タグ

ブックマーク / irorio.jp (8)

  • 米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ペットには飼い主の気持ちを癒す効果があると言われている。この効果は、普通の飼い主にだけでなく、刑務所に入っている囚人たちにも及ぶようだ。米国インディアナ州の動物保護連盟が、同州のペンドルトン刑務所と協力して2015年から進めている、捨てネコ受け入れプログラムが効果を上げている。囚人たちがネコの世話「F.O.R.W.A.R.D.」と名付けられているそのプログラムは、動物保護施設に収容されている捨てネコたちを刑務所が受け入れ、囚人たちが世話をするというもの。動物保護施設に収容されているネコは、長い間人間から酷い扱いを受けていることが多く、その結果人を恐れるようになり、里親候補がいても引き取ってもらえない場合が多い。人を信頼できなくなったネコたちに必要なのは、誰かが根気よく愛情を注いでやり、人への信頼を回復してやることだ。このプログラムでは、囚人たちが日課の一つとしてネコに餌をやり、糞の始末をし

    米国の刑務所がネコを飼い始めたら、囚人たちに変化が現れた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 意外?アダルトビデオを見る人には男女平等主義者が多いとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    ポルノビデオを見る人は男性優位主義者だ、という意見が欧米では一般的だ。男性の自分勝手な妄想を具体化したものがポルノビデオだと考えられているからだろう。 ところが、米国ウェスタンオンタリオ大学の最近の調査で、こんな通念とは真逆の結果が出た。 ポルノを見る人には男女平等主義者が多い ウェスタンオンタリオ大学の研究者たちは、「ポルノビデオを見る人は男性優位主義者である」という通念が当かどうかをはっきりさせるために、1975年から2001年にかけての全米総合社会調査結果を分析し、サンプルとなった男女のポルノビデオの閲覧頻度と異性に対する意見との関連を調べた。 その結果分かったのが、ポルノビデオを見る人には男女差別をしない平等主義者が多い、という事実だ。 年1回以上見る人にはこの傾向がある ポルノを見ているのはもちろん男性だけではない。この調査ではもちろん女性も対象となっている。対象の56.3%は

    意外?アダルトビデオを見る人には男女平等主義者が多いとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 超富裕層が国外への逃走を計画中。反格差運動の盛り上がりに恐怖 - IRORIO(イロリオ)

    2014年、上位1.0%の富裕層が所有する富の割合が、世界の48.0%となったのをご存じだろうか。これはたった80人の富裕層の資産が、35億人分に相当することになる。 そんな中、1月22日に開催された世界経済フォーラム「ダボス会議」で、超富裕層と呼ばれる人の多くが、欧米の国から密かに海外へ逃亡を計画していることが明らかにされた。 すでに他の国で家や滑走路を建設 The Institute of New Economic Thinkingの総裁であるロバート。ジョンソン氏が、ダボス会議で明らかにしたところによると、現在、世界中のヘッジファンドのマネージャーたちは、すでにニュージーランドのような国で農場や土地を購入し、家を建て、滑走路も建設しているという。 その理由は逃げるため。彼らは各地で行われている格差の拡大に反対する運動の盛り上がりに対して、一般市民の怒りの標的にされるのを恐れているよう

    超富裕層が国外への逃走を計画中。反格差運動の盛り上がりに恐怖 - IRORIO(イロリオ)
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/04
    もう既存通貨全部紙屑にしちゃえばいいんじゃね?
  • 米マクドナルドが各店舗に「お客様にもっと笑顔を見せろ!!」との異例の通達 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    flickr_The-Consumerist もともと欧米のマクドナルドの店員は無愛想なイメージがあるが、最近とみにひどくなったらしく苦情が殺到しているという。事態を重くみた米マクドナルドでは各店舗に対し、笑顔での顧客応対を心がけるよう通達した。顧客の20%から店員の態度に関するクレームを受け、特に最近は「愛想がない」「客への態度がなってない」という声が後を絶たず、同社幹部やフランチャイズ店のオーナーも「弊社の顧客サービスは壊滅状態」と認めている。 マクドナルドへの風当たりが強くなったのには理由があり、最近欧米の飲店を中心に顧客に対し笑顔でサービスをモットーとする企業が急増しているためだとか。 英ファーストフードチェーンの“Pret a Manger”では従業員に対して、口を酸っぱくして「笑顔で応対」を刷り込み、あまりの徹底ぶりに旧東ドイツの秘密警察みたいだと揶揄されるほど。また毎週覆面

    米マクドナルドが各店舗に「お客様にもっと笑顔を見せろ!!」との異例の通達 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    peppers_white
    peppers_white 2013/04/18
    お客様を笑顔にしようというのではないあたりがポイント
  • 【もはや別人】美女のキメ顔&変顔の対比写真が米で大流行中!!あまりの変貌ぶりに男性ドン引き!? | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    男性諸君の夢を壊すようで申し訳ないが、どんなに美しい女性にも、他人には見せられないようなぶちゃいくな表情になる瞬間が必ずある。 米人気ウェブサイト「Reddit」では、そんな、普段は美しい女性たちの変顔写真を集めたスレッド「Pretty Girls Ugly Faces」が現在大繁盛中で、世界各地から思わず目を覆いたくなるような醜いお顔が続々と届いている。驚いたことに、これらの写真の投稿者のほとんどは変顔の持ち主人で、彼女たちはみんな口をそろえて「変顔大好き!」「変顔好きが他にもこんなにいて嬉しい!」と変顔に対する熱い想いを語っている。 あまりの変わりっぷりに原型をほぼ留めていない人もいるが、これらの変顔を見た男性の意見は果たして…?

    peppers_white
    peppers_white 2013/01/18
    ブレ幅ありすぎだろ
  • 【社畜乙】「残業=当然」と考える新入社員が18年前の2.5倍に!! 「断る」人はわずか2.8%

    高知県の県経営者協会が行った、今年の県内の新入社員に対する意識調査で、「残業=当然」という意識が浸透していることがわかった。調査対象は県内企業に就職が内定した中卒から大学・大学院卒までの183人にアンケート形式で実施。有効回答数は180人。 「残業を突然命じられたらどうするか」という質問に62.2%が「当然の使命としてやる」と回答。94年度に比べ、約2.5倍増加した。一方、「先約があれば断る」と答えたのはわずか2.8%で、94年比で約8分の1の減少となった。 バブルがはじけ「就職氷河期」と言われ始めた94年と、2008年のリーマンショック以降、就職は「超氷河期」と言われている現在だが、「新入社員の(余暇と仕事の)バランス感覚が、時代の流れとともに変化」しているようだ。 ちなみに、2010年に行われた別の調査では、「残業を命じられた時にデートの約束があったら?」の問いに、85%以上が「デート

    【社畜乙】「残業=当然」と考える新入社員が18年前の2.5倍に!! 「断る」人はわずか2.8%
    peppers_white
    peppers_white 2012/06/16
    サービス残業を行うなら特権階級持たせてやれとか会社の経費使えるとか 会社の存亡がかかってるんでしょ?なら土下座して頼み込んで待遇よくしてやれ、って思ってたりはする
  • 『もっとも浮気に走りやすい職業ベスト5』 第1は意外にもあの職業に!? 出会い系サイトが発表 | IRORIO(イロリオ) - 国内・海外ニュースで井戸端会議

    カナダの出会い系サイトが、同サイトにアカウントを持つ“お父さん”約11,000人を調査し、もっとも浮気に走りやすい職業ベスト5を発表した。 結果は以下の通りだ。 第5位 弁護士(3.8%) 第4位 医者(4.6%) 第3位 教育関係に勤務(6.5%) 意外とお堅い職業がランクイン… 第2位 金融業界に勤務(8.2%) 更にお堅くなった… そして栄えある第1位は、IT関係・エンジニア(10.6%)でした!ちょっと意外な結果だったのではないでしょうか。 ちなみに、結婚10年以上の40代で、10歳以上の子供が2人というお父さんが一番浮気をしているらしい。 内心ドキッとされた奥様方、の方もばっちり調査済みだ。約3,000人の人から見る“浮気の特徴”は、結婚して5年以内の30代、3歳以下の娘が1人というママだという。職業では教師や専業主婦、医療関係者の女性が目立つらしい。 浮気ついでに、米ハフ

    peppers_white
    peppers_white 2012/06/16
    海外だとIT系は結構な高待遇だと聞くが
  • 高齢者の7割以上が「ずっと働きたい」と回答 若者「遊ぶ金欲しさで若者の仕事を取らないで!!!」の声も

    内閣府は15日、2012年度版「高齢者白書」を発表した。 白書によると、日の総人口は、2011年10月1日現在1億2,780万人で、そのうち65歳以上は過去最高の2,975万人となった。総人口に占める割合を示す高齢化率は23.3%で、前年より0.3%上昇、およそ4人に1人が65歳以上の高齢者であることがわかった。 中でも注目は、高齢者の就業に関する調査だ。 2008年の内閣府が行った調査では、60歳以上の7割以上の人が「70歳以降まで」または「働けるうちはいつまでも」働きたいと考えているが、2011年に総務省が行った「労働力調査」では、65~69歳の就業率は36.3%、70~74歳では22.8%と、意欲と就業実態とのギャップが明らかになっている。 このところ政府からは、こと高齢者の就労を尊重、促進するデータの発表が相次いでいる。確かに高齢化社会問題は深刻だが、若い世代からはこんな政府のや

    高齢者の7割以上が「ずっと働きたい」と回答 若者「遊ぶ金欲しさで若者の仕事を取らないで!!!」の声も
    peppers_white
    peppers_white 2012/06/16
    自分の遊ぶ金ほしさゆえに残酷な老人というと親戚が多い浮かぶ
  • 1