タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

色彩に関するphaのブックマーク (10)

  • RGB←→HSB相互変換【Windowsプログラミング研究所】

    RGB←→HSB相互変換 誰かRGB←→HSBの変換式を教えてくれー! と探してみたものの、なかなかどうして ちゃんと解説されているサイトは見つからない……。 しかし、バラバラの理論を基に何とか私にも出来ましたよ、ええ(T_T)。 「何故だー(泣)!?」と何度叫んだか分かりませんっ! これからお話しする内容には、 かなり私の独断と偏見が含まれている可能性がありますが、 まあ、とりあえずちゃんと動きます(笑)! 今回の理論創造にあたり、以下のサイト様を参考にしました。 勝手にリンクですが、感謝の意を込めてここに表記させて頂きました。 もしかして私の理論が間違ってても、こちら様に迷惑をかけないよーに(笑)。 osakana.factory (http://ofo.jp/) HSB 値と輝度の求め方:http://ofo.jp/osakana/cgtips/hsb.phtml TryNext P

    pha
    pha 2008/02/10
  • RGBの数値と色相/彩度/明度の対応について - phaの日記

    色の要素とRGBの数値の続き。 RGBの数値がどういう風に色相・彩度・明度(HSV)に対応するかは、たぶんこれを見ればいいんだな。 HSV色空間::RGBからHSVへの変換 - Wikipedia MAXを(R,G,B)値の最大値と等しく、MINをその最小値と等しいとする。この式は次のように書ける。 H(色相) = (記述がめんどいので省略。リンク先を見てください) S(彩度) = MAX - MIN V(明度) = MAX ※円錐モデル(リンク先参照)を使った場合 色相はRGBのうち最大のものと最小のものとの数値の差と、最大のもの以外の2つの数値の差で決まる。 彩度はRGBのうち最大のものと最小のものとの数値の差で決まる(円錐モデル)。 明度はRGBのうち最大のものの数値で決まる。 ということか。 この計算方法だったら#cc0000と#ff3333なら、彩度は同じだけど明度が違うのね。

    RGBの数値と色相/彩度/明度の対応について - phaの日記
    pha
    pha 2007/05/18
    備忘録的セルクマ
  • (連載)第1回:色空間について - koujinz blog

    pha
    pha 2007/05/13
    緑と赤と青の見え方の違いとか
  • 知っておくと便利な「無彩色」の使い方

    白、黒、グレーのように色みを持たない色のことを「無彩色」と言います。 (むさい色じゃないよ!) 「無彩色」はどんな色ともマッチする反面、使い方によっては地味で無機質な印象になりがちですが、上手に使うとシックでスタイリッシュな雰囲気になります。今回は、色使いの基として「無彩色」の使い方を紹介したいと思います。 色には大きく分けて「有彩色」と「無彩色」の2種類あります。有彩色は「色相、明度、彩度」の3つの性質があるのに対し、無彩色は「明度」*だけの性質を持っています。 *明度(めいど:value) 色の明るさの度合いのこと。 最も明度の高い色が白、最も明度の低い色が黒です。 Webデザインに「無彩色」はかかせない存在 背景など部分的に使う グラデーションをつける 明度差をつけて強調する 光と影をつけて立体感を出す どんな色ともケンカをしない「無彩色」は、使う場所を選ばない万能な色。 Webデ

    知っておくと便利な「無彩色」の使い方
    pha
    pha 2007/05/03
    使いたい
  • マンセル色立体

    ■マンセル表色系は現在インテリアでは、最もよく使われている表色系です。 ■色相(Hue)は、赤(R)・黄(Y)・緑(G)・青(B)・紫(P)の5色と、それぞれの間の黄赤(YR)・黄緑(GY)・青緑(BG)・青紫(PB)・赤紫(PR)の5色の中間色相を加えた10色の色相が基になります。 ■明度(Value)は完全な黒を0,完全な白を10として、この間を等間隔に11段階に分けています。 ■彩度(Chroma)は無彩色を0として最大14程度までとなっています。 ■表示方法は有彩色の場合はHV/Cで表します。無彩色はNで表します。

    pha
    pha 2007/04/24
    色立体分解図
  • 日本色研 色立体

    色彩研究所が開発した色調和体系(日色研配色体系・略称P・C・C・S)による色立体になります。透明アクリル板を使用していますので全体を一目で見ることができ、色相・明度・彩度という色の三次元性が視覚的に理解できるよう作られています。 また、色相別に分けられたアクリル板は取り外しが可能で、同一色相の色も一目で見ることができます。 大型立体は、丸みのある透明アクリル板を使用しています。また体が回転する作りになっています。

    pha
    pha 2007/04/24
    色立体18900円から
  • インプレスブックス - 本、雑誌と関連Webサービス

    個人でも達成できる実践ノウハウ、教えます 発売日: 2024/2/6 好評発売中 Web作成・マーケティング 詳細を見る

    pha
    pha 2007/04/24
    球状の色立体とか。あとで読むこと
  • 色彩のあれこれ Color_Research_Lab.

    色名、英語色名、色相環・色度図(HSV・マンセル・PCCS)、自動配色、染料濃度と発色、色合わせ(CCM)、色差シミュレータ、表色系変換、色の不思議(混色、補色残像、同化、対比、膨張等)、色の質問キャンバスには絵の具を混ぜて色を表現しますが、カラーモニターではRGBを組合わせます。 色三角は、RGBの割合を三角で表したものです。

    pha
    pha 2007/04/24
  • 相性の良い色を自動でピックアップしてくれる「ColorBlender」

    ウェブサイトやブログを作る上で配色はかなり重要ですが、それ故に面倒なものです。そういった悩みを解消するのがこの「ColorBlender」。基準となる色を1つ指定すれば、それに合う色を5色出してくれます。 詳細は以下から。 ColorBlender.com | Your free online color matching toolbox まずスライダーでRGBを調節。 色が決まったら右の「Match blend from active colour」を押し、今のパレットを破棄することをOKする。 すると自動でピックアップされた色が出てきます。 Editing modeを「Direct Edit」から「AutoMatch」に変えると、スライダーを動かすだけで色がピックアップされます。 フォトショップ用やイラストレーター用のカラーパレットとして保存でき、作った配色にリンクするURLも生成可能

    相性の良い色を自動でピックアップしてくれる「ColorBlender」
  • 色のみじん切り

    ようこそ 色のみじん切りへ。 いろんな色見を用意しています。 サイトの配色の参考にしてもらえればさいわい、 ただ眺めて楽しむもよし、 色の勉強のお供にするもよしです。 お好きなようにお使いあれ。 ※各ページでJavaScriptを使用しています。 216色色見 セーフカラー216色の、ざっくり粗い色見。シンプルなのでいいよ って方はこちらを。 カラーチップの色見 色立体の考え方にそって、色相・明度・彩度別にわかりやすく並べた色見。欲しい色がどこにあるか一目瞭然。 コード表示の色見 上と同じく色相・明度・彩度別。淡い色、灰色がかった色など、微妙な色合いを細かーく見られます。

    pha
    pha 2006/10/22
    色見本
  • 1