タグ

2009年9月10日のブックマーク (17件)

  • サイトの重さについて再び考える時期がやってきたかもしれない - 秋的屋

    2000年前半。FGHや侍魂から始まった日記・テキストサイトの大量発生時期がありました。その頃のインターネット接続はダイヤルアップ接続が主であり、画像やFlashを多用した重いサイトは表示に時間がかかることから嫌われる傾向にありました。しかし現在はADSLやFTTHの普及により高速回線が一般的に使用されるようになったことで、サイトの重さというものは余り意識されなくなってきたのではないでしょうか。 しかし、当にサイトの重さを意識しないでも良いのでしょうか?これまではインターネットをするためにはPCが必要でしたが、現在はiPhoneやHT-03Aのようなスマートフォン、携帯電話のフルブラウザでもインターネットをすることが出来ます。またPCでのインターネットにしてもEeePCのようなネットブックを使用することも多いようです。 これらの機器でインターネットを使用する際の問題点は「CPUの遅さ」で

    サイトの重さについて再び考える時期がやってきたかもしれない - 秋的屋
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    ネットブックでも重さを考えないと、使い手がどんな無茶な使い方してるかわかんないのに
  • 2009年9月10日のヘッドラインニュース

    スクウェア・エニックスがXbox360向けに作られた完全新作アクションRPG「ニーア ゲシュタルト」を発売することを発表しました。 ニーア ゲシュタルトは「ドラッグ・オン・ドラグーン」などを開発したチームが手がけており、ゲームシステム・ストーリー・世界観など、今まで培ってきた全てのノウハウを昇華させたハイスピードスラッシュアクションや独創的なゲームシステムが取り入れられているようで、今までに無いような内容になっているとのこと。 キャッチフレーズにもなっている「純粋さは、やがて狂気へ」という言葉は何を意味しているのか、今から非常に気になるところです。 というわけで、明日は9月11日。1年前の9月11日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。 ■室内干しした洗濯物の「生乾きのイヤなニオイ」の原因と予防策が解明される - GIGAZINE ■約36メートルのラジオ塔が何者かによって盗ま

    2009年9月10日のヘッドラインニュース
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    また素晴らしい鬱ゲーになるのがすっごく予想できる
  • 日刊スレッドガイド : シューティングゲームの無駄に悲惨な設定やストーリー

    ゼビウス背景設定 西暦2000年、地球は超知性体ガンプに率いられたゼビウス軍の攻撃を受けた。 地球より遥かに進んだテクノロジーを有し、核兵器も含めて破壊不可能な物質 イル・ドークトで武装したゼビウス軍の前に、南アメリカは制圧された。 打つ手を持たない人類に、惑星ゼビウスよりシオナイトに乗り数千年ぶりに 地球に帰還したムー・クラトーとアンドロイドのイヴが救いの手を差し伸べた。 彼等の語るところによれば、現在地球に侵攻しつつあるガンプは、 かつて紀元前 12000年の地球上に存在した文明により、 人類に奉仕するために創造されたバイオコンピューターである ガンプの六つのレプリカの一つに過ぎない。 ガンプは自身のドークト(ESP能力)により逆に人類を支配しようとし、 彼自身の六つのレプリカと、彼に従う人類を宇宙の六つの惑星に送り出していた。 残された人類は抜け殻同然のオリジナルガンプを破壊するが、

  • Valve、『Left 4 Dead 2』ボイコット運動のリーダー2人を本社に招待 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Valve、『Left 4 Dead 2』ボイコット運動のリーダー2人を本社に招待 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    活動的な会社って素敵//コメンタリー聞いてると同人ゲームライクなスタイルとビジネスライクなスタイルが混在してる感があるのよね、内部分裂は大丈夫だろうか
  • 『Left 4 Dead』の“Crash Course”DLCがXbox 360だけ有料になった理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『Left 4 Dead』の“Crash Course”DLCがXbox 360だけ有料になった理由とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    画像の方に目が行ったのは自分だけで(ry
  • アンパンマンが顔を食べさせることの意味 - 萌え理論ブログ

    『アンパンマン』原作者の体験と思想 アンパンマンができるまで その1 - 愚仮面 『アンパンマン』の主人公「アンパンマン」が、自らの顔をべさせることは、他作品にない大きな特徴になっている。なぜこのような設定になっているのかは、原作者のやなせたかし氏が発言している(上記から始まる一連の記事を参照のこと)。 それによると、やなせ氏は戦争によって、飢えの恐怖と、戦争の前後で正義が逆転する世界を経験した。そして行き着いた思想は、献身と愛という(戦争によって)逆転しない正義だった。目の前に餓死しそうな者がいれば、一片のパンを差し出すこと。それが、アンパンマンの原点にあるのだという。 また、やなせ氏は、『スーパーマン』や仮面ものに、誰のために戦っているか分からない、という感想を持ち、献身で傷つかずに正義は行えないとする。「傷」という言葉は、アンパンマンのテーマソング「アンパンマンマーチ」の歌詞にも見

    アンパンマンが顔を食べさせることの意味 - 萌え理論ブログ
  • 日刊スレッドガイド : シューティングゲームの無駄に悲惨な設定やストーリー

    ゼビウス背景設定 西暦2000年、地球は超知性体ガンプに率いられたゼビウス軍の攻撃を受けた。 地球より遥かに進んだテクノロジーを有し、核兵器も含めて破壊不可能な物質 イル・ドークトで武装したゼビウス軍の前に、南アメリカは制圧された。 打つ手を持たない人類に、惑星ゼビウスよりシオナイトに乗り数千年ぶりに 地球に帰還したムー・クラトーとアンドロイドのイヴが救いの手を差し伸べた。 彼等の語るところによれば、現在地球に侵攻しつつあるガンプは、 かつて紀元前 12000年の地球上に存在した文明により、 人類に奉仕するために創造されたバイオコンピューターである ガンプの六つのレプリカの一つに過ぎない。 ガンプは自身のドークト(ESP能力)により逆に人類を支配しようとし、 彼自身の六つのレプリカと、彼に従う人類を宇宙の六つの惑星に送り出していた。 残された人類は抜け殻同然のオリジナルガンプを破壊するが、

  • 長文日記

  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
  • 【初音ミク】あなたにスイーツ【オリジナル】

    ■EARTH MIX準グランプリ(SWEETS&JAZZ部門)、いただきました。http://www.crypton.co.jp/mp/pages/special/earthmix/result.jsp■ジャズ風のポップスです。■作詞作曲ミク編曲動画:hatiku■写真はStock.XCHINGからフリー素材をお借りしました。■ダイエット中の方は視聴注意ですw■カラオケ上げました。http://piapro.jp/content/eix20yibbniacwiy■前作→sm7818008■作曲したもの等→mylist/9906743

    【初音ミク】あなたにスイーツ【オリジナル】
  • 【第9回】「安くしなければ、消費者は買ってくれない」という強迫観念:日経ビジネスオンライン

    連載の再開は前回から間が空いて9月になってしまった。2009年8月は、国民が政権を民主党に委ねる意思を示すという歴史的な転換点となった。 今後の政策が企業経営に与える影響に関する議論も出てきているが、選挙中には雇用安定や生活、やや強引にこれらを経済の観点で大きく括るならば、国民全体の所得と消費が挙っていた。 個人所得が減れば、もしくは将来の雇用の不安が生まれれば、個人消費は減少する。これらを企業側の日常の活動に落とし込むとすれば、どんなことが思い浮かぶだろうか。例えばそれは、こんな声に置換えられるのではないかと思う。 「個人の所得が減り、失業率が上がっていく中で、消費者は価格に敏感になっている。安くしなければ消費者は買ってくれない」。 「安くすれば売れるはずだ」という考え このような話がメディアで目にすることが多かった中で、安売りはこのように言われることが多いだろう。 「安くすれば購買意

    【第9回】「安くしなければ、消費者は買ってくれない」という強迫観念:日経ビジネスオンライン
  • 息子が彼女を妊娠させたなら。(1) - 河野美代子のいろいろダイアリー

    もしも、あなたの息子が彼女を妊娠させてしまったなら。それも、まだ自立できていない息子であったなら。そして、その彼女がもし「この子は絶対産みたい」と言ったなら。 これは大変なことではあります。しかも、私の現場ではしばしばあることです。だって、若い女性の妊娠については、よく話題にもなるのですが、その妊娠には必ず相手の男性がいるわけです。でも、その男性のことについては、あまり話題にもなりません。 病院に来るのが遅れて、中絶が間に合わなくて、出産せざるを得なくなったとき。中学生で、または高校生で出産をしなければならなくなったなら、これは大変です。もしも出産の事実が近所や学校の人に知られたなら。「あそこの家の子がね、子どもを産んだんだってよ。」「何年何組の何とかさんがね」とうわさになったとしたら。彼女にとってはとても生きにくくなってしまいます。だから、その彼女のことが知られないようにしてあげることも

    息子が彼女を妊娠させたなら。(1) - 河野美代子のいろいろダイアリー
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    いっその事使い潰して故障させて交換させた方が//でもバックアップはこまめに、仕事専用のHDD持ってくるとか
  • 「萌え属性」の次の時代を予感させる『ラブプラス』 - シロクマの屑籠

    ラブプラス 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 69人 クリック: 2,313回この商品を含むブログ (440件) を見る 『ときめきメモリアル』以来、恋愛シミュレーションゲームでは精彩を欠いていたコナミが、ひさしぶりに鬼気迫る作品を発売した!『ラブプラス』。DSのギャルゲーなんてタカが知れているだろうと半信半疑で買ってみたが、やってみて仰天し、ものすごく気にいった。たいした野心作だ。ギャルゲー好きの人生を溶かしてしまうソフトと言っても過言ではないだろう。 DSで復活した『ときメモ』の正当後継者 私の記憶が確かなら、コナミという会社は、恋愛シミュレーションゲームの分野ではちょっと頑固なポリシーを貫いていたと記憶している。例えば、初代『ときメモ』以来、コナミの制作陣はほとんど一貫して「萌え属性」の流行に対し

    「萌え属性」の次の時代を予感させる『ラブプラス』 - シロクマの屑籠
  • 景気の悪化を実感――転職者の65%

    転職に際し、景況感の悪化を感じた人はどのくらいいるのだろうか。4月~6月に転職活動をした人に聞いたところ、65.2%が「景況感の悪さは転職に影響した」と回答していることが、リクルートの調査で分かった。景況感悪化を感じた理由として、「書類選考だけで落とされるケースが非常に多かった」「とにかく職安が混んでいた。1件の募集につき数十人の応募などざらだった」といった声があった。 前の勤務先を退職した理由は、「会社の将来性や方向性への不安」(48.1%)を挙げる人が最も多かった。このほか「仕事を通じて成長感を実感できなかったから」(27.4%)、「勤務条件への不安」(25.9%)、「会社倒産、人員整理・解雇」(16.6%)などが上位に並んだ。 インターネットによる調査で、4月~6月に転職活動を行い、就職先が決まった2884人が回答した。調査期間は4月1日から6月30日まで。 転職が決まった今の気持ち

    景気の悪化を実感――転職者の65%
  • 4gamerの記事と、ゲームの面白さ。 島国大和のド畜生

    ゲームってのは、出題と回答とそれに対する褒章で。 例えばスト2で言えば、 出題:相手が飛び込んできた! 回答:ガードするか、しゃがみ大パンチで返すか、昇竜拳で返すか、他色々 褒章:相手の攻撃を無効化してダメージ 基はこれの繰り返し。怒首領蜂でもファイナルファイトでもそう。必ず出題があってそれに答えて、答えに応じて褒章がある。 1回1回途切れないで、褒章が次の出題につながるのがなお良い。テトリスとか。(ブロックが落ちて地形が変わって、それがまた出題になる)スト2とかもその後の位置関係とかが次の出題に繋がる。 んで、選択肢が適量で、リスクが高い返しをした方が褒章がデカイ、ってのが良い。 上のスト2の例だと、ガードより大パンチ、大パンチより昇竜拳のほうがリスクが高いが与えるダメージがデカイ。(昇竜拳はみんな入力上手くなっちゃってリスク変わっちゃったけど) 瞬間の判断力、正確な入力、駆け引き。そ

    peppers_white
    peppers_white 2009/09/10
    それらと比べるとWiiSportリゾートは前作と比べてリスク差実力(知識)差が生まれやすい、異様にゲームなのよね//世界観がライト寄りのゲームってどうしてもリアル準拠になるから競合しやすい//非現実感は結構なスパイス