タグ

笑いに関するpermasのブックマーク (14)

  • よりくだらないダジャレを言いたい :: デイリーポータルZ

    「布団が吹っ飛んだ」や「が寝込んだ」などのダジャレ。 多くの人がダジャレをくだらないと思っているだろう。僕もくだらないと思う。親父ギャグとも称され、マイナスのイメージも定着している。 なぜダジャレはくだらないのか? それはきっと僕らは普通、言葉の「意味」を考えて話すのに対し、ダジャレは言葉の「意味」以前である「音」で考えられたものだからだ。だから、浅く感じてしまい、どうしてもくだらないと思ってしまうわけだ。 そこで、どうせくだらないなら、よりくだらないダジャレを言ってみたいと思う。なるたけくだらないダジャレを言うのが目標だ。 (山野 恵亮) そもそも人はなぜダジャレを言うのか? ダジャレを言うと、その場の空気が凍ったように冷たくなったり、あきらかなる軽蔑の眼差しが向けられたりなど、あまり望まない事態が起こってしまう。 それなのに、人はダジャレを言う。僕もよく脊髄反射的にダジャレを言ってし

  • 2009-05-28

    「ハッピーフライト」のDVDがようやく手元に。感想は明日にでも。 お気づきの方もいたと思いますが、前回更新の休養のくだりは「アンケートを取る」ことの呼び水であります(文章書く気がしない、というのは完全なウソではないですが)。どうせ誰もマトモに呼びかけてもアンケートなんか答えてくれないので、多少同情を引くことでアンケートを集めようという姑息もいいところな手段を用いました。ま、あんまりこの手段を使うと気でになったときに誰にも信じてもらえなくなるんですけどね。自業自得です。 でまあ2日置いてどのくらい集まるかなと不安ではありましたが、自分が思う程度にそこそこ集まりました。どのくらい集まったのかは伏せておきますけども、メールを送ってくださったみなさんありがとうございました。感謝しております。 んでまあ、頂いたリクエストに応える形で数日更新していこうと思います。普段の更新では書かないようなテーマ

    2009-05-28
  • 「ケータイ大喜利」の常連「おほ」さんがお笑い芸人デビューした上に「ファミ通町内会」の常連「塩味電気」さんと同一人物だったという話 - テレビの土踏まず

    と、おもわず説明過多なタイトルもつけざるを得ないほど驚いた「ハガキ職人」の話が今回の更新です。 「おほ」さん、世に出る NHK 総合「着信御礼!ケータイ大喜利」を見ていると「おほ」さんという投稿者の名前をよく聞きます。 「おほ」さんはとても安定した活躍を続けていて、ネタが採用されまくって既にいわゆる「レジェンド」にまで昇格しています。レジェンドとは投稿者の格付けにおける「最高位」です。 で、 4 日に放送されたそんな「ケータイ大喜利」の録画しておいたのを見たんですが、そんなレジェンド「おほ」さんから番組に連絡が寄せられたとのこと。 「おほ」さんの手紙が紹介されます。 いつもお世話になっております。おほです。 先日、福岡にあるテレビ西日のオーディション番組に出場したところ優勝し、お笑い芸人としてデビューすることになりました。 早速、テレビ仕事も決まりました。 これもケータイ大喜利で鍛えら

    「ケータイ大喜利」の常連「おほ」さんがお笑い芸人デビューした上に「ファミ通町内会」の常連「塩味電気」さんと同一人物だったという話 - テレビの土踏まず
  • 今後のお笑いは「モジュール化」が進行すると予測する - ハックルベリーに会いに行く

    ここ数年のお笑いの傾向として、「パッケージ化」というのがあると思う。「パッケージ化」というのは、見る人がどう見ればよいのかすぐ分かるという意味である。コンセプチュアルで様式的だということだ。この傾向は数年前からあったように思う。その典型として、例えば世界のナベアツがあると思う。あるいはエド・はるみ。髭男爵。さらにはナイツとオードリーもそうだ。 パッケージ化というのは、汎用性が聞くということだ。どこに出しても使える。どう料理しても使える。収録番組にも使えるし、ロケ番組でも使える。トーク番組でも使えるし、演芸番組でも使える。5分持たせろと言われれば5分持たせるし、1分でやれと言われれば1分で終わらせる。それどころか、CMとしても使える。上で挙げた芸人の芸は、そのまま15秒のCMに使われたりもしている。この「汎用性の高さ」は、今後のトレンドとしてますます強まっていくだろう。それは、例えていうなら

  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • お笑い芸人に賞金総額2億2000万円、ソフトバンクモバイルが「S-1バトル」開催

    ソフトバンクモバイルは1月29日、お笑い芸人が制作したネタ映像作品を競いあう映像コンテスト「S-1バトル」を開催すると発表した。ソフトバンクモバイルユーザーの投票でチャンピオンを決めるもので、賞金総額は2億2000万円となる。 2009年3月から2010年2月までの間、応募作品の中から毎月40作品を選び、ソフトバンクモバイルユーザー向けに毎日「S-1 バトルメール」を配信して動画を案内する。ユーザーはメールから動画をダウンロードし、面白いと思った動画に投票する。その結果、毎月1つの動画がチャンピオンとして決定される。月間チャンピオンには賞金1000万円が贈呈される。 さらに、2010年3月には、月間チャンピオン12組が新しい動画を作成し、その作品の中から年間チャンピオンを決定する。この模様は全国にテレビ放映され、会場で観覧しているソフトバンクモバイルユーザーやテレビ視聴者の投票で、年間チャ

    お笑い芸人に賞金総額2億2000万円、ソフトバンクモバイルが「S-1バトル」開催
  • YouTube - RAKUGO 桂米朝・最後の大舞台 その1

    permas
    permas 2009/01/19
    落語
  • 人を笑わせるのに絶対に必要な基礎的能力とは? | お笑いテクニック・ブログ

    笑いに必要な基礎的能力 今回は、笑いを取る時の基礎中の基礎のお話です。 これができないと、いくら面白いことを言っても、やっても笑いを取ることができないです。なので、どの笑いの理論、技術より一番初めに身につけるべき知識であり、能力です。ただ、できる人は何もしなくてもできてしまうし、できない人は相当がんばらないとできないという能力です。 多分、お笑い関連のでちゃんと書かれたことは一度もないでしょうし、お笑い学校でこれをちゃんと教えられる人、ところもほぼゼロです。日全国でもちゃんと教えられる人は40人いないと思います。今回は、そこまで深い話はしませんが、基的な話を。 今まで以下のようなことはありませんでしたか? 笑いの取り方やギャグのパターンのを読んで実践してみても笑いを取れなかった。 芸人さんがやっていたギャグをやっているのに笑いが取れなかった。 何を言っても笑いを取れない。 理

  • お笑いベンチャー - 株式会社NetaTen

    お笑いWebベンチャー、株式会社NetaTenのWebサイトです。ビジョン:「世界の人を一人残らず笑わせる」 株式会社NetaTenは、「Webとテクノロジーを使って、マスではないネットの笑いを創造することで、人を笑わせること」を目標に設立された企業です。 NetaTenでは、協力してくれるチームメイト(ボランティアさん)を募集しております。

  • YouTube - オードリー 味覚

  • Monty Python

    Welcome to the official Monty Python YouTube channel where you can enjoy exclusive videos featuring us, the Pythons, our fans & collaborators; official music...

    Monty Python
  • 永井俊哉 : 人はなぜ笑うのか

    This domain may be for sale!

    permas
    permas 2008/11/07
    "他人からくすぐられそうになったとき、たとえ物理的な接触がなくても、くすぐったくて笑ってしまうことがある。"aruaru
  • ボケて (bokete)

    ボケて(bokete)は、国内最大級のお笑いWebサービスです。3秒で笑えるコンテンツが生まれ続けています。

    ボケて (bokete)
  • 人はなぜ笑うのか / 笑いの進化論

    Ricoh GX100 / Azabu / Tokyo. むかし講談社のエントリーシートを書いていたときのこと。おぼろげな記憶だけれども、たしかこんな設問があった。「あなたが人生で一番笑った瞬間はどんなときでしたか?わたしたちにも面白さが伝わるように、その経験を教えてください(800字)」。わたしたちにも面白さが伝わるように…伝わるよう…伝わ…わらわらわらわら…あれこれ頭を絞ったけれどちっとも出てきやしない。Google先生に必死でお伺いを立ててみたけれど、どの話もそんなに面白いとは思えない。そして悶絶したまま朝を迎えた。やばいな俺。人様に語ることができる笑いの経験すらないのか…。いや、それはちがう。そのとき心底こう思ったのだ。大爆笑はそれなりにしてきたけれど、状況だけを取り出してそれ自体がすごく面白いと言えるような出来事は経験していないのだな、と。誰かと一緒にいるから笑えるのだ。一緒にい

    人はなぜ笑うのか / 笑いの進化論
  • 1