タグ

2009年4月25日のブックマーク (10件)

  • --人生の格言・名言集--

    --人生の格言・名言集-- 《現在、1235個の格言が収録されています》 ・おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり by高杉晋作 [contents]

  • ねたミシュラン ★全然わからない・・・

    1,4,5,6しかわからなかったが言われてみればあぁ。頭堅いなぁ自分。。 [ 2008/05/22 00:40 ] -笑-

    permas
    permas 2009/04/25
    わからん
  • Contact Verification Suspension Page

    This domain has been suspended due to non-completion of an ICANN-mandated contact verification. As part of the ongoing effort to improve contact quality, the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) requires validation for each registrant contact registering a generic TLD. This is required since January 1, 2014 for all gTLDs. If the domain registrant’s email address is not verif

  • Wikipediaを巡る愉快な実験と不愉快な結末 | OSDN Magazine

    去る2月、シカゴ出身のスコット・キルドール氏と南アフリカ出身のナサニエル・スターン氏という二人のメディア・アーティストが、Wikipediaに記事を執筆した。その記事は、既存の何かを説明しようとするものではなかった。むしろ、今までにないものを作りだそうという試みの一部だったのである。というのは、彼らは記事そのものをアートとして扱おうとしたからだ。彼らはそれを「Wikipedia Art」と呼んだ。 愉快な話 なんのことやらという方も多いと思うので少し補足的な説明をすると、美術界には60年代以降、Land ArtとかEarthworksと呼ばれる一連の流れがある。自然の地形や人工建造物を利用して作品を構築するコンセプチュアル・アートのことだ。当人たちは自分のことをランド・アートの作家と見なしていないらしいが、マイアミの島々やドイツ帝国議会議事堂(ライヒスターク)のような歴史的建造物を布で「梱

    Wikipediaを巡る愉快な実験と不愉快な結末 | OSDN Magazine
    permas
    permas 2009/04/25
  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • METAMORPHOSE 09、出演アーティスト第一弾を発表 - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン

    METAMORPHOSE 09の出演アーティスト第一弾が発表されました。発表されたラインナップは以下の通りです。 TANGERINE DREAM / Richie Hawtin (MINUS, Berlin) visuals by Ali Demirel / Smith & Mighty / STS9 / LOS HERMANOS / LOCO DICE / GAISER / ゆらゆら帝国 / レイ・ハラカミ / Q’HEY / DJ WADA / CALM / FUMIYA TANAKA / KIHIRA NAOKI ’70年代から活動しミニマル・ミュージックと電子楽器の融合を世界に波及させたTANGERINE DREAMは、何と25年ぶり2度目の来日。彼らを筆頭に、ブリストル・ミュージックの雄Smith & Mightyや、インプロビゼーション・ジャム・バンドのSTS9、ジェラルド・ミ

    METAMORPHOSE 09、出演アーティスト第一弾を発表 - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン
    permas
    permas 2009/04/25
    ゆら帝
  • 量子論と複雑系のパラダイム

    appendix:年表・出典文献リスト・全てのリンク・人 名引き 哲学、宗教、文学、芸術、そして科学など、我々の全ての知的創造行為は「我々は何処から来て、何処へ行くのか」という疑問への探求ではないだろうか? 残念ながら我々は、こうした究極の問いに最終的な回答をだせる知的レベルに未だ至っていない。 この探求に必要なのは、あらゆる分野@の、それぞれの知を一つ一つ検証し、次にそれぞれ検証された知のパーツを結集し統合化を図ることだろう。 しかし、知のパーツは未完成であり、統合化への手法はその存在すら疑問というレベルにある。それ故、究極の理論を組み上げるのは、二重の意味で不可能な状態にあるといえるだろう。 今の我々に可能なのは、それぞれの理論を比較し、矛盾を探し、その根的な問題は何なのか、なぜそれが問題なのか、どこが難しいのか、なにが欠けているのか、何処までが解かっているのかを問い、それぞれの理論

  • 散逸構造論(プリゴジン)

    エントロピーの法則だけに従えば、世界は停止しつつある。 なぜこの宇宙には秩序や構造があるのか?その創造はなぜなされるのか? 原子は放っておけば、無秩序に向かうとされるが、実際には放って置かれている原子などあるのだろうか? どこかおかしい…… 少なくとも生物学的な世界はますます成長し組織を失うのではなく、より組織化されつつあるではないか! こうした疑問を持ち続けた化学者がいた。イリヤ・プリゴジンである。物理学と生物学、可逆な時間と不可逆な時間、秩序と無秩序、偶然と必然を一つの枠組みにいれてその相互関係に注目するとき、雄大な理論が作られた。それは議論にあたいするのは当然だが、この場合はさらに強力で威厳のあるものとなった。彼はその研究である「散逸構造論」で1977年にノーベル化学賞を受賞した。相対性理論、量子論以来の最重要科学的発見とされている。 ニュートンのモデルも当時の知的ゆらぎから派生した

  • 財政健全化と国民の生活 - 漂流する身体。

    僕は法学部出身であって、その後金融業に携わりはしたが、決して経済学をきちんと学んだ訳では無い事は、あらかじめ前置いた上で稿を読んで頂きたい。前日のBlogに、「将来の税負担の大きさを示す都の債務12兆円」と書いたが、国の借金の質は、という話である。 一般には、国の債務については、国の借金として大変な金額(債務全体で約1,000兆円!)が喧伝されており、借金の証書たる日国債の格付けはAAAを失って久しく、これはデフォルトリスクが現実のものとして懸念されていることを示す。財務省発表の国の財務諸表を見ると、年金の積み不足とかの簿外債務を除いても合計980兆円、資産は700兆円で、債務超過が280兆円である。しかし、資産の中には、公共財や多分返ってこない財政投融資関係と思しき貸付金がざっと400兆含まれているので、全部が全部価値ゼロでは無いにせよ、粗っぽく見積もって500-700兆円位は埋め

    財政健全化と国民の生活 - 漂流する身体。
    permas
    permas 2009/04/25
    わかりやすかった