNovell社が採用)、VMDK(VMware社が採用)、あるいはQCOWのようなプロプライエタリな仮想ハードディスクフォーマットをそのまま残し、1台以上の仮想マシンの仮想ハードディスクの正しいインストールとコンフィギュレーションに必要なメタデータを格納するラッパとしてこれを機能させている点だ。 このOVF標準は、複数の問題に苦しみ、これまで軌道に乗れずにいる仮想アプライア

  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • ユビキタスの街角: 論文査読の落とし穴

    学会の論文誌や国際会議などで論文を発表するためには査読というプロセスが必要で、 その分野に詳しい複数の査読者に承認された論文だけが出版/発表されるシステムになっている。 学会の質を保つためにこういうシステムが採られているわけであるが、 この方式に起因する問題も存在する。 まず、 査読者が理解できない論文は掲載されない という問題がある。 トンデモ論文が掲載されないのは良いことかもしれないが、 査読者の理解をはるかに越える素晴らしい論文が掲載されないというのは困りものである。 まぁこういうことは滅多に無いのでかまわないのだが、もっと身近なものとして 自明なことを述べた論文は掲載されない という問題があると思われる。 自明なものを論文として発表する意義なんか無いと思うかもしれないが、 「原理が複雑であまり便利でないシステム」の方が論文として 発表されやすくなってしまうのは問題である。 このよう