2020年12月29日のブックマーク (8件)

  • 郊外中古戸建て、コロナ下で取引増 人気は本物か 20代からのマイホーム考(15) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、テレワークが広がり、郊外の一戸建てが売れているという話をよく聞きます。実際、筆者もリモートによる打ち合わせが増加し、自宅勤務の頻度が高まっています。自宅で集中して仕事ができる空間が欲しいというニーズは着実に高まっており、その結果、都心部より手ごろな価格で買える郊外に住みたいという方が増えているといわれています。総務省が発表した住民基台帳人口移動報告によると

    郊外中古戸建て、コロナ下で取引増 人気は本物か 20代からのマイホーム考(15) - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「筆者は、郊外の戸建てニーズが高まったというこの1年の動きは、最寄り駅への近接性、勤務地への近接性、築年数といったものに力点が置かれていた住まいに対する価値観が、新たなステージにシフトし始めた兆し…」
  • 病床逼迫、医療のもろさ露呈 民間病院の受け入れ1割 コロナ危機対応 浮かんだ課題(上) - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。収束が見通せず、経済の先行きも不透明だ。パンデミック(世界的大流行)という危機への対応で浮かんだ課題は何か。「想定していた病床確保のフェーズを超えそうな都道府県が15程度ある。コロナ患者の受け入れに手を挙げてもらいたい」。田村憲久厚生労働相は25日夜の記者会見で医療機関に呼びかけた。同日の会見では、コロナ重症者用の病床1床あたり1500万円の補助金を

    病床逼迫、医療のもろさ露呈 民間病院の受け入れ1割 コロナ危機対応 浮かんだ課題(上) - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「実際は病床も人も余っている。本当に必要なところが足りていない」(厚労省幹部)。とのこと。医療資源の配分の適正化に向け、法整備なども進めるべきという視点。
  • 支持率急落の菅政権 コロナ対策の成否が行く末左右 - 日本経済新聞

    9月の菅義偉政権発足から100日が過ぎ、内閣支持率が急落している。新型コロナウイルスへの対応が混乱したことが打撃になった。2021年は東京五輪・パラリンピックの開催や衆院選、自民党総裁選など重要な日程が目白押しだ。年明けから来春までの新型コロナ対策の成否が政権運営だけでなく、今後の日を大きく左右することになる。「先手、先手で対応するため入国停止を発表した」。首相は28日、記者団に表明した。例

    支持率急落の菅政権 コロナ対策の成否が行く末左右 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    政府はコロナ対策で忙殺されそうな印象、デジタル、対中国も難題。どれもナローパス。来年は大変難しい年になりそう。
  • 変異リスク、東京五輪に暗雲、21年市場予測は修正も - 日本経済新聞

    感染度の高い変異ウイルスは「気がついたときは、もう遅い」。内外の感染症専門家から聞かれるコメントだ。その変異リスクにより2021年日株予測に重大な影響を与える要因の一つが揺れている。それは、東京五輪・パラリンピックだ。東京五輪はこれまで「どのような形にせよ」開催を強行するとの見方が主流だった。しかし、感染力の高い変異ウイルスの拡散はヒトとモノの流れが制限される期間が長期化するリスクをはらむ。

    変異リスク、東京五輪に暗雲、21年市場予測は修正も - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「金融機関…公表している21年の日本株予測にはウイルスの変異リスクの重要性はほとんど織り込まれていない。筆者は、この新たな…要因の浮上でマクロ経済のコロナ禍からの回復は23年以降にずれこむ可能性が…」
  • 米93兆円対策ようやく成立 GDP3%分押し上げ試算も トランプ氏の署名迷走、政治経済に傷痕 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米政権・議会による9000億ドル(約93兆円)の新型コロナウイルス対策が27日、ようやく成立した。財政出動の規模としては過去2番目の大きさで、2021年の国内総生産(GDP)の3%分に相当する経済押し上げ効果があるとの試算もある。ただトランプ大統領はおよそ1週間、署名を拒否し続け、失業給付が一時失効するなど政治経済に傷痕を残した。米国は新型コロナの感染拡大が止まらず、1

    米93兆円対策ようやく成立 GDP3%分押し上げ試算も トランプ氏の署名迷走、政治経済に傷痕 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「11月の個人消費支出は前月比0.4%減と、コロナ危機が深刻だった4月以来7カ月ぶりのマイナスに転落。」記事の本旨ではないが、気になる点。来年もこの調子で財政支出を継続できるとは思えないが。
  • サイバー防衛抑止効かず 米政府に攻撃、ロシア関与か 次期政権との取引材料に? - 日本経済新聞

    米国の政府機関や企業を狙った大規模なサイバー攻撃が今月、明るみに出た。多くの機密情報を扱う国土安全保障省や財務省、エネルギー省のネットワークまで侵された。米当局はロシアが関与したハッキングとみており、サイバー防衛戦略にも大きな影響を与えかねない。来年1月の政権交代の過渡期にある米政府はパニックに陥ったようだ。国家安全保障担当のオブライエン大統領補佐官は欧州歴訪を短縮して帰国し、危機対応に追われ

    サイバー防衛抑止効かず 米政府に攻撃、ロシア関与か 次期政権との取引材料に? - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「国境もルールもなく、世界のどこでも経由し、攻撃への関与を否認できる。」こういう形態の戦争で、国際法や抑止力をどう活用できるか、多くの課題。この難題に今後発足するデジタル庁はどう対処するか。
  • デジタル貿易で対中スクラム TPPや日中韓FTAにらみ 政府、RCEP承認案を年明けに国会提出 - 日本経済新聞

    政府は年明けの通常国会で、東アジアの地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の承認をめざす。デジタル分野の通商ルールを中国に課す初の枠組みとなる。環太平洋経済連携協定(TPP11)拡大や日中韓自由貿易協定(FTA)をにらみ、電子商取引などでも高い水準の自由度を保つために関係国と連携する。保護主義に走る米国を尻目に自由貿易重視の考えを強調し、制度づくりを主導しようという中国の影響力を抑える狙いもあ

    デジタル貿易で対中スクラム TPPや日中韓FTAにらみ 政府、RCEP承認案を年明けに国会提出 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「日本は英国や台湾、タイを加えるなどして「高信頼リーグ」を補強する必要がある。」中国は台湾を巻き込むことに反発するとの見方もあるだろう。
  • バブル許容する時代の空気 - 日本経済新聞

    米国株式相場は今年3万ドルと史上最高値を更新し、日でも日経平均株価が29年ぶりの高値と、新型コロナウイルスが感染拡大する前の年初の水準を大きく上回る。実体経済に関する指標はコロナショックで悪化しており、その中で起きる株高はバブルではないかという見方は根強い。世界的な運用難の中でバブルが崩れる転換期をつかむのは容易でない。例えば、株式時価総額と国内総生産(GDP)の比をとったバフェット指数で一

    バブル許容する時代の空気 - 日本経済新聞
    perousagi
    perousagi 2020/12/29
    「コロナ禍で苦しむ企業や人々への配慮が重みも持つことで、緩和的な政策を維持し、結果的に資産価格を支えやすい面があるといえる。」今回のバブルの特徴について。