タグ

webに関するpharanのブックマーク (31)

  • とあるイベントにおけるTwitter中継事例:Geekなぺーじ

    昨日、某イベント(参考:全日剣道連盟Twitterを開始)の中継スタッフ(i.e.お手伝い係)として撮影係をしていました。 中継はTwitterを中心とした形で行ったのですが、Web、ブログ、Twitter、YouTube、twitpicを横断した複合的な中継という形になりました。 全日剣道連盟の広報職員以外で、今回オンライン情報配信のために活動をしていたのは5人でした。 私は、そのうちのハイスピードカメラ動画(スローモーション)撮影及び、撮影した映像編集係でした。 会場で「全剣連」と書かれた腕章をしながら報道関係者の方々の横でひたすら動画撮影を行っていました。 Twitter部隊の様子 昨日、その時の様子を写真で撮影してTweetされていました。 twitpic係の方が撮影をしていたので映っているのは4人です。 http://twitpic.com/o37ir - 5人体制でTwit

  • ボブ・ロバーツ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    民主党政権が選挙運動のネット利用解禁を打ち出したので何か書こうと思っていたら、パネルディスカッションにも同じお題が出ていた。あちらに長文を書くのもいかがなものか思っているので、こちらで徒然と。 基的には賛成する まず立場を明らかにしておくと、私は選挙運動のネット利用解禁に、賛成である。少なくとも私自身は反対する理由は特にないし、従前の反対意見に反駁することもできると思っている。 たとえば、インターネットは国民に広くあまねく行き渡った情報通信インフラではまだないからダメ、という指摘。CNET読者からすれば「は?何をバカなことを」という気分だろうが、それ自体は事実。たぶん、PCインターネットを一応使いこなせる人というのは、国民の1/3くらいだろう。 しかし、だから「ネットは一部の人のメディアであるため、使わない人にとって不公平が生じる」というのは、反対意見の体をなしていない。もちろん私もシロ

    ボブ・ロバーツ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    pharan
    pharan 2009/11/09
    間接民主主義と(既存の)ネットは親和力低くないか?っていう問題提起。んでとりあえず既存の泥臭い方法論のほうが残念なことに現状では有効ですというお話。
  • 「池田信夫被害者の会」に見る典型的なネット界の陶片追放 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    野次馬的関心の尽きないこの物件、MIAUとか全然関係ない方向に話が進んでいるとのことだったので、外野としてさらに軽く追記をば。 池田伸夫氏がMIAUをぐちゃぐちゃにしている件について(追記あり) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/09/miau-0004.html 個人的には、池田信夫氏が登場する話題や争論や組織は、予定調和的に必ずぐちゃぐちゃして、つまらぬものが面白くなる傾向にあるので、遠くで池田信夫無双が繰り広げられている場合は愉しく行方を見守るのがブログ界の流儀になっているものと思っていました。実害がないですからねえ。 ただ、どうも当事者からするとそうも割り切れないようで、件とは関係ないところで「池田信夫被害者の会でも発足させるか」みたいな話があるそうです。まあ、問題児ですからねえ。人のことは言えないけど。 ICPFの議事録とか読みましたけ

    「池田信夫被害者の会」に見る典型的なネット界の陶片追放 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pharan
    pharan 2009/09/02
    匿名か顕名かの議論って、選挙のと同じ構造じゃないのかな。最終的に社会選択理論における合意形成理論になるよね。チョムスキー爺さんが民主的な資源配分についての言及で、ここ重要よって触れていた気がする。
  • 【楽天市場】お買い物レビュー: ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし

    みんなのレビューは、楽天市場の商品やショップの口コミ・レビュー情報が満載の口コミサイトです!インターネット最大級のネットショッピングができる楽天市場だから、ファッションやグルメ、スイーツ、カメラなどの人気商品や話題のお店のクチコミ情報もしっかりチェックできます!

    【楽天市場】お買い物レビュー: ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし
    pharan
    pharan 2009/09/02
    ケータイユーザで、囲い込みすぎたECサイトでしか情報選択ができなかったときに起きがちなミスなのか、或いは釣り(サクラ)なのか。
  • 法律よりも強い強制力:Geekなぺーじ

    昨日「ネットでは「誰もが有名人」である」という記事を書いたのですが、その後さらに色々と考えました。 私が書いた「各自が自発的にネット上での発言内容に注意すべき」という話は突き詰めて行くと、見えない圧力によって法律の枠を超えた恐ろしく強い強制力が働く社会が出来上がってしまうのではないかと思いました。 以下、私の妄想の中身です。 誰もが「有名税」の束縛を受ける世界 有名人と言えば有名税という束縛があります。 何かをすると非常に注目を集めてしまい、行動も通常の人よりも慎重に行わなければなりません。 例えば、未成年アイドルなど芸能人は喫煙や飲酒が全国的なニュースになってしまいます。 未成年の喫煙や飲酒が良い事だとは言えませんが、日全国(もしくはインターネットを介して世界中)に対して晒されるほどの犯罪行為かと問われれば、そこまでの罪でも無い気がします。 街を歩いていれば制服姿で喫煙している人を目に

    pharan
    pharan 2009/08/31
    この辺の議論は東浩紀さん辺りが先駆けてやってたように思うけど、あれより読みやすい。さすがだ。
  • ネットでは「誰もが有名人」である:Geekなぺーじ

    先日、Twitter上で有名人 vs 自称非有名人という構図のバトルが発生しました。 自称非有名人であるユーザが有名人に対して批判的な意見を「個人的なつぶやき」としてTwitterに書き込んだ事が発端でした。 この批判的な意見は有名人に届き、有名人はTwitterで反論を行いました。 反論された自称非有名人は「テレビに出てる人に文句言ってる感覚」という感想とともに謝罪を行いつつ、有名人が反論するのは「大人げない」と不満をTwitterやブログに書き込みました。 それらの推移を多くのネットユーザが見つつ、様々な意見が様々な人々によって様々な媒体を使ってネット上に吐き出されました。 Twitterに書いた人、ブログに書いた人、ソーシャルブックマークに書いた人、はてな匿名ダイアリーに書き込んだ人、2chに書き込んだ人、来ならば何気ない、自分では自分が有名人であると思っていない個人の行動が様々

  • グーグル情報革命の崩壊(1)/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)(Voice) - Yahoo!ニュース

    グーグル情報革命の崩壊(1)/山一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役) Voice8月14日(金) 12時52分配信 / 国内 - 政治 ◇方法論のなかった「web2.0」◇ 旧約聖書『創世記』に、バベルの塔に関するこんな一説がある。 「彼らはこう言った。『天まで届く塔のある町を作り、有名になろう。そして、全地に散らされることのないようにしよう』。そして人々は、天まで届く、高くて大きな塔の建設に着手した。だが、このような人間の企てを神が見過ごすはずがなかった。神は下ってきて、人間が建てた塔のあるこの町を見て言った。『彼らは1つの民で、皆1つの言葉を話しているからこのようなことをし始めたのだ。これでは、彼らが何を企てても妨げられない。ただちに彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が聞き分けられぬようにしてしまおう』。この神の決断によって、人々は同じ言葉で話せず、相互に意思疎通を図

    pharan
    pharan 2009/08/14
    切込隊長によるアジが飛んでる。Voice買おうと思ってたのにYahooさんに記事抜かれているやんけ、というこのやるせなさ。
  • http://neta.ywcafe.net/001012.html

    pharan
    pharan 2009/08/11
    マジ助かります。台風銀座の方向に敬礼
  • Wikipediaを使ってアニメキャラ名をIMに一括登録する – 道具眼日誌:古田-私的記録

    ブログなんかでよく使うアニメキャラの名前を辞書登録するのってちょっと面倒ですよね。有名作品なら誰かが辞書ファイルを配布してくれたりもするかもですが、最近はあまり見かけません。 で、ふと気付いたのは、「Wikipediaの番組エントリの登場人物一覧の見出しで 姓 名(姓読み 名読み) となっている部分を利用すればよくね?」ってこと。 で、簡単なスクリプトを作ってみました。名付けてWikipedia2Dic。あくまで上記の書式でレイアウトされていること前提の超手抜き処理ですが… 今のところ、自分が使うATOK用のフォーマットのみ出力できますが、単純な、 よみ(タブ)漢字表記(タブ)品詞 形式なので、MS-IMEなどで流用するのも簡単なんじゃないかと。要望が多ければ対応するかも知れません。要望があったので対応してみました。IMEのバージョンでフォーマットが違う可能性もありますが、とりあえずMS-

    pharan
    pharan 2009/08/10
    Wikipedia側でテンプレートが統一されていればそれなりに使える。
  • Home

    pharan
    pharan 2009/08/09
    ARが次に発火するという説明で使われた、誇大広告の周期図
  • Twitter携帯公式サイト、2009年秋公開へ - ネタフル

    Twitter携帯公式サイト、高機能版を初秋に公開 デジタルガレージと共同開発という記事より。 デジタルガレージは8月5日、米Twitterと共同で、日の携帯電話向けに、高機能な「Twitter」公式サイトを開発し、今年の初秋に公開すると発表した。PCサイトの機能も拡張していく。 日の携帯電話向けに、高機能なTwitterの公式サイトを開発することが発表されました。 日国内でTwitterの普及を引き続き促進することについて、米Twitterと合意した。携帯・PCサイトの機能拡充のほか、APIを使ったアプリやツールの開発も引き続き支援していく。 携帯電話からユーザ登録できるようになると、これまでと違ったユーザ層がTwitterに流入してきて、面白くなりそうですね。 ■関連記事 ▼ケータイ版「Twitter」新サイトは今秋公開 – デジタルガレージ デジタルガレージと米Twitter

    Twitter携帯公式サイト、2009年秋公開へ - ネタフル
  • Publickeyを通じて僕が実現したい「小さなメディアの可能性を広げる」ということ

    Publickeyがオープンしてもうすぐ半年。ありがたいことに読者も少しずつ増えてきました。 Publickeyで僕が実現できたらいいな、と思っているのは、小さなメディアの可能性を広げることです。しかしそれがどんなものなのかを具体的に説明したことがなかったので、このエントリではその「小さなメディアの可能性を広げる」ということについて説明しようと思います。 新野が会社を辞めた理由 まず最初に、なぜ僕が会社を辞めたのか、という理由を書かせてください。それがこのあとの、Publickeyで実現したいことにつながっています。 僕は2000年に株式会社アットマーク・アイティの設立に参加して以来、ずっとWebサイト「@IT」の編集責任者でした(肩書きはときどき変わりましたが)。同社は2005年にソフトバンク・アイティメディア株式会社と合併してアイティメディア株式会社となり、2007年に東証マザーズに上

    Publickeyを通じて僕が実現したい「小さなメディアの可能性を広げる」ということ
  • フロント・ページ - MarkupDancing

    フロント・ページ 河孝之のウェブサイトです。情報セキュリティから人種差別やタイポグラフィまで、個人としての趣味や関心にかかわるページを全て列挙しています。 https://www.markupdancing.net/ 2020-08-03 14:08:18 2020-08-03 14:08:18 2024-02-19 09:13:47 MarkupDancing,MD,Takayuki Kawamoto,philsci,河孝之 Takayuki Kawamoto, 河孝之 philsci Chief Privacy Officer, 個人情報保護管理者, general manager at department of infromation systems, 情報システム部長 Philosophy of Science Society, Japan: 日科学哲学会 Graduat

  • Twitter依存症???:Geekなぺーじ

    2006年にインターネット依存症に関する論文を読みました。 その時読んだ論文にインターネット中毒度テストが紹介されていました(2006/9/13記事参照)。 以前、ブログ用にインターネット中毒度テストを改変したのですが(ブログ依存症?)、今度は各項目をTwitter用に改変してみました。 大項目は論文に出てくるテスト項目の改変ですが、小項目は私が勝手に書いています。 なお、記事は思いつきで書いており、科学的根拠は全く無いリストなのでご注意下さい。 気をつけましょう。。。。ええ。。。気をつけます。。。私も。。。 1. Twitterに没頭していますか?

    pharan
    pharan 2009/07/27
    そろそろ診断基準作って、それに準拠した振る舞いを抽出してくれるBOT作ったほうがいいかもね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pharan
    pharan 2009/07/25
    ほとんど同意。
  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pharan
    pharan 2009/06/28
    日本のネット民はネットの社会的影響力を過大評価しすぎ。なぜならお金とか法整備周りの政治力がついてきてないから、というお話。
  • フラットとは過酷な日々 - end-of-scan

    ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 まー、みんな同じようなことを感じているのだろう。自分も半年前に書いたっけ(影としてのCGM - END_OF_SCAN)。 ただ、自分でこのエントリー書いたあと思ったのは、だからどうした、なのでした。その世界には「人間」がいないのですよ。一言で言えば「不毛」。 あらゆるauthorityが解体された世界で、いかなるネガコメも達観するほどに解脱した人たちが群れる世界で、人は何に喜びを感じ、何を報酬として生きていくんでしょうね。 そんな世界で、自らが存在していることを確かに感じることができるのだろうか。 思考の偏りから相転移が起き、ケミストリーが生まれるには、ある種の閉鎖性が(今までの人類の歴史では)必要だったのだけど、このような熱死した世界でそれが起きうるだろうか。起きないと思うのです。この10年あた

    フラットとは過酷な日々 - end-of-scan
    pharan
    pharan 2009/06/28
    グローコムのように、現状のネットを過大評価しすぎだと思うけど、その方向は面白くないという視点には同意
  • 「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    題名から難癖を付けてみたけど、どこの会社も音はやはり言わないようで。うちの社員もtsudaっておりました。 ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixivはてなの“手の内” http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news052.html pixivが指南する、Amazonアフィリエイトの稼ぎ方 http://news.livedoor.com/article/detail/4219560/ 【募集締め切りました】第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51206033.html どことは言わないけど、ネットでの広告料金を率先してダンピングしてきた会社が偉そうなことを言ってるんだな。問題は、広

    「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pharan
    pharan 2009/06/27
    「ITmediaだってお前らのマネタイズは大丈夫なのか」相変わらずひどいw
  • 個別「5分でわかる Google Wave」の写真、画像 - kotas's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 5分でわかる Google Wave 20090611 WX340K Trackback - http://f.hatena.ne.jp/kotas/20090611042248 こたにき - 5分でわかる Google Wave 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • Requirements for Japanese Text Layout 日本語組版処理の要件(日本語版)

    To make it easier to track comments, please raise separate issues or emails for each comment, and point to the section you are commenting on. 指摘を追跡しやすくするため,それぞれの指摘点について対象となるセクションを明記のうえ,個別の issue もしくはメールを送ってください. 日語 English All この文書は国際化ワーキンググループによりワーキンググループノートとして公開されています. この文書に関する議論には GitHub Issues の利用が望まれます. ワーキンググループノートとしての公開は W3C 会員による支持を意味しません.この文書は草案であり,更新やほかの文書により置き換えられる可能性が常にあります.作業版以外としての参

    Requirements for Japanese Text Layout 日本語組版処理の要件(日本語版)
    pharan
    pharan 2009/06/09