タグ

2007年9月21日のブックマーク (11件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20070921/6.html

    pho
    pho 2007/09/21
    仕事の種類にけっこう依存しそう
  • 出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH

    http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shinuyajs-2007-915/download http://www.slideshare.net/swdyh/autopagerize-shibuyajs-2007-915/download keynoteで作ったものをPDFに書き出して SlideShareにアップしてあります。 keynoteは今回初めて使って、今まで知らなかったんだけど、 発表者用の表示がすごく便利だった。 発表者用の表示っていうのはプロジェクターの方に全面のスライドを表示して、 手元の画面には発表者専用の画面を表示する機能。 デフォルトで、今のスライド、次のスライド、 現在時刻、発表開始からの時間、が表示されている。 たぶんメモみたいのも表示できる。 ※追記 url変りました。

    出張 Shibuya.js 24 AutoPagerize 発表資料 - SWDYH
    pho
    pho 2007/09/21
    プレゼン資料。wikiにしたら、勝手に修正してくれる人がいたとか、なかなか興味深い。「プログラム+Wiki(機械+集合知)」
  • Google Shared Stuff

    An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Google's social side is more visible every day. A new service called "Shared Stuff" lets you share interesting links with your friends and the entire world. You need to drag a bookmarklet to your browser's link bar or to click on the "S

    pho
    pho 2007/09/21
    tumblrっぽいな
  • お洗濯代行サービス ウォッシュ&フォールド[ WASH & FOLD ]

    洗濯代行サービス 宅配ふとんクリーニング 店舗のご案内 料金表・その他のサービス 企業様向けサービス 採用情報 FC加盟・オーナー募集 お知らせ よくあるご質問 お問い合わせ 会社概要

    お洗濯代行サービス ウォッシュ&フォールド[ WASH & FOLD ]
    pho
    pho 2007/09/21
    どうしても嫌な人にはいいかも
  • 『ウェブサービスインターフェース勉強会』へのお誘い | SiMPLE*SiMPLE

    『ウェブサービスインターフェース勉強会』へのお誘い September 21, 2007 9:18 AM written by Gen Taguchi さて突然ですが勉強会のご案内。テーマは『インターフェースデザイン』。Simple*Simpleで取り上げているような「ちょっとしたことだけれど気が利いてるよね」的なものについてわいわい議論できればと思います。 対象は企業や個人でウェブサービスのインターフェースデザインや企画をされる方を想定しています。 内容はSimple*Simpleを題材にした「ちょっとこじゃれたインターフェースまとめ」に加え、今回協賛していただくbeBit社から「ユーザビリティテストでわかったインターフェースの勘所」をお話しいただきます。beBit社にはかなりのノウハウが蓄積されているのでそれを教えていただきましょう。 また後半は交流を目的として全体会議も行います。「こ

    pho
    pho 2007/09/21
    10/5@ビービット。八巻君が講師。
  • http://www.osawa-office.co.jp/words/k/eno-01-02.html

    pho
    pho 2007/09/21
    「レイジロウはひと言、王様になる、と云った。」
  • アメリカの州議会議員が神を提訴 | スラド

    WIRED VISIONの記事より。 アメリカ合衆国:ネブラスカ州議会議員が神を相手に訴訟を起こしたそうです。 ネタかとも思ったのですが、恐ろしいことに当のようです(訴状へのリンクあり)。 日人の感覚では信じられないのですが、さすが訴訟の国というか、創世記を教科書に載せちゃう国というか…何でもアリですね。

    pho
    pho 2007/09/21
    「悪魔よ、退け。神を試してはならない。」試してはならないってひどい反論封じだな
  • 生命保険 立ち上げ日誌: 上質な人生

    昨日の取材で、「あなたにとって上質な人生とは?」と問われた。 浮かんだ答えは、「自分のありたい姿に近づけること」。 今の僕にとっての「ありたい姿」は、 一緒に時間を過ごしたいと思う人と巡り合えて その人と時間を過ごせて 自分が至福に感じることを見つけられて そのための時間をなんとかやりくりできて いまできないけど できるようになりたいことが できるようになって 「上質な人生」を送れるようになるまでには、まだ道のりは長いが、 そんな自分になれるよう、頑張っていこう。

    pho
    pho 2007/09/21
    ゴールというのは、一瞬ではなく、継続した状態なのかもしれない。
  • パイオニア、液晶参入へ シャープのプラズマ参入は「ない」

    ・業務提携を発表したパイオニアとシャープの両社長が9月20日に記者会見した。パイオニアの須藤民彦社長は、シャープから液晶パネルを調達して液晶テレビ市場に参入する方針を示したが、シャープの片山幹雄社長は、プラズマ参入について「多分ない」と話し、パイオニアの音響技術などを自社製品に組み込んでいきたいとした。 松下電器産業の子会社だった日ビクターがケンウッドとの経営統合を発表するなど、家電業界で再編の動きが進んでいる。家電業界は、デジタル化で開発コストがかさむ上、商品の価格下落も激しい。片山・須藤社長とも「経営環境が厳しい」という見方で一致。提携で生き残りを模索していきたいと話す。 片山社長は「グローバル競争が激しく、技術の進化が早い。1年先どころか半年、3カ月先も予想がつかない。必要な技術を自社だけでまかなおうとすると、時間も費用もかかって商機を逃してしまう。自社にない技術やノウハウを持

    パイオニア、液晶参入へ シャープのプラズマ参入は「ない」
    pho
    pho 2007/09/21
    これで、どれだけ人員を削減できるのかな
  • シリコンバレーは変な日本人の吹き溜まり

    今日、鹿児島大学の学生さんたちがシリコンバレーツアーに来ていて、そこでパネルディスカッションをした。パネルは、私以外はみなソフトウェアエンジニアだったのだが、まぁ濃かったです。 私がこのブログを書くときは、「私は日の平均からしたら相当変な人間だから、私が思うことをそのままストレートに書いても伝わらないこともあるし」と一応気を使ってくどくど書いてるところもあるのだが、そういうのなし、直球ストレート。 ということで、私「以外」のパネルメンバーの回答をいくつか例としてあげます。私が言ったことじゃないですよ。(まぁ、代弁してもらってる感はあるが) 例1 学生さんからの質問「転職するときの恐怖をどうやって克服したんですか」 回答「恐怖?何の恐怖?何が怖いの?定義して。わかんない。転職ってクラス替えみたいなもんでしょ。」 例2 質問「飽きっぽいのって悪いことなんじゃないんですか?」 回答「全然!飽き

    シリコンバレーは変な日本人の吹き溜まり
    pho
    pho 2007/09/21
    全然変じゃなくてちょっとがっかり。でも番傘は変かも。
  • 本は買って読むべきか? - Copy&Copyright Diary

    はてブ経由で知ったエントリ。 5号館のつぶやき : を所有することの科学的意義 http://shinka3.exblog.jp/6933571/ 大学教員の日常・非日常:は手元におくべきか? http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/51732023.html この2つのエントリを読んで、前から書こうと思っていたことを書かせていただく。 いわゆる「読書家」と自称している人たちの中で時々、「は買って読むべきだ」と言うようなことを言う人がいる。 5号館のつぶやきさんのエントリでは、林望氏が同様のことを述べていることを紹介しているし、三田誠広氏もあの迷著図書館への私の提言 (図書館の現場)の中で、同様のことを述べていたように記憶している。 私に言わせれば、「は買って読むべきだ」と言える人は幸せな人だと思う。 自分の興味が、読書欲が、自分が買え

    本は買って読むべきか? - Copy&Copyright Diary
    pho
    pho 2007/09/21
    揚げ足取りっぽい気がする。誰が誰に買って読めというかによって変わりそう。「図書館にないから読まない」とか「ブックオフにないから読まない」とか言ってる人には、新刊買って読めっていいたくなる。