北朝鮮による弾道ミサイル発射が相次いでいる。今月4日には日本列島の上空を5年ぶりに通過し、北海道と青森県で全国瞬時警報システム(Jアラート)が出され、避難が呼びかけられた。だがこのシステムには課題が多い。 2004年に国民保護法が施行されたのを受けて、07年から運用が始まった。緊急地震速報や津波警報にも利用される。 情報の流れは次のようなものだ。まず各種レーダーが探知・追尾した発射情報を防衛省の自動警戒管制システム(JADGE)に集約し、落下予測地域や予測飛行経路を計算する。通知を受けた内閣官房から消防庁の送信システムに伝達され、市町村庁舎の受信機などを経由して、自動的にテレビ、ラジオ、携帯電話、防災行政無線に流される。 国民に避難を呼びかけるには、情報の正確性と迅速性が重要だ。 正確性については、今回、対象地域から遠く離れた東京都の島しょ部の9町村に誤って発信されるミスがあった。過去の訓