タグ

留学生に関するpetite-ceriseのブックマーク (8)

  • 確かめてみたら自分の二重国籍が発覚した話 - つなぽんのブログ

    蓮舫議員の二重国籍問題が結構長くお茶の間を賑わせています。 私は政治的主張はブログでは展開しないことに決めているので、 エントリーも蓮舫議員の政治家としての資質なり何なりに文字を割く気はさらさらありません。 ただ、私は今回の蓮舫議員の二重国籍問題が議論される中で、 改めて自分の国籍を確認した所、自分がまだ米国籍を持っていることが明らかになったこと、 更に調べている内に、「日国籍を選んだはずなのに日米二重国籍になってた」私と似たような境遇の人が少なからず居ることを発見しました。 そこで、 意外と気付かずに二重国籍になっちゃってる人って多いんじゃないの? 日の対応、ちょっとまずいんじゃない?と思ったので記事を書くことにしました。 私の生い立ち 私は、米国のペンシルバニア州というところで生まれました。 両親とも日人、少なくとも江戸時代の終わりまでは、両親ともに祖先を遡っても日人の生粋の

    確かめてみたら自分の二重国籍が発覚した話 - つなぽんのブログ
    petite-cerise
    petite-cerise 2016/09/17
    アメリカ等の生地主義の国であり得る話。実務的にもやはりアメリカが最多か。現実問題としてはやはり納税義務(とビザ)に尽きる。留学/ポスドク実務でもほんとは気をつけた方がいいのかも。
  • 「留学生の将来性を予測して融資」、FinTechスタートアップの米SelfScore

    米国では近年、「オルタナティブレンダー(従来とは異なる借り手)」と呼ばれるFinTechスタートアップが多数生まれている(関連記事:FinTechの主戦場は「サブプライムローン」)。2016年3月に「外国人留学生向けクレジットカード」の発行を開始した米SelfScoreを例に、何が「従来とは異なる」のか見ていこう。 米国でオルタナティブレンダーが増加しているのは、2007~2008年に発生した「リーマンショック」以降、既存の金融機関が信用力の低い「サブプライム層」向けの融資から一斉に撤退したためだ。オルタナティブレンダーは、テクノロジーに基づく新しい審査手法を考案することで、既存の金融機関が相手にしない消費者に対して、消費者ローンやクレジットカードの発行といった融資サービスを果敢に提供しようとしている。 スタンフォード大学に近い米パロアルトに拠点を置くSelfScoreがターゲットとするの

    「留学生の将来性を予測して融資」、FinTechスタートアップの米SelfScore
  • 3000人の留学生を抱え、地震にどう対処したか

    3000人の留学生を抱え、地震にどう対処したか
    petite-cerise
    petite-cerise 2016/04/20
    留学生に対する対応というのと、(特に都市部では)留学生を通した外国人への対応という二つの側面があるのかもしれない。後者は(大学としては)可能な範囲で、以上のことは言えないだろうけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • [FT]英大学、外国人学生の争奪戦で米豪に後れ - 日本経済新聞

    英国の大学はこの1週間で、ふたつの朗報を受け取った。まず、2015年のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキングで、英国の大学34校が上位200校に入り、昨年の29校から数を伸ばした。もう一つはシンクタンクの高等教育政策研究所(HEPI)は「これぞ我々がソフトパワーと呼ぶものだ」と題した調査研究だ。オーストラリアのマルコム・ターンブル首相やイランのハッサン・ロウハニ大統領をはじめ、英

    [FT]英大学、外国人学生の争奪戦で米豪に後れ - 日本経済新聞
    petite-cerise
    petite-cerise 2015/10/09
    インド人に限らなければアメリカの状況とも相当似通っている(というか似たようなネタでいまペーパーを書こうとしている)。
  • 「留学生三〇万人計画」に関する質問主意書

    「留学生三〇万人計画」に関する質問主意書 一 外国人留学生の出身国・地域について 独立行政法人日学生支援機構の平成二十五年度外国人留学生在籍状況調査結果によると、平成二十五年五月一日時点の留学生数十三万五千五百十九人のうち、アジアからの留学生が十二万四千五百四十二人で九一.九%、アジアの中でも中国が八万千八百八十四人、韓国が一万五千三百四人で、留学生の約六〇%が中国から、約一〇%強が韓国から来ており、留学生の出身国に大きな偏りがある。 「留学生三〇万人計画」は「日を世界により開かれた国とし、アジア、世界の間のヒト・モノ・カネ、情報の流れを拡大する『グローバル戦略』を展開する一環として」策定されたものであるところ、かかる趣旨に鑑みれば、今後発展可能性が高いアフリカ、ASEAN諸国等を中心にもっと広くバランス良く留学生を受け入れるべきと考える。 1 文科省は平成二十六年度予算において、AS

  • 教育2014 茨城)留学生増狙い新構想 筑波大、少子化・人材難に危機意識:朝日新聞デジタル

    今年1月上旬。うだるような暑さのなか、筑波大学の永田恭介学長(60)は、コートジボワールのアビジャンにイブラヒマ・シセ・バコンゴ教育担当大臣を訪ねた。 大臣から「日の大学との協力に期待している。我々としては幅広い分野のある日の大学から学びたいと思っている。筑波大はどうですか」と話しかけられると、永田学長は「筑波大はまさに様々な分野の学問がある総合大学です。日の国立大学には珍しい芸術や体育などの広い分野も持っている」と大学の特徴を説明。学生の留学先として適任だと訴えた。     ◇ 筑波大が留学生を増やそうと力を入れている。2013年度の留学生は、100カ国以上から来ており、短期滞在や大学院を合わせて約3400人。全学生の2割近くにも達する。23年度には5200人に増やし、全体の3割にすることを目標に掲げる。コートジボワールへの訪問は、安倍晋三首相の訪問団の一員として、日の大学から唯

    教育2014 茨城)留学生増狙い新構想 筑波大、少子化・人材難に危機意識:朝日新聞デジタル
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/07/02
    筑波(の学長?)は最近本当にいろいろがんばっていると思う。
  • 独立行政法人日本学生支援機構

    ご指定のページは移動したか、削除された可能性があります。 お手数をおかけしますが、「トップページ」または「サイトマップ」から再度お探しください。 また、右上の「サイト内検索」もご利用ください。 ホーム(トップページ) サイトマップ The requested page cannot be found. Please start from the top page or visit our site map. You can also use our site search. English TOP Sitemap

    独立行政法人日本学生支援機構
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/06/10
    「外国人留学生のリクルーティング戦略-海外向け大学広報戦略の立て方と実践方法-」
  • 1