タグ

2005年12月13日のブックマーク (21件)

  • In memoriam

    pho
    pho 2005/12/13
    この人の歴史が会社の歴史みたいなものかもしれない
  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (91) Synergyでキーボード、マウスを共有する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    かつて「いつかは一人一台の時代がくる」と言われていたPCだが、いつのまにやら価格もリーズナブルになり、当たり前のように2〜3台のPCが机の上に積み上がるようになってきた。個人的にも、デスクトップとノートを両方所有している人は多いだろう。ちなみに筆者の机の周辺には、現在3台のデスクトップと1台のサーバ、そして2台のノートが置かれており、それぞれにオフィスと地球を暖める仕事をこなしてくれている。 さて、ひとりで複数のPCを使うようになると、困るのが入出力インタフェースの混乱である。ディスプレイに関しては、安価な切り替え機があるのでさほど不便なことはないが、キーボードやマウスまで切り替え可能な所謂「PC切替機」は、安くても2万円程度はするし、接続台数も2〜4台しか対応できないものがほとんどだ。できれば、もっと安価かつ柔軟に、複数のPCを1セットのキーボード、マウスから集中コントロールしたい。そこ

    pho
    pho 2005/12/13
    非常に詳しく解説している
  • 注目の新興企業、PDF変換機能を搭載するウェブベースのワードプロセッサを開発

    ウェブベースワードプロセッサは今や、ドキュメントをAdobe SystemsのPDFフォーマットに変換できるようになっており、「OpenDocument」および「Real Text Format」のサポートなど、さまざまな新機能が追加され始めている。 株式非公開企業Upstartleが2005年8月にウェブサイトとして公開した「Writely」ワードプロセッサは、作成したドキュメントを保管/編集/共有するためのものだ。ユーザーは「Microsoft Word」のドキュメントをアップロードでき、同サイトがこれをHTMLに変換する。 Upstartleの共同設立者であるClaudia Carpenterは先週、「Writelyのアクションメニューにある『Save as PDF』に注目してほしい」と、ブログに記した。Carpenterは、会計ソフトウェア「Quicken」を開発したIntuitの

    注目の新興企業、PDF変換機能を搭載するウェブベースのワードプロセッサを開発
    pho
    pho 2005/12/13
    PDFで保存できるのはなかなかすごい
  • http://tanimo.to/mt/archives/2005/12/post_33.html

    pho
    pho 2005/12/13
    ちゃんと動くんだろうか
  • Gmailをスパムフィルタとして活用してみる: BananaBlog

    Gmailをスパムフィルタとして活用してみる [ コラム] 仕事柄、PCメールを携帯電話に自動転送してリアルタイムで受信できるようにしているのですが、最近やたらとスパムメールが目立つようになってきました。定額パックにしているのでスパムを受信してパケット代を支払うという不条理はないのですが、メール受信通知が来て携帯をのぞくたびにスパムメールが現れると、いい加減うんざりしてきます。夜中だろうがおかまいなしですし。 一応サーバー側で procmail を使ってフィルターをかけたり SpamAssassin なんかも入れてみたりしているのですがそれでも最近のスパムは平気ですり抜けてくるんですよね。 で、GoogleのフリーWebメールサービスのGmail。メールを自動転送して保存用にしてるだけで日常的に利用することはなかったのですが、スパムフィルタがかなりいい確率でスパムを拾っている事に気づいた

    pho
    pho 2005/12/13
    こんな裏技っぽいのなんてわかるわけない
  • Firefox:スクリーンショットと解説 - IKIMONO net club -

    概括#0 / [ ツール ] - [ オプション ]のスクリーンショット / ツールバーのカスタマイズ / 検索の強化 / バックアップ /拡張機能がインストールできない時 / 参考リンク お勧めの拡張など#1 / 拡張:Tabbrowser Extensions / 拡張:All-in-One Gestures / 拡張:Sage / 拡張:Adblock /拡張:TargetAlert お勧めの拡張など#2 / 拡張:Web Developer /拡張:Html Validator / 拡張:翻訳パネル / 拡張:Google Pagerank / 拡張:Super Drag and Go / 拡張:IE View / 拡張:IE Tab /オートアンカーFireFox 版 お勧めの拡張など#3 / 拡張:ForecastFox / 拡張:Tabbrowser Prefer

    pho
    pho 2005/12/13
    詳しく書いてある
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    pho
    pho 2005/12/13
    別にデジタルネイティブが偉いわけじゃないんだけど
  • 米IDC、ブルーレイ勝利を予想 | WIRED VISION

    米IDC、ブルーレイ勝利を予想 2005年12月12日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年12月12日 調査会社の米IDC社はこのほど、年末恒例の『来年のIT業界予想』(2006年版)を発表した。次世代DVDの規格争いでは、『ブルーレイ・ディスク』側の勝利を予測。大きなトレンドとしては、ハイテク各社が米グーグル社の手法を追いかける「グーグル効果」が続くという。 ブルーレイの勝因には触れていないが、「ブルーレイが勝者になる」という表現で断定的に予想している。次世代DVDをめぐっては、別の調査会社の米フォレスター・リサーチ社も、10月時点でブルーレイに軍配を上げ、注目を集めた。 一方、グーグル社は、「ソフト」が実現していた機能を「サービス」として提供する取り組みを続けているが、米マイクロソフト社や米ヤフー社の追随が目立っている。IDC社は、この動きを「

    pho
    pho 2005/12/13
    根拠がよくわからない
  • radiojazz.ca: the "swing is in the air" podcast

    Jazz radio in the capital with Jacques Émond:: show notes It's with deep regret that we have to inform you that the Swing is in the Air podcast has been temporarily discontinued due to licensing issues. We are currently exploring alternative arrangements. In the meantime, the program can still be heard as a live stream at ckcufm.com/audio every Sunday at 16:00 EST. We will keep you informed of an

    pho
    pho 2005/12/13
    聞いてみようかな
  • Bluetooth SIGシュナイダー氏、今後の展開を語る

    Bluetoothの仕様を策定する団体「Bluetooth SIG(Special Interest Group)」は、アジア太平洋・日担当マーケティング・ディレクターのエリック・シュナイダー氏の来日に伴って、Bluetoothの最新動向や日の対応状況などを説明した。 近中距離無線通信技術Bluetoothは、携帯電話やパソコンに代表されるデジタル機器のほか、日米の自動車メーカーなどでも採用されている。国内の最近の携帯電話では、NTTドコモの「P902i」や「M1000」、auの「W32T」や「W31T」、ウィルコムの「WX310K」などでサポートされている。 Bluetoothの標準化を進める同団体には、エリクソン、マイクロソフト、モトローラ、ノキア、IBM、インテル、東芝、アギア・システムズの8社をプロモーターカンパニーとして、仕様策定に関わる約186社の企業、そして、3,500

    pho
    pho 2005/12/13
    日本には安いヘッドセットがないらしい
  • http://www.eetimes.jp/contents/200512/4648_1_20051212180203.cfm

    pho
    pho 2005/12/13
    どっちかというと医療機器に力を入れているのかもしれない
  • トヨタ、ミュージックプレーヤー開発か? | スラド

    hanimarudo曰く、"トヨタ自動車が「 トヨタ、ミュージックプレーヤー発売。2005.12.26 coming soon」というティザー広告をWebに載せているようです。 ソースはRBBToday、Yahooニュース経由。 ニュースリンクでは「自動車に搭載される音楽プレイヤー」だとか、同時開設されたBlogの方では「クルマ型ミュージックプレーヤー」とも言われていますが、まだ詳細は不明と言うことで、 ここはいっちょ、みなさんで考えてみませんか? とりあえず、iPodに対応ってオチはなしの方向で。"

    pho
    pho 2005/12/13
    富士通テンとは競合しないんだろうか
  • Wikipediaに「冗談で」偽投稿した男性が無職に | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によると、先日の記事の中でも話題となったWikipediaのケネディ暗殺犯の記述を「冗談で」投稿した男性が、仕事を辞めるはめになったとのこと。 記事によると、その男性は同僚を驚かせるために、その同僚の有名ジャーナリスト John Seigenthaler Sr. に関する Wikipedia の項目として、冗談で「過去にソビエト連邦に在住しており、ケネディ暗殺に関与している」と言う偽の経歴を作成したとのこと。 職を失うということは、偽の投稿という行為に対するペナルティとしては、十分過ぎる (むしろ過剰?) ものだと感じられる。 昨今、日でも「冗談で」犯罪予告をして逮捕される人が後を立たないが、例え犯罪予告のような直接的なものではなくても、ネットという公共の場での行為にはそれ相応の責任が発生する、という当たり前のことをこれを機

    pho
    pho 2005/12/13
    wikiだからしょうがないような気がしないでもない
  • Bluetooth、Wi-Fiなどの無線規格団体と協力へ

    Bluetooth技術の標準化団体Bluetooth Special Interest Groupは米国時間12日、互換性のあるワイヤレスネットワーキング技術の開発促進を目指し、複数の競合技術団体と協力することを発表した。 Bluetooth SIGは、Wi-Fi AllianceおよびNear Field Communication Forumと標準の開発で密接に協力を進めながら、ウルトラワイドバンド(UWB)などの競合ワイヤレスネットワーキング技術の団体とも協力を拡大する。今回の動きの背景には、顧客のニーズが、特定のデバイスで特定のワイヤレスネットワーキング技術を使うことから、全体的なワイヤレス戦略へと移り変わっていることを、ワイヤレス業界が認識し始めたことがある。 Bluetooth SIG事務局長のMichael Foleyは、「メンバーの多くが1つ以上の団体に所属しているため、協

    Bluetooth、Wi-Fiなどの無線規格団体と協力へ
    pho
    pho 2005/12/13
    規格が共通になると便利になるのでありがたい
  • 東大に“Tablet PC教室”も――教育のIT化に新施設

    ITを活用した教育を実践するための新施設が2007年11月、東京大学に新設される。海外の大学と遠隔授業が行えるシアター型教室やTablet PCを備え付けた教室などを配置する計画だ。 新施設は「情報学環・福武ホール」で、郷キャンパス(東京都文京区)に建設する。建築家の安藤忠雄氏が設計し、地上2階、地下2階、延べ床面積は3750平方メートル。資金はベネッセコーポレーションの福武總一朗会長が、同大学院情報学環・学際情報学府に寄付した16億5000万円を活用する。 海外の授業映像をリアルタイムで投影できるシアター型の教室のほか、eラーニング用の映像・音声教材を収録できるスタジオ型教室を設置予定。マイクロソフトの寄附講座と連携し、Tablet PCを備えた教室も作る計画だ。 ベネッセは情報学環に寄附講座「ベネッセ先端教育技術学講座」を持っているほか、東大の福武直名誉教授が福武会長の遠縁にあたると

    東大に“Tablet PC教室”も――教育のIT化に新施設
    pho
    pho 2005/12/13
    寄付による減税などをやればいいのに
  • 根強い人気を誇る「iPod mini」--プレミアム付きでも売れる理由とは

    今年のホリデーシーズンは、ネコも杓子も「iPod nano」ばかり買い求めているように思える。 洗練されたデザインのこの小型音楽プレイヤーは、ハイテク系ギフトのあらゆるランキングを席巻している。主要家電チェーンのチラシでも大きく扱われ、Amazon.comでも相変わらず小型電子製品のベストセラーの1つになっている。 しかし、昨シーズンの人気ギフトだった「iPod mini」をまだ見捨てていない消費者もいる。Apple Computerは、9月にiPod nanoを発表すると同時に、iPod miniの製造を中止したが、なかにはプレゼント用にどうしてもiPod miniを購入したいと考え、そのためにはプレミアムを支払うことも辞さないという人もいる。 たとえば、ペンシルバニア州イーリー在住のPatrick McHenryはつい先日、4Gバイトで1000曲保存可能なピンクのiPod miniをe

    根強い人気を誇る「iPod mini」--プレミアム付きでも売れる理由とは
    pho
    pho 2005/12/13
    どっちもあまり変わらないと思うけどな
  • コレガ、米企業と高速無線LAN技術「MIMO」で提携、搭載無線LAN製品発売

    コレガ(加藤彰社長)は高速無線LAN技術で米Airgo Networks社(カリフォルニア州、 Greg Raleigh社長兼CEO)と提携、同社の技術を搭載した無線LANブロードバンドルーターと無線LANカードを12月16日に発売すると発表した。 今回提携したのは米Airgo Networks社が持つ「MIMO」と呼ばれる高速無線LAN技術。送信・受信で複数のアンテナを搭載し、従来の無線LAN速度の2倍、毎秒108メガビットの高速通信ができるほか、乱反射した複数の電波データを復号処理できるため、屋内の壁や障害物など電波が届きにくい場所でも安定した通信ができる特徴を持つ。 コレガでは、第1弾として「MIMO」を採用した無線LANブロードバンドルータと無線LANカードのセット「CG-WLBARGM-P」と無線LANカードの「CG-WLCB108GM」の2製品を販売する。従来の無線LANとの互

    コレガ、米企業と高速無線LAN技術「MIMO」で提携、搭載無線LAN製品発売
    pho
    pho 2005/12/13
    なんか中途半端だな
  • 年賀状に関するアンケート、「出したくない相手」トップは?

    最近はメールに押され、若い人はすっかり年賀状を書かなくなってしまった感があるなりが、皆さんは来年の年賀状は準備しているなりか? コ○助は、ここ何年かは年賀状を出すのをサボっていたなりが、今年は一念発起。すでにデザイン、印刷を終えた年賀状が手元に揃っているなりよ。あとは宛名書きをして、投函するのみなりね。コ○助は宛名書きは印刷派ではなく手書き派なので、これが結構大変な作業だったりするなりが、年賀状は気持ちを込めないと意味がないなりからね。なんて、何年も年賀状出していなかったくせに、気持ち云々を語ってみるなり。 さて、年賀状の受付が15日から始まることもあり、そろそろ「誰に出そうかな」という選別をしなくてはならないなりよね。出さなければならない人、出さなくても良い人、出したくないけど、出さなければならない人……などなど、その人の立場や状況によって人それぞれだと思うなりが、パイロットコーポレーシ

    pho
    pho 2005/12/13
    できれば年賀状システムをやめたい
  • (34) シリコンバレー発祥の地 - シリコンバレーで綴る弁理士日記

    今から約70年前。このエリアがシリコンバレーと呼ばれる前のお話です。 むかーし、むかし、スタンフォード大学のある教授が学生達に向かって、「東海岸の大企業で働くのではなく、この地域でエレクトロニクス・カンパニーを起業してみたらどうだ?」と唱えていました。これを真っ先に実行したのが、William Hewlett(ウィリアム・ヒューレット)さんと、David Packard(ディビッド・パッカード)さんの2人でした 最初は資金が無かったので、立派な研究所や工場を建てることはできませんでした。そこで、2人は小さなガレージ付きの民家を借りて、日々そのガレージで研究開発を進めました。。。 これはもう有名なお話ですね。 シリコンバレーの起源がいつであるかは色々と意見があるようですが、成功した彼ら2人を何らかの面で目標として、多くの企業家が夢を描きながらスタートアップを始めたのは事実ではないでしょうか。

    (34) シリコンバレー発祥の地 - シリコンバレーで綴る弁理士日記
    pho
    pho 2005/12/13
    住宅街にあって普段は公開されてないらしい
  • ウィルコム、注文殺到の「W-ZERO3」に抽選販売制を導入。

    発売前から異常なまでの熱狂を巻き起こしているウィルコムのスマートフォン端末「W-ZERO3」なりが、14日の発売日を前に、9日から始まった予約に注文が殺到。小売店では受付開始とほぼ同時に予約を締め切るところも続出し、ウィルコムの直販サイト「ウィルコムストア」にはアクセスが集中して2日間もサーバがダウンするなど、「W-ZERO3」争奪戦は過熱する一方となっているなりよね。コ○助の周囲では、残念ながら無事に予約までたどり着けた人はゼロ。10人くらいが「絶対買う」と息巻いていたなりが、いずれも争奪戦に敗れ、散ってしまったようなりよ。挑戦的な商品ゆえ、潤沢な在庫を用意できなかったウィルコムの事情も分かるなりが、みすみす販売機会を逃しているのは実に惜しいなり。 コ○助も当初は「並んででも購入する!」と心の中には意気込む気持ちもあったなりが、今はすっかり諦め模様。欲しい気持ちはあるなりが、もう年内に手

    pho
    pho 2005/12/13
    オークションでさぞかし高く売れるんだろうな
  • ブラザー工業、大容量配信の新技術(?)を開発 | スラド

    souda曰く、"読売新聞の記事によると、ブラザー工業がグリッド型技術を応用した自律的なコンテンツ配布システムを開発したとのこと。同社のニュースリリースによれば、中央サーバを不要とし、ネットワークの端末にキャッシュを保持し、一番近い端末からコンテンツを取り出すことで、初期投資を抑えて負荷を分散させた大容量配信が可能になる、とされている。 キャッシュの断片化などの差異はあるだろうが、自分の認識では質的にWinny等のP2Pシステムそのものとしか思えず、どのあたりが画期的な新技術なのか判然としなかった。詳報または識者の評価を待ちたい。"

    pho
    pho 2005/12/13
    どのあたりが新しいのか気になる