タグ

VB.NETに関するpero_0104のブックマーク (161)

  • vb.net 多次元配列の初期化について - VB.NETで配列の初期化をしたいの... - Yahoo!知恵袋

    vb.net 多次元配列の初期化について VB.NETで配列の初期化をしたいのですが、うまくいきません。 ◎1次元配列の場合 dim wk1 as string() = "" | いろいろな処理 | wk1 = New String() {} For i as integer = 0 to kaisu ←kaisuの値はいろいろな処理の箇所で変動する wk1(i)= i & "番目" Next でうまくいくのですが、2次元配列の場合 wk1 = New String() {} の行をどのように記述したらよいかわかりません。 ◎2次元配列の場合 dim wk1 as string(,) = "" | いろいろな処理 | wk1 = New String() {} ←この部分の記述がわからない・・・ For i = integer = 0 to kaisu ←kaisuの値はいろいろな処理の箇

    vb.net 多次元配列の初期化について - VB.NETで配列の初期化をしたいの... - Yahoo!知恵袋
  • Excel のシート名に使えない文字について再考2017 - Qiita

    何をいまさらとか思われた方、命取りですよ~ 今、Excelのシート名に使えない文字 で検索すると以下の情報がひっかかります。 [XL2003]シート名に関する仕様および制限について https://support.microsoft.com/ja-jp/help/436482 自作ソフト RelaxTools Addin には「シート管理」という機能がありシート名を変更可能なのですが、上記の情報をごくんごくんと「鵜呑み」にしており、あるユーザさんから指摘を受けました。 「’」(シングルコーテーション)を入力すると実行時エラーになりますよ んな、馬鹿な!ちゃんとMicorosoft の情報でちゃんとチェックしてるしー とか思いシングルコーテーションを入力してみると、見事実行時エラーになる。 なんで~? とか思い修正すると、また指摘。 「'」(全角のアポストロフィ)を入力すると実行時エラーにな

    Excel のシート名に使えない文字について再考2017 - Qiita
  • VB.NET LeftBの代用 -こんにちわ。文字列を、バイト数でカットしたいの- Visual Basic(VBA) | 教えて!goo

    >文字列が、Unicodeの2バイト扱いになるので、 >サポートされていないと記述されていました。 無かったら、作るしかないですね。 私も最初、はまりました。 Public Shared Function MidB(ByVal value As String, ByVal start As Integer, ByVal length As Integer) As String 'バイト数に応じた部分文字列を取得する Dim encod As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift_JIS") Dim bytes As Byte() = encod.GetBytes(value.PadRight(start + length)) Return encod.GetString(bytes, start - 1

    VB.NET LeftBの代用 -こんにちわ。文字列を、バイト数でカットしたいの- Visual Basic(VBA) | 教えて!goo
  • 全ては時の中に… : 【VB.NET】フォーカス移動時に入力値の検証を行う

    2007/12/56:10 【VB.NET】フォーカス移動時に入力値の検証を行う VB.NETには、検証を行うためのイベントとして、ValidatingとValidatedが用意されている。 このイベントを利用することで、入力値の妥当性や項目間の整合性を確認することができる。 Validatingイベントの説明をする前に、処理中のコントロールに対するフォーカス喪失時のイベントの発生順序を知っておく必要がある。イベントの発生順序は、以下の通りである。 【イベントの発生順序】 №イベント備考1Leave入力のフォーカスがコントロールを離れた場合に発生する。2Validating入力値の検査。 イベントをキャンセルした場合、以降のイベントは発生しない。3Validated入力値の検証終了後に発生する。4LostFocusフォーカスを喪失した場合に発生する。 ValidatingイベントとVali

  • 文字列操作メソッド [VB.NET]

  • VB.NET - VB の Left, Mid, Right のように文字列を取り出す

    VB6 以前では、文字列の一部を取り出すために、Left, Mid, Right (Left$, Mid$, Right$) などの関数を使用していました。VB.NET 以降では、System.String クラスの Substring メソッドを使用することは、文字列の一部を取り出す でも紹介しました。 System.String クラスの Substring メソッドを使用せずとも、Microsoft.VisualBasic 名前空間には、VB6 と同じように Left, Mid, Right などの関数が用意されています。ただ、Microsoft.VisualBasic 名前空間の配下を使いたくない、VB 訛りのコーディングをしたくないという理由で使われなくなっています。 しかし、VB に慣れている方が、Substring を扱うと取り出し開始位置が Mid 関数と違うために混乱する

  • 全てのシートを選択する - ワークシートの参照 - Excel VBA入門

    ブックに含まれる全てのシートをまとめて選択したい場合には、個々のWorksheetオブジェクトではなくWorksheetsコレクションに対して「Select」メソッドを実行します。

    全てのシートを選択する - ワークシートの参照 - Excel VBA入門
  • Excel VBA シートを操作する

    シートを参照するプロパティExcel2007からのシートは、ワークシートとグラフシートの2種類があります。Worksheets【ワークシーツ】プロパティは、ワークシートを参照でき、Charts【チャーツ】プロパティは、グラフシートを参照できます。その他にVBAでは、シートの種類を問わずに参照できるSheets【シーツ】プロパティがあります。 Sheets【シーツ】コレクションとは同じ種類のオブジェクトの集まりを「コレクション」といいます。Worksheet【ワークシート】の集まりは、Worksheets【ワークシーツ】コレクション、グラフシートの集まりは、Charts【チャーツ】コレクションすべてのシートの集まりは、Sheets【シーツ】コレクションになります。 Sheetsコレクション概略図 Worksheets.Addメソッド新規ワークシートを追加するには、Worksheetsコレクシ

  • EXCELで複数のシートを同時に印刷範囲の設定する方法【EXCEL2000】 -EX- Excel(エクセル) | 教えて!goo

    >複数のワークシート(全て同じ範囲)に印刷範囲を設定するには >ワークシート毎に(ツール→印刷範囲→印刷範囲の設定)の操作をする方法しかないのでしょうか? 結論としてはyesです。 一旦、該当の全シートを選択して[作業グループ]としてから印刷範囲に設定したい範囲を『選択』します。 (これで全シートの選択範囲が同じアドレスになります) [作業グループ]を解除して、各シート表示させながら[印刷範囲の設定]をします。 ツールバーのユーザー設定で、[印刷範囲の設定]のアイコンがありますから、 これを追加で表示させておけば1クリックです。 それでも面倒な場合はマクロになります。 設定したいシートを選択して Sub try() Dim ws As Worksheet For Each ws In ActiveWindow.SelectedSheets Sheets(1).Select ws.PageS

    EXCELで複数のシートを同時に印刷範囲の設定する方法【EXCEL2000】 -EX- Excel(エクセル) | 教えて!goo
  • VBAで複数シート出力しシートごとにページ数を表示させる方法

    (追記) ページ数を頑張って取得していたけれど、PageSetupのFirstPageNumberオプションを設定することで簡単に表示することができることがわかったのでわりと根幹部を更新しました。 このオプションをどう使うかというだけの話でしかないですが、検索すると上位にでてくるQAサイトなどではいけていないやり方が多いのでこの記事は残しておきます。 前置き こんにちは。 RubyRailsだと問題にぶつかってもだいたいググればドキュメントやStackOverflow、Qiitaでいい記事が見つかって解決するのですが、VBAはそうではありません。 玉石混交のQAサイト、情報の少ない公式ドキュメント(もしかしたら当の情報が掲載されたドキュメントがあるのではという気もする)、なまじエラーメッセージなど日語対応しているために英語で検索しにくいという問題もあります。 そのために、高度なプログ

    VBAで複数シート出力しシートごとにページ数を表示させる方法
  • 【VBA入門】Nameでシート名(アクティブシート)を取得・変更する方法 | 侍エンジニアブログ

    ExcelVBAではNameプロパティを使ってシート名を取得、変更できます。この記事では Excel のシート名の取得について Name プロパティとは? アクティブなシートのシート名を取得する方法 シート番号を指定してシート名を取得する方法 全てのシート名の一覧を取得する方法 別ファイルのシート名を取得する方法 シート名を変更する

    【VBA入門】Nameでシート名(アクティブシート)を取得・変更する方法 | 侍エンジニアブログ
  • VBAのSelectとActivateの違い | Excel作業をVBAで効率化

    SelectとActivateは親オブジェクトが異なる SelectメソッドとActivateメソッドはそれぞれ対象となる親オブジェクトが異なります。 Selectメソッドの親はセルのRangeオブジェクト、ワークシートのWorksheetオブジェクトの2つです。 Activateメソッドの親はセルのRangeオブジェクト、ワークシートのWorksheetオブジェクト、ブックのWorkbookオブジェクト、ウィンドウのWindowオブジェクトの4つです。 ここでは比較がしやすいRangeオブジェクトでのセルの選択で違いを説明します。 セルの選択 セルを選択する際にRangeオブジェクトのSelectメソッドとActivateメソッドが利用できます。 VBAで実行するとどちらもセルを選択するため違いが分かりにくいのですが、Excel上のセルの選択操作を行った場合と同様の動きを実現するために2

    VBAのSelectとActivateの違い | Excel作業をVBAで効率化
  • Visual Studio .NET 2003 C#、COMオブジェクトの種類を得る。 - goungoun技術系雑記帳

  • オブジェクト変数の中身を確認するには-ローカルウィンドウ:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方

    対象:Excel2007, Excel2010, Excel2013, WindowsExcel2016 「excel vba オブジェクト変数に何が入ってるか確認する方法」 という検索で、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスが、ありました。 VBAの、オブジェクト式・オブジェクト変数・オブジェクトモデルについて、まだ理解できていない方による検索でしょう。 このレベルの方であれば、VBE(Visual Basic Editor)のメニュー[表示]-[ローカルウィンドウ]から表示できる、 ローカルウィンドウを使うしかないでしょう。 ウォッチウィンドウとローカルウィンドウ オブジェクトモデルの概要を理解できている方が、使いなれているオブジェクトに絡んだデバッグを行う場合は、ローカルウィンドウよりウォッチウィンドウが便利です。 ですが、階層関係がまだよく理解できていないようなオブジ

  • [Excel] [VBA] 全てのシートを選択する - プロプログラマ -Flex,Air,C#,Oracle,HTML5+JS-

    プロプログラマ プログラマーを職業としてます。 Flex,Air,C#,Oracle,HTML+JSの言語ノウハウを中心に情報発信していきます VBAですべてのシートを選択したい場合、 Worksheets.Select の一文のみで選択されます。 ただし、これを実行した場合、エラーになる時があります。 「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。」 原因は、非表示シートです。 非表示にしているシートがあると、Worksheets.Selectは失敗します。 もう少し具体的なエラーだったらいいのですが、この原因を見つけるまでにしばらくかかりました。 というわけで、非表示シートを除外して、全てのシートを選択する関数を作りました。 ' ' 全てのシートを選択する ' 非表示シートは含めない ' Sub AllSheetsSelect() Dim i As Long Dim sh

    [Excel] [VBA] 全てのシートを選択する - プロプログラマ -Flex,Air,C#,Oracle,HTML5+JS-
  • クリップボードのデータを結合セルへ貼り付ける - VBAの勉強を始めてみた

    通常、クリップボードのデータを結合セルに貼り付けようとすると・・・・・・ このように、「この操作は結合したセルには行えません」等のエラーメッセージが表示され、貼り付けることができません。 そのようなモヤモヤを解消し、ストレスなく仕事を行うために今回のマクロを作ってみました。 下記のようなクリップボードのデータを・・・・・・ このように、結合セルに貼り付けることができます。 ちなみに、結合セルと単一セルが混在していても、貼り付けできます。 ついでに可視セルのみに貼り付ける機能も追加しました。(画面上非表示のセルには貼り付けしません) 今回のマクロを使用するには、事前にVBEからMicrosoft Forms 2.0 Object Libraryを参照設定する必要があります。 (ツール→参照設定→参照からWindows\System32\FM20.DLLを選択) ***************

    クリップボードのデータを結合セルへ貼り付ける - VBAの勉強を始めてみた
  • Exit For 強制終了 [VB]

  • Office TANAKA - シートの操作[シートを開く]

    シートを開くときは、SelectメソッドまたはActivateメソッドを使います。次のコードは、Sheet2を開いてメッセージを表示し、続いてSheet3を開きます。 Sub Sample01() Worksheets("Sheet2").Select MsgBox "Sheet2を開きました" Worksheets("Sheet3").Activate MsgBox "Sheet3を開きました" End Sub 厳密に言うと、SelectメソッドとActivateメソッドでは動作が異なりますが、そんなもの枝葉末節です。普通の人が普通のマクロを組むのでしたら「○○でなければダメ」など意識する必要はありません。ちなみに、Selectメソッドではシートをグループ化できます。次のコードはSheet1、Sheet2、Sheet3をグループ化します。 Sub Sample01_1() Workshe

  • Excel.Applicationへのシートコピー

    >xlApp.Visible = Falseの場合、この表示さえなく行うことができるので別アプリで行っておりました。 >自アプリ上では、この処理は無理なのでしょうか。 No.1の回答の2の方法で可能ですが、1つ問題があります。 新規のアプリケーションは、ファイルからTEST.xlsを開くため、 未保存のデータは反映されません。 予めTEST.xlsを保存しておく必要があります。 Sub test2() Dim xlApp As Excel.Application Dim xlBook As Excel.Workbook Application.ScreenUpdating = False Application.DisplayAlerts = False Set xlApp = CreateObject("Excel.Application") '非表示・画面更新無・アラート非表示 xlA

    Excel.Applicationへのシートコピー
  • Office TANAKA - 今さら聞けないVBA[SheetsとWorksheetsって何が違うの?]

    ワークシートを操作するマクロで、次のようなコードを見かけます。 Sub Sample1() Worksheets("Sheet1").Activate End Sub 上記のコードは、Sheet1を開くマクロですが、同じ動作をするマクロで、次のようにSheetsを使っていることもあります。 Sub Sample1() Sheets("Sheet1").Activate End Sub ワークシートを操作するときのWorksheetsとSheetsは、何が違うのでしょう。 シートはワークシートだけじゃない 一般に、ワークシートのことをシートと呼ぶことが多いです。しかし、Excelにはいろいろなシートが存在します。たとえばグラフシートです。 ほかにもあります。Excel 4.0のマクロを記述するためのモジュールシート。 Excel 5.0/95時代のマクロで使用していたダイアログシート。 そし