タグ

2025年1月23日のブックマーク (5件)

  • 食い尽くし系の裏に潜む深刻な男性差別について|rei

    少し前からインターネットでは「い尽くし系」という妖怪の目撃談が寄せられるようになった。曰くこの妖怪は家庭の卓等に出没し、自分の分だけでなく家族の分の料までい尽くしてしまうようである。この妖怪はwoman exciteに連載されていた漫画「家族の事をい尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/い尽くし系夫」が2024年頃にXでバズり、それから相次いで目撃談が寄せられるようになった。 この妖怪の性別は主に男性だ。それもあってか妖怪の生態は男女問題に結び付けて語られる事も多く「幼少期から甘やかされてた男性が大人になっても~」と語られる事が非常に多い。彼女達の中では抑圧に囲まれて厳しく育てられる女性と違い、男性は特権に囲まれた社会の中で周囲に甘やかされながらノビノビと育っていることは常識だ。 勿論その常識が現実を反映してない事は私のnoteの読者ならご存じのはずだろう。そしてこの話は、そ

    食い尽くし系の裏に潜む深刻な男性差別について|rei
    petronius7
    petronius7 2025/01/23
    男は食う量多いから食い尽くしを騒ぐのは差別だ!という事?量の問題でなく食われる家族への共感の問題だと思います。それに気づかず正当化の理屈を書く貴方の正体は食い尽くし系なのでは?
  • 旦那、トイレは立ってするから床が汚れるんだけど、後で拭いといてほしいなーって言ったら「は?腰が痛いんだけど」と言いつつ結局掃除してくれた話→時代は座りション…

    もも@再構築成功 @kec0m236Hs98263 旦那、トイレは立ってするから床が汚れるんだけど、後で拭いといてほしいなーって言ったら「は?腰が痛いんだけど」って言い出したから思わず「なら座ってしいや!それが嫌ならつべこべ言わず拭け!自分が飛ばしたおしっこ他人に掃除してもらって恥ずかしくないんか!」って。 2025-01-22 08:10:55 もも@再構築成功 @kec0m236Hs98263 そしたら「誰も拭くの嫌だとか言ってないじゃん」って言い出したから「なら腰が痛いとか言わんで後で拭くねとか、わかっただけでいい、余計な一言あるから不快なんだよ」って。当自分勝手よな、腰が痛いから家事しないってんなら私もう産後ずっと家事してないわ。 2025-01-22 08:13:49

    旦那、トイレは立ってするから床が汚れるんだけど、後で拭いといてほしいなーって言ったら「は?腰が痛いんだけど」と言いつつ結局掃除してくれた話→時代は座りション…
    petronius7
    petronius7 2025/01/23
    クモ膜下出血で半身マヒになって座りションになりました。片手が使えないと放尿操作が困難だし、倒れないように何か掴んどけとリハビリで教育されるので、立ちションは結構難しい技術なんですよ。
  • 成城石井の「生バウムクリームブリュレ」にドイツ在住の方からあるツッコミが入る→似た現象は他にもあった

    🥺 @puniko___01 成城石井の新商品"生バウムクリームブリュレ"大大大当たり。香ばしく上品な甘さとほろ苦さのバランスが最高&絶品。ターゲット層が年収2000万とかそんなん知らんがな精神でこれからも通わせてていただきますぅ…ってなってる pic.x.com/dhsfPpTECc 2025-01-20 12:13:31

    成城石井の「生バウムクリームブリュレ」にドイツ在住の方からあるツッコミが入る→似た現象は他にもあった
    petronius7
    petronius7 2025/01/23
    言語のごちゃ混ぜもアレだけど、最近よく見かける、商品名に「生」つけるの止めた方が良いと思うな。横浜で散歩中に「生ギョーザ」の看板を見つけて「それは食えんやろ!」と思った。生木のクリーム焼き」も勘弁。
  • あれっ、意外??「実はドイツの鉄道、不正確でけっこう遅れがち」

    野島 淳 NOJIMA Jun @nojimajun 朝日新聞大阪経済部長 過去にベルリンとブリュッセルの特派員、経済部、国際報道部の記者など Editor, Economic News Section of Asahi Shimbun Osaka, Former Berlin & Brussels correspondent 投稿は個人の意見。いいねやRTは賛意に限らず https://t.co/wc3EuvfDER 野島 淳 NOJIMA Jun @nojimajun ドイツ鉄道、もう時刻表とかいらんのとちゃうか。 今日は1時間半以上も遅延。当然、アポには間に合わず。 5分や10分なら平気やけど。今回のようなことばっかり続く。 前回、時刻表どおりだったのはいつだったか、もう記憶にない。 これじゃあ車使うわ、みんな。鉄道網の拡充とか絵空事になる。 pic.twitter.com/MN0X

    あれっ、意外??「実はドイツの鉄道、不正確でけっこう遅れがち」
    petronius7
    petronius7 2025/01/23
    10年以上前だがドイツの国内移動に駅で指定券買って特急に乗ると、途中改札が来て車掌に何か言われた。?と思って聞くと、これ行き先変更だから、下車して乗り継げ、その切符は書いてやる。とのアナログ対応でした。
  • ポート番号は、「部屋番号のような...」という説明に終止符を打ちにきました。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今日は、ポート番号は、「部屋番号のような...」という説明に終止符を打ちにきました。 職種の都合上、エンジニアの面接をよく行うのですが、ポート番号という基知識ですら、「マンションの部屋番号みたいな...」というレベルの回答しか答えられない人がほとんどです。 たしかに、部屋番号という例えは、イメージしやすいですが、実際の仕組みや重要性を理解することなく、ふわっと理解したのままでは、具体的なポートフォワーディングの設定を組むときや、実際のポートを設定する際に戸惑うことでしょう。 そこで、記事では、ポート番号の質をより深く掘り下げ、その

    petronius7
    petronius7 2025/01/23
    IP アドレスは役所の住所、ポート番号は役所の窓口番号、で十分、「婚姻届けを出すのは戸籍課であって、教育課に出しても門前払いを食らう」誰でもわかる常識だろ。