タグ

2006年1月11日のブックマーク (19件)

  • マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan

    「マッシュアップ」がもたらす革命 Googleから正式な承認を得る前に、Paul RademacherはGoogleの地図アプリケーションを動かすコードをハッキングし、これを外部の不動産データと組み合わせることで、売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺のどのエリアにあるかが正確にわかるようにした。 Googleの地図サービスとCraigslistが提供する人気の不動産情報を組み合わせたこの「HousingMaps.com」というサイトが、インターネット上で起こったあるブームの幕開けを告げるものになるとは、 Rademacher人も考えていなかったはずだ。コンピュータグラフィックの専門家であるRademacherがこのサイトを作ったのは、GoogleAPI(application programming interface)--つまり、開発者がGoogleの地図を利用して独自のアプリケー

    マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan
    pho
    pho 2006/01/11
    次のトレンドとして地図はなんか来そうだな
  • IBM、特許品質の向上をめざす取り組みを発表へ

    IBMは米国時間10日、同社は他企業と比べて米国特許を最も多く取得していること、そして、特許品質を向上するために3つの取り組みに参加することを発表する予定である。 IBMによれば、同社は米特許商標庁(USPTO)から特許を最も多く取得した企業に13年連続でなったという。2005年の特許数は2900件以上であった。 IBMはまた、特許の審査を向上させるために、複数の企業や団体が関わる3つの取り組みの詳細を発表するとみられている。この取り組みには、オープンソース開発者の協力やコラボレーションソフトウェアの利用を必要とするものも含まれる。パートナーとなっているのは米特許商標庁と、2005年11月にオープンソースコミュニティのための「Patent Commons」プロジェクトを立ち上げた業界コンソーシアムOpen Source Development Labs(OSDL)である。 米国の特許システ

    IBM、特許品質の向上をめざす取り組みを発表へ
    pho
    pho 2006/01/11
    特許やオープンソースにかなり力を入れているようだ
  • Hotwired Japan : 地図データベースを最新状態に維持する(上)

    地図データベースを最新状態に維持する(上) 2006年1月11日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月11日 ニュージャージー州セコーカス発――クリス・アーカリ氏が有料高速道路『ニュージャージー・ターンパイク』に新設された『15X出口』(Exit 15X)を降りようとしたとき、同氏が運転するSUV車の内部にある液晶ディスプレーに緑色の矢印が連なって表示され、この新しいランプへと分岐する道がデジタル・マップに描き出された。 ビデオカメラ、GPS受信機、ノートパソコンなどが搭載された米フォードモーター社の白の『エスケープ』に乗りこんだアーカリ氏は、相棒のロブ・ディッコ氏とともに、大勢の人々が頼りにしている地図データベースを正確で最新の状態に保つために働いているのだ。 道に迷ったことのある人なら、この仕事の重要性が理解できるだろう。 地図作成技術がウェブサイト、携帯機器

    pho
    pho 2006/01/11
    新しい道を走っているのはなんか楽しそう。
  • MSのFATシステム特許は有効--米特許商標庁が裁定

    連邦特許審査官が、Microsoftが主張していたWindowsのファイル管理システムに関する2件の特許の正当性を最終的に認めた。 Microsoftは米国時間1月10日、今回の裁定について発表し、同特許をめぐって2年間続いた騒動に決着をつけた。同特許に関しては、米国特許商標庁がMicrosoftの訴えを退ける一時裁定を下していたが、これが覆された格好になる。最後に一時裁定が下されたのは、2005年10月だった。 審査官は、Microsoftが先週起こした訴えに対し、同社のFAT(File Allocation Table)ファイルシステムは事実上「新規性および非自明性を示す」ものであり、特許を受けるための要件を備えると結論した。Microsoftの関係者によれば、同庁は現在、裁定が最終的に有効であることを示す「再審査特許証明書」を発行しているところだという。 ファイルの保管に一般的に用

    MSのFATシステム特許は有効--米特許商標庁が裁定
    pho
    pho 2006/01/11
    新規性があり非自明としても独占禁止法に引っかかりそう
  • http://japan.internet.com/busnews/20060110/12.html

    pho
    pho 2006/01/11
    ますますNTTが苦しくなりそう
  • アップル、「第5世代iPod」用のFMラジオ内蔵リモコンを発表。

    現在サンフランシスコで開催されている「Macworld Conference&Expo」では、「iPod」シリーズ、特に「iPod shuffle」の新製品が発表されるとの噂があったので期待していた人も多いと思うなりが、実際には「iPod」関連の大きな発表はなし。肩透かしを喰らうカタチとなったなりが、その代わり(?)にはならないものの、「iPod」の周辺機器がひとつ発表されたなりよ。 発表されたのはFMラジオチューナーを内蔵した「第5世代iPod」用のリモコン「iPod Radio Remote」。これまで「iPod」にFMラジオ機能を搭載するとの噂は幾度となく流れてきたなりが、体に機能を内蔵するのではなく、リモコンに内蔵して周辺機器として売り出すという方針を採ったなりね。もちろん体とも連携をしていて、「iPod」の液晶にラジオ局の名前や周波数を表示することができるなりよ。 「iPod

    pho
    pho 2006/01/11
    ラジオよりトランスミッタの方がありがたいかも
  • ITmediaニュース:Excelシートをwikiに変換する「JotSpot Tracker」

    米新興企業JotSpotは1月9日、Excelシートをwikiサイトに変換するWebベースサービス「JotSpot Tracker」の公開β版をリリースした。 このサービスを使えば、スプレッドシートを誰でも閲覧・編集できるインタラクティブなWebサイトに変換でき、バージョン管理の問題も解決できるという。 「これまでExcelシートに情報を入力してから、それをメールでほかの人に送っていた人のための製品だ」とJotSpotのジョー・クラウスCEO(最高経営責任者)は発表文で述べている。これまでExcelシートを共有する方法は、電子メールでシートを誰かに送り、変更を頼んでから、変更されたバージョンを返送してもらうしかなかった。 ユーザーはExcelシートをコピーしてJotSpot Trackerに貼り付け、クリックするだけでwikiサイトに変換できる。シートの各行がwikiページに変換され、ユー

    ITmediaニュース:Excelシートをwikiに変換する「JotSpot Tracker」
    pho
    pho 2006/01/11
    なんか便利になりそう
  • 香川県に特化したSNS、学生ベンチャーが開設

    香川大学の現役学生などで構成するベンチャー企業ドコイコはこのほど、香川県に特化した招待制のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「ドコイコSNS」のβ版を公開した。地元情報を提供し、住民同士で交流を深めてもらって地域活性化につなげる狙い。 日記やカレンダー、コミュニティー、携帯電話から閲覧できる機能などを備えた。同社が昨年11月にオープンした香川県情報サイト「ドコイコ」と連携し、生活関連情報や観光、求人、住宅情報なども提供していく。台風など災害関連情報も提供し、防災につなげるとしている。

    香川県に特化したSNS、学生ベンチャーが開設
    pho
    pho 2006/01/11
    なんというかもうちょっと斬新なのはないんだろうか
  • http://www.toray-chizai.co.jp/school/sch_a001.html

    pho
    pho 2006/01/11
    説明会に行こうかと思う
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/01/11
    photocastingという考え方は面白い
  • http://www.ecareer.ne.jp/itm/life/pay/01_1.html

    pho
    pho 2006/01/11
    肝に銘じておいたほうが良さそう
  • オカン基準とGyaOと年越し

    先週は国内がお正月休みだったこともあり、アクセス上位を海外ニュースが占めた。米国で開催されCESの話題が注目を浴び、「Windows Vista」の新機能や、さまざまな憶測を呼んだ“Google PC”の記事が人気だった。 正月休み中、記者は帰省先の実家で、50代の母親にUSENの「GyaO」を見せていた。GyaOでは韓国ドラマや、韓国人俳優の記者会見映像を無料公開中。韓国ドラマ好きの彼女は「これ全部タダ?」と興奮しながらひたすら見入っていた。 「ネットサービスが一般化するかどうかは『オカン基準』で測る」――ネット関連の仕事をするある友人が話していた。ネットがあまり得意でない彼の母親でも使いこなせるかどうかが、サービスが一般に普及するかどうかの試金石になるという。 記者のオカンも、アンド検索ができず、ブログの意味が分からないほどのネット素人。しかしGyaOはブックマークし、これからも見たい

    オカン基準とGyaOと年越し
    pho
    pho 2006/01/11
    オカン基準はなかなかハードルが高い
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pho
    pho 2006/01/11
    これはなかなか便利かも
  • 日本の宇宙開発、「平和利用」原則を方針転換か | スラド

    sillywalk曰く、"読売新聞の記事が伝えるところによると、政府による防衛目的の宇宙利用を制限してきた「平和利用」原則について、自民党は今夏までに見直す方針であるとの事です。宇宙開発事業団法(1969年施行)はその第一条で日の宇宙開発を「平和の目的に限り」と限定し、また当時の政府解釈が「非軍事」であったため、自衛隊は自前の衛星開発などができなかったという経緯があります。しかしテロの拡大など国際情勢の変化によって、自民党政務調査会の宇宙開発特別委員会は 1月から平和利用問題について集中審議し、今夏には政府への提言をまとめる方針だといいます。 なお「平和利用」の定義が変更されると、民間より高解像度の偵察衛星や弾道ミサイル早期警戒衛星などを自衛隊が開発・利用できるようになると見られ、JAXAが従来より推進する他の宇宙開発計画にどのような影響を与えるかが注目されます。"

    pho
    pho 2006/01/11
    予算をどれだけ確保できるかにかかっているような気がする
  • [を] オリコン2005年シングル年間ランキング

    pho
    pho 2006/01/11
    やばいぞ。一曲も知らないぞ
  • Amazon.co.jp: 『ソニー病』

    Amazon.co.jp: 『ソニー病』
    pho
    pho 2006/01/11
    なんか新しいことを書いているんだろうか
  • 超常現象の謎解き

    伝説 稿は『増補版 陰謀論はどこまで真実か』(文芸社)のために執筆した記事を再構成したものです 2011年3月11日、宮城県沖を震源と... このたび、『新型コロナとワクチンの「当のこと」がわかる~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』というに、共著者の一人として参加しました。 ...

    超常現象の謎解き
    pho
    pho 2006/01/11
    分量多いからすぐには読めないな
  • http://blog.quizzing.jp/2006/01/post_ac03.html

    pho
    pho 2006/01/11
    パクリすぎ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/01/11
    いろいろくっついていてすさまじい