タグ

2007年12月11日のブックマーク (27件)

  • 訴訟よりもイノベーションで対応を――Sun CEOが「オープンソース対策」でコメント

    オープンソースの台頭には、訴訟よりもイノベーションで対応を――Sun Microsystemsのジョナサン・シュワルツCEOが5月15日、自身のブログでこう提言した。これは、Fortuneの取材で米Microsoftの幹部が、オープンソースソフトがMicrosoftの特許を多数侵害していると発言したことを受けたもの。 ブログの中でシュワルツ氏は、オープンソースの台頭の中、Sunが顧客を失う危機に直面した数年前を振り返る。オープンソースに対して訴訟を起こすとの選択肢もあったが、それは「自殺行為」として却下。Solarisを断念して他社のOSを販売するとの案も退け、「イノベーション」という選択肢を取ったという。 Sunでは、自らが構築するソフトウェア資産をより強固なものとし、差別化した製品を信頼できるオープンソースを通じて提供するよう努めた。SPARCシステムでLinuxをサポートするなど、事

    訴訟よりもイノベーションで対応を――Sun CEOが「オープンソース対策」でコメント
    pho
    pho 2007/12/11
    訴訟は自殺行為
  • CSR(企業の社会的責任)の退屈に救いを! | WIRED VISION

    CSR(企業の社会的責任)の退屈に救いを! 2007年11月 7日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) みなさん、はじめまして。藤井敏彦と申します。今日からCSR(企業の社会的責任)を書いていきます。よろしくお願いします。独立行政法人経済産業研究所というところで二足目の草鞋を履かせてもらいCSRやその他いくつかの事柄につき時折思い出したように書き物をしています。このブログではCSRという舶来の概念を使いながら日の社会、日の会社、日の外の社会、日の外の会社のことを考えていきます。なお、この場で書きつづりますことはワタシが所属する組織の見解とは関係ありません。極めて私的な陳述でありますので、念のため。もっとも、「公式」なCSR論を求めておられる読者はもとよりあまり多くないかもしれませんね。 初回ですし、ワタシのCSRへのアプローチは唐突に論ずると異端審判に召喚されか

    pho
    pho 2007/12/11
    wiredはなかなか良さげな人選ぶんだな。雑誌になったら買っちゃいそうだ。
  • ぬいぐるみ+子供向けバーチャルワールド「Webkinz」 - 旧suadd blog

    ・Japan.internet.com Webマーケティング - Google と Ask.com、2007年の検索ランキングを発表 このニュースで、Webkinzというワードが2位にい込んでいますが聞いたことがなかったので調べてみると、「次のClub Penguin」とも言われている子供向けバーチャルワールドらしいです。※Club PenguinはDisneyに410億円で買収された子供向けバーチャルワールドです。 Online Ad: Webkinz: The Next Club Penguin ? Webkinzはギフト、ぬいぐるみ、アクセサリなどを販売しているGanzというリアル企業が運営している。Webkinz、Lil'KinzというぬいぐるみにはWebkinzサイトへの秘密コードがついていて、それを入力してバーチャルワールドに参加する。サイト内では友達とチャットしたり、ゲーム

    pho
    pho 2007/12/11
    こういうふうにPCの外側をちゃんと考えていかないと、手遅れになんないかな。まあ自分はユーザーだから関係ないけど。
  • つるふさの法則 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "つるふさの法則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年4月) つるふさの法則(つるふさのほうそく、ロシア語: лысый — волосатый)とは、帝政時代から現在までのロシアの最高権力者に、禿頭の者とそうでない者が交互に現れることを指して言うジョーク。ハゲフサの法則とも。 およそ200年間にわたってロシアの最高権力者には下記のような法則が成立する。 ソ連・ロシアの最高権力者には、禿頭の者・「つる」(つるつる)と、そうでない者・「ふさ」(ふさふさ)が一人ずつ交互に就任する[1]。 「つる」は改革的であるが権力を

    つるふさの法則 - Wikipedia
    pho
    pho 2007/12/11
    くだらないけど、真面目に考察していて面白い
  • 陽の当たらない山陰の村に光を─イタリアで巨大鏡設置 - ウィキニュース

    【2006年12月19日】 峡谷の底のヴィガネッラ村(2005年撮影、PD) ヴィガネッラ村が位置する、ピエモンテ州ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県 読売新聞などによれば、イタリア北部のピエモンテ州で、陽の当たらない村、ヴィガネッラに太陽光を届けるため巨大な鏡が設置され、17日(UTC+1)に鏡の稼動式が行われた。 The Sunday Timesによれば、ヴィガネッラは高齢化が進む人口197人の小さな村。アルプス山脈の山々に囲まれた深い谷の中にあり、毎年11月中旬から2月初めまでの83日間にわたっては山の陰となって日中でも太陽の光が当たらない。今回の計画は山肌に巨大な鏡を設置し、村の広場に向かって光を反射させて照らそうというもので、同村によれば世界初の試み。 鏡は縦5メートル・横8メートルの大きさで、重量は1トンを超える鉄製の板。11月中旬、ヘリコプターによって運び込まれて設置された。東

    陽の当たらない山陰の村に光を─イタリアで巨大鏡設置 - ウィキニュース
    pho
    pho 2007/12/11
    面白い
  • http://national.jp/appliance/product/cook_biz/sn_at540.html

    pho
    pho 2007/12/11
    洗米から炊飯まで自動。189万
  • WiiFitですら続かないので、任天堂に要望したいこと

    pho
    pho 2007/12/11
    テレビつけるのめんどくせー、PCつけるのめんどくせー、携帯見るのめんどくせーってのはあると思う。ambient intelligenceかな
  • それにしても美人のスルーっぷりは凄い - Attribute=51

    オレはおそれを知らない非モテなので、合コンにも行っちゃったりするのですが、 そこで毎度毎度思うこと。 合コンでも、ちょっとしたイベントでの飲み会でも、自己紹介があります。 たいてい、座っている順番で1人ずつしゃべります。 名前はなんだ、仕事はなんだって。 それをみんなで聞いて「よろしくー」って拍手したりします。 で、 イケメンの自己紹介時はい入るように話を聞いてた美人な女の子は、 オレが話す番になると目の前のサラダを取り分け始めたり、 自己紹介が終わったはずのイケメンに「あの、さっき言ってた…」とか話し始めたり、 やもすれば、取り分けたサラダをべ始めたり、 要は、オレの話を聞いてないんだけど、 なんかそのたんびに、 「この露骨っぷりは、ちょっと感心する」と思いつつ、 「やっぱ人は見た目なんだなー」と思うんです。 あれ、たぶん無意識にやってるんだろな。 この人の話は興味ないなって無意識の

    それにしても美人のスルーっぷりは凄い - Attribute=51
    pho
    pho 2007/12/11
    最後の2つの質問が婉曲すぎて笑える
  • A special report on America's economy: Time to rebalance | The Economist

    Going hybridAfter 15 years of gloom, Japan's companies have emerged with a new, hybrid model a bit closer to America's, says Tom Standage (interviewed here) ONCE it was the Walkman. Then it was the PlayStation. Today it is the Toyota Prius that epitomises Japan's technological and industrial prowess. Built by Japan's largest company, which is now on the verge of becoming the world's largest carmak

    pho
    pho 2007/12/11
    あとで
  • Amazon.co.jp: オープンビジネスモデル: 知財競争時代のイノベーション: ヘンリーチェスブロウ (著), 栗原潔 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: オープンビジネスモデル: 知財競争時代のイノベーション: ヘンリーチェスブロウ (著), 栗原潔 (翻訳): 本
    pho
    pho 2007/12/11
    買った
  • Fujisan.co.jpのAPI公開 | スラド

    雑誌の定期購読販売を行うFujisan.co.jpは、同社で販売している雑誌情報を提供するAPI KITを公開した(リリース)。Fujisan.co.jpは2700の雑誌を販売し、900誌以上のバックナンバーも取り扱っている。 API KITにはPHPで作成されたサンプルプログラムが同梱されており、改造して使えるとのこと。このAPI KITアフィリエイト向けのサービスのため、入手にはアフィリエイトユーザーの登録が必要となるが、Amazon.co.jpと併せて雑誌情報は網羅できる感じになるでしょうか。Fujisan.co.jpのアフィリエイトユーザーは3万ぐらいいる(インプレスの記事)そうですが、使ったことある人います?

    pho
    pho 2007/12/11
    なんとなく良い傾向のような気がする
  • anilir.net

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2007/12/11
    「インフラフリーは、ひとつの研究に過ぎませんが、インフラフリーをきっかけに、いろいろな国の文化、事情を理解することができるのは、とても意味があると感じています。」周辺も大事
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2007/12/11
    「フリーソフトウェア開発者向けに法律サービスを行うNPO法人のソフトウェア・フリーダム・ロー・センター(SFLC:Software Freedom Law Center)」そんなのあるのか
  • 米IBMが台湾ASUSTeKを特許侵害で提訴、大手PCメーカーにも影響拡大か | パソコン | マイコミジャーナル

    pho
    pho 2007/12/11
    「ライセンス契約を結ぶように再三働きかけてきたものの、合意には至らなかった」一応最終手段
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2007/12/11
    トロールトロール
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    日銀の植田和男総裁は23日、日経済の先行きに関し、持ち直すとの見方に変わりないと述べた。主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に先立ち、現地で記者団に語った。 経済category焦点:FRB、情報発信で「シナリオ分析」に軸足 不確実な見通し受けパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は5月1日の記者会見で、経済の「仮定の話」はしたくないと語った。しかし、インフレ抑制の道筋に不透明感が高まる中、議長はじめFRB高官は金融政策を語る際に、まさに「仮定の話」に軸足を転換させている。 午前 8:20 UTCパウエル米FRB議長の会見要旨FRB、ディスインフレ確信も「予想より時間かかる」=議事要旨FRB金利据え置き、年内3回利下げ予想維持 「インフレ全体像変わらず」

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    pho
    pho 2007/12/11
    カリフォルニア州の地方裁判所に提訴
  • Dellに特許訴訟――タッチスクリーンデバイスめぐり

    米Typhoon Touch Technologiesは12月6日、米Dellと米Motion Computingを、特許侵害で米テキサス州東部地区連邦地裁に提訴したと発表した。 Typhoonは、タッチスクリーン技術の開発やライセンシングを手掛ける。訴状はTyphoonと、同社のライセンシーである米Nova Mobility Systemsとの連名で提出された。 Typhoonは、DellとMotion Computingがタッチスクリーン付きのポータブルコンピュータに関するTyphoonの特許2件を、タブレットPCやPDA、UMPC、スマートフォンなどの製造、販売および製品輸入などを通じて侵害し続けていると主張。「両社の特許侵害は意図的」として、DellとMotion Computingによる侵害行為の禁止ならびに損害賠償を求めている。 Motion Computingは、Intelの

    Dellに特許訴訟――タッチスクリーンデバイスめぐり
    pho
    pho 2007/12/11
    複雑だな
  • 「秘密特許制度」導入で、国家機密流出を防ぐ - Ameba News [アメーバニュース]

    経済産業省は、国防などに関する技術情報を非公開とする「秘密特許制度」の制定などを検討するため、省内に「技術情報等の適正な管理のあり方に関する研究会」を設置した。この研究会は学者や大手企業の役員などから構成され、広く行政・企業・大学などが持つ情報の管理体制をこれまでより厳しくすることに関して是非を議論する。2009年の通常国会への法案提出を目標としている。 研究会の主な議論は「秘密特許制度」の導入の是非。現在、日の特許制度によれば、全ての特許は公開が義務付けられている。これは、他の企業や研究組織がその特許を知らずに同じ研究を行い、重複して提出してしまうことを防ぐためだ。 しかし、軍事に転用される恐れのある技術(例えば高性能の素材など)についても、インターネット上の特許図書館(IPDL)で閲覧することができるため、技術が他国やテロリストなどに漏れる可能性が出てくる。 海上自衛隊のイージ

    pho
    pho 2007/12/11
    あんまり変えると勉強する人が大変。winnyを介した情報流出と一緒にしないで欲しいな。公開しないで権利だけ取ろうなんて、ちょっと都合良すぎじゃないかな
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2007120700927

    pho
    pho 2007/12/11
    もうしばらく続きそうだな
  • アル・ゴア氏、ノーベル平和賞 授与式で記念スピーチ

    pho
    pho 2007/12/11
    『「核の冬」ならぬ「カーボン・サマー」』キャッチフレーズ重要
  • IT 戦士の作り方

    操作方法 → キー: 次のページへ ← キー: 前のページへ ↑ キー: 目次ページへ ↓ キー: 目次ページから戻る 目次ページでは ← → キーで一覧を移動し、クリックで選択します

    pho
    pho 2007/12/11
    好き嫌いは別として1つのやり方ではあると思う。自分は自分のやり方でやるだけか
  • 「ブログ限界論」とマイクロメディア - michikaifu’s diary

    ブログ界で「ブログ限界論」がいろいろ語られているらしい。私はブログを始めてそろそろ3年以上になるけれど、ちゃんと役にたっているし面白いので、世の中が限界論だろうがなんだろうが、別にやめる気もない。読むほうにしても、同じことだ。 私は、ブログを「不特定少数」に向けて書いていることが多い。記事によるけれど、例えば無線通信業界の人とか、子供の学習障害に関心のある人とか、どこにいるかわからず、おそらく全体の中では埋もれてしまうぐらい数は少ないけれど、私の言いたいことを聞きたい人が世界のどこかにいるだろう、と思って書いている。また、同じようなことを考える人が書いたものを、ありがたく読んでいる。 時間はかかったけれど、コツコツやっているうちに、そういう人にちゃんと私の声が届いているということがわかってきた。ブログなら、マスメディアでは取り上げてもらえない、こういう話を、勝手に無料で書ける、読める。一方

    「ブログ限界論」とマイクロメディア - michikaifu’s diary
    pho
    pho 2007/12/11
    同感。不特定多数には興味がわかないし、SNSみたいな特定少数も嫌なので、不特定少数のマイクロメディアが自分にもちょうどいい。
  • けものみち道

    多分、僕は、高速道路の渋滞を上り詰めていくタイプというよりは、高速道路を降りて周辺にある合理的な道を探すような、けものみち側だと思う。でも、そういう道がありうるんだということを知れたのがうれしい。 僕は昔から何かにコミットするオタク達の横にいる存在だった。 アニメが好きでもマンガを書くわけでも、コミケに行くわけでもなく、アセンブラのプログラミングするわけでもなく、研究のために頑張ってロボットを作るわけでもなく、彼らのコミット具合に対して嫉妬をしながら、何もできない自分にコンプレックスを感じながらあがいてきたところがある。 自分は、一つのことを極めるために高く険しい道を行くようなタイプではないが、そういう道がこの世界で存在感を出す唯一の方法なのかと思って苦悩していたところがある。 僕が買うや、週末にやろうと思うことは、常に支離滅裂だ。 自分の中ではマイコンプログラミングや、OSのapiプロ

    pho
    pho 2007/12/11
    「やりたいことが自分の野望にぴたりと一致したときは、ものすごい勢いで前に進めるような気がする。」この辺りを大切にしたいと思った。
  • 任天堂創造性の秘密:「主語の無い」宮本茂氏の「ソクラテス的指導」 | WIRED VISION

    任天堂創造性の秘密:「主語の無い」宮茂氏の「ソクラテス的指導」 2007年12月10日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chris Kohler ゲームの神様と仕事をするのはどんな感じだろう? 小泉歓晃氏なら、この質問に答えられる。任天堂『Wii』最大のゲーム『スーパーマリオギャラクシー』のディレクターを務めた小泉氏にとって、情報開発部長の宮茂氏は直属の上司にあたる。 『マリオ』シリーズの生みの親である宮氏は、世界で最も偉大なゲームデザイナーだ。その宮氏と仕事をする際には、小泉氏によると、しばしば不可解な巨匠の頭の中を、現実のゲームに「翻訳」する作業が求められるという。 それは決して簡単な作業ではない。宮氏は極端にあいまいな言葉を発することがあるためだ。 ほとんどの企業がそうしているように、任天堂も仕事に電子メールを使用する。しかし宮氏のメッセージは、これ以上

    pho
    pho 2007/12/11
    「宮本氏はデザイナーの創造性をかき立てるため、わざとあいまいな言葉を使っているという。」一歩間違うと恐ろしいことになりそう。それだけ信頼しているということか
  • 鳥インフルエンザ、人同士で感染か 中国・江蘇省 - roundtable備忘録

    鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染して死亡した中国江蘇省の男性(24)から、父親(52)に 感染した疑いがあると発表された。近年、猛威を振るっている鳥インフルエンザであるが、 人同士というのは珍しい。大流行の前兆とならなければよいのだが。 WHOの広報担当によると、ヒトからヒトへの感染は非常にまれで、これまでベトナム、カンボジア、インドネシアで各1件、計3件しか発症例がないという。 今までは3件しかなかったにせよ、当に人同士での感染であったのなら気になるところ。 普通のインフルエンザも今年はかなり早いペースで流行しているようなので注意が必要。 予防接種を受けたからといって油断していると感染するので。 http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200712100246.html?ref=rss 中国で同一家族から2人の鳥インフルエン

    鳥インフルエンザ、人同士で感染か 中国・江蘇省 - roundtable備忘録
    pho
    pho 2007/12/11
    人同士の感染があるかないかは全然違う。
  • http://eboshi.s140.xrea.com/MT/2007/12/post_121.html

    pho
    pho 2007/12/11
    行こうかな。なかなかハードそうだけど、それくらいがちょうどいいかも。テーマ決めないと。
  • 2007-12-10

    来年はこれまでの自分を見つめなおし、 将来の自分を再構築していく年にしたい。 ということで、「プロジェクト自分」を立ち上げます。 1.プロジェクト自分とは何か いままでの人生の中で出会い、ともに時間を共有し、 そして何かをきっかけに会わなくなってしまった人がいます。 例えば小学校時代の友人たち。 私は中学受験をしたので中学進学後は 小学校の友人たちと交流が全くないのです。 あるいは自動車学校の同期。 これはもう何の記録もないので会うのが難しいが。 まあ、そういう人々に何とか連絡して一対一で会い、 対話をするというのが企画の内容です。 2.なぜそんなことをするのか まあ過去の自分を見直す鏡として当時の 友人・知人に会うのはいいのではないかと思うと。 付き合ってたときの時代によって 私の呼び名も印象も違うはずだし、 何か発見があるのではないかと。 小学校にあがる前の私のあだなは「かっくん」だ

    2007-12-10
    pho
    pho 2007/12/11
    プロジェクト自分は非常に興味深い。熱海で忘年会ってあの別荘か。