タグ

ブックマーク / www.ladolcevita.jp (17)

  • 英語コンプレックス – 2 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の続き。 3. スキルや経験が足らない 今の仕事で私に圧倒的に当てはまるのがこれです。 そもそも英語コンサルなんてEnglish nativeか準じる人じゃなきゃ絶対できないと思っていたので(でも、INSEAD友達ではnon-nativeでマッキンゼーとか大量にいるけど)、職探しの際も全く対象としていませんでした。 が、シンガポールでの職探しがリーマン・ショック直後で狙っていたVC業界が壊滅的な状況のときに当たってしまい、たまたま人に今の会社のパートナーを紹介されたのがきっかけでした(経緯はこちら)。 それにしても形のない高額サービス(= 企業の課題解決)を売るというのは大変です。 セールスはちょっとやってみて大変すぎるので今はもっぱらエグゼキューションとデリバリー(= 課題

    英語コンプレックス – 2 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2010/01/11
    「「お前の英語が・・・」なんて言うヤツに出会ったらぶっ飛ばして無視しておきましょう。中身を分解してひとつひとつ攻略していくしかなくて「英語力」じゃないんです」この気持ちが大事。学び続けるのも必要だけど
  • 英語コンプレックス – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 渡辺千賀さんの『海外での仕事に必要な英語のレベル』エントリーの図を見ながら「英語力って実は線じゃなくて面、どころか果てしない立体の塊なんだよなー」と思い出したと同時に、「日人が”英語力がない”と思っているのは実は他の力のことであって”英語”ではない」と私が常々思っているというお話(なお、この千賀さんのエントリーは「仕事に必要な」と限定しているし、ブログという平面上での表現なので直線なのかも)。 私の日常生活はオンもオフもほぼ英語。 それでも公立中学の義務教育英語に触れた初めての機会で帰国子女でもなく英語を「外国語」として学習した身で、English native相手に(コンサルという)しゃべるのが仕事みたいな稼業をやっていると落ち込むことは数限りなくあります。 この一生かかって

    pho
    pho 2010/01/11
    「数学がよくできない者に難しいことが解るわけないだろ~」かっこよすぎる。
  • ポートフォリオのひとつとしての社会貢献 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 最近、台湾、南太平洋、フィリピン、インドネシア(スマトラ)、インド南部と大災害が続きますね・・・ 昨日のToastmastersではマニラ出身のフィリピン人が大洪水の惨状をプレゼンし、ヘイズごときで騒いでいるシンガポール(→『国境を越えた大気汚染』)に住める幸せをみんなで噛みしめました。 阪神・淡路大震災の起った1995年はボランティア元年と呼ばれていますが、私にとってはボランティア・トラウマ元年です。 1月17日未明、ただごとではない揺れに私も飛び起きましたが、あの揺れは奈良では震度4でした(神戸:震度7、大阪:震度6、京都:震度5、なのでどれだけ直下型であったかがわかります)。 家の中のものが落ちたり植木が倒れたりはしたものの、揺れがおさまり再び眠りに落ちた私。 当時、お気楽な

    ポートフォリオのひとつとしての社会貢献 – 1 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/10/06
    この地震のボランティアをきっかけに防災研に行った先輩がいたな。非常時には人間の本質的な部分が出てしまうのだろう。過去の反省、後悔を忘れずに、次から行動できればいいと思う。
  • 究極のキャリアドリフト | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! Happenstanceというブログ経由で川井 拓良 さんという方のインタビュー記事を読みました。 この人のキャリアを読んで絶句・・・すごすぎます・・・ 日の中学卒業 –> NZのマオリ族の高校入学 –> 南ア共和国の高校卒 –> モスクワ国立大学入学 –> モンゴル国立大学入学 –> 英国リーズ大学卒 –> 英国オックスフォードロースクール卒(奨学金) –> ベルギー・ルーベン大学院卒(奨学金) –> 国際弁護士 モンゴルあたりまでの経緯が抱腹絶倒なので、ぜひインタビュー記事を読んでください。 それにしても、失業率100%のマオリ族の村の高校でマオリ語で授業とか、モスクワから日に鉄道で帰る道中で途中下車したウランバートルの空にひとめぼれって・・・ シンガポールは幼少から競争社

    pho
    pho 2009/08/26
    後で読んでみる
  • 言語・文化アービトラージャー | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 「アービトラージ」という言葉は「サンクコスト」と同じく日語で言われても(「アービトラージ」の日語訳は「裁定取引」)うまく意味が伝わらないなー、と思っていたのですが、最近そのままカタカナで使う例をよく見かける気がするので(例:「国際的制度アービトラージ」)、そのまま使います。 元々は「同じ価値を持つ商品の価格差を利用して、利鞘を稼ぐ取引のこと」ですが、広義には「国内と海外、現在と未来、既知と未知、需要と供給、欲求と充足、価値と無価値、過剰と不足などのギャップを埋める行為」でほとんどの経済活動はアービトラージから生まれたとも言えます。 今日はそのうち言語・文化のギャップを埋める言語・文化アービトラージャー(アービトラージする人)に絞ります。 よく「英語屋なんて英語だけで仕事ができな

    言語・文化アービトラージャー | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/08/20
    「20代で経験するに限ります(断言)。 あと会計士とか弁護士とか、資格&ハードスキルで攻めるに限る。」焦る必要はないけど、実に説得力がある。
  • 未来の歴史とノマドの時代 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 最近なかなかを読む時間が取れないのでまだ読めていないのですが、NHKで著者ジャック・アタリのインタビューが放送されたようでYouTubeに全編あったので見ました、『21世紀の歴史 – 未来の人類から見た世界』。 『世界級キャリアのつくり方』の黒川教授も最近のブログで書評を書かれています。 2時間のインタビューです、こちら(↓)からどうぞ。 1/6 ジャック・アタリ 緊急インタビュー「第1回 危機の核心とは何か」 長い間、歴代フランス大統領のアドバイザーを務め、現代を代表する知性ともいわれるジャック・アタリが長い歴史から学び考察し21世紀の予測を立てたものです。 黒川さんはジャレド・ダイヤモンドの『文明崩壊 – 滅亡と存続の命運を分けるもの 』を思い浮かべたと書かれていますが(私も

    pho
    pho 2009/08/14
    21世紀の歴史。非常に興味深いけど、『国家の論理と企業の論理』と併せて読んだ方がよさそうだ。
  • メディア規制の影響 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 週末は上海からアメリカ友人Aが我が家に泊まりにきていました。 金曜日に家に到着するなり、うちのテーブルに置いてあったThe Economistにいつき離れないA。 土日も友人たちと事し談笑する時間以外は、屋に入り浸るか、うちで古いThe Economistを延々読み続けるA。 よっぽど欧米活字メディアに飢えていたようです。 3週間くらい前から中国でFacebookがブロックされているなあ、というのは気づいていましたが、Twitter、YouTube、Flickretc. 私たちの生活の一部となっているほとんどのウェブサービスは以前からブロックされているとのこと。 Guardian : China blocks Twitter, Flickr and Hotmail ahe

    メディア規制の影響 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/08/03
    「土日も友人たちと食事し談笑する時間以外は、本屋に入り浸るか、うちで古いThe Economistを延々読み続けるA。」切実なんだな。情報のありがたみを忘れてはいけない。
  • 世界で最も暮らしやすい都市 – 2009 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 今年も夫が一番好きな雑誌MONOCLEの”The World’s Most Liveable Cities”(世界で最も暮らしやすい都市)特集が出ました。 MONOCLEは雑誌Wallpaperを大成功させたタイラー・ブリュレが満を持して2007年発刊した国際情勢、ビジネス、デザイン、文化などをテーマにした世界を飛び回るジェットセッターをターゲットにした雑誌で、夫は発売日に書店に走るほどはまっています(→『世界を飛び回るジェットセッターのための雑誌”MONOCLE”』)。 毎年夏に出るこの特集号は私も好きで参考にしています。 今年のTop 20は以下。 1. チューリッヒ 2. コペンハーゲン 3. 東京 4. ミュンヘン 5. ヘルシンキ 6. ストックホルム 7. ウィーン 8

    世界で最も暮らしやすい都市 – 2009 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/07/07
    ランキングよりも指標となる項目が興味深い。
  • 個人が国家を選ぶ時代 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 先週のエントリー『どうせ痛い思いをするなら早めにしよう』のタネとなった渡辺千賀さんのエントリーが呼んだ論議は何とYahooニュースにも出ていました。 私のエントリーははミクロに日だけ取り上げたのでわかりにくかったような気がするので、世界の中の人の流れというマクロな視点からトライ。 以下、私の周りでよく見る事象。 1. シンガポール シンガポールの中でトップ成績の高校生は欧米のトップ大学へ行く。 シンガポール政府の教育政策の柱は「国際競争力のある国民を育てること」なので、その政策の柱に沿って初等・中等教育を受けた学生が欧米トップ大学に行ける学力があるのは自然だし、政府もこのトップ層には奨学金を出している(企業奨学金もあり)。 私の周りもスタンフォード、オックスフォード、インペリアル

    個人が国家を選ぶ時代 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/05/05
    相変わらず具体例が豊富でわかりやすい
  • 目の前のお金に惑わされない法 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 直球なタイトルですみません。 「夫婦2人で同時期にMBA留学→海外就職を計画しているが、かなりハードルが高そうである。 結局、留学のためにした借金返済を優先し日に帰ることになっちゃうのかな?」と悩んでいるブログ読者がいるので、そういうケースの対処法です。 もっと平たく、目の前に質的に自分の求めているものではないが待遇がいい話がある、どうしよう?っていうときの対処法だと思ってお読みください。 私にもこの点に関しては苦い経験があります(昨日書いた「どうせ痛い思いをするなら早めにしよう」という基行動方針が守れず安易な道を選んでしまった例)。 MBA留学は(学校によって大きく異なるが)1年制で1,000万円、2年制で1,500 – 2,000万円という巨額の費用(学費 + 生活費)が

    目の前のお金に惑わされない法 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/04/30
    "あの時の決心はどうしたの!"耳が痛すぎる。でも、だからこそ大切なこと。
  • 第2回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 去年の12月に第1回を開催して以来なのですが、シンガポールでのオフ会第2回を開催します(第1回の様子はコチラ)。 5月15日(金) 19:30からシンガポール内某所にて。 GWは日企業に勤める人は近隣諸国を旅行中かな、と思い外しました。 4月は日では人事異動の季節なので、顔ぶれも変わっているのかな? ドキドキ・・・ 以前と同じように、参加ご希望の方はこのエントリーのコメントに書くか、CONTACTページからメールください。 3月にやった東京の会は熱かった(笑)ですが、シンガポールの会は気候に合わせてまったりいきたいと思いますので、ご家族、お友達お誘い合わせの上、ご参加お待ちしています☆ 以前の会は「関西人、留学経験者、MBAホルダーばかり」と書きましたが、もちろんそれ以外の方も

    第2回 世界級ライフスタイルをつくる会@シンガポール | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/04/29
    5/15@シンガポール
  • どうせ痛い思いをするなら早めにしよう | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の渡辺千賀さんのブログで、「あああ、ついに当のことを言ってしまったのねー」という内容の千賀さんの信念がカミングアウトされました。 これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 私も今まで言わないようにしてきたのですが、便乗してカミングアウトします。 当にそう思う。 これを言っているのが海外在住日人だけならば、「偏った意見だ」とか難クセもつけようがあるのでしょうが、15年以上日に住み、日人と結婚し、日企業に勤め、日文化も習慣もこよなく愛していた外国人(アメリカ人2人、イタリア人1人)が相次いで日を発つ姿を目に

    どうせ痛い思いをするなら早めにしよう | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/04/29
    「今後(これは日本人だけではなく先進国のホワイトカラーはもれなく)インド人でも中国人でもできる仕事の給与は軒並み平準化する(つまり先進国ホワイトカラーから見ると下がる)と思います。」同感
  • 私の情報ソース | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! ブログ読者の大塚さんから「シンガポールの新聞を取っているのか?」、同じく読者のおがわさんから「読んでいる英語ブログを教えてほしい」というリクエストを頂きましたので、私の情報ソースについて。 ■ テレビ 私も夫もテレビは全く見ません(テレビは家にあるけどDVD再生ディスプレイと化している)。 ・・・とはいえ、映像は好きなので、気になったニュースはBBC websiteで映像で見ます。 たまにwebsite上で生放送もやっています(オバマの大統領選勝利宣言スピーチも今週の就任後初の議会演説もBBC websiteで生放送で見ました)。 テレビ東京のサイトで前日のワールドビジネスサテライトが見られるので、これも興味あるものだけ見ます。 ■ 新聞 定期購読している新聞はありません。 こちら

    pho
    pho 2009/04/21
    情報源
  • 英語以外のことばを学ぶ理由 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 朝日新聞に、英ケンブリッジ大学の学部生の入学基準は今まで「英語英語以外の1言語」が必要だったのだが、今年から「英語以外の1言語」が除かれ、これからは「英語」だけでよい、とありました。 ケンブリッジ大学が廃止したことにより、これですべての英国の大学からこの基準が消えたとか。 University of Cambridge : Undergraduate Admissions : Entry requirements 理由は、非英語圏の英語人口が増加しているために、英語を母語とするイギリス人の間でわざわざ外国語を勉強しようとする人口が著しく減少しているから、とのこと。 わからんでもないですねー、外国語を勉強するモチベーションが上がらないのも。 でも、英語を母語とすることはもはやアドバ

    英語以外のことばを学ぶ理由 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/04/07
    「 INSEADは国際的な視野を持ち、多文化の環境で働ける能力が非常に重要だと信じている。」これは確かにそう思う。
  • 笑顔の国ケララ | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! インドの南西に位置するケララでのバカンスから帰国しました。 あたり一面にココナッツの木が生い茂る水と緑の豊かな楽園というイメージで決めたバカンス先でしたが、一般的に信じられているような常識がことごとく、くつがえさせられた場所でした。 常識その1. 都市は田舎よりも豊かである ケララ観光の目玉であるバックウォーター(無数の河川、水路が広がる水郷地帯、人々の生活水路)にある田舎の村に3泊したのですが、そこでの人々の生活が実に豊かでした。 「豊か」というのは、物質的な豊かさというよりも、次にあげるような皮膚で感じる豊かさです。 – 家族で過ごす時間が長い・・・朝と夕方、集団で登校する子どもの姿をたくさん見ましたが、村には塾も外するレストランも娯楽施設もなく、近所で働くお父さんが帰ってき

    笑顔の国ケララ | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2009/04/06
    ケララ行きたい
  • TOEIC965点までの英語 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 以前『TOEIC965点からの英語』を書いたところ、「TOEIC965までについて知りたい」とのコメントを頂いたので、私が行ったことをご紹介します。 最初にお断り。 1. 私の大学時代の話なので10年以上前の経験です。 今はオンラインやDVD教材などより多くの選択肢があると思いますので、ご自分に合わせてお選びください。 2. 時間に余裕のあった大学生だからできた方法と思われるかもしれません。 社会人の方は方法を工夫する必要がありますが、「短期間に膨大な英語のシャワーを浴びる」ことが必要であることに違いはありませんので、ご自分に合った方法でお試しください。 大学2年、3年の2年間、サイマルアカデミーという会議通訳者養成コースに通いました(京都校)。 通訳の仕事をしていた母に勧められた

    pho
    pho 2009/03/24
    シャドーイング、ディクテーション、暗唱、ボキャブラリー。economist,iknow,実践ビジネス英語を使ってこの辺を重点的にやる。
  • The Economistを読もう! | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 今週のThe Economistは当に楽しみにしていました。 何といっても21世紀の歴史に刻まれるウォールストリート暗黒の1週間ですから。 それにしても当にすさまじい週であった・・・ (アメリカのマーケットが開くのはアジアの夜なので)毎日「今日は何があるのか」とおののきながら(少しドキドキしながら)起きていました。 ですが、今日は記事の内容ではなく、楽しみにしていた週刊誌、The Economist自体の紹介をします。 Wikipedia英語):The Economist Wikipedia(日語):エコノミスト 私がThe Economistを毎週読み始めたのは夫が定期購読しているから。 『晩ご飯の話題』で書いたように我が家の晩ご飯の話題はめちゃくちゃ硬い。 日常の出来事

    The Economistを読もう! | 世界級ライフスタイルのつくり方
    pho
    pho 2008/12/04
    我が家の晩ご飯の話題はめちゃくちゃ硬い。
  • 1