記事へのコメント171

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    you21979
    you21979 言葉が売る手段になりえるのは分かったがエセ科学の流布にもなり得る

    2014/12/31 リンク

    その他
    naohiro518
    naohiro518 “コラーゲンブーム”をつくった男が明かした、言葉で現象を生み出す最もシンプルな方法 | ログミー[o_O] @logmijpさんから

    2014/12/26 リンク

    その他
    richard_imai
    richard_imai 言葉を軽く見ないように。 常識を確信しないように。

    2014/12/25 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 TONSOKUとフランスのあたりとかあざといというか、色々信頼できない人間だと思うけど商人ってのはこんなもんでしょ。滑稽なのはこれを真に受けてコラーゲンの健康効果!なんかを研究してるアホな研究者とかだね。

    2014/10/28 リンク

    その他
    shimazoom
    shimazoom こういうのを見て虚業だ、と吐き捨てたくなるのは未熟なのだろうか

    2014/08/04 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium どんな馬の骨でも実践してるヤツの言葉は面白いな〜

    2014/06/26 リンク

    その他
    hanywany
    hanywany ゛同じものでも”言葉”を変えただけで反応が180度変わる゛ 実践で証明されてしまってるので説得力ありまくる。

    2014/06/26 リンク

    その他
    hi3da124
    hi3da124 言葉が先か現象が先か【TED】

    2014/06/10 リンク

    その他
    poipoichang
    poipoichang サザエBOTやらなんやら変なの呼びはりますな~

    2014/06/08 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 TEDって滅ぼすべきじゃね?

    2014/06/08 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner コラーゲン部分に批判が集まってるけど、明太子以降のくだりは重要。言葉で未来を作れる、という観点は取り入れたい。

    2014/06/08 リンク

    その他
    y-teraoka
    y-teraoka おもしろい

    2014/06/08 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde ジンクピリチオン効果!!!

    2014/06/08 リンク

    その他
    macgyer
    macgyer これこそジンクピリチオン効果。

    2014/06/07 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks “コラーゲンブーム”をつくった男が明かした、言葉で現象を生み出す最もシンプルな方法 | ログミー[o_O]

    2014/06/06 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 得るものの多いスピーチではある。でもこのオッサンは階段から落ちて骨折くらいはしといて欲しい。効果のないものをコラーゲンとかぬかしてよくもまあ豚の足を食わせたもんだな

    2014/06/06 リンク

    その他
    tboffice
    tboffice "何を言葉にしたのかが人生なのかもしれない"

    2014/06/06 リンク

    その他
    xev
    xev ああ、この人が、"コラアゲンはいごうまん"なのか。

    2014/06/06 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 タイトル読んで偏見持っちゃったけど HAKATA Spicy Caviar 命名の下りでなるほどなぁ、売る側の視点とユーザー側の視線の違いとはこういうことか、と。

    2014/06/06 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 詐欺師が手口を明かしてくれてるんだから、みんな黙って聞いとこうぜ!

    2014/06/06 リンク

    その他
    marugotobanana1
    marugotobanana1 面白い!言葉が未来を作る、マーケットを作る、景気も決める。

    2014/06/05 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 実のないところで言葉巧みに人をだますかが重要ってことですね、わかりました!!

    2014/06/05 リンク

    その他
    north_god
    north_god 大抵はその様子見てこいつらまじ糞馬鹿だなと呆れるけど、現象として素直に取り入れる感性は凄いと思う

    2014/06/05 リンク

    その他
    tachib
    tachib 自分がどんな言葉に今生きているんだろうって振り返ってみてください。

    2014/06/05 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh 「タラの卵はイヤなんだって。1日考えたね。...こう書き換えました。”HAKATA Spicy Cavier”。」

    2014/06/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo きもい/TEDとTEDxは別物なのにゴミみたいなTEDxでもTEDと同格みたいに思われるあたり、言葉って本当に大切ですね。

    2014/06/04 リンク

    その他
    y-shinozw
    y-shinozw これは批判必至だなー。TEDxのガイドラインに非科学はダメってあるわけで

    2014/06/04 リンク

    その他
    travelkana
    travelkana 面白い、この人に会って直接話聞いてみたい!!

    2014/06/04 リンク

    その他
    kengosato
    kengosato 最高に面白い(笑)

    2014/06/04 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 コラーゲンがデマでしかないという事実を女性に突きつけるだけの男はモテないんだな。めもめも。ブコメから学ぶ…

    2014/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ログミーBiz

    「できている」という自己評価の部下と「イマイチ」と感じる上司のズレ 言いにくいことを伝える「ネガ...

    ブックマークしたユーザー

    • you219792014/12/31 you21979
    • shibako32014/12/27 shibako3
    • naohiro5182014/12/26 naohiro518
    • richard_imai2014/12/25 richard_imai
    • buzzcuttaka2014/11/25 buzzcuttaka
    • koki1202014/11/17 koki120
    • mc22_902014/10/28 mc22_90
    • field_combat2014/10/15 field_combat
    • shimazoom2014/08/04 shimazoom
    • imakagi2014/07/30 imakagi
    • smotokezuru2014/07/05 smotokezuru
    • ike_aiji2014/07/03 ike_aiji
    • heatman2014/07/02 heatman
    • nntsugu2014/06/30 nntsugu
    • s-feng2014/06/28 s-feng
    • suginoy2014/06/27 suginoy
    • hojo_yeah2014/06/26 hojo_yeah
    • medicalcloud2014/06/26 medicalcloud
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事