ブックマーク / www.gizmodo.jp (69)

  • スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説2024.03.08 21:00860,887 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマートフォンを買い替えた時、一緒に買いがちなもの。ケース、ストラップホルダー、スマホリング、カードがはいるスリーブ、etc…。スマホの使い方によって手にするアクセサリはさまざまですが、中でも多くの人が購入するのが画面保護フィルム。 画面保護フィルムは、100円から数千円のものまで価格も種類もさまざまです。スマホの保護フィルムの市場規模は500億ドルにもなると言われており、2030年には860億ドル規模に成長するという予測もあります。 …保護フィルムって意味あるのかな? スマホ自体が高価格化する昨今、スマホを、画面を守りたいと思うのは当たり前。画面のヒビはもっとも一般的なスマホのダメージであり、そこから水が侵入してバッテリ

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説
    petitbang
    petitbang 2024/03/09
    自分はもう何年もケースだけでフィルムは貼ってないな。iPhone5や6の頃は裸で使ってて何度か液晶割ったが最近はケースに入れてて割ったことない。フィルムも落下による割れ防止に効果があるようには感じなかった。
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,512,647 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    petitbang
    petitbang 2024/01/22
    個人的にはスーパーとかはセルフだと圧倒的に待たされないので好き。自分でスキャンの手間も待たされるよりは全然マシ。ただレジ袋の扱いは各システムで結構違ってて初めての店は戸惑うのが難点。
  • 火力もしっかりの手のひらサイズのバーナー。アウトドア飯の調理に

    火力もしっかりの手のひらサイズのバーナー。アウトドア飯の調理に2023.12.02 14:3572,475 かくれい 冬の車中泊やキャンプの朝は、凍える前に温かいものをサクッとべたいですよね。 CB缶が使える小さなバーナーそんな時に便利なのが、SOTOのG-ストーブ。ちょっとしたご飯作りに大活躍してくれます。SOTOといえば、キャンプなどアウトドア好きには定番のブランドで、ガスバーナーが人気です。 「G-ストーブ」は、畳んだ状態だとスマホを2台重ねたくらいのサイズで、とってもコンパクト。アウトドアの際も気軽に持ち運べます。また、四角くてパッキングしやすく、専用の布製ケースも付いているので、荷物を小さくまとめたり重ねたりできます。バーナー部分はケースにしっかり保護されるから、持ち運ぶ時も安心ですよ。 アウトドア用のバーナーはOD缶と呼ばれる太っちょなガス缶が必要なものも多くありますが、これ

    火力もしっかりの手のひらサイズのバーナー。アウトドア飯の調理に
    petitbang
    petitbang 2023/12/02
    なんで今G-Stove?ってのはさておき「ガスだから冬の寒い朝でもすぐにお湯を沸かせる」とかあるけど寒さはガスストーブの弱点でしょ。しかもCB缶な上にレギュレーター付いてない機種だし。興味ない人が書いてんだろな。
  • 海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見

    海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見2023.05.13 22:3083,918 Angely Mercado - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはお見事な! ソレですね! カナダの写真家Ken Prettyさんがドローンで撮影したカナダの氷山の写真。誰が彫刻したわけでもない自然の氷山です!でも完全に男根! Facebookに新しく見つかった氷山を報告するグループがあって、そこでこの氷山を知ったPrettyさん。「家から車で30分くらいの場所にあるとわかったので、行くっきゃないということでと一緒にドローンを持って行ってきました」とのこと。 そこで撮影した写真をFacebookにアップしたところ大反響に。「Iceberg(氷山)」と「Dick(男根)」をもじって「Dickberg(男山)」と言葉遊びしたコメントが一番ウケた!とPrettyさんは話しています。当時コ

    海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見
    petitbang
    petitbang 2023/07/28
    かちんこちんですね。
  • ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう2023.07.17 17:0036,472 中川真知子 エキストラの仕事がなくなるってレベルじゃない。 ハリウッドでは、AIとストリーミングによって業界のビジネスモデルが覆されたことを受けて、映画俳優組合(SAG-AFTRA)と映画製作者協会(AMPTP)が交渉を繰り返していました。 しかし、7月13日(木)の話し合いで完全に交渉が失敗。SAG-AFTRAは、その夜から正式に所属する俳優やスタッフにストライキするように指示しました。 そして、交渉が決裂した理由のひとつに、「エキストラのAIスキャン」という受け入れ難いAMPTP側の主張があったそうです。 エキストラをAIスキャンした映像を永遠に無料で使うAMPTPは、SAG-AFTRAに対して「エキストラの顔や姿をスキャンし1日分の報酬を支払う。そのスキャンしたデ

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう
    petitbang
    petitbang 2023/07/18
    そのうち色んな映画のモブの中から同じ人を探す遊びが生まれそう。
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35510,990 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    petitbang
    petitbang 2022/11/24
    ぶどう特有の成分ではなく大きさがキモだったのね、なるほど。
  • 磁気嵐に死す。イーロンが3日に打ち上げたスターリンク衛星49基中40基が空の塵と消える

    磁気嵐に死す。イーロンが3日に打ち上げたスターリンク衛星49基中40基が空の塵と消える2022.02.10 22:0044,549 satomi 太陽の前には塵同然。 イーロン・マスクのSpaceX社が空にバンバン打ち上げているスターリンク衛星。先月の打ち上げで2,000基の大台に乗ったばかりなのに、今月3日に打ち上げた49基のほうは磁気嵐に見舞われて、49基中40基が軌道未到達のまま地球に戻ってきていることが同社の発表で明らかになりました。 地磁気嵐は太陽風の急上昇によって起こる現象です。これが打ち上げの翌日に発生。気温も気圧も上がり、前回より大気抗力が最大50%も上昇。安全モードに切り替えて抗力を極力減らす努力をしたのですが、力およばず…。低軌道上に乗るには安全モードの解除が必要なのですが、結局解除できないまま最大40基がUターンとなりました。すでに大気圏再突入で燃えカスになったスター

    磁気嵐に死す。イーロンが3日に打ち上げたスターリンク衛星49基中40基が空の塵と消える
    petitbang
    petitbang 2022/02/11
    “大気圏再突入の摩擦で完全燃焼するはず”大気圏再突入警察の皆さん、出番です。
  • これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク

    これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク2021.03.09 16:00133,832 岡玄介 特撮ヒーローのバイクみたい! 自動でキャノピーが開閉し、速度に応じて補助輪が出たり引っ込んだりする完全フルカウルのEVバイクが、チェコ共和国で作られています。 このPeraves CZ「MONORACER」はふたり乗りで、長距離走行を想定しているため最大400kmの距離を走ります。しかも最高時速は250km/hと、リッターバイク並の爆速っぷりです。 自動車みたいな装備ツルンと丸い流線型なので、空気抵抗が少ないのも長距離走行に貢献しているポイント。さらにBMWのABS、内装はメルセデスAMGの革張りシート、オーディオ、空調、タッチスクリーン、GPS、スマホ充電用USB、ヒーター付きフロントガラスを装備する豪華さ&快適さです。 Video: PERAVES CZ

    これぞ真のフルカウル。雨風を凌いで風の抵抗も抑えるチェコの長距離用EVバイク
    petitbang
    petitbang 2021/03/10
    面白いけど横風受けたらめちゃくちゃ走り辛いだろうな。
  • 驚きの暗さ。Googleがダークモードをテスト中

    驚きの暗さ。Googleがダークモードをテスト中2021.02.14 13:0037,206 小暮ひさのり ここ数年、いろんなOS・アプリのUIがダーク化を果たしてきました。 最初は「ダーク?見づらくない?」って、違和感あったんだけど、最近ではすっかりダーク派。逆に白い画面を見ると、うおっ眩しい!とか感じるんですよね。例えば…そう、ググる時とか。 そんな毎日お世話になるGoogleが、ダークモードをテストしているようです。 THE VERGEによると、ダークモードは一部のユーザーに向けたテスト段階で、システムがダークモードに設定されている場合、Googleのページもダークモードになるそうな。 THE VERGEGoogleトップページをはじめ、検索結果ページも黒ベースへチェンジ。 うーん、暗い! なんだか違うアプリを開いているようで新鮮みがありますねー。あと、夜にネットサーフィン(死語)し

    驚きの暗さ。Googleがダークモードをテスト中
    petitbang
    petitbang 2021/02/14
    これが…ダークウェブ…!?
  • サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信2020.11.03 08:00206,754 岡玄介 不毛なストリーミングでした。 スコットランドのサッカーチームであるインヴァネス・カレドニアン・シッスルFCが、人間のカメラマンの代わりにAIを使ってボールを追いかけ、生配信するシステムを導入しました。ですがAIは、ボールではなく審判のスキンヘッドばかりを追跡することに…。 Video: Chuckiehands / YouTubeこれは対エアー・ユナイテッドFC戦で、シーズンパス保有者と試合のチケットを買った人たち限定で生配信された試合でした。強い逆光だったからなのか、ボールも審判の頭頂部も光り方が似ていますよね。 コロナ禍で無人カメラを導入したものの…この技術は、スコットランドのカレドニアン・スタジアムに設置された「Pixellotカメラ・システム

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信
    petitbang
    petitbang 2020/11/03
    カメラがボールを追いかけてスーっと寄っていくところで「そっちじゃねえよ!」とばかりに強引に手前に戻されるのが面白すぎる。
  • Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ

    Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ2020.09.18 13:3050,563 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 今までは何だったんだと思わせる体験が、ここに。 Samsung Galaxy Z Fold 2とかHuawei Mate Xsとか、折りたたみスマホはもう次世代に突入してますが、Microsoft(マイクロソフト)も9月10日、折りたたみスマホなSurface Duoを発売しました。が、この折りたたみは他とはちょっと違うって前から言われてたように、Surface Duoは折りたたみというより、デュアルスクリーンをフル活用した強力マルチタスクを可能にするデバイスで、今までのスマホの概念からもはみ出す勢いかもしれません。いつもはクールキャラな米Gizmodoのモバイル番・Sam Rutherford記者も「革命」と

    Surface Duoレビュー:これは革命の始まりだ
    petitbang
    petitbang 2020/09/19
    “これから:デュアルスクリーンの時代へ”この製品は面白いんだけど、でもこのタイプが主流になるとは思えないんだよなあ。少なくともコスト面でブレイクスルーが無い限りは。3年後くらいに読み返してみたい。
  • 電子ペーパーがついにカラーに! PocketBook Colorレビュー

    電子ペーパーがついにカラーに! PocketBook Colorレビュー2020.09.09 19:0044,776 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 完成形ではなくても、大きな進化の一歩。 iPadが生まれても、誰もが5インチとか6インチのスマホを持つようになっても、E Ink(電子ペーパー)の電子書籍リーダーは生き残ってきました。ただ生き長らえただけじゃなく、ちゃんと進化もしてきました。そして2020年、ついにPocketBook ColorやHisense A5CといったフルカラーのE Inkディスプレイ搭載プロダクトが誕生しました。あらゆる第1世代プロダクトがそうであるように、これら新たなデバイスはパーフェクトとは言い難いですが、いつかはE Inkリーダーが液晶タブレットの対抗馬になっていけるのかも…と期待を抱かせてくれます。

    電子ペーパーがついにカラーに! PocketBook Colorレビュー
    petitbang
    petitbang 2020/09/10
    どうせKindleしか買わないのでそっちで早く出して欲しい。
  • 「切られれば切られるほど硬くなる金属」が誕生。ノコギリが返り討ちに

    「切られれば切られるほど硬くなる金属」が誕生。ノコギリが返り討ちに2020.07.26 14:0048,788 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 切られたら、切り返す。 どんなに高価なチェーンロックを自転車につけても、気でやろうと思ったらほんの数分でチョキンと切られてしまいます。ですから愛車を盗まれないよう、できるだけ狙われない場所に駐輪したりしますよね。 「絶対に切れない金属なんて存在しない…」と思われていましたが、今回イギリスのダラム大学とフラウンホーファー研究機構の研究者チームが史上初となる「絶対に切れない人工金属」を開発しました! 切削しようとしたノコギリが返り討ちにあう様子が動画で紹介されています。 たとえば、ダイヤモンド製のシールドで包んでおけば、ちょっと目を離しているスキに自転車が盗まれるってことはなくなる

    「切られれば切られるほど硬くなる金属」が誕生。ノコギリが返り討ちに
    petitbang
    petitbang 2020/07/27
    “ダイヤモンド製のシールドで包んでおけば、ちょっと目を離しているスキに自転車が盗まれるってことはなくなるはず”硬度を勘違いしてる気が。ダイヤモンドは傷は付きにくいが破壊されにくい訳ではない。
  • iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?

    iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?2020.04.17 12:30324,117 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 知っておいて損はない視点かも。 数々のウワサやリークが飛び交っていたiPhone SE(第2世代、以下iPhone SE)の情報がついに、明るみになりましたね。価格は4万4800円。Apple(アップル)から久しぶりに登場するバジェットスマホに、世界中で「待ってました!」と歓迎ムードが漂っているような。 そんななか「Appleはもっと多くのことができたはず」と唸るのは米GizmodoライターのSam Rutherford。彼からしたら、素直に喜べない部分もちらほらあったようです。その内容は「欲しい! 欲しい!」という私たちの気持ちを冷めさせるというより「あ、これってそういうことだったの

    iPhone SEって、もうちょっとどうにかできたんじゃない?
    petitbang
    petitbang 2020/04/17
    “プラス1万円でプレミアムなiPhone SEだったら…”そうかな?そんなのより世間が求めてるのは安いiPhoneだと思うけどな。
  • 【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト2020.03.14 22:0032,449 岡玄介 デバイスだけでなく肛門も開発されていないとできない芸当。 オランダの芸術家が、肛門の括約筋でロボットを操縦するパフォーマンス・アートを発表しました。開発したのはDani Ploegerさん。彼は市販の肛門電極プローブをハッキングし、2年がかりで革新的な肛門電極駆動インターフェイス・システム「B‒hind」を完成させたのです。 MOTHERBOARDによりますと、このアート作品は2月7日にロッテルダムにある、芸術とメディアと科学技術の学術的なセンターV2_Labのイベントで発表された、とあります。 実際にプレゼンテーションされたときの様子がこちら。特に1:38辺りで彼が後ろを向くところからが見ものです。サムネイルからしていきなりですが、直腸内の映像も出てくるので閲覧

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト
    petitbang
    petitbang 2020/03/15
    ???「操作のフィードバックを得るために振動機能を追加しました!」
  • カーボンファイバーフレームで75kgの軽さ。東京タワーみたいなスッカスカEVバイク

    カーボンファイバーフレームで75kgの軽さ。東京タワーみたいなスッカスカEVバイク2020.01.20 11:0077,027 岡玄介 いろいろと簡素化したのが逆に目立つカッコ良さ。 電動自転車やEVバイクを作るDenzel Electricが、スペインの工業デザイナーPablo Baranoff Dorn氏と手を組み、まるで東京タワーのようなフレームを持ったEVバイク「Denzel Truvor Carbon Scrambler」を作った、とThe Awesomerが報じています。 スカスカのトラス・フレーム特徴はこのスッカスカなボディー。これはカーボンファイバーで造ったトラス構造なので、重量は75kgという軽さを誇ります。最高時速85~100kmということは、90ccバイクくらいのパワーと思ったら良いのでしょうかね。航続距離は120kmとなっています。 いわゆるエンジンとタンクに当た

    カーボンファイバーフレームで75kgの軽さ。東京タワーみたいなスッカスカEVバイク
    petitbang
    petitbang 2020/01/20
    左側のステップが無いように見えるのだが左足はどこに置くのだろう。一般的なバイクと違ってサイドスタンドが右側な理由も気になるな。/オフ車のようだけど転倒で即カーボンフレームが逝きそうなのは怖い。
  • ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう2019.12.19 22:0081,777 かみやまたくみ 製品化が楽しみです。 自転車が一発で役立たずと化す悪夢の現象・パンク。近所のスーパーにでも行こうと乗り始めてプシューとなると、激萎えです。そんなパンクとおさらばするべく、自転車で有名なブリヂストンサイクルが開発しているのが「エアフリーコンセプト」という製品。特殊な形状を採用することで空気を使わないようにした新型タイヤで、構造上パンクしえません。 このタイヤをアセンブルしたコンセプトバイクが東京モーターショー2019で展示されていて、高い完成度にぐっときたのですが、ちょっと気になることも。公道などを実走することができなかったため、デイリーな乗り物として重要な「快適に乗れるのか?」がよくわからなかったのです。 タイヤは快適性への影響が大きいパーツです。

    ブリヂストンの「パンクしない自転車」ハンズオン:いずれ街でお馴染みの存在になりそう
    petitbang
    petitbang 2019/12/20
    なんでディスクブレーキ?と思ったがリム形状の問題かね。まずは既存品と重量で比較したデータを見たい。樹脂製ホイールなので紫外線での劣化が気になる。あと交換タイヤの入手性とか。
  • トヨタの研究機関が作るメイドロボがいれば家事はぜんぶ自動化できる?

    トヨタの研究機関が作るメイドロボがいれば家事はぜんぶ自動化できる?2019.10.21 10:009,128 岡玄介 Tags : トヨタロボット ロボットには家事ですら大きな挑戦です。 トヨタの研究機関「トヨタ・リサーチ・インスティチュート(TRI)」が、未来のメイド・ロボットになりそうかもしれない、家事手伝いロボを研究開発しています。これはVRを使って動きを方を記憶させ、器の片付けや床掃除などをこなしてくれるのです。 Video: Toyota Research Institute/YouTube人間をサポートする身近なロボットを目指すTRIの説明では、彼らは「家庭用補助ロボットを実現可能にするために必要な、技術的ブレイクスルーの製作と証明に重点を置いていることから、家庭で人間レベルに使える汎用ロボットを作っている」とあります。 ということで、このロボットはターゲットを自宅にいる老

    トヨタの研究機関が作るメイドロボがいれば家事はぜんぶ自動化できる?
    petitbang
    petitbang 2019/10/21
    この見た目ならメイドロボよりも文化女中器だろう。
  • なにこれエモい。TITANはガジェット好きなら手にせずにはいられない

    ブラックベリー感ある。 進化は、必ずしも正しい方向に向かうわけではありません。少なくとも、一部の人たちにとっては。 ガラケーでは普通だったキーボードも、スマホを使い始めてから遠い存在になってしまいました。フリック入力ができて、画面も大きくなってメリットは大きいものの、「あの頃はよかったなぁ」とノスタルジーに浸ることもあるわけです。 現在、Campfireでクラウドファンディングをしている「TITAN」は、キーボード付きで最高の防水性能とタフネスを合わせもつスマホ。なんか懐かしいと思いながら、実機をレンタルし、実際に使ってみましたよ! 4.6インチのタッチディスプレイPhoto: 島津健吾TITANのディスプレイは、1430mm×1438mmのほぼ正方形。タッチディスプレイで、Android 9.0搭載。これだけで、今の縦長スマホにはない斬新さ。 そのほかにも、以下のような機能が。 ワイヤレ

    なにこれエモい。TITANはガジェット好きなら手にせずにはいられない
    petitbang
    petitbang 2019/10/13
    おもしろい。でもスマートフォンのように常時使用するには両手前提は使いづらい、落ち着いて使用するならタブレット(+キーボード)でいいやとなりそう。ニッチな用途でならワンチャンあるのかも。
  • 長く使ってほしい。めちゃくちゃ修理しやすいスマホFairphone 3

    長く使ってほしい。めちゃくちゃ修理しやすいスマホFairphone 32019.09.16 07:0016,628 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマホ業界にも「丁寧な暮らし」を。 近年のスマートフォンはすごい。ハードもソフトもすごい。細かいことはいいんだ、とにかくすごい。でも、一定数いるはずですよ「修理できないよね」って思ってる人。修理できないようにできないよーに作られてるよねって。よっぽどの玄人じゃないと、端末いじったりできませんよねって。 そんな中、新しい端末が出るたびに分解しては中身をチェックすることでおなじみiFixItから、非常に珍しい修理度10点満点を獲得した端末があります。オランダ発Fairphone 3です。 Photo: iFixItFairphone第3世代となるFairphone 3(OSはAndroid 9)は、モジュー

    長く使ってほしい。めちゃくちゃ修理しやすいスマホFairphone 3
    petitbang
    petitbang 2019/09/16
    この手のモジュール化されたスマホは定期的に出てくるけど、どれもすぐに消えてるのを見るにこれも流行らないと思う。