タグ

2023年11月21日のブックマーク (9件)

  • 「スタッドレス売れるのは日本だけ」、住友ゴムがタイヤ種類集約で省資源化図る

    住友ゴム工業は、省資源化を目的として、現在「サマー」や「スタッドレス」など性能別に販売しているタイヤを、将来的に全天候に対応する「オールシーズン」タイヤにカテゴリーを集約していく方針を打ち出した。タイヤの性能や耐久性を高めた上で製造数を減らす。同社取締役常務執行役員の村岡清繁氏は「1種類のタイヤで年間通して走りきれるようにする」と説明した。 実現の鍵を握るのは、路面環境に応じてタイヤの性能を変化させる新技術「アクティブトレッド」だ(図1)。同社はアクティブトレッド技術を搭載したコンセプトタイヤを2023年10~11月に開催されたJAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、JMS 2023)」(東京ビッグサイト)で初披露。同年11月16日には同技術に関する説明会を開催した。 アクティブトレッド技術の市場投入は、まずは日からスタートする。ただし、「主なターゲ

    「スタッドレス売れるのは日本だけ」、住友ゴムがタイヤ種類集約で省資源化図る
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    日本だけなのは当たり前の話で、北欧やカナダ、ロシアみたいな雪が良く振る所には、日本程人口密度が大きい所が無いのよ。=基本だれも住んでないから売れないだけ。
  • お墓にお酒やジュースの缶、瓶を置かないで!虫の餌食になるし、お墓に着いた着色が取れない…「X JAPAN」 hideの親族による注意喚起にお墓参りのマナー談集まる

    HIROSHI “fatfree”MATSUMOTO @DashioJp どうしようか迷いましたが、やっぱり話します、沢山のお酒や、ジュースの缶、ビン、、 ふたを開けたままお墓に置かないでください、 開けていない缶も破裂していました、瓶は割れていました、、、沢山虫たちの餌になっていました お墓に着いてしまったお酒やジュースの着色がとれません みなさんどうか、何も持って来なくて大丈夫ですから 手を合わせるだけでちゃんと伝わりますから 頼む🙏 お願いします みんな遠い所から来て頂いて、ほんと申し訳ないですが 宜しくお願い致します。 松裕士 2023-11-20 16:32:06

    お墓にお酒やジュースの缶、瓶を置かないで!虫の餌食になるし、お墓に着いた着色が取れない…「X JAPAN」 hideの親族による注意喚起にお墓参りのマナー談集まる
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    昔世話になったが事情により墓参りに行けない親族がいる。物理的に墓の前に立つよりも、心の中で故人を思い出してあげる事の方が本当の慰霊なのではないかと思い、たまに心の中墓参りをしている。お手軽だしお勧め。
  • 都営地下鉄のホームドアが整備完了したけど職員のアイデアで車両改修費を20億円から270万円ほどに抑えることができた「ボーナスをアホほどあげてほしい」

    新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma "車両の改修費を当初の20億円から270万円ほどに抑えることができた" この職員に、賞与をアホほどあげてほしい… #economics 都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 2023-11-19 18:18:39

    都営地下鉄のホームドアが整備完了したけど職員のアイデアで車両改修費を20億円から270万円ほどに抑えることができた「ボーナスをアホほどあげてほしい」
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/284136これ読むと他社乗入駅のホームドア設置には、他社の合意の元車両改造に20億必要という話だが、合意不可能な状況なので20億節約した訳でなく、工夫でホームドアを設置可能にしたという話。
  • 地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!? | テレビ北海道

    「取材現場から」のコーナー、恵庭の牧場を舞台にした裁判について取り上げます。 先月、牧場の関係者と恵庭市を相手取り牧場で働いていた男性3人が札幌地裁に民事訴訟を起こしました。 「劣悪な生活環境、過酷な奴隷労働、金銭搾取、この3つが(訴えの)柱になっています」(原告弁護団・中島哲事務局長) 訴えを起こした3人はいずれも知的障害があり身寄りはありません。短い人でも18年間、長い人では45年間住み込みで恵庭の遠藤牧場で働いていました。 しかし3人の生活環境は劣悪なものだったと言います。 「住んでいるのはプレハブ小屋です。そこには水道も通っていない、電気は通っていたようですが暖房器具は3人のうちお一方のみ。(周辺からは)「ちゃんとべてないんじゃないか」とか「牛とか豚のえさってたんじゃないか」という話も1人からじゃなく聞いています」(中島弁護士) 明け方から日没まで休みなく働いていた3人ですが、

    地元の信頼厚い元議長の牧場で奴隷労働?障害年金も消えた?恵庭市は忖度で調査を中止?恵庭市の牧場で何が!? | テレビ北海道
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    酷い話だが、本人が何もしていない以上、多額の現金が贈与税を払わずに他人に譲渡されたのは明らかなので、税務署にたれこんだらマルサが突撃して牧場の不正会計を暴かれて相当ダメージ食らう気はする。
  • 「悪いことしてないのに…」漏らした首相 最低支持率が与えた衝撃:朝日新聞デジタル

    支持の底が抜けたのか――。岸田文雄内閣の支持率が、2012年末に自民党が政権に返り咲いてから最低の25%にまで下落した。政権内に衝撃が走るも、支持を反転させる妙手はみあたらない。 20日朝から首相官邸や自民党の幹部らの間では、週末の世論調査の話題で持ちきりだった。 前週に懸案だった習近平(シーチンピン)・中国国家主席との首脳会談が実現し、首相肝いりの補正予算案も20日の衆院会議で審議入りする。「内閣支持率の続落に歯止めがかかるかも」。政権内にあった淡い期待が吹き飛ぶ厳しい結果が突きつけられたからだ。 朝日新聞25%、毎日新聞21%、読売新聞24%……。報道各社の調査は軒並み過去最低の支持率を記録。朝日新聞では、自民が政権に復帰してから最低だった菅義偉内閣の2021年8月の28%を下回った。 官邸幹部は「首相がこだわっ…

    「悪いことしてないのに…」漏らした首相 最低支持率が与えた衝撃:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    悪いことしてない奴が支持されるなら「クマちゃんのぬいぐるみを議席に置いとけば支持率100%です、良い事した方が良いと思いますよ。」
  • 小中であっさり怪獣やガンダムを卒業していってような(多分)連中と50過ぎて飲み会で話したらオタクが勝ち組になってた話

    びふちゃん鳥 @BEFREE29261252 小中であっさり怪獣やガンダムを 卒業していってような(多分) 連中と50過ぎて飲み会で話すと 酒飲むくらいしかやる事ない 何か趣味が欲しいと嘆いてて 1人で時間なんかいくらでも潰せる だろと言っても全く納得しないが 内心お?ここに来て 逆転したか? オタク勝ち組になった瞬間か? と微妙に思う 2023-11-20 02:43:04

    小中であっさり怪獣やガンダムを卒業していってような(多分)連中と50過ぎて飲み会で話したらオタクが勝ち組になってた話
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    私もね、若い頃は人に話しかけるタイプでなかったが、50過ぎた爺になると、世の中面白いのは色んな背景のある生きた人間だなあ、と思って人に話しかける様になった。半面オタ趣味はそういう楽しみに欠けるなと思う。
  • 申請フォームに不適切な入力、米国人男性が生涯入国禁止に フィリピン

    (CNN) フィリピンへの入国手続きで職員にパスポートを投げつけ、申請フォームに不適切な言葉を入力したなどとして、米国人旅行者が生涯にわたり入国を禁止された。 フィリピン入国管理局の責任者が発表したところによると、入国禁止となったのは34歳の男性。7日にタイの首都バンコクから、フィリピンの首都マニラのニノイ・アキノ国際空港に到着した。 当局によれば、男性は到着時、入国申請のオンラインフォームに記入するよう促されて職員に無礼な態度を取り、自分のパスポートと携帯電話を投げつけた。 男性の入力したフォームを当局が調べたところ、フィリピンでの住所をねつ造してフルネームを記入せず、不適切な言葉を書き込んでいたことも分かったという。 一方、人はCNNとのインタビューで、フィリピンに時々滞在している不動産投資家と名乗り、職員に物を投げつけたり声を荒らげたりした事実はないと主張した。 男性の説明によれば

    申請フォームに不適切な入力、米国人男性が生涯入国禁止に フィリピン
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    “無礼な人物として入国禁止対象のリストに載った外国人”…えっ?入国拒否の理由が「無礼者」ってどういう事?
  • 創価学会などの宗教は黙ってる人が多いが「どこに関係者がいるか分からない」くらいの規模なので批判するにしても言い方や場は選んだほうがいい

    にょろにょろ@年末は仕事当確。 @mtuki0770 まぢコレ(*´-`)5人に1人は創価学会かも?というか公衆の面前で宗教の話(批判も含む)する奴は割とやべー奴に見られて引かれるので家族以外にはしないほうが吉。 twitter.com/bomber_bookwor… 2023-11-20 16:38:40 雪催 @Yakan_hico 当に当にこれだ、あと、幽霊会員はそこまで信仰してはいなくても「池田大作」と呼び捨てされることにすら抵抗があることを理解しておくとトラブルも起きにくい twitter.com/bomber_bookwor… 2023-11-20 15:10:05

    創価学会などの宗教は黙ってる人が多いが「どこに関係者がいるか分からない」くらいの規模なので批判するにしても言い方や場は選んだほうがいい
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    下手にブコメもできん。創価学会に限らず、すべての宗教はその信者の価値観の根底なので不信心者には価値は判らなくても茶化すのは止めた方が良い。
  • 生成AI活用により9万6,000時間/月、 国内パートナー数の10%にあたる600人月相当の業務時間を創出

    生成AI活用により9万6,000時間/月、 国内パートナー数の10%にあたる600人月相当の業務時間を創出 ~「AI活用No.1企業グループ」に向けて調査を実施~ ”すべての人にインターネット”を合言葉に、インフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)は、「AI活用No.1企業グループ」を目指し、グループを挙げて生成AIの活用を進めた結果、約9万6,000時間、国内パートナー(従業員)数の約10%にあたる600人月に相当する業務時間を創出しました。(※1)(※2) GMOインターネットグループでは、2023年4月に「AI(愛)しあおうぜ!プロジェクト」を立ち上げ、様々な施策を通じてグループ全パートナーのAI活用による生産性向上や、既存サービスへのAI機能実装、AI産業への新サービス提供を進めています。今回、プロジェクトの一環として、国内

    生成AI活用により9万6,000時間/月、 国内パートナー数の10%にあたる600人月相当の業務時間を創出
    petronius7
    petronius7 2023/11/21
    これって逆に言うとパフォーマンスの低い従業員の給料1億円/月削りましたって事だろ。仕事が楽になった奴もいるだろうし、ずっと働き詰めになった人間もいるだろうから、会社は嬉しくても社員はどうか謎。