タグ

2005年4月5日のブックマーク (20件)

  • 日記の内容が全て消えてしまう不具合について - はてなダイアリー日記

    以前より、特定の文字を含む日記の更新を行おうとした場合に、日記の内容が全て消えてしまう現象についてご報告を頂いておりましたが、この問題について日対応を行いました。 この現象については、Internet Explorerにて、EUCコード外の中国語の文字などを含む内容を送信した際に、一部のフォームデータが正常に送信されないバグによるものである可能性があることが分かり、これに対する対策を行いました。 正常に送信が行えなかった内容等、改めてお試し頂ければと思います。対応が長期化し大変申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。

    日記の内容が全て消えてしまう不具合について - はてなダイアリー日記
    pho
    pho 2005/04/05
    これふつうにやばいだろ
  • http://mrpalmguru.com/uncyclopedia/index.php?title=Main_Page

    pho
    pho 2005/04/05
    これがウソペディアらしい。つかえねー
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    pho
    pho 2005/04/05
    自動化と結合、今後のキーワードになりそうだ
  • WiMAXを使った鷹山の新通信サービスの勝算(前編)

    通話・ネットが月額3000円で使い放題に PHS事業のアステル東京などを手がける通信事業者の鷹山は、2005年12月より固定通信(FWA)方式の無線IP電話サービスを始める計画を発表した。 電子メールやデータ通信のほか、自社ユーザー間の音声通話も含めて利用料金を月額3000円の定額使い放題にするというのが売り文句だ。音声通話の定額制サービスはウィルコムが月額2900円で5月より提供すると発表しているが、データ通信やメールの使い放題を含めると利用料金は月額5000円になる。鷹山の新サービスは利用エリアが限られるために同列で比べることはできないが、特に法人ユーザーにとって月額3000円という定額料金は魅力的だろう。 鷹山は、高速無線技術WiMAXを利用することでこの料金設定を可能にしたという。WiMAXを使ったサービス展開を表明したのは、国内では鷹山が初めてだ。WiMAXとは一体どのような技

    WiMAXを使った鷹山の新通信サービスの勝算(前編)
    pho
    pho 2005/04/05
    鷹山って出てきそうで出てこないな。はやくがんばってくれないと
  • グーグル、「ビデオブログの実験」へ--個人向けにアーカイブサービス提供

    サンフランシスコ発--Googleが、拡大を続ける同社検索サービスの一環として、個人のビデオクリップをアーカイブするサービスを開始する。同社共同創業者のLarry Pageが米国時間4日に明らかにした。 Pageは当地で開催中の「National Cable & Telecommunications Association」トレードショーに集まった参加者の前で、数日以内に「投稿ビデオの受付を開始する」と語った。その後記者の質問を受けた同氏は、これは「ビデオブログの実験」だと答えた。 Googleは現在、複数の野心的なビデオ検索計画を進めているが、今回の発表はそうしたなかで行われた。同社は1月に「Google Video」という、テレビ番組の内容をテキスト検索できるエンジンを公開した。同サービスはPBSやFox News、C-SPAN、ABC、NBAなどの番組を網羅し、放送日のうちにその内容

    グーグル、「ビデオブログの実験」へ--個人向けにアーカイブサービス提供
    pho
    pho 2005/04/05
    結局のところいろいろな会社が目指しているものは同じような気がする
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    pho
    pho 2005/04/05
    ディスクシステム懐かしいぞ
  • 「スカイプ+ポッドキャスト=スカイプキャスト」--新たなブレイクの兆し - CNET Japan

    最近にわかに注目を浴びているポッドキャスティングと、ユーザー数が急増している無償VoIPソフトのSkypeを組み合わせて、iPodに保存したデジタル音楽などを共有するユーザーが増えている。 自ら「スカイプキャスター」と名乗るこれらのファンたちは、現在ブームになっているポッドキャスティングのアイデアを大いに借用しながら、Skypeのピアツーピア(PtoP)電話ネットワークを使って、録音したデータを直接互いに配信し合っている。ポッドキャスティングとは、ウェブサイトで公開したデジタル録音をAppleのiPodなどに自動配信するもの。 スカイプキャスターが増えつつあることを示す逸話もあるが、ただしこれを実践するには、高いレベルの技術的なノウハウが必要とされるため「普通の人には無理」だと皮肉るユーザーもいる。しかし、スカイプキャストの方法を説明しているSkypeJournalには、「この技術の影響で

    「スカイプ+ポッドキャスト=スカイプキャスト」--新たなブレイクの兆し - CNET Japan
    pho
    pho 2005/04/05
    この二つがくっついたらかなり強力だな。自分が取り残されている気がする
  • 地元テレビ局を出し抜く豪のPtoPユーザー--海外の人気番組を先行入手

    最新の報告によると、オーストラリアではPtoPアプリケーションのBitTorrentの人気が高まっているが、地元テレビ局が他の国で放送中の人気テレビ番組の放映を遅らせる戦略を取ったことが、その要因の1つになっているという。 この報告書は、オーストラリアのレコード業界団体Australian Recording Industry Association(ARIA)の元顧問弁護士Alex Malik。Malikが発表したもので、同氏はオーストラリアのテレビ局が海外の人気番組の放送を遅らせたことによって、同国内での番組に対する需要が高まったと考えている。「(番組に対する需要が高まった)結果、我慢しきれずBitTorrentを使って好みの番組のダウンロードを始める視聴者が急増した」(同氏) Malikによると、人気テレビ番組についての議論が展開されているオンラインフォーラムでは、発言の3件に1件が

    地元テレビ局を出し抜く豪のPtoPユーザー--海外の人気番組を先行入手
    pho
    pho 2005/04/05
    やはりニーズがある限り勢いを止めるのは難しい
  • グーグル、リアルタイムの株価/乗り物運行状況サービスを追加

    Googleが、リアルタイム株価情報と、タクシーやバスの現在位置を知らせる運行情報サービスを同社の無償サービスに追加した。 Googleは先週、それまで提供していた20分遅れの株価情報に加え、リアルタイム株価情報の提供も開始した。これは、同社ウェブサイトとSMS(Short Message Service)から利用できる。 GoogleのビジネスプロダクトマネジャーKatie Stantonは同社の社内ブログに、「Googleユーザーとしては、ほかのウェブサイトに行かないと株価情報を入手できないことが私の不満だった。これからは市場データをダイレクトに取り込めるようになり、INDUやSUNWといったティッカーシンボルを入力するだけで、検索結果に最新の市場相場やリアルタイムのECN相場、日中足、出来高、時価総額も表示される」と書き込んでいる。 Yahooによると、ECN(Electronic

    グーグル、リアルタイムの株価/乗り物運行状況サービスを追加
    pho
    pho 2005/04/05
    この会社もいろいろと手を広げているようだ
  • スカイプの人気にあやかれるか--サードパーティから付加サービスが続々

    iPodと同様、無償電話サービスのSkypeにも貪欲なサードパーティ開発者が群がり、その人気にあやかろうとするビジネスがいくつも登場している。 Skypeは、世界中どこでもブロードバンド回線を使って無料で通話ができるとのふれ込みで、サービス開始からわずか18カ月で約3100万人のユーザーを集めてきている。そんな同社は今、サービスをさらに拡充させるために、アドオンプログラムを構築するサードパーティーの開発者を集めたいと考えている。これらの追加プログラムが、さらに多くの顧客を呼び込み、願わくばSkypeを予想もしない新しい方向に導いてくれたら、というのが同社の考えだ。 Skypeが昨年暮れに、自らのプロプライエタリなソースコードをライセンスあるいは無償公開し始めてから、約1000人のプログラマーがこの機会に飛びつき、同サービス向けに数十種類の無償および市販製品を開発している。ソースコードの入手

    スカイプの人気にあやかれるか--サードパーティから付加サービスが続々
    pho
    pho 2005/04/05
    こういう動きになるとどこまで加速するかわからない
  • shirakami-sanchi.com

    pho
    pho 2005/04/05
    謎の地域なのでよく知ればおもしろそう
  • モジラ、Firefoxのベータパッチを公開--ポップアップ広告遮断機能を強化

    Mozilla FoundationがFirefoxブラウザ用のベータパッチを開発した。同団体によると、このベータパッチでは、ポップアップ広告を遮断する機能がさらに強化されているという。 Firefoxにはポップアップ遮断機能が標準装備されているが、ただし同機能はFlashやJavaなどのプラグインを利用したポップアップには対応していなかった。MozillaのAsa Dotzlerは、先週ブログのなかで、プラグインを利用したポップアップ広告が増加していることを受けて、Mozillaの開発者らはこの機能を実装したと説明していた。 「ウェブ上で新しいタイプのポップアップ広告が増えていると、多くの人が報告を寄せている。このような報告が相次ぐ背景には、FlashやJavaなどのプラグインを使って画面をポップアップさせる広告が増加しているという経緯がある。ポップアップやポップアンダー広告に出会うのは

    モジラ、Firefoxのベータパッチを公開--ポップアップ広告遮断機能を強化
    pho
    pho 2005/04/05
    popupsdieってストレートなネーミングがいい
  • On Off and Beyond: サーチ・独立・株式市場ー1

    アメリカは昨日から夏時間になった。急に日が長くなって、8時くらいまで明るい。この間ラジオで聞いたのだが、初めて夏時間を導入したとき、ゴルフボールの売上が30%増えたそうだ。8時とか9時まで明るければ、仕事の後にゴルフできますので。 もとい。 ちょっと古いが、Scientific American 2004年12月号のCommon Senseは、どういうときに、全体が、それを構成する個人より優れた知恵を生み出すか、という話。構成員が「独立し」、「分散して」、「それぞれが勝手な理解の仕方をする」という条件を満たしていなければならない、と。 記事では全体が個より優れている例をいくつかあげている。 例1 In one experiment, participants were asked to estimate the number of jelly beans in a jar. The gro

    On Off and Beyond: サーチ・独立・株式市場ー1
    pho
    pho 2005/04/05
    どっちみち各自が一生懸命考えることが重要
  • Passion For The Future: 「人生はなぜ辛いのか ネゲントロピーとミームの戦い」

    « 複数のエクセルをまとめるExcelbooks into 1 Sheetと一括印刷のAllPrint | Main | マウスホイールで左右スクロールを可能にするSoftTilt » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多

    pho
    pho 2005/04/05
    エントロピーに逆らう努力をしようか
  • 浦沢直樹原作の「MONSTER」がハリウッドで実写映画化。

    ビッグコミックオリジナルでの連載当時から話題を呼び、単行全18巻の売上は約2,000万部という大人気マンガの「MONSTER」。昨年4月からはアニメ版が深夜に放送(日テレビ系)され、こちらも原作の雰囲気を壊さずに上手くアニメ化していると専らの評判なりよ。アニメ版を収録したDVD-BOXも、高額にも関わらずなかなかの売れ行きを見せているようで、原作、アニメともども商業的に大成功を収めている作品といえるなりね。 著者の浦沢直樹は「MONSTER」以前にも「YAWARA!」や「MASTERキートン」などの大ヒットマンガを世に送り出しているなりが、ファンの間では「MONSTER」を一番の代表作に推す声も多いなり。圧倒的な描画力に読み手をグイグイと引き込むサスペンス的な要素、そして主人公が旅先で出会う人々とのサブストーリー的な展開がうまく融合し、これまでの浦沢直樹の作品とはまたひと味違う世界を創

    pho
    pho 2005/04/05
    この漫画好きだけど、なかなか理解されにくい。どうわかりやすくするんだろうか
  • 良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく - EKKEN♂

    「それが人気ブログの条件」として当然というものに、敢えて反論したLSTYさんの「他人の不幸は蜜の味」の記事が好きで、たまに読み返したりしているのです。 まぁ読んでみて 良いブログを作るために、こんな逆説を知っておくべきではないのか 良いブログを作るために(略)2-話題が豊富なブログ 良いブログを作るために(略)3-画像いっぱいのブログ 良いブログを作るために(略)4-コメントがたくさんあるブログ これに追記するとしたら、「トラックバックの多いブログ」「専門性の高いブログ」…… 自分のブログを少しでも良い物にしよう、と、ブログそのものについて書かれたブログを読んだり、PC雑誌のブログ特集を組まれた号とか、ブログ解説書を購入したりする人がいるわけですが。 良いブログ記事の書き方を学ぶために、他人の書いた「面白いと思うブログ」を参考にするのは、お金もかからないし、いろいろなブログを読むことで、学

    良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく - EKKEN♂
    pho
    pho 2005/04/05
    声に出して読める文を書けってことらしい
  • 0x0a :: ja :: svslab(2004-03-26)

    _ 「Webページを見始めるモチベーション」と「Webページを見続けるモチベーション」 羊堂舗でのご指摘について.もちろん,Wikiにある情報の概要を要領よく表すのは重要で,もっと一般化して言えば「Webページを見続けるモチベーション」を引き出すためには重要である.ただ,ここで問題になっているのはむしろ「Webページを見始めるモチベーション」をどう引き出すかであるように思える.確かにWebサイトの全体像をうまく表現すること,ページのデザインなどが果たす役割も小さくはないのだが,Webページを見始めたりWikiを使い始めたりするきっかけを生み出すにはそれだけでは不十分なのかも知れない.そこで,Web以外のメディアの活用という手段がひとつの突破口になりうるのでは,と考えたのが昨日の話だったわけだ. ユーザとソフトウェアのインタラクションを持続させるのは案外簡単なのかも知れない.たとえ使いにく

    pho
    pho 2005/04/05
    奥が深い症候群は地味に効果的である
  • 「次の10年」とグーグルの弱点を考える - My Life Between Silicon Valley and Japan

    今日も引き続き「次の10年」を考える。 題に入る前に、一つ前のエントリー「次の10年はどんな時代か?」 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050402/p1 の最後で、石黒邦宏氏についてちょっと触れたが、彼のBlogがはてなダイアリー上で開設された。題して「人生で必要なことは全てソースコードから学んだ(わけではないけど)」 http://d.hatena.ne.jp/kunihiroishigur/ 最新エントリーは、「GNU Emacs: 多段構造のソフトウエア・アーキテクチャ(1)」。いきなりディープでいいなぁ。彼はハッカーでありながら、大変な読書家でもあり、学生時代には文学・哲学を読みふけっていたという人。森羅万象に対する彼の批評眼にはいつもうならされている。その優れた批評眼の矛先がソースコードに向かうという類稀なBlogの登場に大いに期待した

    「次の10年」とグーグルの弱点を考える - My Life Between Silicon Valley and Japan
    pho
    pho 2005/04/05
    インターネットと相容れないものは淘汰されるのだろうか
  • 大量のゴミを圧縮、満杯になると知らせる新型ゴミ箱 | WIRED VISION

    大量のゴミを圧縮、満杯になると知らせる新型ゴミ箱 2005年4月 4日 コメント: トラックバック (0) Abby Christopher 2005年04月04日 新発明のゴミ圧縮機に対して寄せられた反応はさまざまだ――行楽地の事業者は絶賛するが、街中を行き交う人々からは妙な目で見られ、大手のゴミ処理会社は冷たくあしらうのだった。 高さ約1.2メートルのゴミ収集コンテナで、ゴミ圧縮機も兼ねる『ビッグベリー』(BigBelly)は、これでもかと言わんばかりに、最大約1100リットルのゴミをつぶして貯めておくことができる。通常のゴミ箱の平均的な容量は110リットル程度だ。 ビッグベリーは「あと数時間で満杯になる」という時点で信号を発するワイヤレス・センサーを装備している。ゴミ処理会社や自治体の公衆衛生部門は、ビッグベリーから「ほとんど満杯」のメッセージを受け取ると、それからゴミ収集トラックの

    pho
    pho 2005/04/05
    こういう効率化は非常に重要だと思う
  • Wired News - 「吐く息」がバイオテロによる感染者を特定する鍵に - : Hotwired

    「吐く息」がバイオテロによる感染者を特定する鍵に 2005年4月 4日 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 2005年04月04日 ジョンズ・ホプキンズ大学の上級研究者、ジョーニー・ジャックマン博士が養豚業者に電話をかけて研究にブタを使いたいと頼んだところ、相手は喜んでこう答えた。「ブタの鳴き声以外なら、なんでもお売りしますよ」 だが、まさにそれこそジャックマン博士が求めていたものだった。「私がブタの息が欲しい、と言うと、相手はしばらく黙っていた」とジャックマン博士は言う。結局、養豚業者の協力を得て、特別なマスクを使い、豚の吐く息に含まれる水蒸気を凝縮して集めることになった。 ブタの呼気の分析結果を基に、ジャックマン博士と同僚は酒気帯び運転の検問用アルコール検知器のような装置を作り、炭疽菌のようなバイオテロに使われる細菌への感染を即座に検知できるようにしたいと考

    pho
    pho 2005/04/05
    飲酒運転かどうかみるみたいなことをするのか