タグ

2023年11月20日のブックマーク (12件)

  • 「岐阜市」衰退のワケは「路面電車」廃止のせい? 同じ名古屋圏でも大活躍のエリアが | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「岐阜市」衰退のワケは「路面電車」廃止のせい? 同じ名古屋圏でも大活躍のエリアが | デイリー新潮
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    この手のニュースで原因と結果が逆なのが多いけど、バブル崩壊後、百貨店は2000年代には衰退し始めてたし、公共交通の責任を問われにくい路面電車が一番先に見切りをつけて撤退しただけでしょ。
  • 声優・八代拓、車検切れ車両で運転中に交通事故「大変反省しております」

    サイトでは「11月9日11時30分ごろ、都内において八代拓が車検切れ車両を運転中に交通事故を起こしました」と伝え「被害に遭われた方々には八代人よりお詫びし、賠償をお約束しております」と説明。 事故の状況については「八代人の不注意により停車中のバスに左後方から追突したというものです。八代は、直ちに警察に連絡し、適切に事故処理の対応をいたしました。現場検証や事故の聞き取りを進める中、八代が車検の更新手続を失念していることが判明いたしました」とつづった。 続けて「これは、常習的に意図をもって車検切れ車両を運転していたわけではございません。しかし、今回車検切れの車両を運転し、事故を起こした結果は、重大と考えております」とし「八代人も法令違反の事実を重く受けとめており、大変反省しております」と記した。 同事務所は「八代に対して厳重注意し、被害者の方々への賠償及び再発防止に全力を尽くすよう指導い

    声優・八代拓、車検切れ車両で運転中に交通事故「大変反省しております」
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    車検は切れた上に、止まってるバスに追突とか、免許取りたての若造かと思いきや30歳なのか。バスだと車体修理+営業上の損失+人身で家建つ位の損害賠償だと思うが声優業では相当厳しそう。
  • テレビ東京60周年記念式典「祓除」が意味わからな過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から

    今回紹介するのはテレビ東京60周年を節目としてを11月18日に開催された式典「祓除」(ふつじょ)である。 「祓除」(ふつじょ)とは穢れや禍などを除くことを意味し、これまでに人々のあいだで穢れや禍とみなされてきた映像や物品を無害化するための式典らしい。 確かにテレビ局というのはその性質上、心霊映像や人々の様々な不幸などお蔵入り映像含めて「よくないモノ」が集まってしまう、ことがある。それを60年という節目にお祓いをして新しいスタートをきろうという企画に見える。見えるが…。というイベント。 実際に横浜赤レンガ倉庫で開催され、チケットは即完売したが、筆者は配信で見る事が出来た。約60分、有料でチケット代は1000円だ。 テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ 祓除 | PIA LIVE STREAM(ぴあライブストリーム) 企画内容だけでもかなり怪しいが、関わっている布陣を見ると分かる人には分かる。その

    テレビ東京60周年記念式典「祓除」が意味わからな過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    テレビ局がインターネットに飲み込まれる直前の断末魔と解釈してあげて下さい。ユーチューバーには面白企画でも、テレビ局のスケールでやったら全く面白くない事を身をもって実証してるんです。なんまんだぶ。
  • 【追記あり】ソシャゲやってる女性プレイヤーに言いたい

    ゲームに関してお気持ちメールの文章長すぎて殆ど効果なくなってます 窓口担当の大半は自分含めて3行以上文章読むと死ぬので3行以内にまとめて欲しい 基カスみたいなスパムとか言い捨てメール以外は全部開発に共有するんだけど、開発の時間も有限なのでお気持ち長文メールは3行以上あるとこっちで勝手に添削して共有するのが基(少なくともうちの会社では) そしてその添削のセンスは窓口担当の気力と知能に依存するので長い文章の意が全然違った形で伝わる事も珍しくない 文章量的には特にシナリオの話だと300文字以内にまとめてくれるとそのまま回しやすいのでそうしてくれると助かる ただUI関係は専門部署にそのまま投げるからいくらでも長文書いて構わない 野郎向けのソシャゲで要望通りやすい傾向あるのは男性向けの場合口調はチンピラみたいなのでも意が明確であることが多いから あと女性向けソシャゲは開発は女性多くとも窓口担

    【追記あり】ソシャゲやってる女性プレイヤーに言いたい
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    chatGPTにこのメールの差出人のお気持ちを察して、何がどう良い/悪いと思っているのか要約しろと命令しては?多分、過剰な個所は切り捨ててくれそう。
  • 路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

    こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。 運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。 バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。 だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。 予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。 路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。 でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。 いま半導体不足の影響で物理

    路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    うちの近くは距離別料金で自己申告先払いとICタッチで降車が混在していて初見で乗るのは相当ムズイ。自己申告は降りるバス停を言う必要があるので、「この辺」に行きたい、では乗れないので最初困った。
  • 都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減

    都営浅草線の西馬込駅でホームドアの運用が始まり、都が管理する地下鉄のすべての駅でホームドアの整備が完了しました。 東京都交通局は18日、大田区の西馬込駅でホームドアの運用を開始しました。 これで都が管理する都営地下鉄のすべての駅で、ホームドアの整備が完了しました。 一般的なホームドアは、車両側からの無線を使ってドアを開閉しますが、浅草線では職員が考案したQRコード方式を採用しました。 これにより、車両の改修費を当初の20億円から270万円ほどに抑えることができたということです。 QRコード方式は小田急線などでも採用されています。 ▶東京に新たな交通手段「舟旅通勤」 25日から日橋-豊洲間で開始 今後も航路拡大か ▶“走行中”の都営地下鉄で初の訓練 「火つけたぞ」ナイフ持った男が放火を想定 ▶女性起こしたら“痴漢扱い” 動画がSNSで反響…冤罪被害の恐怖 「男性専用車両を」

    都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/284136これが解説。他社の車両の乗り入れが多い駅の対応が難しいのが高コストの原因。車両の識別用に誤り訂正符号の多いカスタムQRコードを貼ってあるらしい。
  • データセンター廃熱でプールを加温 環境に優しくコストも節減 英

    英イングランド・エクスマスのエクスマス・レジャーセンターのプール(2023年6月13日撮影)。(c)Adrian DENNIS / AFP 【11月19日 AFP】英イングランド南西部エクスマス(Exmouth)のレジャーセンターでは、データセンターから出る熱を利用して屋内プールの水を温めている。エネルギーコストと二酸化炭素(CO2)排出量を減らす革新的な方法だ。 レジャーセンターの敷地内に設置された装置が、コンピューター群が放出する熱を取り込み、25メートルプールを設定温度まで温める。約65%をカバーしており、ガスボイラーの使用は抑えられている。 プロジェクトを立ち上げたディープグリーン(Deep Green)社は、データセンターの廃熱をプールに無償で提供。コンピューターを稼働させるための電力料金はかかるが、データセンターの顧客からは使用料を得ている。 エクスマス・レジャーセンターは、こ

    データセンター廃熱でプールを加温 環境に優しくコストも節減 英
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    200WのGPU一個だけでも1時間動かすと2Lの水が沸騰する熱量なので、データセンターの排熱をフル活用したら熱海や別府も真っ青の巨大温泉が作れるし、プールはすぐに蒸発して無くなります。これは見かけのエコ。
  • 祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    京都市は今、繁華街や人気観光スポットを中心に、平日の昼間でもスムーズな歩行が困難なほど、多くの観光客でごったがえしている。 【写真】観光客やビジネス客で混雑する京都の玄関「京都駅」 とくにこれからは、1年で最も観光客が多い「紅葉」の季節。京都市は住民に対し、「マイカー」ではなく公共交通の利用を呼びかけると共に、嵐山や高台寺、東寺周辺の紅葉名所で、11月18日と19日、23日と25日、26日の臨時交通規制の実施を告知している。 そんな中、京都市内に住む、あと(@atoreiyu200001)さんがX(旧Twitter)に投稿した画像に大きな注目が集まった。 ゴミ箱からあふれかえる「旅行者のゴミ」「京都旅行者の民度」とつぶやき投稿されたその画像に写っていたのは、京都市が設置したゴミ箱4基から、大量のゴミがあふれかえった様子。 すでにゴミ箱は満杯だが、ゴミを持ち帰りたくない旅行者がせめてゴミ箱の

    祇園にあふれるゴミ…京都のオーバーツーリズムに悲鳴!市民の大半は「観光業」と無縁なのに…(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    鎌倉の近くに住んでて、家の前を鎌倉発着のバスが通るのだが鎌倉に観光客がやたら来るせいで、鎌倉から来るバスは全く当てにならない。周辺住民に余波が来る位だから、中に住んでいたらどれ位大変かと思う。
  • 橋下徹氏 約350億円〝万博リング〟の必要性を豪語「賃金アップの具体的政策がこれ」 | 東スポWEB

    大阪市長で弁護士の橋下徹氏が18日、「NewsBAR橋下」(ABEMA TV)に出演。大阪・関西万博の〝言い出しっぺ〟として、批判が集まっている「大屋根」(木造リング)について必要性を説いた。 リングの建設費用は約350億円。万博全体の建設費が2度も増額し、コストダウンが求められている中、「無駄遣いだ」という批判も出ている。 橋下氏は「『無駄遣い』って経済学者や政治家が言うんですけど、これ350億円のうち、誰かが不当に利益を得てるんだったら、そこは追及すべきなんです」とした上で「基は木材の材料費、それから工賃。ということは森林事業者にお金がまず行くんですよ。それから建設費ということで、資材高騰費だけじゃなく人工(にんく)費といって人員数を増やさないと、賃金を上げないといけない。だからまさにみんな国会議員が言ってた、財政出動による賃金アップの具体的政策がこれなんです」と見栄を切った。 続

    橋下徹氏 約350億円〝万博リング〟の必要性を豪語「賃金アップの具体的政策がこれ」 | 東スポWEB
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    「3兆円の経済効果を出す経済政策ってもう日本にないんですよ。」今まで死ぬほど公共事業やってたのに日本人は赤貧に喘いでますけど、リングには魔法でもかかってるんですかねえ?
  • 顔に“スケバン”と日本語タトゥーを入れた外国人女性「最悪の見た目」SNSでの批判に「大好きな言葉」と反論(ELLEgirl) - Yahoo!ニュース

    手のひらに“七輪”と漢字のタトゥーを入れてしまったアリアナ・グランデのように、日人から見るとちょっぴり不思議な日語タトゥーをもつ海外セレブや外国人がしばしば話題に。最近では、昭和を彷彿とさせる死語(?)のタトゥーを顔に入れた女性をめぐり「ありえない」「クール」とSNSで議論が巻き起こっている。 【写真】人は満足でも評判はイマイチ! 見るからに変なタトゥーを入れちゃったセレブ 渦中の人物となっているのは、オーストラリア出身で現在27歳のインフルエンサー mama soup。TikTokフォロワー数250万人以上を抱える人気者で、1児の母でもある。彼女のトレードマークとなっている顔のタトゥーのなかでも、特に存在感を発揮しているのが“スケバン”の日語タトゥー。“スケバン”とは70~80年代にかけて流行した言葉で、不良行為をする中学・高校女子生徒のこと。mama soupは自身のTikTo

    顔に“スケバン”と日本語タトゥーを入れた外国人女性「最悪の見た目」SNSでの批判に「大好きな言葉」と反論(ELLEgirl) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    日本人ですら忘れかけてる単語を何故知ってて好きなのかが謎。入墨一杯してそうだし、漢字でオリエンタルな「姐御」でも良かった気がするが…
  • 紅海で貨物船乗っ取り 日本郵船が運航「日本人いない」 - 日本経済新聞

    イスラエル軍は19日、イエメン近くの紅海で貨物船が乗っ取られたと発表した。日郵船によると、拿捕(だほ)された船はバハマ船籍の自動車輸送船「ギャラクシー・リーダー」で同社がチャーターしていた。日郵船は「拿捕されたのは事実。乗組員の安全を確認中」とコメントした。乗組員はブルガリア人、フィリピン人など25人で日人はいないという。国土交通省は19日午後9時半ごろ日郵船から連絡を受け、詳しい情報

    紅海で貨物船乗っ取り 日本郵船が運航「日本人いない」 - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    自動車運搬船狙うのは頭良いな、コンテナ船を狙っても、積荷は現金化できず会社相手に恐喝が必要。車なら市場で売りさばけば簡単に金が手に入る。海賊だって家族がいるしちんたら交渉なんて出来ないんですよ。
  • パソコン通信で彼女ができる? アマチュア無線では“オタサーの姫”が殺されていたバブル時代 (2017年8月15日) - エキサイトニュース

    「パソコン通信で、彼女ができる!!」 ああ、これを読んでパソコン通信を始めたヤツもいたんだろうなあ~。そんな感慨に耽ってしまう記事が掲載されているのが「スコラ」1989年5月25日号。 この記事読んでいるだけで、ホントにパソコン通信を始めたら彼女ができるんじゃないかというほどにテンションが高い。なにしろパソコン通信を「電脳空間に広がる一大ナンパワールド」と煽り、こんなふうに誘惑する。 「オタク」「暗い」といわれる代表的人種がパソコンマニアだったのはもう過去のこと。 ちょっと待て、と思った。ナンパの一歩先であるセックステクニックやらを掲載しまくっていた「スコラ」を、当時パソコン通信をやるような人々が読んでいたのだろうか。少し考えて腑に落ちた。 この記事の対象者は「オタク」でも「ネクラ」でもないナンパ大好きな男子たち。そんなヤツらの新たなナンパ目的の社交場としてパソコン通信を提唱しているという

    パソコン通信で彼女ができる? アマチュア無線では“オタサーの姫”が殺されていたバブル時代 (2017年8月15日) - エキサイトニュース
    petronius7
    petronius7 2023/11/20
    当時高校生だったが、パソコン通信は非常に電話代が掛かる2chっぽい世界で学生がやれる課金量では無かった。現在の携帯がネットにつながる状態より猛烈不便で高価なので女性は非常に少なかったはず。