タグ

2009年10月6日のブックマーク (24件)

  • テロ対策特殊装備展(SEECAT) <国内唯一のテロ対策専門展>

    SEECATとは テロ対策特殊装備展(SEECAT)は、国内外よりテロ対策に関わる関係者が一堂に会する国内唯一の「テロ対策」に特化したビジネストレードショーです。厳密な入場審査により来場者を限定したクローズドショーとすることで、警察・消防・自衛隊などの治安関係者をはじめ、重要エネルギー施設や交通インフラ、大規模商業施設等の危機管理関係者とのピンポイントで効率的なビジネスマッチングを実現します。米中対立や混乱の続く中東情勢、長期化するウクライナ情勢や相次ぐ北朝鮮のミサイル発射実験など、世界情勢が不安定となっており、我が国においても国民保護・安全保障政策への注目が集まっています。また、2025年に大阪・関西万博を控え、不特定多数の人々が集まる会場や交通機関のセキュリティはもちろん、重要インフラのサイバー防衛や要人警護など、テロ対策への意識が高まっています。SEECATはテロの未然防止・対策に関

    pho
    pho 2009/10/06
    10/21〜23@ビッグサイト。行こうかな。
  • combat.ch website - Welcome to CombatChannel !

    Domain Gewählte Domain Leider ist die Domain "combat.ch" noch nicht hinterlegt worden. Falls Sie Interesse an dieser Domain haben, schreiben Sie uns bitte über unser Kontaktformular eine kurze Nachricht, damit wir mit Ihnen in Kontakt treten können. Einigung in über 88% der Domainanfragen! Sollten Sie bei Eingabe Ihrer Wunschdomain auf diese Seite gelangt sein, können Sie uns Ihre Preisvorstellung

    pho
    pho 2009/10/06
    旧正月に攻撃。「完全に包囲したアメリカ軍、南ベトナム軍の降伏勧告を無視し、放送局もろとも用意した爆薬で自爆したのである。この経過もアメリカのテレビ局によって詳細に報じられた。」ものすごいインパクト。
  • Amazon.co.jp: 本: ステルス戦闘機―スカンク・ワークスの秘密

    Amazon.co.jp: 本: ステルス戦闘機―スカンク・ワークスの秘密
    pho
    pho 2009/10/06
    なかなか面白そう。
  • コロンビア大学SIWPS 「今なぜヴェトナム戦争か?:アフガニスタンとの関連性」(2009年4月)福田充(日本大学法学部)

    pho
    pho 2009/10/06
    「彼が実際にヴェトナムでどのような工作を行ったか、この著書では詳細に語られています。」なんかすごそうな本だな。
  • マクジョージ・バンディ - Wikipedia

    マクジョージ「マック」バンディ(McGeorge "Mac" Bundy, 1919年3月30日 - 1996年9月16日)はアメリカ政治学者。ケネディ政権、ジョンソン政権の国家安全保障問題担当大統領補佐官(1961年 - 1966年)を務めた。後に賢人会議のメンバー(1966 - 1968年)、フォード財団理事長(1966 - 1979年)を務めた。ケネディ政権で国防次官補、ジョンソン政権で国務次官補を務めたウィリアム・P・バンディは実兄である。 経歴[編集] バンディはマサチューセッツ州ボストンの長い間政治と関わりのあった家庭に生まれた。彼の母、キャスリーン・ローレンス・プットナムはボストン・ブラーミン(カースト最上級のバラモンの意)と通称されるマサチューセッツの名門家庭の子供であり、彼の父、ハーヴェイ・ホリスター・バンディはミシガン州グランドラピッズ出身で、ヘンリー・スティムソン陸

    マクジョージ・バンディ - Wikipedia
    pho
    pho 2009/10/06
    国家安全保障担当大統領補佐官で賢人。
  • Gordon Goldstein's 'Lessons in Disaster' (Published 2008)

    pho
    pho 2009/10/06
    世界情勢のスペシャリストが書いた本。
  • アルジェリア戦争 - Wikipedia

    1830年以降、フランスは地中海対岸でアルジェリア侵略を進め、1848年に3つの直轄県(オラン県、アルジェ県、コンスタンチン県)を置いた。1881年には東隣チュニジアをオスマン帝国から確保(フランス保護領チュニジア)。1912年に西隣をフランス保護領モロッコとして組み込むなど、北アフリカ支配の拠点としていた。その様子は、アルジェリア戦争初期には「セーヌ川がパリを横切るように、地中海がフランスを横切る」と称されるほどであった[6]。 ヨーロッパ系コロン(ピエ・ノワール)と、同化政策によって市民権を付与されたユダヤ教徒や一部のムスリム以外の先住民は差別、抑圧されていた。1945年の第二次世界大戦終結後、アジアなどから急激に広がった民族自決の流行の中で、反仏抵抗運動が高まっていた。1952年1月に起こったフランスによるチュニジア民族運動弾圧は、植民地支配に固執するフランス人の国際的評価を下げた。

    アルジェリア戦争 - Wikipedia
    pho
    pho 2009/10/06
    「セーヌ川がパリを横切るように、地中海がフランスを横切る」どれだけ巨大なんだよ。この辺の歴史を知らないと理解が浅くなってしまう。
  • リンドン・ジョンソン - Wikipedia

    リンドン・ベインズ・ジョンソン(Lyndon Baines Johnson、1908年8月27日 - 1973年1月22日)は、アメリカ合衆国の政治家。同国第36代大統領(在任: 1963年11月22日 - 1969年1月20日)。 概説[編集] 1908年8月27日にテキサス州ストーンウォール(英語版)に誕生する。連邦下院議員、連邦上院議員、第37代副大統領、第36代大統領を歴任した。 1961年1月20日に民主党ケネディ政権の副大統領に就任し、1963年11月22日にケネディ大統領暗殺事件で大統領に昇格、政権を引き継いだ。リベラルとして知られたケネディに対して、南部テキサス州出身のジョンソンは民主党の中では保守派と目されていたが、大統領就任にあたって掲げた貧困撲滅と公民権の確立を骨子とする「偉大な社会 (Great Society) 」政策は、非常にリベラル色の強いものであった。 政権

    リンドン・ジョンソン - Wikipedia
    pho
    pho 2009/10/06
    ケネディの次の大統領。枯れ葉剤とか、ベトナム戦争本格介入とか。
  • ウィリアム・ウェストモーランド - Wikipedia

    ウィリアム・チャイルズ・ウェストモーランド(英語: William Childs Westmoreland、1914年3月26日 - 2005年7月18日)は、アメリカ合衆国の軍人。最終階級は陸軍大将。 1964年8月のトンキン湾事件を契機に開始されたベトナム戦争へのアメリカ格介入においてアメリカ軍の指揮を執った後、1968年7月から1972年6月まで陸軍参謀総長を務めた。ベトナム戦争は事実上アメリカの敗北に終わったため、20世紀のアメリカ合衆国における将軍の中では数少ない負け戦を指揮した将軍である。 経歴[編集] 1914年3月26日にサウスカロライナ州スパータンバーグ郡に誕生した。1932年にウェスト・ポイント陸軍士官学校に入学して優秀な成績をおさめ、1936年6月に卒業後は第二次世界大戦や朝鮮戦争で活躍した。 1964年1月、南ベトナム軍事援助司令部(MACV)副司令官となった後、

    ウィリアム・ウェストモーランド - Wikipedia
    pho
    pho 2009/10/06
    ベトナム援助軍司令官。アメリカ軍の戦力増強は制限された。
  • Commanding in Vietnam: General William Westmoreland

    pho
    pho 2009/10/06
    allaboutの本家はこんなにマニアックな情報も載せているのか。
  • 非常に強い台風18号、本州に接近

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、太平洋上を進む台風18号「メーロー(Melor)」の衛星写真(2009年10月5日提供)。(c)AFP/NASA 【10月6日 AFP】非常に強い台風18号(メーロー、Melor)は6日、南大東(Minami Daito)島近海を州に向かって進んでいる。気象庁によると、8日には紀伊半島に上陸する恐れがある。 中心付近の最大風速は約50メートル、最大瞬間風速は約71メートル。数日前に東南アジアに被害をもたらしたばかりで、気象庁は暴風や高波に対する注意を呼びかけている。 気象庁によると、南大東島では6日夜から7日昼にかけて暴風や最大9メートルの高波の恐れがあり、大雨にも注意が必要とした。 また、18号の進路は、1959年に日土に上陸し、数千人が死亡した伊勢湾台風に似ているという。メーローはマレーシア名でジャスミンの意味。(c)AFP

    非常に強い台風18号、本州に接近
    pho
    pho 2009/10/06
    なんか凄まじいな
  • 増派がなければ1年以内にタリバンに敗北、アフガン駐留米軍司令官

    アフガニスタン・ロガル(Logar)州の国家警察施設を訪問したアフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル(Stanley McChrystal)司令官(2009年8月21日撮影)。(c)AFP/MANAN VATSYAYANA 【9月22日 AFP】米ワシントン・ポスト(Washington Post)紙は21日、アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル(Stanley McChrystal)司令官が、8年に及ぶイスラム原理主義組織タリバン(Taliban)との戦闘についての非公開の評価報告書のなかで、「さらなる増派を行わなければ1年以内に敗北する可能性がある」とバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領に警告していると報じた。 全66ページの報告書は、前月30日にロバート・ゲーツ(Robert Gates)米国防長官に提出され、ホワイトハウス(White House

    増派がなければ1年以内にタリバンに敗北、アフガン駐留米軍司令官
    pho
    pho 2009/10/06
    この決断を迫られるのもきつそうだ。
  • アフガン駐留米軍司令官が大規模増派を要請、3~4万人規模

    アフガニスタン南部ファラー(Farah)州の前線基地で、ウェイトトレーニングを行う米海兵隊員(2009年9月27日撮影)。(c)AFP/DAVID FURST 【9月28日 AFP】ジョン・マケイン(John McCain)米上院議員は27日、アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル(Stanley McChrystal)司令官が、同軍への大規模な増派を要請したと語った。アフガニスタン戦略をめぐって、政権内でも意見が分かれており、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は難しい判断を迫られている形となっている。 米国防総省はマクリスタル司令官の増派要請の詳細について言及を避けているが、マケイン議員は、同司令官が要請した増派規模は3~4万人だと明らかにした上で、オバマ大統領に対し、同司令官の要請に応えるよう求めた。 アフガニスタンにおける米国主導の軍事作戦をめぐっては、激し

    アフガン駐留米軍司令官が大規模増派を要請、3~4万人規模
    pho
    pho 2009/10/06
    スタンリーマクリスタル司令官が3,4万の増派を求めたとのこと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「幽霊投票所」で得票操作? アフガン大統領選で暴露 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】国連アフガニスタン支援団の副代表を9月末に解任されたピーター・ガルブレイス氏が2日、米CNNに出演し、不正が指摘されているアフガン大統領選のカルザイ大統領の得票について「3割は有権者のものではない」と指摘。治安の悪さから投票が実施されなかった多くの「幽霊投票所」を舞台に、カルザイ氏の陣営が不正を行った可能性を示唆した。  ガルブレイス氏は「自由で公正な選挙の支援は国連の責任だった。これは国連の失敗だ」と述べ、選挙結果をめぐって対立していた同支援団のカイ・エイダ代表(ノルウェー)を批判した。  また、国際テロ組織アルカイダや反政府武装勢力タリバーンの掃討を目指す米国の戦いは「信頼できるアフガンの相手役がいないとうまくいかない」とし、選挙の信頼性の欠如がオバマ政権のアフガン戦略に影響を与えるとの見方を示した。  9月中旬に発表された大統領選の暫定結果では、カルザイ氏が5

    pho
    pho 2009/10/06
    3割ってなかなか大きいな。
  • 三枚舌外交 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "三枚舌外交" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年3月) 三枚舌外交(さんまいじたがいこう)とは、イギリスの第一次世界大戦における中東問題をめぐる外交政策のこと[1][2][3][4]。仏教の十善戒の一種「両舌」を語源とした「矛盾したことを平気で言うこと、嘘をつくこと」を意味する慣用句「二枚舌」から名付けられた。サイクス・ピコ協定を加えず二枚舌外交と呼ばれることもある。 三つの協定[編集] イギリスは第一次世界大戦中に戦後の中東問題に対して、以下の三つの協定を結んでいた。それぞれ、アラブ・フランス・ユダヤに配慮した内容

    pho
    pho 2009/10/06
    イギリスとパレスチナの関係。外交ってドロドロだな。
  • 半島戦争 - Wikipedia

    半島戦争(はんとうせんそう、1808年 - 1814年、英語: Peninsular War、ポルトガル語: Guerra Peninsular)は、ナポレオン戦争中にイベリア半島でスペイン軍、ポルトガル軍、イギリス軍の連合軍とフランス軍との間に戦われた戦争である。日ではスペイン独立戦争[7](スペイン語: Guerra de la Independencia Española)またはスペイン反乱[注釈 3]としても知られている。スペイン戦争(フランス語: Guerre d'Espagne)、フランス戦争(カタルーニャ語: Guerra del Francès)とも呼ばれる。 戦争はイベリア半島の性質に大きく左右された。土地が貧しいイベリア半島では大軍が侵攻しても侵攻先での兵糧が確保できないためその軍を養うのが難しく、フランス軍は最大時で30万を数えたものの、軍を集結させることができなか

    半島戦争 - Wikipedia
    pho
    pho 2009/10/06
    「イギリスはポルトガル民兵とスペインゲリラを支援してフランスの大軍を釘付けにした。フランス軍との戦闘でイギリスの正規軍が用いる装備より安上がりだったことでイギリスは支援を行った。」対ナポレオン
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    pho
    pho 2009/10/06
    たまにはまともなこともするんだな。
  • SIGGRAPH Asia 2009

    ご来場ありがとうございました! 来場者データ コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術を中心としたデジタルメディア、デジタルコンテンツ分野を代表する国際カンファレンス&展示会のアジア版で日では初めて開催された、「シーグラフアジア2009」は、6,424人の参加者をもって盛況のうちに無事閉幕いたしました。 会期直後の終了報告プレスリリースはこちらをご覧下さい。 シーグラフアジア 2010は、今年12月15-18日にソウルにて開催されます。

    pho
    pho 2009/10/06
    けっこう高いな。安いチケットだと基調講演が聴けないし。
  • ある米国スタートアップ企業のセールスマンの日常:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    pho
    pho 2009/10/06
    「ある生活をイメージするとき、「その生活において24時間365日がどんなふうに流れていくのか」という「時間の流れ方」を、じっくりと頭の中で考えてみることが大切だ。」紙に書き出してみるといいかもしれない。
  • The Quantification of Everything

    As we drown in information, we try to make sense of it. Just as economists measure us en masse, we can now measure ourselves one by one -- and it is insidiously fascinating.

    The Quantification of Everything
    pho
    pho 2009/10/06
    1年前の記事
  • ポートフォリオのひとつとしての社会貢献 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 最近、台湾、南太平洋、フィリピン、インドネシア(スマトラ)、インド南部と大災害が続きますね・・・ 昨日のToastmastersではマニラ出身のフィリピン人が大洪水の惨状をプレゼンし、ヘイズごときで騒いでいるシンガポール(→『国境を越えた大気汚染』)に住める幸せをみんなで噛みしめました。 阪神・淡路大震災の起った1995年はボランティア元年と呼ばれていますが、私にとってはボランティア・トラウマ元年です。 1月17日未明、ただごとではない揺れに私も飛び起きましたが、あの揺れは奈良では震度4でした(神戸:震度7、大阪:震度6、京都:震度5、なのでどれだけ直下型であったかがわかります)。 家の中のものが落ちたり植木が倒れたりはしたものの、揺れがおさまり再び眠りに落ちた私。 当時、お気楽な

    ポートフォリオのひとつとしての社会貢献 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/10/06
    この地震のボランティアをきっかけに防災研に行った先輩がいたな。非常時には人間の本質的な部分が出てしまうのだろう。過去の反省、後悔を忘れずに、次から行動できればいいと思う。
  • 行政刷新会議、民間から稲盛和夫・茂木友三郎氏ら : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は6日午前、税金の無駄遣い排除のため行政全般を見直す「行政刷新会議」(議長・鳩山首相)のメンバーを発表した。 メンバーは政治家6人、民間人5人の計11人。民間人では、経済界から稲盛和夫・京セラ名誉会長、茂木友三郎・キッコーマン会長を起用したほか、地方行政に精通した片山善博・前鳥取県知事、労働問題に詳しい草野忠義・元連合事務局長も起用した。政策調査研究機関「構想日」の加藤秀樹代表は事務局長兼務として加わった。 稲盛氏は民主党の小沢幹事長と親しいことで知られ、経済界での民主党の後見人的な存在。茂木氏は福田内閣で設置した政府の「行政支出総点検会議」の座長を務めている。 政治家では、鳩山首相が議長、仙谷行政刷新相が副議長を務め、菅国家戦略相、藤井財務相、平野官房長官、原口総務相が参加する。 同会議は今月下旬に初会合を開き、税金の無駄遣いを洗い出す作業に着手する。鳩山首相は2010年度予算案の

    pho
    pho 2009/10/06
    キッコーマンの茂木氏に親近感をおぼえるのは、face valueのおかげ。
  • 時事ドットコム:10日は「築地市場で遊ぼう!」=仲卸らが一般向けイベント

    pho
    pho 2009/10/06
    10/10(土)12:00~16:00@築地
  • PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan

    私的録音録画補償金制度の見直し、いわゆる「iPod課金」について検討を続けている文化審議会著作権分科会法制小委員会は、9月30日に第8回の審議を開催した。 今回の審議では、8月25日の第7回審議の後、9月8日に著作権分科会へ提出された中間報告書「審議の経過」について、論点が再整理された。 審議の経過については、現在パブリックコメントを募集中で、9月30日時点で合計167件の意見があると発表された(関連記事)。なお、パブリックコメントは10月7日まで募集中となっている(関連記事)。 今回の審議が論点についての再整理ということで、意見の大きな進展はなかった。今回までに話し合われた論点について、大きくまとめると以下の2点となる。 現行の私的録音録画補償金制度の問題点 今後の補償金制度のあり方についての案 1.では、まず、現行の制度では、たとえば自分の子供映像を撮影したビデオなど、著作物の私的録音

    PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議 - CNET Japan
    pho
    pho 2009/10/06
    こんなくだらない試算をする暇があるなら、ちゃんと働けばいいのに。