タグ

自動車に関するpetronius7のブックマーク (139)

  • テスラ車は不可能であるはずの「完全無人運転」が簡単にできてしまうと判明

    2021年4月17日、2019年型のテスラSが道を外れて木に衝突し、炎上して2人が死亡するという事故が発生しました。この事故で特に話題を呼んだのが、テスラSには「運転席が無人の際にはオートパイロットシステムを作動させない」という安全機構が存在しているにもかかわらず、問題のテスラSが事故の際に運転席が無人だったという点でした。この謎についてアメリカの代表的な消費者情報誌のコンシューマー・レポートが独自調査を行った結果、運転席の無人状態を検知する安全機構が「簡単にだませる」と判明しています。 Tesla Will Drive With No One in the Driver's Seat - Consumer Reports https://www.consumerreports.org/autonomous-driving/cr-engineers-show-tesla-will-driv

    テスラ車は不可能であるはずの「完全無人運転」が簡単にできてしまうと判明
    petronius7
    petronius7 2021/04/29
    常識的には上手く動く保証も無い機能に自分の命を賭けるかと言う話だが、ユーザー数が多いとお馬鹿さんも増えるのでやっちまう奴が出て来る事になる。
  • 13.4万台のリコールに同意したテスラ、「タッチスクリーンの寿命は元々5、6年」と主張(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    petronius7
    petronius7 2021/02/05
    言い訳のつもりか知らないけど、何百万もする車の耐用年数が5-6年と分かってて売り出すのは詐欺じゃないんですか?
  • 工場に設置された給水管が破裂!この時ロシア人ドライバーたちのとった行動は?|カラパイア

    さあ、みんなで考えようの時間がやってきたよ。ロシアの工場にて給水管が破裂するという事故があったそうだ。破裂した給水管からは大量の水が噴射されている。 この給水管は道路沿いにあったようで、道路も水浸しとなっているわけだが、ここを通ったロシア人のドライバーたちは一様に同じ行動をとったという。さて、どんなアクションを起こしたでしょうか?というのが今回の問題だ。 Такое может случиться только в России 答えはわかったかな? ここがロシアであるということ、ロシア人には恐怖遺伝子があんまりないということを鑑みれば大体みえてくるよね。 そう、彼らはこの水噴射を利用して、車の洗車を行っていたのだ。 この水圧ならきれいになるね この画像を大きなサイズで見る おっとまた入場者が来たようだ この画像を大きなサイズで見る おやおや?この車はさっきいた車。 反対側をウォッシュしに

    工場に設置された給水管が破裂!この時ロシア人ドライバーたちのとった行動は?|カラパイア
    petronius7
    petronius7 2017/08/23
    ロシアは融雪剤を大量に撒くので泥のこびりつき方が半端じゃない。だからこの行動は良く判る。
  • AT車「N」レンジの使いみちとは? | 発信!!エンタメまとめ

    petronius7
    petronius7 2017/08/20
    そもそもエンジン掛けたまま車を離れるなよ。
  • ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル

    東京都府中市のミニストップの店舗で、店側が駐車場の車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」などと貼り紙をしたところ、ツイッター上などで批判の声が上がった。無断駐車への注意喚起のために店側が用意した車だったが、批判を受けて撤去した。 ミニストップの広報によると、店員が今月4日、自ら用意した乗用車に「ミニストップご利用者以外駐車禁止」と書いたコーンを乗せ、後輪をロックした上で「はずしてほしかったら4万円ください」などと書いた貼り紙を貼ったという。5日朝、目撃者がツイッターに車の写真を投稿すると、同社のコールセンターに「不快」「やりすぎ」などの批判が寄せられた。店側は翌6日までに車を撤去した。 同社によると、この店舗では、近くでイベントが開催されるたびに無断駐車が相次ぎ、警備員を雇うなどしていたという。広報担当者は「これまでの対応では抑止効果が得られなかったため、店員が過激なアピ

    ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2017/08/08
    これ批判してる奴は、普段コンビニで買い物もしない癖にでかい顔して無断駐車してる屑だよね?
  • 車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい

    自動車の車内に幼児が放置され熱中症により死亡するニュースを見るたび、ほんといたたまれない気持ちになる。 もちろん自分の意思で扉を開け閉めできない幼児を置き去りにする保護者に責任があるのは明らかだけど、 自動車会社は、この問題を企業努力により解決できるかもしれない問題と捉えているのかを知りたい。 別に車内の温度上昇を抑制する機構を開発しろなんて無茶を言うつもりはなくて、自動車はセンサーの塊だから、温度計なんて既に搭載されているのだし、 例えばここに人感センサーもしくは赤外線センサーを足して、車内に人や動物がいるかを検知できるようにして、後は通報システムさえあれば、 「車内に人や動物がいるのに車内の温度が異常に上昇しており、一定時間が経過したタイミングで通報する」ことが簡単にできるんではなかろうか。 この程度なら車の価格に影響なんてほとんどないとも思う。 ドライバーの不注意で発生する衝突事故な

    車内温度の上昇による熱中症について自動車会社の社員に聞きたい
    petronius7
    petronius7 2017/07/25
    技術的には容易な話だが、例えば「熱中症防止機能オプションとして3万円」、を払う決断をする様な人間はそもそも自分の子供を置き去りにはしないと思うので、商品として成り立たない。
  • “水素社会”は本当にやってくるのか?|NHK NEWS WEB

    “究極のクリーンエネルギー” 水素は、よく、そう表現されます。二酸化炭素を出さない次世代エネルギーの命とも言われます。ただ、今、日で利用されている水素エネルギーは、実は製造過程で二酸化炭素が発生し、理想を完全には実現できていません。さらに期待したほど普及が進まず、厳しい現実に直面しています。“水素社会”は当にやってくるのでしょうか。 (経済部・吉武洋輔記者 江崎大輔記者) 今月、トヨタ自動車と東芝が、相次いで水素の新たな事業を発表しました。目指すのは二酸化炭素ゼロの究極の水素を作り出す取り組みです。 トヨタが始めたのは風力発電。神奈川県などと共同で、横浜市にある風力発電所に水素の製造装置を作りました。CO2を出さない風力の電気を使って、水を電気分解して水素を取り出します。できた水素は近くの工場のフォークリフトの燃料に利用します。一方、東芝は太陽光発電です。やはりCO2を出さない太陽光

    “水素社会”は本当にやってくるのか?|NHK NEWS WEB
    petronius7
    petronius7 2017/07/20
    あんなに取扱の難しい水素が社会に普及するなんてあり得ねえよ。ガソリンとエンジンには100年以上の期間、何兆円もの研究開発投資がされてるんだぜ、勝てる訳がない
  • 東名バス事故、ドライブレコーダーが直後に公開された理由 社長が語る「安全性への投資」とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の東名高速道路上り線・新城パーキングエリア付近で、6月10日午前7時30分頃、乗用車とバスが衝突した事故。乗用車の男性が死亡、バスの乗客ら45人がけがをした事故の瞬間を写したドライブレコーダーの映像は、その日の正午のNHKニュースで初めて報じられ、瞬く間にネット上に広がった。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 2016年1月に起きた、軽井沢・スキーバス事故を受けて導入が進むドライブレコーダー。なぜ今回のケースでは、事故のたった4時間半後に公開されたのか。 東神観光バスの発表によると、事故のあった貸切バスに搭載されていたドライブレコーダーは、速度や距離を記録する「デジタル式運行記録計」に組み込まれているものだ。 メーカーサイトによると、この装置はLTE回線に常時接続し、リアルタイムで運行情報や映像をクラウドに保存する仕組みになっている。SDカードなどだけに映像が保存さ

    東名バス事故、ドライブレコーダーが直後に公開された理由 社長が語る「安全性への投資」とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2017/06/13
    安全への投資は基本的には増益や顧客満足にはつながらないので後回しにされることが多いのだが(ex:JR北海道)、この社長は偉いな。
  • バス運転手が証言「何かが飛んできた ハンドル切った」 | NHKニュース

    愛知県の東名高速道路で、10日、反対車線に飛び出した乗用車が観光バスと衝突し、乗用車の男性が死亡、バスの乗客など45人がけがをした事故で、バスの運転手が事故のあと初めて取材に応じ、「何かが飛んできて、大惨事になるおそれがあったので、それを避けようとハンドルを切った」と、一瞬の対応について証言しました。 バスを運転していた山良宗さん(68)も頭や肩を打って入院しています。11日、人と家族の了解を得て、当時の状況について、初めて取材することができました。 事故の瞬間について、山運転手は「とにかく何かが飛んできた。バスは追い越し車線を走っていたため、ハンドルを右に切ると中央分離帯に当たり大惨事になるおそれがあったので、ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」と、記憶をたどりながら一瞬の対応を証言しました。 バスの車載カメラには衝突の瞬間、ハンドルを左に切ろうとする山運転手の姿が写って

    petronius7
    petronius7 2017/06/12
    正直自分が動画を最初に見た時は一言「うぉっ」しか言えなかったので、68歳でその一瞬で腕まで動くのは凄いと思う。
  • Yahoo!ニュース

    petronius7
    petronius7 2017/06/11
    無理ゲー
  • 【衝撃】世界にある危険な道路8選

    これが道路!? 国梁トンネル道 ロスカラコレスパス アトランティック・ロード レナハイウェイ ノースユンガスロード ダルトンハイウェイ ゾージ・ラ・パス パッサージュ・デュ・ゴワ 【衝撃】世界にある危険な道路8選 ・電撃ランキング事務所 お問い合わせ:dengekiranking1031@svk.jp ・公式ツイッター https://twitter.com/denran1031?s=09 ・公式ブログ http://dengekiranking.net/ via..Diario El MUndo,carolpricma.wordpress.com,.elpensante.com,world-defece-review,Blaine Harrington,amusingplanet.com, ~music for~ 甘茶の音楽工房 http://amachamusic.cha

    【衝撃】世界にある危険な道路8選
    petronius7
    petronius7 2017/05/28
    王の小道がない!
  • アメ車が日本では売れない理由――実は故障もしないし性能も燃費も悪くないのに… | 日刊SPA!

    キャデラックといえば、アメリカの自動車メーカー・ゼネラルモーターズが展開する高級車ブランド。日ではいつかはクラウンですが、アメリカではいつかはキャデラックみたいな感じなんでしょう。とはいえ、多くの日人のアメ車のイメージといえば、燃費極悪、故障しまくりでしょう。だから日では売れないんだと。ところが、イマドキのアメ車は違うんです! MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi 池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu 「アメリカ人は毎年何百万台も日車を買っているのに、日人がほとんどアメリカ車を買わないのは不公平だ!」 今年2月のトランプ大統領の発言です。なんとも古典的というか紋切り型と言うか、ダサすぎますね! こういう時、日人の頭に浮かぶのは、いかにもガソリンをいそうなバカデカいアメ車です。そして上から目線でこう嘯

    アメ車が日本では売れない理由――実は故障もしないし性能も燃費も悪くないのに… | 日刊SPA!
    petronius7
    petronius7 2017/05/15
    何だよこの煮え切らない記事は。そんな事もはっきり書けないならSPAの取材車両全部キャデラックにして見せろよ。
  • 自治医科大暴走:被告が病死 宇都宮地裁、公訴棄却決定へ | 毎日新聞

    栃木県下野市の自治医科大付属病院で昨年11月、車が突っ込んで3人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪で在宅起訴された茨城県古河市中田、無職、小久保益夫被告(85)が今月6日に病死していたことが分かった。被告の死亡により、宇都宮地裁は公訴棄却を決定する見通し。 起訴状などによると、小久保被告は昨年11月10日午後2時…

    自治医科大暴走:被告が病死 宇都宮地裁、公訴棄却決定へ | 毎日新聞
    petronius7
    petronius7 2017/04/30
    自治医科大の医者が誤診か医療ミスで被告を死なせてしまったのか?と思ったが、確かにタイトルの通りだった。タイトルは「自治医科大駐車場暴走」でお願いします
  • 350万円で買える隈研吾の建築「住箱」がスノーピークから発売

    20日にギンザシックスにオープンする「スノーピークモバイル」 IMAGE by: FASHIONSNAP / snow peak

    350万円で買える隈研吾の建築「住箱」がスノーピークから発売
    petronius7
    petronius7 2017/04/18
    トレーラーハウスと何が違うのか
  • 法隆寺 重要文化財の門にダンプカーぶつかり一部壊れる | NHKニュース

    22日午後、奈良県斑鳩町の法隆寺で、国の重要文化財に指定されている門にダンプカーの荷台がぶつかり、門の一部が壊れました。 警察の調べによりますと、ダンプカーは東院四脚門の壁に沿って幅4メートルほどの道を走っていたということですが、運転していた男性は「荷台が上がった状態のまま気付かずに走っていた」と話しているということです。 男性は法隆寺の境内で庭木のせんてい作業をしていて、切った木の枝などをダンプカーで運ぶ途中だったということで、警察が詳しい状況を調べています。

    petronius7
    petronius7 2016/12/22
    ああ、また爺ちゃんやっちゃいましたか。これはレアなケースとはいえダンプが荷台跳ね上げて走って碌なことは無いんだから、荷台が上がるとアクセルが踏めない設計にしておくべきだろう。
  • 圏央道茨城県区間が全線開通…外環道は対距離制料金へ移行 2017年2月26日 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    petronius7
    petronius7 2016/12/21
    正直その辺はほとんど利用する機会も無さそうなのだが、横浜の未開通部分を早くつないでもらえませんかのう。
  • 「行列のストレスを軽減してくれるイス」を日産が開発 | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 人気ラーメン店でも、海外から初上陸したスイーツ店でも、これで長蛇の列は苦にならない!…とまでは言い切れませんが、待ち時間のストレスが軽減されるのは確か。 座っているだけで、 気がつけば最前列に 先頭のお客さんが店内へ通されると、彼がそれまで座っていたイスは自動的に最後尾へ。同時にすべてのイスが一つずつ前に詰められます。ナニコレ!これは、日産自動車株式会社が開発した「プロパイロットチェア(ProPILOT CHAIR)」。先行するイスを認識し一定の距離を保ちながら追従する機能、および指定されたルートに合わせて自動でストップ・アンド・ゴーを行う機能を搭載しており、自動操舵で移動します。 美術鑑賞もこの通り。 「同一車線自動運転技術」から 着想を得たイス このイスは、同社の同一車線自動運転技術「プロパイロット」が

    「行列のストレスを軽減してくれるイス」を日産が開発 | ガジェット通信 GetNews
    petronius7
    petronius7 2016/12/09
    こんな事するなら、むしろ生産ラインの如くベルトコンベアーで良いじゃん、とか思ったけど、お客を物扱いするのは失礼か?でも本質的には一緒だよね。
  • 恐れていたことが始まった。日本の技術を使った品質の高い中国車が世界に輸出されたら厳しい戦いになる(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    恐れていたことが始まった! 日欧米のメーカーは中国に進出する際、中国側の資を半分入れることを条件している。つまり工場や開発現場に中国技術者が入ってくるということを示す。当然ながら技術を、悪く言えば盗まれてしまう。当時、日のメーカーの役員に「技術漏洩をどう考えますか?」と聞いたことがある。答えは「どんどん前に進めばよい」。常に先行しようという考え方だ。 確かに10年前の時点で自動車技術は日進月歩。最新の技術を日に留め「普通になった技術」だけ中国に持って行こうとしたのだけれど、中国の市場は予想以上にユッタリとした流れだった。例えばトヨタ自動車の場合、ハイブリッドを先進技術という位置づけたのに、全く売れない。むしろボディサイズの割に高いということで、今や新型車は安売りに近い価格設定にしている。 今や世界的に人気の高い小型SUV10年経った今でも先端技術でなく、カッコよくて信頼性や耐久性の

    恐れていたことが始まった。日本の技術を使った品質の高い中国車が世界に輸出されたら厳しい戦いになる(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2016/11/21
    車なんか自動運転の時代になれば、もはやオワコン、どうでも良いって言えばどうでも良い。自動運転のビジネスモデルを誰が先に立ち上げるかが勝負
  • アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発

    自動車部品を製造する株式会社浮汽製作所(滋賀県)は14日、アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ新しい運転システム「ブレーキスルー」を開発したと発表した。システムを導入することで、ペダルを踏み間違える確率を従来の5分の1まで下げられるという。 「パイプオルガンの足鍵盤から着想を得た」というブレーキスルーは、アクセルペダルの周囲に計9のブレーキペダルを配置した点が大きな特徴。9のブレーキは全て連動しており、どれか1つでも踏めばブレーキがかかる仕組みだ。 自動車は19世紀末から現在まで100年以上にわたって、ブレーキペダルが1しかない貧弱な機構を採用し続けている。前時代的なこの仕組みのため、アクセルとブレーキを踏み間違える確率は50%と極めて高いが、ブレーキを9備えたブレーキスルーではアクセルを踏む確率を10%まで減らすことに成功した。 「計算上は10%だが、アクセルの周囲に重点的に

    アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発
    petronius7
    petronius7 2016/11/15
    こんなに1杯ブレーキあったら、加速すべき場面で間違ってブレーキ踏んで後から追突されそう。
  • あなたが運転している車が最後のマイカーになる

    米国・シンガポールで、自動運転タクシーが走る 人間が運転しなくても、車が自動で目的地に連れて行ってくれる「自律走行車」は、長い間SFの世界のものだった。映画小説の中でも、何十年も先の未来の物語の中で登場するものだった。 ところが最近、驚きの事実が報道されている。ライドシェアサービス大手の米ウーバー・テクノロジーズがスウェーデンの自動車大手、ボルボなどと共同でこの8月から、米ピッツバーグで顧客のピックアップサービスを試験的に開始したのだ。いわば「無人タクシー」である。 もっとも、現在のところは非常時に備えて、運転席には運転手が座り(ピッツバーグのある米ペンシルバニア州では現在、運転手の同乗義務があるため)、助手席には試験運転の記録担当が座っている。試験期間中は無料でサービスが提供されるが、将来的には該当のゾーン内ならどこでも一回2ドルで乗れるサービスを予定している。これなら自家用車を持って

    あなたが運転している車が最後のマイカーになる
    petronius7
    petronius7 2016/11/14
    運転操作を忘れるどころではなく、自動運転を使わずに走ったら危険運転行為で犯罪者と言われかねない未来もまもなく来ると思われる。