2017年2月7日のブックマーク (16件)

  • 独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    嫁もらったらやれ挙式だ家だ車だ教育費だ保険だ交際費だと要らん出費が増えて、金のために働かなくてはならなくなるのが嫌だなあ。働くというのはそういう事ではないと思っているので。
  • ハードディスクが壊れたことがない

    ハードディスクは消耗品だ、とよく言われる。 頭では壊れるものだとはわかっている。 でもかれこれ20年以上自分のパソコンというものと付き合っていて、10台ほど買い替えたり、ハードディスクを交換したりしてきた。交換ディスクも3.5インチにはWesternやらSeagate、2.5インチにはHGSTなど主要メーカーのものは大抵使ってみたが、突然HDDが読み取れなくなった、ということは一度もない。むしろメモリや電源の方が先におかしくなる。 だからハードディスクの故障に備える、という感覚がピンとこない。個人使用だからというのもあるが、RAID組むなんてお金と電気がもったいないとさえ思えてしまう。 今はPCの方はSSDなので書き込み限界がくるまで多分大丈夫なんじゃないか。レコーダーとバックアップ用NASは昔ながらの磁気ディスクなので壊れるリスクはあるのだが、大丈夫だろうとタカをくくっている。 自分は甘

    ハードディスクが壊れたことがない
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    仕事で千台のサーバを扱っていたけど、2,3ヶ月に一回はhddなりマザボなり壊れてた。個人的な経験では、通電してないhddは大抵壊れる。
  • 僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    僕たちは知らないうちに、命を奪われている。 毎朝眠い目をこすりながら7時に起きて、満員電車に揺られながら会社に通い、夜遅くまで働き、家に着くのは22時。 夜ご飯をべ、風呂に入り、歯を磨くと自分の時間はほとんど残らない。 あっという間に一日が終わり、寝て、また出勤だ。 人生とは、時間のつながりだ。 そして僕たちは、限られた人生の時間を労働力として投入し、お金に変えて生きている。 利根川が言うように「金が命より重い」かどうかはわからないが、僕達が命の一部を金に変えて生きているのは紛れもない事実だ。 その考え方は貧しいかもしれないけれど。 そして、そんな命とも言える金を、誰にも疑問も抱かれずに、意識すらされぬまま、合法的に奪っている存在がある。 国家である。 会社で働くと、年末に「源泉徴収票」を受け取るはずだ。 僕は今まで、この源泉徴収票を見ても 「おー年収はこんくらいか。同世代の平均より圧倒

    僕は源泉徴収票の意味もわからず、自分がいくら税金を払っているのかも知らなかった。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • プログラミング用等幅フォント「Fira Code」がモダンで素敵 | 綺麗に死ぬITエンジニア

    皆さんは普段、PCを使う上で、フォントは気にしますでしょうか。 最近は、Webフォントの登場によって、Webサイトごとに独自のフォントが表示されているのを見る機会も多くなりました。 しかしながら、Webや画像制作等の経験がない方は、あまりフォントをインストールする機会もないかもしれません。 そこで今回は、プログラマー向けに、普段使う開発環境等に導入したら良さそうな、オープンソースのフォント「Fira Code」を紹介したいと思います。 Fira Codeは、プログラミング用・コーディング用フォントで、リガチャー(合字)により、関係演算子(比較演算子)や論理演算子、アローファンクションなどを見やすくしてくれる等幅フォントです。様々なプログラミング言語に対応できるように設計・工夫されています。 具体的には以下のように変換してくれますが、リガチャーになっても表示幅は同じで、文字自体が変化している

  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    椎名誠のエッセイで登場人物に「私、ワタクシ、俺または僕」みたいのがあったな。気分によって使い分けると。
  • 【ADHD】会話を瞬時に理解できない問題 - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 この前、出張先で四角いテーブルで8人ぐらいの会議をしました。 私は、会議のレーポートを作成することを頼まれていました。 重要な会議ですので聴き漏らしては大変です。 ところが、会話を全然聞き取れません。英語ではなく、全員日語での会話です。 言葉は聞こえているのですが、内容が理解できないのです。 全然メモが取れません。 他の人たちは会話の要点をメモしているので、理解できているようです。 やばい、大ピンチ! ヒミツ道具! ICレコーダーを取り出し会話を全て録音しました。 なぜADHDは会話を理解できないのか 原因 ADHD(注意欠陥多動性障害)の脳のワーキングメモリ不足 パソコンに例えると、メモリ不足です。情報を処理する脳の作業領域が足りないので、フリーズしたり、処理の欠落が発生します。 スマホに例えると、音声認識機能のSiriの性能が著しく悪いiphoneといった

    【ADHD】会話を瞬時に理解できない問題 - ピコシムのブログ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    いや、ADHDに限らずそんなもんでしょ。会話の内容を分かってなくてもメモできるかは訓練に当たることかなと。そんな議事録が正しいか確認するのは上役の義務で、新人を非難するのはないわーって思う。
  • <自民・内田氏>「都議会のドン」引退へ 千代田区長選惨敗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党東京都連前幹事長で都議会自民党の重鎮、内田茂氏(77)が夏の都議選(7月2日投開票)に出馬しない意向を固めたことが関係者への取材で分かった。高齢に加え、5日投開票された千代田区長選で自民党推薦の新人が小池百合子知事が支援する現職に大敗したこともあり、引退を決意したとみられる。 内田氏は、昨年7月の都知事選で都連幹事長として候補者擁立に中心的な役割を担ったが、小池氏に大敗。今回の千代田区長選では同区支部長として候補者選定に関わったが、大差で敗れる結果となり、都連内部で責任を求める声が上がっている。小池氏は内田氏を「都議会のドン」と指摘し、対立が続いていた。 内田氏の引退により都議会自民党の求心力が弱まり、会派離脱などの動きが進む可能性がある。 内田氏は千代田区議を4期務めた後、1989年の都議選で初当選。6回連続で当選した後、2009年の都議選で落選し、13年に7回目の当選を果た

    <自民・内田氏>「都議会のドン」引退へ 千代田区長選惨敗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    おおう、時代が動いてる感。
  • カーシェア事業の「カラクリ」 | 文春オンライン

    たこ焼きからカーシェアへ 2017年は変化と挑戦の年にしよう。そう心に誓い、前から気になっていたことを一つずつ試してみることにしました。第一弾が「カーシェア」。宣伝用のぼりがはためく駐車場を通りすぎるたびに「どういう仕組みになっているのだろう」と好奇心をそそられていました。 今回、カーシェアを使ってみる直接の引き金となったのは、目黒は大鳥神社界隈のたこ焼き専門店「頑固蛸」です。インパクトがある直球勝負の店名もさることながら、生地・ソース・鰹節・温度、ディテールへのこだわりの強さはホームページからも伝わってきます。例えば、生地については、「感に『トロミ』を出すために小麦粉澱粉を加えたもので生地をそのまま飲んでも美味しいと評価していただけるものを作り上げました」とあります。 「カレーは飲み物」というキャッチコピーがありましたが、当店は「たこ焼きは飲み物」という高みにまで持っていっていることに

    カーシェア事業の「カラクリ」 | 文春オンライン
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    ガソリンは量り売りで買えるから、別に不公平ではなかろうね。カーシェア用任意保険あるなら、このサービス使ってみたいかも。
  • 働けば働くほど、健康になる職場・職業

    当方、アラサー。 転職は2回ほど。そろそろもう一度転職を考えている。 別に仕事に飽きたわけでも、人間関係に疲れたわけでもなく ただ何となく新しいことがしたい。 ただ、最近基礎代謝が減ったせいか太ってきた。 デスクワークをメインにやっているので、運動不足がたたっているのだろう。 増田の記事の中で、 仕事で健康に害する、メンタルをやられるという内容はよくみるが 逆に働けば働くほど健康になるような職場・職業があるのだろうか。 もしあるのであれば、次の転職先として候補にあげたい。 ・ほどよく頭を使う。 ・ほどよく体を動かす。 ・ほどよいストレス。 ・メンタルに良い。 ・余暇が満喫できるよう時間がある。 といったところだろうか。 定時で上がれる仕事で、ジムやジョギングに行けばいいんじゃないかとかいうのもあるが 自分はそこまで時間を割きたくない。 あくまで、人生の大半に注ぎ込む仕事で健康になりたいのだ

    働けば働くほど、健康になる職場・職業
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    健康管理は自分の努めですよ、どんな仕事だろうと。
  • 「IoTが分からない」と悩むなら、まずは酒場へ行きなさい

    ビールをぐいっと飲み干す。お代わりを頼もうと思っても、周囲に店員が見当たらない。店員が来るのを待ちながら話をしていると、時がどんどん過ぎていく。ようやく姿を見せた店員を呼び止めようと声を掛けても、気付いてもらえない――。 こんな経験は誰にでもある。人手不足が深刻になれば、店員を待つ時間は、もっと長くなる可能性がある。 こうした身の回りにちょっとした困り事でも、IoT(インターネット・オブ・シングズ)を活用するのは一つの解決策だ。最近は、「Raspberry Pi」のような小型のマイコンボードを使って、簡単にIoTシステムを作れるようになってきた。 ここで紹介する「残量お知らせビアジョッキ」は、まさにそんな技術の一つ。開発したのは、京セラだ。

    「IoTが分からない」と悩むなら、まずは酒場へ行きなさい
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    あー、ビール持ってくるだけのDashボタンは欲しいと思ってたわ。傾きセンサーか、なるほど。
  • アルファベットに書き順なんて存在しない - えむしとえむふじんがあらわれた

    こんにちは、えむしです。子供にアルファベットを教えていたんですよ。 アルファベットには書き順があった 文部科学省から練習テキストをダウンロードした その他の気になったのアルファベットの書き順 結論 アルファベットには書き順があった ピングーのアルファベット練習帳があったので、 小学校二年生の娘にアルファベットの書き取りをさせてたんですよ。 おとうさーん、Wって書くんややこしいね って言うんで 何言うてるんよ、かんたんやろー? って返答しつつノートを見せてもらったんですよ え・・・? ダブルって、ダブルユーやからダブリューやで??? こんな書き順なはず無いよ 英語名ダブリュー(英語: double U)は「二重のU」の意味だが、ロマンス系の言語などでは「二重のV」の名で呼んでいる(下記参照)。 その名のとおり、古英語で使われはじめた二重音字「vv」または「uu」[2]に由来する文字である。

    アルファベットに書き順なんて存在しない - えむしとえむふじんがあらわれた
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    日本人てこういう無駄な仕事作るの本当に好きよね…。さらに、無意味な書き順覚えさせられる子供は気の毒でならない。
  • 社会不適応な学生にとっての「勉強する理由」 - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp ふたつのリンク先を読んで色々と思うことはある。 「娘さんの問いが秀逸」「科学的に物事を考えるなら、まず実証プロセスの妥当性を検討する能力が必要になって、そのためにはまず、論文を読み、自分も論文を書かなければならない。でもこれって、高等教育を受けることに他ならないよね」「父親、しっかりしろや」「反抗期なのかしら」、等々。 それより私は、学生が勉強する理由のひとつとして、「高学歴を手に入れれば、社会不適応でも大目に見て貰えるし人に話を聞いてもらいやすくなる」という120度ぐらいズレたことを思い出した。 この点、東大京大や医学部などは特権階級に近い。ちょっと破天荒な言動があっても「あの人は東大京大だから」「あの人は医学部だから」と、先入観をもってみてくれる人がいたりするのだ。ちょっと世間からズレた事を言っていても、他人が耳を

    社会不適応な学生にとっての「勉強する理由」 - シロクマの屑籠
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    高等遊民候補の方々はそれでもいいんでしょうが、そうでもない大多数にとって必要なのは弁舌を弄ぶ技術じゃなくて、パンを焼く技術でしょう。
  • りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 ワイドショーやニュース・情報番組のコメンテーターにお笑い芸人らが進出しバラエティ化が進み、松人志の『ワイドナショー』(フジテレビ)、激論スタイルが受けている『バイキング』(同)など、バラエティのニュース・情報番組化も進行。バラエティとニュースの境界があいまいになっている。そこでもてはやされるのは、坂上忍や松人志に代表されるようなマッチョ親父的説教トークや、小藪千豊やブラックマヨネーズ吉田敬のように世間のネトウヨ的空気に媚びるようなものばかり。 そんな状況のなか、孤軍奮闘している意外な人物がいる。それは、りゅうちぇるだ。りゅうちぇるは、討論バラエティ『好きか嫌いか言う時間』(TBS)に論客としてレギュラー出演しているが、そこでのりゅうちぇるは、同じくレギュラーの坂上忍やブラマヨの吉

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    プロレスのヒールが本当に悪党と思っているクチですか?
  • 赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ

    参議院調査室が指摘したオーケストラの「役割」 日には現在、いくつのプロのオーケストラがあるかご存知だろうか。公益社団法人日オーケストラ連盟の2014年度時点のデータによると、33のプロ・オーケストラが活動している。しかし、その経営基盤は脆弱だ。日のプロ・オーケストラの実態を参議院調査室の「調査と立法」2016年12月号の「日のオーケストラの課題と社会的役割」から見ていこう。 日では、年間に約3800回の演奏会が行われ、約425万人が来場している。しかし、経営基盤は脆弱で国や地方からの公費助成なしには活動が困難な状況にある。14年度のプロ・オーケストラの公演に要する人件費や事業活動に関する支出は約263億8900万円。 一方、収入は約270億円あるものの、演奏収入は約142億2700万円しかなく、大幅な赤字状態だ。これを補っているのは、国・地方自治体の支援66億1100万円、民間支

    赤字どうする?日本のオーケストラ「第九」以外目玉ナシ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    第九の合唱は中学でやるしね。他の曲についても鼻歌出来るくらいじゃないと興味持てないよね。楽曲の主題だけでもリコーダーアンサンブルとかすれば興味持ってもらえるのでは?
  • 【モノ消費からコト消費へ】若者が車を持たない6つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に下記のTweetをした事がある。 かっこ良い車とかわいい女の子に魅力を感じない者は既に男ではない — Brandon K. Hill (@BrandonKHill) September 9, 2014 しかし、最近はもしかしたら自分が間違っているのでは無いかと思い始めている。車の存在に魅力を感じない男が増えている? 車好きの自分としては想像しにくかったが、何人かの友人や知人に話を聞いて見るとどうやら当らしい。”アメリカ = 車社会”のイメージがあるが、実はアメリカ都市部の若者を中心に徐々に車を所有することに対しての意識が大きく変化しはじめていることがわかった。 彼らの意見に耳を傾けてみると、そには消費者意識の変化を生み出すいくつかの社会的、テクノロジー的、心理的背景がある。 実は安定的に成長し続けている自動車販売台数全米における自動車の販売台数を示す下記のグラフを見ても分かる通り、

    【モノ消費からコト消費へ】若者が車を持たない6つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    「かっこいい車と〜男ではない 」っていうダンディズムの観点からして酷すぎて、レポートもデータを独自解釈しちゃってるんだろうなと。
  • 中学受験体験記

    小6の息子がめでたく中学受験を終えたところ、通っていた塾から「受験体験記」の執筆依頼が来たのだが、1200字程度で収めないといけないらしく、思いの丈の全ては到底書ききれないので、その下書き代わりにこちらに字数制限なしで書こうと思う。 それに、どれだけうまく1200字に収めようと、自分がこれから書く内容はきっと塾の受験体験記集には採用されないので、せっかく書くのに日の目を見ないのも切ないという事情もある。 公立派 vs. 私立派そもそも自分は中学受験の必要性を何ら感じていなかった。気軽に通える範囲に私立中学などない田舎で育ったし、気合を入れて遠距離の私立中学に通わせようとなどという教育熱心な家庭でもなかった。 通った近所の公立中学は荒れていた。不良な上級生が授業時間中に教室外にたむろして騒ぎを起こし、先生一同でそれに対処するために授業が中止になることや、校内を卒業生がバイクで走り回るなんてこ

    中学受験体験記
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2017/02/07
    結局この増田は受験に関して嫁と息子任せで、横から志望校の口出ししていただけでないの?からの総括が「子供ごとに違う」とか、薄い。まあ書かれてないご苦労もありましょう。お疲れ様です。おめでとうございます。