2020年12月10日のブックマーク (6件)

  • テレワーク効率低い40~50代 若手は冷ややかな目 テレワーク成功の勘所(23) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で日企業がテレワークを急きょ導入してから半年強、40~50代のベテランほど生産性の低下に悩んでいる実態が新たな調査で判明した。39歳以下の若い世代は、生産性は高い一方で仕事とプライベートの切り替えに苦しんでいる。年代別の傾向を踏まえ、きめ細かな対策を講じる必要がありそうだ。調査は日経BP総合研究所イノベーションICTラボが日経BPのデジタルメディアの読者

    テレワーク効率低い40~50代 若手は冷ややかな目 テレワーク成功の勘所(23) - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    『「である」ことと「する」こと』を思いだした。実際、テレワークは「役割(立場、身分)」を機能(何ができるか、何をするか)に還元する効果はあるかも。会社の「近代化」の契機となるか?
  • 教育資金などの生前贈与、優遇2年延長 税制改正 - 日本経済新聞

    子や孫に教育結婚、子育ての資金援助をした場合、贈与税を非課税にする優遇措置を2023年3月末まで2年間延長する。高齢者に偏る金融資産の若い世代への移転を促し、子育てなどにかかる負担を軽減する。経済格差を固定化するとの批判もあり、節税目的の利用を防ぐために適用要件は厳しくする。教育資金の贈与を非課税とする特例措置は13年4月に始まった。現在は30歳未満で合計所得1000万円以下の子や孫を対象と

    教育資金などの生前贈与、優遇2年延長 税制改正 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    「結婚や子育て資金を1000万円まで一括して贈与した場合、贈与税が非課税になる優遇措置も期限を23年3月末まで2年間延長する。」とのこと。
  • 企業に迫る税収争奪戦 - 日本経済新聞

    コロナ禍で企業が被るのは業績悪化のリスクだけではない。今、財政収支の悪化に頭を悩ます各国が狙っているのが企業への課税だとされている。最も増えそうなのが「損失の否認」だ。企業が赤字になれば、税金は取れない。だから企業には赤字にさせない――。日企業で言えば、海外子会社が赤字に陥る場合、各国当局が損失計上を認めず、日の親会社から利益補填を求めるケースが増える可能性が高まる。「移転価格税制」によ

    企業に迫る税収争奪戦 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    ややこしい。OECDで法人税引き下げ競争回避とタックスヘイブンの撲滅を目的として、法人税の一律基準を加盟各国に義務図ける協定の批准が全体最適というものと、夢想。
  • コロナ長期戦、「ゾンビ」増殖に身構え - 日本経済新聞

    「そろそろ『じゃぶじゃぶ』の点検に取りかからなければならない」。日銀内では最近、こんな声が上がり始めている。「じゃぶじゃぶ」とは、新型コロナウイルスで打撃を受けた企業への資金繰り支援策のことだ。日銀は3月以降、融資を促すため金融機関に有利な条件で資金を供給する政策を導入・拡充してきた。11月下旬時点の残高は51兆円と国内総生産(GDP)の1割にあたる水準まで膨らんだ。政府による給付金などもあ

    コロナ長期戦、「ゾンビ」増殖に身構え - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    一時的な資金繰りの問題か、そもそも時代遅れで時代のニーズに対応できないのか、実務上は見極めは難しい。ただ経営者の方の方の気持ちを考えれば「ソンビ企業」という言い方自体に上目線で思考停止なものを感じる。
  • オンライン診療、恒久化骨抜き 初診「かかりつけ医」限定で調整 - 日本経済新聞

    菅義偉首相が目指すオンライン診療の推進が骨抜きになる懸念が出てきた。政府は新型コロナウイルス禍の4月に時限的に解禁し、その後に首相が「恒久化」を指示していた。厚生労働省と規制改革推進会議が協議して月内にも具体策をまとめる予定だが、初診を「かかりつけ医」に限定し、医師への報酬も対面診療より低いままになる公算が大きい。現状の見直しに消極的な厚労省や日医師会が壁になっている。オンライン診療は病院で

    オンライン診療、恒久化骨抜き 初診「かかりつけ医」限定で調整 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    医師会団体が「対面が基本」と言うも、患者としてはモニターしか見ない医師、大病院で3時間待ちで3分診療、理由もわからぬままの検査漬けなど、そもそも対面診療とは何かについて、疑問を感じることも。
  • 医療費負担増、年収200万円「首相が提案」 公明代表  - 日本経済新聞

    公明党の山口那津男代表は10日の中央幹事会で、75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる対象を年収200万円以上とする案は菅義偉首相からの提案だったと明らかにした。首相と山口氏は9日夜、都内で会談して合意した。山口氏は「冒頭で首相から200万円以上の方にご負担いただくことでお願いするとの決断が示された。それで結構だと了解した」と言及した。開始時期や制度設計の詳細は自民、公

    医療費負担増、年収200万円「首相が提案」 公明代表  - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/10
    公明党の存在感をどう評価するべきか・・・