ブックマーク / logmi.jp (21)

  • 単純すぎて流行らなかった「FORTH」、複雑すぎてうまくいかなかった「PL/I」 まつもとゆきひろ氏が過去から学んだ、プログラミング言語のあるべき姿

    プログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンス「RubyWorld Conference」。Rubyの先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信することで、「Rubyのエコシステム(生態系)」を知ることができる場として開催します。ここで登壇したのは、Rubyアソシエーション 理事長のまつもとゆきひろ氏。プログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表しました。全4回。2回目は、「単純さはいつも最高ではない」と「大きいことはいつもいいことではない」について。前回はこちら。 単純さはいつも最高ではない まつもとゆきひろ氏:「最も単純なプログラミング言語は何ですか?」という質問をするとですね……文法的にという意味なんですけども。 初期の言語として、Lisp、FORTH、APLなど、みんな1960年代ぐらいに作られた言語ですが、こういうものが挙げられ

    単純すぎて流行らなかった「FORTH」、複雑すぎてうまくいかなかった「PL/I」 まつもとゆきひろ氏が過去から学んだ、プログラミング言語のあるべき姿
    pgary
    pgary 2024/01/12
  • 英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ChatGPTの研究から得られた英語学習のノウハウを詰め込んだ書籍『英語は10000時間でモノになる』。著者の橋大也氏が、ChatGPTを活用した勉強法について解説します。記事では、ChatGPTを使った英語学習の「応用編」をご紹介します。 前回の記事はこちら ChatGPTを活用した英語学習の「応用編」 橋大也氏(以下、橋):ここからは、ChatGPTのプラグインとか、有料版のAdvanced data analysisの高度な機能を使った応用編ですね。ChatGPTを使って「え、こんなこともできるの!?」という例を紹介していきます。 最初は和製英語についてです。和製英語は「Japanglish」と言いますが、「和製英語の例をください」と入れると、Salaryman、OL、Skinship、Consentとか、いろいろな英語で答えてくれるんですね。 私はこのままmore、more

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法
    pgary
    pgary 2023/10/30
  • ChatGPTは使用言語で頭の良さに中学生と大学生くらいの差 チャットAIの回答に物足りなさを感じた時に試したいこと

    クリエイターに出会ったり、もっとファンになったり、noteで創作をつづけたくなるようなイベントを開催する「noteイベント」。今回は「チャットAI使いこなし最前線」をテーマに、黎明期からチャットAIを活用しているnote CXOの深津貴之氏が登壇しました。こちらの記事では、OpenAIChatGPTを公開した理由や、ChatGPTの精度を上げる質問の仕方などが語られました。 OpenAIChatGPTを公開したわけ 徳力基彦氏(以下、徳力):ということで今日のメインテーマの、「僕らはChatGPTをどう使っていけばいいのか」という話をしたいです。まだ自分ごとになっていない方がおられるかもしれないので、僕の昔話をさせていただきます(笑)。 僕は、深津さんが「世界変革の前夜は思ったより静か」というnoteの記事を書いたのを、めちゃめちゃよく覚えているんですよね。 深津貴之氏(以下、深津):

    ChatGPTは使用言語で頭の良さに中学生と大学生くらいの差 チャットAIの回答に物足りなさを感じた時に試したいこと
    pgary
    pgary 2023/03/15
  • けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。今回は登氏がNTT東日に呼ばれるまでの経緯について。前回の記事はこちら。 村井研を真似た部屋を大学内に作る 登大遊氏(以下、登):しばらくして、どうも他にすごい大学があるという噂が回ってきました。「SFCの村井先生の研究室はすごいらしい」と。みんな知らなかったんのですが、ちょっと筑波大の学生が夜中に見学しに行ったら、あそこはすごいと。「村井研はすごい」と。 こういうものを作りたくて、我々も真似しようとヤフーオークションや大学廃棄で大量機材を持ってきました。あとは、先ほどの国のお話とかでの収益と、SoftEtherも売れていたので収益が

    けしからんファイアウォールに負荷掛けたら警察から手紙きた 登大遊氏が光ファイバーの先に興味をもった理由
    pgary
    pgary 2021/01/26
  • けしからんSoftEther VPNを作ったら怒られた 登大遊氏のVPN構築ソフトを日本政府が配布停止した理由

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。まずは登氏が作ったSoftEther VPNについて。全4回。 ネットワークをもっとやりたいという方々を増やしたい 登大遊氏(以下、登):日は長い歴史があり、名誉ある「若手の会」で講演の機会をいただき、ありがとうございます。先ほどコメント欄も拝見しましたが、自宅の1Uサーバーを持っている方がどうとか。 日の主題は、どうすればそういうみなさんのような方々が、日の中でもっとたくさん増えるのかなということが1つ。2つ目は、自宅ラックのようなことを大規模にやろうとすると、どうしても家の中だけでは壁がありまして、そこをどう乗り越えるかという

    けしからんSoftEther VPNを作ったら怒られた 登大遊氏のVPN構築ソフトを日本政府が配布停止した理由
    pgary
    pgary 2021/01/19
  • DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方

    DMM.com会長の亀山敬司の地元石川県の中学校で特別講演が行われました。中学生が将来避けることのできない「平和」や「憲法」や「仕事」のあり方について、どう考えていくかを話しました。その時の講演内容を抜粋、編集して、4回に分けてお届けします。 『ワンピース』を現実の世界に当てはめるとどうなる? 亀山敬司氏:今、先生から聞いたんだけど、石川県の中学校はスマホが禁止だったんだね。DMMもあまり知らないみたいだし、今まで話したスマホの未来の話もピンと来ないよね。じゃあ、みんなもよくわからない話を聞かされても退屈だろうから、アニメの話でもしようか。 さっき、『艦これ』とか『刀剣乱舞』とか言っても誰も知らなかったけど、じゃあ『進撃の巨人』を知ってる人は手を挙げてみて? 『化物語』は? 『夏目友人帳』は? 『ドラえもん』は? 『ワンピース』は? なるほど。君らの世代だとワンピースとかドラえもんとか、や

    DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方
    pgary
    pgary 2016/11/03
  • その復習効果なし! 最新科学が暴く間違いだらけの勉強法

    その復習効果なし! 最新科学が暴く間違いだらけの勉強法 短時間で最高の成果を手に入れるための「科学的勉強法」 #1/4 みるみる成績が上がる、記憶の定着率が上がる……短時間で最大の成果を得られる正しい勉強法あれば知りたいと思いませんか? ニコニコ生放送の人気番組メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」。今回のテーマは、「科学的勉強法」です。勉強の効果を最大限に出すための方法をDaiGO氏が解説します。 勉強は技術、脳は道具である DaiGo氏(以下、DaiGo):(ニコニコ動画のコメント)「今日の目次~」はーい、まずは、みなさんノートの準備はよろしいでしょうか。今日のテーマは、書いてあるとおり「短時間で最高の成果を手に入れるための『科学的勉強法』」ということです。 実は、これ前も話したと思うんですけど、僕は受験するときに、予備校に行かなかったタイプの人間なんですよ。予備校行かないで、

    その復習効果なし! 最新科学が暴く間違いだらけの勉強法
    pgary
    pgary 2016/06/27
  • 「おま……殺すぞ!」西原理恵子&高須院長のホテルでの出来事

    西原理恵子氏と高須克弥氏が出会ったきっかけ 村西とおる(以下、村西):高須先生は西原さんをずっと思われていて。どういうきっかけで? 高須克弥(以下、高須):彼女がね、新潮社の雑誌で「下品な高須克弥と友達になりたい」って書いてて、ジョークだと思ったんだけど、気かもしれない。それで私もね、「友達になってくれませんか?」と。すぐ返事来て。 村西:それってお手紙かなんかですか? 西原理恵子(以下、西原):ファンレターが来たんですよ。私の所に。 高須:すぐに「金ヅルができた、万歳!」って(笑)。 村西:それは何年前……? 高須:もう15年くらい前……。それでね、一番最初にね、丁寧なちゃんとした手紙が来たんですよ。「私はあなたをネタにしてくれることだけでいい。お金も美貌も何もいらない。あなたをネタにするだけで、私は幸せです。ネタにするときは必ずFAXを送って許可を得ます」うそばっかり! 黙って勝手に

    「おま……殺すぞ!」西原理恵子&高須院長のホテルでの出来事
    pgary
    pgary 2015/10/03
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    pgary
    pgary 2015/08/01
  • 「3年間、1日20時間働いた」 元LINE森川亮氏がソニー時代の挑戦を振り返る - ログミー

    幼少期は歌手、天才ドラマーとして活躍していた 森川亮氏:皆さんこんばんは、森川です。今日は前半は僕が何をやってきたのか。後半はマネージメントの考え方みたいな、そういう話をしたいと思います。 まずはこの中でを読んでいただいた方いますか? 『シンプルに考える』。結構いますね。にも書いたのですけども、今年48歳になりました。子どもの頃、実は歌手をやっておりまして、正直勉強もできないしスポーツもできないし、どうしたもんかなと思ったときに、歌うのが好きだったみたいなんですよね。 よく歌を歌っていたら、僕の母がこの子は歌しかないから歌をやらせようということでオーディションを受けたところ、そこに受かりまして、そこからはいろいろなテレビ仕事とかCMとかレコードの当時でいうとタイアップのシングルを出したりとかそういうことをやっておりました。1番多いときだと月に2、3回ぐらいテレビに出たりとかしてたんで

    「3年間、1日20時間働いた」 元LINE森川亮氏がソニー時代の挑戦を振り返る - ログミー
    pgary
    pgary 2015/07/24
  • 「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー

    「ストレスが身体に悪い」はウソ! ストレス社会と言われる現代。仕事のプレッシャーや煩わしい人付き合いなど、さまざまな場面でストレスを感じることが多いかと思います。「ストレスが原因で体を壊した」という方もいるでしょう。しかし健康心理学者のケリー・マクゴニガル氏は、研究の結果、ストレスが健康に害を及ぼすわけではないと突き止めました。 まずは悪いお知らせから。前年重度のストレスを感じた人々が翌年亡くなる確率は43%高かった。しかし、ストレスが健康に悪いと信じていた人だけに適用される数字でした。つまり、重度のストレスを感じていてもストレスは健康に悪いと信じていない人々が死亡する確率は非常に低かった。 面白いことに、重度のストレスを感じながらも「ストレスは健康に何も関係ない」と考える人々の死亡率が一番低かったのです。ストレスをあまり感じない人々のグループも含めてですよ! 研究者達は8年間に亡くなった

    「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー
    pgary
    pgary 2015/06/27
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    pgary
    pgary 2015/05/02
  • 「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]

    「クリスマスと正月が同居する日」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の質とは Reasons for religion -- a quest for inner peace クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞き、神社へ初詣をする日人の宗教観は、しばしば世界から疑問視される。しかし、僧侶の松山大耕氏はこの日人の寛容性こそが宗教の質をとらえているという。宗教上の問題で争いが絶えない世界に対し、日の宗教観を発信していく必要性を語りました。(TEDxKyoto2014より) 日人の独特な宗教観について 松山大耕氏:私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子どもとして育ちましたけれども、中学校、高校はカトリックの学校に行っていました。 (会場笑) お寺に生まれながら、キリスト教の教育を受ける。これは非常に珍しいことではありましたけれども、家族親族、友達含め皆温かく

    「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは - ログミー[o_O]
    pgary
    pgary 2015/01/13
  • 「だから日本人はバカなんだ」 ハーバード大学教授が“日本の留学生は勉強しすぎ”と呆れ顔のワケ

    海外留学での視野の広げ方 小林雅氏(以下、小林):このSessionの登壇者が5人とも全員海外の留学経験がありということで、海外留学とか経験で人生を変えましょう的な、人生が変わったというメンバーを集めてみました。 学生の皆さんは意外にというか、語学留学とかも含めて、大学を1年間休学してアメリカに行っていますという人は、このうち4分の1とか5分の1とかいると思うのですけれども、最近の大学生はそういうのが結構ふえてきたなと思っていまして。 先人の方々から、実際にどう生かせばいいのかというふうに考えていきたいと思います。この中で、海外に行ったとか、これから考えている人はどれぐらいいらっしゃいますか? むちゃくちゃいますね。予想以上にいたので、ぜひ参考にしていただければと思います。啓蒙する必要ないということで、モデレーターをバトンタッチしたいと思います。きょうは高校のときからカナダに行って、英語

    「だから日本人はバカなんだ」 ハーバード大学教授が“日本の留学生は勉強しすぎ”と呆れ顔のワケ
    pgary
    pgary 2014/11/17
  • 世界で活躍している人は「結局、体力と根性がハンパない」--実は日本教育に全然足りないもの

    アメリカに留学した理由 田中章雄氏(以下、田中):ここで質疑応答のほうにいきたいと思うので、質問のある方、挙手いただければマイクが回ります。では、そちらの方、ご質問をお願いします。 質問者1:質問ですけれど、東海岸、西海岸、東海岸、東海岸と、皆さん新しい価値が生まれては消える。それがすごい高速回転しているアメリカを目指されたと思うのですけれども、なぜアメリカだったのかというのがひとつ。もうひとつがアメリカに挑戦したことで受けた影響、いい影響というのは何だったかというのを説明していただけるとうれしいです。南さんに、ぜひお願いします。 田中:では、南さん。 南壮一郎氏(以下、南):私のアメリカへ行った理由はすごく簡単ですね。高校2年生の春休み、もちろん日の大学に進学する予定だったのですが、世界の大学ランキングと書いてある雑誌の特集を読みまして、東大が45位くらいだったんです。 1位から44位

    世界で活躍している人は「結局、体力と根性がハンパない」--実は日本教育に全然足りないもの
    pgary
    pgary 2014/11/17
  • TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー

    TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー
    pgary
    pgary 2014/10/09
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    pgary
    pgary 2014/08/18
  • ログミーBiz

    「できている」という自己評価の部下と「イマイチ」と感じる上司のズレ 言いにくいことを伝える「ネガティブフィードバック」のポイント

    ログミーBiz
    pgary
    pgary 2014/06/03
  • 外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]
    pgary
    pgary 2014/05/30
  • 「すべての才能は借り物」 ベストセラー作家が生みの苦しみの末にたどりついた、"天才"の正体 - ログミー[o_O]

    「すべての才能は借り物」 ベストセラー作家が生みの苦しみの末にたどりついた、"天才"の正体 エリザベス・ギルバート "創造性をはぐくむには" #1/2 著書『べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探求の書』が全世界で累計700万部以上のベストセラーとなった作家、エリザベス・ギルバード。そのプレッシャーから次作の執筆に苦しんだ彼女が、そこから逃れようとしてたどりついた答えは、驚くべき発想の転換でした。クリエイティブに関わるすべての人に贈りたい、永久保存版のスピーチ。 ベストセラー執筆後の不安とプレッシャー 私は作家ですが、書くことは仕事以上のものです。ずっと情熱を注いできたし、今後もそれは変わりません。 と言いつつ、最近変わった体験をしました。公私にわたって、仕事への姿勢を考え直すことになりました。最近、回顧録を書き上げました。題名は「べ、祈り、愛する(eat, pray,lo

    「すべての才能は借り物」 ベストセラー作家が生みの苦しみの末にたどりついた、"天才"の正体 - ログミー[o_O]
    pgary
    pgary 2014/01/08