タグ

2011年2月27日のブックマーク (3件)

  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    petronius7
    petronius7 2011/02/27
    たしかにそういう技術http://bit.ly/eNsiK3はあって、電場で菌を殺すことは出来る。 でも、この会社のページhttp://bit.ly/fszTocは胡散臭いでぇ。
  • 京大入試の試験中、問題をネット掲示板に投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25、26日に行われた京都大学の入試で、数学英語の問題の一部が、試験時間中にインターネットの掲示板に投稿されていたことがわかった。 答えを教えてほしいという趣旨で携帯電話から投稿されたとみられる。なかには6分後に回答が寄せられたものもあった。京大は、受験生による不正行為が行われた可能性があるとして調査している。 京大などによると、両日はいずれも午前と午後、法学部や医学部など10学部の前期日程の試験があった。 25日午後1時半から約2時間にわたって行われた文系数学の試験では、関数や数列、連立不等式など、5問すべてが書き込まれた。質問の書き込みは試験開始から7分後に始まり、回答は書き込みから16分後に寄せられたものもあった。 26日午前9時半から2時間の英語では、試験開始8分後から、英作文2問がいずれも書き込まれた。回答は早いもので約6分後に寄せられた。 大学関係者が26日午前11時半頃、ネ

    petronius7
    petronius7 2011/02/27
    これからの入学受験は、ファラデー箱の中で実施だな。
  • 24ビットの音にしても利用者にはなんの得にもならない理由

    Appleとデジタル小売各社が24ビットのオーディオを提供するらしいですね。売るのは簡単。「スタジオは24ビット使って楽曲ミックスしてるんだから消費者もこれで聴かないと」って言われたら、普通そうかなって思っちゃいますもんね? それが大間違いなんですよ。 24bitのオーディオは確かにレコーディングスタジオでは必需品かもしれないけど、スタジオどまりになっているのにはそれなりの理由があるんです。 24ビットの音は「ノイズフロア」(サイレント・アンプリフィアを無茶苦茶高くかけても聞こえるノイズ)が当に低く、16ビットだと若干高い。音をクリアな大音量で再生するスタジオだったらコレ問題かもしれないけど、エンドユーザーはもう完全にマスターし終えたノイズのない状態で買うのだから、ノイズフロアなんて関係ないんですね。 CDの音質は消費者向けのHD並みな音の定義として一応受け入れられているわけですが、あの

    24ビットの音にしても利用者にはなんの得にもならない理由
    petronius7
    petronius7 2011/02/27
    なんかもう高音の聴力落ちてきてるし、MP3 192kbpsで充分な耳にはもはや縁のない話。