タグ

2006年11月2日のブックマーク (25件)

  • 渋谷で「モノトーンモンチッチ」展-モンチッチオセロも

    pho
    pho 2006/11/02
    なつかしい。行こうかな
  • 将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I

    2ちゃんの竜王戦スレみてたらこんな書き込みが。 784 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:08:14 ID:+ICCmP71 プロの将棋はまだ「激指5」じゃ分からんだろ。 10年後なら分かるらしいが。 787 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:19:34 ID:+ICCmP71 最新版はアマ6段あるらしい。 とても勝てん。将棋人口の99.99%は勝てんと朝日に載ってた。 788 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:21:56 id:BM9Sypfz >>787 すげえ話だなw ホントに5年もしないうちにプロ抜いちゃうかもな・・・ 789 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:23:41 ID:+ICCmP71 あと3年もしたら、プロしか通用しないだろうな。 794 :名無し名人:2006/10/31(火) 18:26:56 id:BM9Sy

    将棋ソフトの方向性は間違っていると思う件 - I 慣性という名の惰性 I
    pho
    pho 2006/11/02
    強ければ良いってもんじゃないということ
  • "必修科目逃れ"wiki

    必修科目逃れwiki トップページです。左のメニューから各項目をご覧ください。@wikiへ

    "必修科目逃れ"wiki
    pho
    pho 2006/11/02
    うちの高校は含まれてないようだ。だからどうだというわけでもないが
  • http://www.klm.com/travel/jp_ja/about/news_press/travel_news/floatingnews/news7.htm?intcamp=klm.homepagesecurity&intchan=home.widetrigger&inttype=swf.wide&intlang=JA

    pho
    pho 2006/11/02
    これはかなり面倒だな。しばらく予定はないけど
  • glucose : glucose 2 stage 6

    RSSリーダー機能やブログエディタ機能を備えたパーソナル情報プラットフォーム「glucose 2」のベータ版・stage 6をリリースしました。こちらのリンクからダウンロード可能です。 主な変更点は以下のとおりです。 新機能 ・はてなブックマークからのブックマーク数取得 記事リスト(画面右上)の記事についてはてなブックマークのブックマーク数を取得し、これをソートの基準として利用できるようになりました。 ・ブログエディタがはてなダイアリーに対応しました。 ・glucose 2をデフォルトブラウザに設定することができるようになりました。 改善・修正点 ・DBの見直しによる高速化ならびに記事の削除が重い問題を改善しました。 ・一部記事のサニタイズがおかしかった問題を解消しました。 ・トラックバックが文字化けしていた問題を解消しました。 ・キーワードハイライトでハングアップする問

    pho
    pho 2006/11/02
    案外よさげ
  • Travellers Tales : Firefox をブログエディタにする Performancing (ScribeFire) と P_BLOG

    Firefox をブログエディタにする Performancing (ScribeFire) と P_BLOG Firefox をブログエディタにする拡張機能 Firefox をブログエディタにする Performancing という拡張機能があるのを TechCrunch Japanese で知りました。Firefox 2.0 でもちゃんと動きます。 Performancing という拡張機能 これを XML-RPC モジュール for P_BLOG で試してみましたが、ちゃんと動くようです。以下設定方法など。 P_BLOG の Performancing 設定 ステータスバー(ウインドウ一番下の)Performancing のアイコンをクリック "Launch Account Wizard" をクリック "Manually Configure" をクリック "Custom Blog"

    pho
    pho 2006/11/02
    詳しい解説。別のところで試してみるか
  • Performancing for Firefox | Performancing.com

    Since we launched Performancing Firefox last year, the app has just gone from strength to strength. With the lastest 1.2 release and the integration of Metrics, I think we’re finally getting close to the blogging app nirvana we envisioned when Jed and I first talked about it. Initially there was a lot of talk about it being a “Flock killer” (for those that dont know, Flock is a browser forked off

    pho
    pho 2006/11/02
    はてなで使いたい
  • 「夏休みの自由研究」はこれで完璧!特選リンク集

    【集中企画】 「夏休みの自由研究」はこれで完璧!特選リンク集 いよいよ待ちに待った夏休み!しかし、子供だけでなく親の頭も悩ませるのが「夏休みの自由研究」。早く終わらせようと思っても、まだ時間があるからと先延ばしにし、終わり間際になって焦ってしまうのが常。そこで今回は、「夏休みの自由研究」に役立つサイトを集めてみた。インターネットで親子一緒に勉強し、今年こそは、早めに終わらせてゆっくりと夏休みを過ごしてみてはいかがだろう。 ●最新版「夏休みの宿題」特集はこちらです↓ 2005年夏休みの宿題・自由研究リンク集 <前編>(2005年8月5日) ●自由研究のテーマをさがそう 「自由研究」の最大の悩みは“テーマ”設定だ。何から手をつけて良いか分からず夏休み終盤で焦るよりもまず、これらサイトを見てはどうだろう。きっとやってみたいテーマやヒントが見つかるはずだ。 ■こねっと・ワールド「

    pho
    pho 2006/11/02
    自由研究がやりたくなってきた。昔はあんなに嫌いだったのに
  • インターレースとは - IT用語辞典

    概要 インターレース(interlaced)とは、画像や映像の記録、伝送、描画の方式の一つで、画素や走査線を上や左などの端から順番に取り扱うのではなく、一定間隔で飛び飛びに取り扱うこと。 アナログテレビ放送の放送信号などで用いられた最も単純なインターレースは走査線を上から奇数番目と偶数番目に分けて交互に走査するもので、一回の走査で画面の半分を描画することができる。単位時間あたりの走査回数を増やして動きを滑らかに表現できるが、常に画面の半分が残像となるため、細部が不鮮明なぼんやりした画質となる。 上下か左右のどちらかの並び順のみを対象とするインターレース方式を「1次元インターレース」、上下と左右のいずれの方向にもインターレースを行う方式を「2次元インターレース」という。一枚の画像の記録・伝送をn回の走査に分割して行うことを「n:1インターレース」と呼び、奇数番目と偶数番目の2回に分ける場合は

    インターレースとは - IT用語辞典
    pho
    pho 2006/11/02
    言葉は良く聞くけど、わかってなかった。けっこうまずい
  • 法庫

    pho
    pho 2006/11/02
    法律のデジタルデータ。すごい量
  • Blogger: 無料でブログを作成

    A blog about the Philippines, Pinoy, Computer, Globe Telecom, Smartbro, Sun Broadband, Cherry Mobile, Myphone and everything under the sun.

    Blogger: 無料でブログを作成
    pho
    pho 2006/11/02
    かなり熱い
  • グーグルがWikiに傾倒する理由は?--JotSpot買収の裏側

    Googleは大帝国建設の途上にある。 米国時間10月31日、主に企業顧客向けにホステッドサービスでWikiシステム構築を行うJotSpotは、同社がGoogleに買収されたことを発表した。JotSpotは創立後3年になる企業で、同社幹部はGoogleによる買収額を明らかにしていないものの、当然のことながら、JotSpotとGoogleがそれぞれに提供するオンラインサービスの相互補完性を力説した。 JotSpotの創立者の1人で最高経営責任者(CEO)を務めるJoe Kraus氏は、この買収成立を伝えるブログの中で、「われわれは、Googleが『Writely』を取得し、『Google Groups』『Google Spreadsheets』『Google Apps for Your Domain』を立ち上げるのを見てきた。複数の人々がオンライン上で情報を作成、管理、共有する手法において、

    グーグルがWikiに傾倒する理由は?--JotSpot買収の裏側
    pho
    pho 2006/11/02
    いまいち形が見えてこないけど、着々と進めているんだろうな
  • リンデンラボのCEOが語る「セカンドライフ」の第2章

    現在、良くも悪くもテクノロジ業界の話題をさらっているのがLinden Labの仮想世界「Second Life」だ。 この数カ月間で、Second Lifeはメディアの寵児の座を確固たるものとした。「BusinessWeek」の表紙を飾ったかと思えば、「Wired」では8ページの特集が組まれ、世界中のオンラインメディアや新聞に無数の記事が掲載された。Second Lifeに「拠点」を設ける企業も増えており、その中にはIBM、Sun Microsystems、Warner Musicといったお馴染みの名前も見える。 Second Lifeへの注目が高まる一方で、仮想世界の住人たち(米国時間10月18日に100万アカウントを突破)はタイムラグや貧弱なユーザーインターフェースといった問題に直面してきた。DoS(サービス拒否)攻撃によって、メイングリッドが使用不能に陥ったこともある。 それにもかか

    リンデンラボのCEOが語る「セカンドライフ」の第2章
    pho
    pho 2006/11/02
    新しい言語?名字を買うらしい。ますますわからなくなる
  • 未履修の何が悪いの? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    最近巷を賑わせている履修漏れ問題。 今朝の朝刊には都内私立高校の調査結果も掲載されていて、 ドキドキしながら読んでみたが、 母校の名前は、残念ながら(笑)掲載されていなかった。 筆者のいた高校では、社会も理科も高1の時は全科目必修で、 高2から一定の選択が可能になる、という仕組みだったのだが、 自分の場合、社会は日史・世界史選択、理科は物理・化学選択。 当時から一番ハードといわれる組み合わせで、 「労多くして利薄い」「無謀」と言われまくった記憶があるが*1、 自分の場合、理科の方はともかく*2、 社会に関しては世界史、それも近現代史に興味をもったがゆえに、 政治思想史やりたい→法学部 となったのが実態だから、 科目選択としては決して間違っていなかったと思うし、 別に政治学系の学科でなくても、 社会科学系の学部学科を目指す者が、 世界史もロクにやらずに大学に入ろうというのは、 あまりにおこ

    未履修の何が悪いの? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    pho
    pho 2006/11/02
    灘高の先生がかわいそうだ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    pho
    pho 2006/11/02
    手軽にできるのはかなり魅力的
  • Philips 7FF1AW/37 Digital Photo Display - The Gadgeteer

    pho
    pho 2006/11/02
    デジタルフォトディスプレイのかなり詳しい解説。写真が大量にあって、何か欲しくなってきた
  • chachingapp.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! chachingapp.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    pho
    pho 2006/11/02
    かなりよさげだけど有料か
  • CC Values 日本語訳

    以下の文章は、Lawrence Lessig による CC Values の日語訳である。 文章の続きとして、「クリエイティブ・コモンズとWeb 2.0」が書かれている。 我々が CC を立ち上げてから四年の間に、インターネット、並びに世間のインターネットへの理解は劇的に変わった。2002年、メディアは「海賊行為」と呼ばれるものに取り付かれていた。今ではメディアはそれを「ユーザー作成コンテンツ(user-generated content)」と呼んでいる。我々が CC を立ち上げたまさにその頃、Wikipedia の項目数は10万を越えた。現在 Wikipedia は多様で並外れたことを可能にするインターネットの潜在能力の最も重要な証明になっている。 我々が CC を始めた頃、インターネットがどうなるか我々の誰にもまったく分からなかった。しかし、我々には皆夢があった。私の夢は、インター

    pho
    pho 2006/11/02
    営利ではなく共有経済。なかなか大変そうだけど、非常に興味深い
  • Wikimedia Commons

    Browsing? Please use the search box at the top of this page or the links to the right. Feel free to subscribe to our syndicated feeds. Using? To fulfill the free license requirements, please read our Reuse guide. You can also request a file. Identifying? Have a browse through Category:Unidentified subjects. If you find something you can identify, write a note on the item's talk page. Creating? Che

    Wikimedia Commons
    pho
    pho 2006/11/02
    もうちょっと利用しやすい形だったら良いな。Flickrやフォト蔵のCCライセンスのものを引っ張ってくるシステムとかにしないんだろうか
  • https://jp.techcrunch.com/2006/11/01/interview-with-reddit-founders/

    pho
    pho 2006/11/02
    talkCrunchなんてあるんだな。初めて知った
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/11/02
    これすごく気になる
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoft 2.0参上: 軽量のオープンソースアプリをネットに包括

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoft 2.0参上: 軽量のオープンソースアプリをネットに包括
    pho
    pho 2006/11/02
    動き出すとはやいんだろうか?とりあえず面白くなりそうだ
  • JBL、ノイズキャンセルタイプなどでヘッドフォン市場へ参入

    ハーマンインターナショナルは10月25日、JBLブランドの新製品としてヘッドフォン「JBL Reference 510」「JBL Reference 410」「JBL Reference 220」「JBL Reference 210」を11月上旬より販売開始すると発表した。いずれも価格はオープンで、実売想定価格はJBL Reference 510が1万9000円前後、同410と220が1万円前後、同210が5000円前後。 JBLは1946年の創業以来スピーカー専業メーカーとして数多くの製品を発表しているが、ヘッドフォン製品は初の投入。今回の製品はポータブルオーディオプレーヤーとの組み合わせを念頭にしているが、「スピーカー開発で培ったノウハウを反映させた」としており、製品ラインアップは今後拡張される予定。 ノイズキャンセリング装備の「JBL Reference 510」 JBL Refer

    JBL、ノイズキャンセルタイプなどでヘッドフォン市場へ参入
    pho
    pho 2006/11/02
    どこまでちゃんとノイズキャンセルしてくれるかが重要
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/11/02
    充電を意識しないというコンセプトが良い
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/11/02
    けっこう盛りだくさん。次世代iPodもこんな感じなんだろうか