2010年2月11日のブックマーク (7件)

  • matope.com - このウェブサイトは販売用です! - matope リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! matope.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、matope.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    同じく一番差別wされる型なのでまあ同意なんだけど、適当に流せばいいじゃんとも思う。自分だって必要以上に差別差別言う人を「なんだかなー」って思ったりしない?
  • 「ローマの休日」でアン王女のベッドシーンが想定されている箇所について: 極東ブログ

    先日といっても、一昨日の夜だったか、ツイッターをしていたら、その時間帯でNHK BSで映画「ローマの休日」をやっていたらしい。いやそれならステラで前もって知っていたのだが、私はこれのデジタルリマスター版(参照)を持っているので、とりわけ放送を見ることはないなと思っていた。 が、与太話ついでに、アン王女のベッドシーンが想定されている箇所について言及したところ、ご関心をもつ人がいたので、じゃあ、エントリにでも書きますかとかつぶやいたものの、ベッドシーンより世界経済に関心が向いてしまったので、昨日は書きそびれた。その後、あれ、書かないんすかみたいな話があったので、ほいじゃ、書いてみますかね。 映画「ローマの休日」だが、ウィキペディアなんかにも情報があると思うが、名作映画の一つ。話は、欧州のどっかの国の王女であるアン王女一行がローマを訪問したおり、その夜、睡眠薬のあおりとちょっとしたいたずら心で勝

    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    惹かれあっている大人二人が、(あえて?)やらなかったってほうが、下手にやってしまうよりも大人っぽくてエロいと思うんだけど。1線を越えるか超えないかって所が一番愉しいでしょう?
  • 助産の専門誌で堂々と玄米菜食が掲載されていました - とラねこ日誌

    「科学的な研究データはありませんが、これまでの経験から当院では野菜中心のお事をすすめています」 助産師の専門雑誌である助産雑誌2010年1月号から開始された連載、助産院のごはん(1)*1の冒頭の文章だ。 魚をべるなら、青魚よりも白身魚のほうが油分が少ないこと。刺身は代謝に時間がかかるので胃に負担がかかること。油や香辛料を使った料理は、乳腺が詰まりやすくなるので避けたいこと。糖分は体を冷やすだけではなく、乳汁が甘く、べたついてしまうので、調理に砂糖やみりんをつかわないこと。 松が丘助産院の助産師、宗さんは主催する「の会」で注意をして欲しい材とその理由が書かれたプリント(上記引用文)を渡しているそうだ。 どらねこはこの給に見覚えがある。そう、玄米菜やマクロビだ。 助産師になる前から、母親として故・山西みな子助産師のところに通っていた経験が大いに影響しています。 NPO法人自然育児

    助産の専門誌で堂々と玄米菜食が掲載されていました - とラねこ日誌
    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    グラフだけ見るとナニコレって思うけど、少なくとも一日の食事見てみないとわからなくね?「状態によっては肉魚有り」見たいのも書いてあるし。科学的云々で噛み付くなら一日の献立もらってきっちりやるべきじゃね?
  • 銀行守秘義務が崩壊寸前

    国外の脱税者がスイスに持つ預金口座をめぐり、外国からの非難が引きも切らない。米国、イタリア、フランス、ドイツがスイスの銀行に課せられた守秘義務を撤廃させようと躍起になっている。 スイス金融界の牙城は今、徐々にほころびを見せ始めた。 金融危機の影響 「スイスの銀行守秘義務が、長期的には崩壊していくことは10年前から分かっていた」と語るのはバーゼルの経済専門家、マーシャ・マデリン氏だ。組織犯罪捜査などでの各国の協力、ホールディング会社誘致のための税優遇措置といった問題はすでに1990年代、経済協力開発機構 ( OECD ) で討議されていた。スイスの銀行のアメリカ法人を舞台とした脱税事件も、現在大きな問題として取り上げられている。 ブッシュ米政権下の時代には、こうした問題に触れることはタブーだったが「オバマ米政権になって、脱税問題が再び注視されることは、わたしは分かっていた」とマデリン氏は言う

    銀行守秘義務が崩壊寸前
    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    やれやれ、そろそろどこか別の銀行を探すしかないかな。
  • アフリカ引揚者

    気がついたら、アフリカがあつい。一時、アフリカに滞在していた身としてはどうにもスルーできない言説が多いので、ここに少し考えを。 アフリカの問題はとても複雑でシビアです。特に日人にはよくわからないことだらけ。国際協力関連で3年ぐらい彼の地で生活をしていましたが結局よくわからないまま、未だに理解できないことも多いです。知らないことに関しては口を出さない方が良いと思うのだけど、やはり生活していた土地に愛着もあり、この思いを伝えたいとも思ったので、長文になりますが興味のある方には読んで戴きたいです。 まず、ちきりんさんのこのエントリーは読んでいて悲しくなりました。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 よくわからないけどただこれだけはわかった、といって再植民地化が良いのじゃないかなあ、なんて暴力的すぎるんじゃないかな。アフリカの開発支援に関わった人がもし

    アフリカ引揚者
    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
  • 潜在意識は否定語を理解できない | nanapi[ナナピ]

    潜在意識は否定語を理解できない に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。突然ですが、以下のようにいわれたらどうでしょうか? 「ピンクの象をイメージしないでください」 こう言われると、多くの人がピンクの象をイメージしてしまいます。つまり「潜在意識は否定語を理解できない」という傾向にあります。 ということは・・・ たとえば、すごく緊張する場面で 「緊張しないようにしよう」 と思っても、脳は「緊張する」という風なメッセージで受け取ってしまいます。すると緊張がどんどん高まってしまいますよね。 こういう時は 「リラックスしよう」 と置き換えて言うとよいわけです。そうすれば、潜在意識も「リラックスをする」という風に受け止めてくれるわけです。 子供の教育にも これはお子さんに注意するときなどにも活用できます。 たとえば、お子さんにも 「散らか

    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    ただ「ポジティブシンキング」を連呼されるよりもずっと分かりやすい。
  • 怪物くん:「嵐」大野智主演でドラマ化 藤子不二雄Aの人気マンガ 日本テレビ土曜日午後9時枠で(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    藤子不二雄Aさんの人気マンガ「怪物くん」が、人気アイドルグループ「嵐」の大野智さん(29)主演でテレビドラマ化されることが明らかになった。初の実写化で、4月から日テレビ系で毎週土曜日午後9時に放送予定。 「怪物くん」は、藤子不二雄Aさんが、怪物ランドの王子・怪物くんと、ドラキュラ、オオカミ男、フランケンの怪物トリオの活躍を描いたマンガで、68年と80年にテレビアニメ化された。ドラマでは、怪物ランドから父の大王の命で修行のために人間界にやってきた怪物くんが、お供のドラキュラ、オオカミ男、フランケンや、人間界唯一の友だちのヒロシと、その姉の歌子とともにさまざまな騒動に巻き込まれるというストーリー。人間界に忍び寄る悪魔族との戦いも盛り込まれるという。 藤子不二雄Aさんは、藤子・F・不二雄さんとともに「藤子不二雄」名義で「おばけのQ太郎」を共作。そのほかにも個人名義で「忍者ハットリくん」や「プロ

    peroxpero
    peroxpero 2010/02/11
    「低視聴率です」でもいいからとにかく話題になれば言いと思ってるんじゃ/id:kenjiro_nほうほうこんなドラマやってたんですねww子供店長まで駆り出して低視聴率とかアワレw