タグ

ブックマーク / oryouri.2chblog.jp (11)

  • 本格すぎて居酒屋が悲鳴 “高果汁缶チューハイ” 「本搾り」vs「こくしぼり」 : お料理速報

    格すぎて居酒屋が悲鳴 “高果汁缶チューハイ” 「搾り」vs「こくしぼり」 2015年03月04日17:30 カテゴリニュースお酒 1: 北村ゆきひろ ★ 2015/02/28(土) 23:20:54.32 ID:???.net 清涼飲料の世界が高果汁で格志向のものにシフトするなか、チューハイも高果汁を巡る競争が始まりました。 居酒屋の生搾りチューハイのテイストを再現することを目指した「キリン 搾りチューハイ」がじわじわと販売数量を伸ばすなか、サントリーも高果汁缶チューハイ「こくしぼり」を発売したのです。 缶チューハイ市場でコンビニやスーパーのPB(プライベートブランド)が成長するなか、付加価値で勝負するNB(ナショナルブランド)らしい反撃といえるでしょう。家飲みの拡大傾向もあり、面白い戦いになりそうです。 ※続きはソースで http://trendy.nikkeibp.co.jp/

    本格すぎて居酒屋が悲鳴 “高果汁缶チューハイ” 「本搾り」vs「こくしぼり」 : お料理速報
    phallusia
    phallusia 2015/03/05
    うーん、こくしぼりは微妙だった(というか本搾りが優秀すぎる。私のお気に入りのオレンジを置いてない店が多すぎるけどな…!)
  • なぜ日本には朝食を外で食べる文化が根付かないのか : お料理速報

    なぜ日には朝を外でべる文化が根付かないのか 2014年11月17日19:00 カテゴリ生活 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 03:39:01.45 ID:Sa12Fb3j.net 留学自体はよく行ってたが 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 03:39:19.55 ID:xkepoLLt.net たかい 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 03:39:58.76 ID:cLtso8PD.net 昨日の晩ごはん残っとるし スポンサード リンク 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 03:40:27.23 ID:dtLxSpu1.net コメダ珈琲でモーニングやぞ 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 03:50:42.32 ID:BUo

    なぜ日本には朝食を外で食べる文化が根付かないのか : お料理速報
    phallusia
    phallusia 2014/11/19
    外出時以外は朝食に百円以上かける気がしないから家一択だけど、選択肢は多いに越したことはないとは思う。
  • NHKの朝ドラ「マッサン」を見てウイスキーに興味持ったんだけど、初心者は何を飲めばいいの? : お料理速報

    NHKの朝ドラ「マッサン」を見てウイスキーに興味持ったんだけど、初心者は何を飲めばいいの? 2014年10月09日11:00 カテゴリニュースお酒 1: ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/03(金) 17:00:47.09 ID:kOwk/pju0.net BE:671521424-PLT(12346) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara02.gif 新朝ドラ『マッサン』モデル ウイスキーにかけた生涯 放送が始まったばかりのNHK朝ドラのモデルで、“日のウイスキーの父”と呼ばれるのが竹鶴政孝である。 ウイスキーといえばアルコールに香料や着色料を入れたイミテーションだった時代、単身スコットランドに渡り技術を習得し、日で初めての格ウイスキーの製造に成功したパイオニアだ。 明治末から大正にかけて日でも格的なウイスキ

    NHKの朝ドラ「マッサン」を見てウイスキーに興味持ったんだけど、初心者は何を飲めばいいの? : お料理速報
    phallusia
    phallusia 2014/10/10
    うぅむ…随分昔、香りに苦手意識を感じてから全く口にしてないのだけど、そろそろ和解できる気がするけど、癖の無いのがどれか全然わからんのだよな…バーとか近くにないし…
  • 手作りみかんの缶詰 重曹を使って薄皮の無いみかんを作る方法 : お料理速報

    手作りみかんの缶詰 重曹を使って薄皮の無いみかんを作る方法 2014年04月05日20:30 カテゴリレシピ野菜・果物 みかんをべるときに薄皮はべない人、意外と多いかと思います。でも、薄皮をいちいち剥くのはめんどくさい。そんな人に便利な薄皮の無いみかんを作る方法です。 スポンサード リンク 用意する材料 みかん:5個~6個 砂糖:80g 水:500cc 重曹(タンサン) 1.みかんの外皮をむく。 2.白い筋もある程度とっておく。溶けるのでだいたいでよいとのこと。 3.みかん5個~6個ぐらいが作りやすいとのことです。 4.小鍋に砂糖と水を入れる。 5.砂糖が溶けるぐらいに火にかける。 6.みかんを鍋に入れる。 7.軽く煮立ったら重曹を耳かき3杯入れる。 8.そのまま10分ほど弱火で煮ると薄皮が徐々に溶けてきます。強火でグラグラ煮るとみかんの実が崩れてしまうので注意。 9.薄皮が溶けたら火

    手作りみかんの缶詰 重曹を使って薄皮の無いみかんを作る方法 : お料理速報
  • 鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 2014年03月02日10:00 カテゴリレシピお肉 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012896809 「鶏むね肉のレシピ教えてください!」より 40: 困った時の名無しさん 2002/05/19 02:55:00 うちの鶏もも料理人気NO.1のレシピです。だまされてみれ。 1. しょうゆ/オタマ1、みりん/オタマ1、ゴマ油/オタマ1/2~1 砂糖/大さじ2~3、長ねぎ1/2~1のみじんぎり(多い方がうまい) 以上をまぜておく。30分ぐらい前に作っておくと味が馴染んでよし。 (過熱はしない) 2. ムネ肉を3枚におろして、片栗粉をまぶして揚げる。 3枚におろすのは、薄くパリパリじゃないと旨くないから。薄くが基。 (ぶつきり、2枚おろしは モサモサしてマズ) あげたてのパリ

    鶏ムネ肉のネギソースがけ。うちの人気NO.1のレシピです。 : お料理速報
  • バルサミコ酢ベースの調味液にお肉を漬けてチルドで保存。うちの冷蔵庫の常備品です。 : お料理速報

    バルサミコ酢ベースの調味液にお肉を漬けてチルドで保存。うちの冷蔵庫の常備品です。 2014年01月17日10:00 カテゴリレシピ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069029376/ 「【簡単】あなたの家の作り置きを教えて2【便利】」より 184: ぱくぱく名無しさん 04/10/10 03:55:25 作り置きとはちと違うと思うんだけど、うちの冷蔵庫の常備品です。 鶏の胸肉とかモモ肉とか一枚づつビニール袋に入れてチルドに入れて適当に3日目くらいからオッケー、1週間を超えたら冷凍庫で保存。 そのときに袋に一緒に入れる調味液ですがニンニク1カケの絞り汁、と同じくらいの生姜の絞り汁に小さじ半分のバルサミコ酢を合わせ塩少々と胡椒少々。これが基。 好みで、山椒とかオレガノとかセロリシードなどひとつ選んで適量入れてもよし。 胸肉にはオリーブオイル

    バルサミコ酢ベースの調味液にお肉を漬けてチルドで保存。うちの冷蔵庫の常備品です。 : お料理速報
  • 女が得意料理を聞かれたときの正解って何なの? : お料理速報

    女が得意料理を聞かれたときの正解って何なの? 2012年01月23日18:00 カテゴリネタ・雑談 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324017329/ 「女が得意料理を聞かれたときの正解って何なの?」より 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 15:35:29.11 ID:4egMZNR50 ないだろ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 15:37:26.62 ID:tYxiHuXP0 グラタン ホワイトソースから作れ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 15:37:56.48 ID:6AhQUbylO モツ煮 スポンサード リンク 11: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/16(金

    女が得意料理を聞かれたときの正解って何なの? : お料理速報
    phallusia
    phallusia 2012/01/24
    得意と言えるのは餃子の焼き加減だけですが何か/咄嗟に気の利いた返しができない身としては、こういう空気読みゲームは面倒臭いのよよよ/得意料理等よりも料理が日常化してるかどうかが重要なのではとマジレス
  • 体の芯からポカポカ温まる美味しいスープのレシピ集 : お料理速報

    体の芯からポカポカ温まる美味しいスープレシピ集 2011年11月17日10:00 カテゴリレシピ 1 困った時の名無しさん 02/02/01 16:53 うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 スポンサード リンク 3 困った時の名無しさん 02/02/01 23:56 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色

    体の芯からポカポカ温まる美味しいスープのレシピ集 : お料理速報
  • 家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 : お料理速報

    家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 2011年11月03日10:00 カテゴリレシピ 2 ぱくぱく名無しさん 2000/12/28(木) 21:52 我が家にはおばあちゃんの代から代々伝わる、 「黄金焼き」なる料理があるよ。 鳥もも肉を塩、胡椒、にんにくで炒めて たっぷりのにらと卵で閉じる。こんだけ。 でもごちそう。 スポンサード リンク 12 ぱくぱく名無しさん 2000/12/30(土) 17:00 かぶをスプーンでくりぬいて、そこに鳥ひき肉にきざんだしいたけとたけのこ、おろししょうがを混ぜたものをつめます。(玉子と片栗粉も様子見で足して) これをガラスープ(粉末のでいいです)をはった鍋でことこと。 鍋には蓋をして、かぶの肩ぐらいまでスープがあるようにしてください。 煮えたら、かぶをとりだし、残ったスープに醤油をちょっと足して 片栗粉でとろみを。かぶにかけていただきます。 くり

    家族が「作って!」とせがむ我が家の自慢料理 : お料理速報
  • ワインに良く合う食べ物ってなんだ? おまえらのオススメを教えてくれ : お料理速報

    ワインに良く合うべ物ってなんだ? おまえらのオススメを教えてくれ 2011年10月17日18:00 カテゴリお酒 1:Appellation Nanashi Controlee:2009/11/22(日) 01:31:08 ID:AKbJL1/l 赤、白、スティルワイン及びフォーティファイド、泡モノ等 各種ありますが、合うおつまみや、オススメを教えてください。 スポンサード リンク 5:Appellation Nanashi Controlee:2009/11/22(日) 21:11:17 ID:AKbJL1/l レバーパテはワイン版酒盗だと思う で、後半にマロングラッセなんかだと最高かも 山芋を皮ごと輪切りにしてレンジでチンしてから 塩振ってフライパンで両面バターで焼き付けたのが美味いです ジェンセン デラックスレバーパテ 80g 13:Appellation Nanashi Cont

    ワインに良く合う食べ物ってなんだ? おまえらのオススメを教えてくれ : お料理速報
    phallusia
    phallusia 2011/10/20
    あーおいしそう
  • COOKPADの(゚Д゚)ウマーなレシピを紹介しよう part1 : お料理速報

    COOKPADの(゚Д゚)ウマーなレシピを紹介しよう part1 2011年07月11日20:00 カテゴリレシピ part2はこちらからどうぞ COOKPADの(゚Д゚)ウマーなレシピを紹介しよう part2 12 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/06/12(日) 21:46:07.55 ID:gGsa3WBL0 固めが旨◎きな粉クッキー by ハル菓子パン ダラな自分でも手軽に作れておいしかった。 洗い物も少なく済んでいいね。 ありがとう。 スポンサード リンク 13 ぱくぱく名無しさん[sage] 2011/06/13(月) 02:42:01.34 ID:K3B0ShfHP 簡単!イギリスの味☆グリルドポテト by にわはぬ イギリスのチップスとは全然違うけど、ほんとに簡単でおいしい じゃがいもの皮は全部むいて、煮崩れるまでゆでるとカリカリになります オーブンの火力が弱いと

    COOKPADの(゚Д゚)ウマーなレシピを紹介しよう part1 : お料理速報
  • 1