タグ

2022年6月6日のブックマーク (7件)

  • 日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。 家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。 講演中、対ドル円相場は1ドル=130円台後半で推移。黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば、わが国経済全体にはプラスに作用する可能性が高い」との見解を改めて示した。 10日には、訪日外国人客の受け入れが再開され

    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    日銀総裁のコメントで、下々の連中まだしばらく我慢できるやろ(大意)みたいな無責任な発言は無いだろう。
  • 太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していった「残念な理由」(播田 安弘) @gendai_biz

    太平洋戦争では、じつは日海軍の軍艦は致命的な欠陥を抱えていた。そのため魚雷攻撃に非常に弱く、いとも簡単に沈没していたのだ。これにより艦隊の編制に支障をきたし、戦艦大和の行動も制限されて、海軍が描いた勝利の方程式は崩壊したのである。 いったい日の軍艦にはどのような欠陥があったのか? 歴史の謎を科学で解き明かして大好評を博した『日史サイエンス』の第2弾を著した播田安弘氏が、専門である船舶設計の知見をもとに喝破する。 「常套句」に隠されたもの 太平洋戦争における日の敗因は、そもそも米国と戦ったことだとは、よくいわれるところです。たしかに開戦直前の国力の差は、GNPで比べると日は米国の約9%にすぎませんでした。これでよくも開戦したものと驚くばかりです。 しかも、日が乏しい国力を傾けて建造した戦艦大和は、ほとんど出撃しないまま終戦直前に沈没し、戦後になってピラミッド、万里の長城と並ぶ「無

    太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していった「残念な理由」(播田 安弘) @gendai_biz
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    設計のミスとかそういうレベルではなく、旧日本軍は戦争で最も貴重なものは長期の訓練を受けた将兵だ、という認識が無かった点がこういう結果につながったと言える。米軍は兵士を極力救おうとしているのが対照的。
  • 当方機械設計職だけど、ITエンジニアや建築設計士に比べて格段に軽く見られ..

    当方機械設計職だけど、ITエンジニアや建築設計士に比べて格段に軽く見られている空気はひしひし感じる。 大手自動車メーカーでも設計職の半分は派遣だったり、同じ頭脳職に比べて給与が少なかったり。あと高齢化もヤバい、「この人しか設計出来ないもの」が中小だとザラにある。他国だとどうなんだろ。

    当方機械設計職だけど、ITエンジニアや建築設計士に比べて格段に軽く見られ..
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    ITエンジニアなんて人月換算だからな、中身関係なしで人数しか見てないとか底辺過ぎると思うが、何がそんなに軽く感じるのかしら…
  • 電車のドア、閉まるまで早すぎない? 記者は計って考えた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    電車のドア、閉まるまで早すぎない? 記者は計って考えた:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    この草津駅の混雑度合いは良く判らないけど、通勤電車は時間のマージンをできるだけ削って輸送量を確保してあるはずなので、あと何秒か待ってというだけでも様々な問題が噴出しそう。
  • 日本人は酒に弱くなるように“進化”…「下戸遺伝子」の研究者が語る“弱い方がいい理由”|FNNプライムオンライン

    お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて進化してきた お酒が弱くなった“進化”は、感染症の予防と関係がある 日人は乾燥した耳垢の人が多いのも“進化”? お酒に関するトラブルが世間を騒がせているが、こんな興味深い研究があるのをご存知だろうか。 日人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて進化してきたことが、理化学研究所などの分析で分かったという。 詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が“何らかの理由”で環境への適応に有利に働いたとみられるという。 日人がお酒に弱い体質の人が増えるよう進化した“何らかの理由”とは何なのか? お酒が飲めない「下戸遺伝子」の研究を行っている、北里大学の太田博樹准教授に話を聞いた。 お酒に弱い遺伝子を持つのは東アジア人 ーー日人がお酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて進化した。これにはどのような理由が考えられますか?

    日本人は酒に弱くなるように“進化”…「下戸遺伝子」の研究者が語る“弱い方がいい理由”|FNNプライムオンライン
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    鎌形赤血球症と同じだな、医学が進歩したおかげで治る病気になってしまうと、なぜそういう人がいるのかわからなくなる奴だ。
  • 競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ/デイリースポーツ online

    競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ 拡大 お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。 この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。 じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。 この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝ってい

    競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ/デイリースポーツ online
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    この世の賭事は全て貧乏人から金をむしり取るもの、たまに夢は見せても、あっという間に消え去る。sic transit gloria mundi.https://bit.ly/393nLFa
  • R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『売られた有人島』断崖に囲まれた小さな島。50年前、島は売却された。それは島民たちにとって苦渋の決断だった。地図上には、今でも建物と神社の記号が見える。しかし、航空写真に写るのは、緑に包まれた島の姿だ。売却から50年後の島を確かめるため、萩市『尾島』に行ってみた。 https://t.co/8ahB1ccGmC"

    R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 『売られた有人島』断崖に囲まれた小さな島。50年前、島は売却された。それは島民たちにとって苦渋の決断だった。地図上には、今でも建物と神社の記号が見える。しかし、航空写真に写るのは、緑に包まれた島の姿だ。売却から50年後の島を確かめるため、萩市『尾島』に行ってみた。 https://t.co/8ahB1ccGmC"
    petronius7
    petronius7 2022/06/06
    昭和以前、生産資本は基本、家族固有だったので田畑を長男が継ぎ意地でも土地にしがみつく必要があった、高度経済成長で会社で誰でも稼げる時代になり、不便な島に住み続ける理由が消えたと思う。学校関係ない。