2022年9月18日のブックマーク (4件)

  • 初めて妊娠した友達に出産の時1番必要だったものを聞かれた→結論「テニスボールと夫」

    残業キライ子ちゃん̤̫ @monamick30 これ、マジなんだけど、初めて妊娠した友達に「出産の時に1番必要だったのって何?」と聞かれて秒で「テニスボールと夫」と答えた。陣痛の波は天国と地獄。痛くなってきたー!って時に、夫にテニスボールで肛門を押してもらうの。痛みが激減したからシェアしとく。 2022-09-17 07:02:19

    初めて妊娠した友達に出産の時1番必要だったものを聞かれた→結論「テニスボールと夫」
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2022/09/18
    色々準備したけどコロナで出産に立ち会えなかった。入院から3日くらいかかったけど、妻を一人きりにして申し訳なかったと思う。
  • きたむらましゅう先生の漫画「バイト先で出会った彼女と同棲はじめた話」の「二人暮らし」の概念が刺さる

    きたむらましゅう @mashuTHEKID 漫画家 COMICジャルダン「ハネる君をトメる僕」連載中 まんがタイム『冷めないふたりのひとりご飯』全4巻 電撃NEXT『ここほれ墓穴ちゃん』全10巻 お問合せはkitamuramashu@ジーメールまで

    きたむらましゅう先生の漫画「バイト先で出会った彼女と同棲はじめた話」の「二人暮らし」の概念が刺さる
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2022/09/18
    あっはい//こんなん言ったらー、まだ「二人暮らし」も「三人暮らし」もできてないな
  • ルーチンワークはPythonにやらせよう Seleniumで勤怠処理を自動化する - Qiita

    勤怠処理の自動化は、以下の仕組みによって実現しています。 在宅勤務と出社では勤怠処理が異なるため、基的にフルリモート前提で在宅勤務の場合に処理を行うよう設定しています。 cronによってシェルスクリプトを起動 シェルスクリプトで在宅勤務の判定を行う 在宅勤務の場合、Pythonのプログラムを起動 Seleniumで勤怠入力 実装 Pythonのプログラムは、仮想環境を作成して実行しています。 仮想環境の作成及びSeleniumの導入 Pythonの仮想環境はvenvを使用して作成します。 仮想環境を作成するためには、以下のコマンドを実行します。 <Dir>には任意のディレクトリ名を指定します。 $ python3 -m venv <Dir> $ source <Dir>/bin/activate 仮想環境構築後、seleniumをインストールします。 仮想環境が有効な場合はプロンプトの表

    ルーチンワークはPythonにやらせよう Seleniumで勤怠処理を自動化する - Qiita
  • 大量にやすりがけできる!回転やすり機

    ワークショップをやることになり、木の小さいパーツを大量に用意し、やすりをかけなければいけなくなった。 この気が遠くなるような作業に、革命を起こす機械を友人が発明してくれたので紹介したい。 (編集部より)自作ツールを紹介するリレー連載「工夫の鬼」第5回です。ライターや編集部員が、ふだんから実際に活用している自作のツールをご紹介します。不定期連載。 ワークショップをやりたい 最近親戚の子どもが大きくなってあまり遊んでくれなくなったこともあり、 「小さい子どもと一緒にまた工作とかやりたいなぁ」 という気持ちを抱えて過ごしていた。中学生に上がると一気に遊んでくれなくなるのはなんでだろうか。ちょっと前までスマブラとか一緒にやってたじゃん! 木工作家の友人にそれを話したところ、 「じゃあ夏に木工のワークショプ開催してみる?」 という話になった。そうか!そういう手があるのか! 速攻で参加者募集のチラシを

    大量にやすりがけできる!回転やすり機
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2022/09/18
    ガンプラとか錆びた食器とかもやすってると時間感覚が妙になる。