タグ

!コメントに関するphotoandartのブックマーク (14)

  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
    photoandart
    photoandart 2012/05/05
    2009年5月のはてブについての議論。再ブクマ。
  • 21は悪魔の数字? : 2chコピペ保存道場

    photoandart
    photoandart 2012/03/17
    調査し、デマ情報であるとコメントに記載しました。コメント欄の76から80を参照下さい。
  • 複数の大手まとめブログが、転載禁止(嫌儲)のレスを転載 : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    複数の大手まとめブログが、転載禁止(嫌儲)のレスを転載 カテゴリ : アンチアフィ記事炎上お祭り ※当記事は新参記者viprobが、重要と思われるレス等を即席でまとめたものです。 ※まだまだ公開するには問題点の多い記事なので、コメント欄にてアドバイス・指摘いただけると有難いです。 現行スレ 【速報】複数の大手アフィブログが嫌儲の書き込みを転載 Pert4http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331920914/ 【速報】複数の大手アフィブログが嫌儲の書き込みを転載http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331856199/ 複数のアフィブログが、嫌儲板のレス(下記画像参照)が引用されているレスをブログに転載したようです。 (※「アフィブログ」……ここでは、営利目的で運営される2chのまとめ

    photoandart
    photoandart 2012/03/17
    24番、25番にコメント。
  • 「後世に残る」のは紙か、電子か。 - ただのにっき(2012-03-07)

    ■ 「後世に残る」のは紙か、電子か。 偶然だと思うが、「(や資料)を後世に残す」という同じキーワードが踊る記事を立て続けに読んだ。ひとつは日経ビジネスオンラインの「“ブックオフビジネス”は業界全体で取り組むべき」で、古業界の「目利き」がチョイスしただけをデジタルアーカイブせよという提言。つっこみどころは色々あるがたぶんログインしないと最期まで読めないと思うので、一部だけ引用: オンデマンド印刷技術も進化して、トナーの定着率の向上を果たしているが、それでも、紙にインクを吸い込ませるオフセット印刷に比べたら耐久年数には雲泥の差がある。1万年前のアルタミラの洞窟の絵が残されているように、自然物に溶けこんで記録されたデータの方が、はるかに過酷な年月に耐えうるのだ。 古代の壁画はべつに目利きが優れた作品を意図的に残したわけじゃなくて、たくさんあった壁画のうち、破壊や日照を免れて、かつ現代人が目

    photoandart
    photoandart 2012/03/11
    『『後世に残るのは紙か、電子か』という問いの答えは「両方!」だ。少なくとも「紙だけ」に頼るよりはよっぽどマシなはずである。』
  • 就活に失敗して思うこと

    現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されてしまった場合、地獄を見る。 これは絶対にやってはいけないことだと思う。 3年生当時のわたしは

    就活に失敗して思うこと
    photoandart
    photoandart 2012/03/01
    直感と直観を使い分けて書いて欲しいなぁ。/いろいろ書いているけど、増田が失敗したのは、考えが浅かったからです。未来を予測するのは難しいけど、曖昧な「直感」に頼るのはいけないよ。直観なら良いけれども。
  • 最近の若者がLaTeXで卒論/修論を書くべきたった1つの理由 - 4403 is not prime.

    完全に時機を逸していますが,最近の若者がLaTeXで卒論または修論を書くべきたった1つの理由を示したいと思います.博論が対象になってないのは,LaTeXで書くことが当然に期待されるからです. 最近の卒論/修論生はメール世代である まず大前提の知識を合わせる必要があります.ご存じの方も多いと思いますが,最近の卒論/修論生はメール世代です.特に,携帯メール世代です.これをデジタルネイティブと呼ぶのかどうなのかはわかりませんが,少なくとも,我々の世代とはちょっと違います.これ自体が良いとか悪いとか,そういうことを論じたいわけではなく,そういう世代が卒論/修論を書くくらいまで成長してきましたという事実です.さて,そんな彼ら世代は携帯メールを主に書いて育ってきました.携帯メールに限りませんが,電子メールには以下の特徴があるのではないかと思います. 一切改行を行わない1つの文で構成される あるまとまり

    photoandart
    photoandart 2012/02/25
    美しい書式は、たしかに素晴らしい。でも、教育コストもかかりますよね。バランスが難しい。教育コストと適度な書式縛り、視認性の総合評価を考えると、Markdownでも良いと私は思う。LaTeXはエディタまで含めて面倒。
  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    photoandart
    photoandart 2012/02/24
    「ゴミだね」と言われた対象が、作品に対してなのか、職業に対してなのか、個人の性格・資質に対してなのか。ちゃんと説明して「ゴミだよ」という人は超少ない。要注意する必要あり。
  • 読書と頭の良さの関係 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月10日23:55 読書と頭の良さの関係 Tweet 1:無名草子さん:2007/10/13(土) 15:20:11 いわゆる頭が良いといわれている人たちは読書量が多い。 3: 無名草子さん:2007/10/13(土) 19:41:41 >>1 事務処理能力の高さが通常、頭の良さと見做されているかと。 接する媒体で決まるかとなると、どこまで言い得るかな? 10: 無名草子さん:2007/10/20(土) 14:56:12 読書量と知識の量は比例するが、頭の良さとは相関がない。 11: 無名草子さん:2007/10/20(土) 15:13:55 >>10 頭の良さこそ比例するのであって、知識は、読書よりもテレビ、ネットの ほうが、よほど得られる。 18: 無名草子さん:2007/10/21(日) 22:13:28 頭のいい人は、確かに読書量は多いだろう。 頭がいいということは、

    読書と頭の良さの関係 : 哲学ニュースnwk
    photoandart
    photoandart 2012/02/11
    頭が良い人が大体読者家なのであって、読者家が頭が良いってわけではない
  • 書店や図書館がなくなる日 - ほどよい司書の日記

    タイトルのような日は実際、来るかもしれない。 インターネットや電子書籍や電子図書館のコンテンツが充実し、また、その信頼性も向上し、ブロードバンドがもっと普及し、電気もあまりわないで済むようなものが開発され、電子ペーパーも高度化し、紙のように折り畳めるデバイスもできたといったような時代になれば、もう、近所の図書館や書店はいらなくなるかもしれない。 かわいい司書さんでもいれば別だが、うっとうしい奴しかいなかったら、そっちの方がマシだと思う人もいるだろう。 そういう時代になれば、自分は失業するが、国民の利益を損ねてまで、自分の職に固執するつもりはない。 ただ、どうしても言っておきたいのだが、そういう状況を創り出すためには、むしろ、今の図書館や書店を大事にしなければならないということだ。 国立国会図書館には膨大な資料があるから、これを電子化すればかなりのものは電子化されるだろう。しかし、地方の図

    書店や図書館がなくなる日 - ほどよい司書の日記
    photoandart
    photoandart 2012/01/10
    電子図書館が発展すればするほど、既存の図書館の「顔の見える」感のメリット・デメリットが浮き彫りになっていく。
  • 絵師は安すぎる賃金で働いてはいけないというのは甘えじゃないの? - rebamakiの日記

    絵師は安すぎる賃金で働いてはいけない http://togetter.com/li/235981 私もいちおうものを作る仕事の隅にいる人間なので全面的にプロのイラストレーターさんを擁護したい。 でもプロのイラストレーターとあろう者が新人や学生に愚痴るばかりで具体的にどうすればいいか対策を考えてない、業界の相場についての啓蒙活動もユニオンを作る等の働きかけもせず、ただただtwitterに言いたい事を書き連ねてるだけという時点で甘えとしか思えない。 この記事にあるように、プロに1枚カラーイラスト描かせると2万円だとしよう。 PIXIVで描いてるそこそこうまい学生を10人集めて10人もいれば1人ぐらいは締め切り内に上げるだろうから、一人千円で描かせて仕事を納めるプロデューサーがいたとしても何の不思議もない。というかそういうやり方で仕事を回している人間は実際にいる。 そのプロデューサーにはモラルが

    絵師は安すぎる賃金で働いてはいけないというのは甘えじゃないの? - rebamakiの日記
    photoandart
    photoandart 2012/01/05
    さっさと結束してカルテル結ぶとか、業界団体を作ればいいのに。絵師業界は、愚痴より先に社会を変えるよう動いた方がいいと思う。
  • JRAが制作したギャルゲがとうとう公開

    ■編集元:ニュース速報板より「JRAが制作したギャルゲがとうとう公開」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/12/11(日) 12:18:16.95 ID:sQVq0SAO0 ?PLT(18300) ポイント特典 http://www.narinari.com/Nd/20111216908.html >昨年、「スキージャンプ・ペア」や「東京オンリーピック」でおなじみの真島理一郎監督と茂木淳一(実況)コンビを起用した競馬ゲーム「CINEMA KEIBA / JAPAN WORLD CUP」をウェブで展開し、その完成度の高いプロモーションに絶賛の声が相次いだ日中央競馬会(JRA)が、今年は趣向をガラリと変え、“ウェブコミュニケーションコンテンツ”「My sweet ウマドンナ」(http://www.jra-umadonna.jp/ )を12月11日より公開する。

    photoandart
    photoandart 2011/12/26
    最近のJRAは中々凄い。企画広報部はここ数年、面白い挑戦を数多く行なっている。
  • ブログがハッキングされてました

    先週の月曜日の深夜から木曜日の深夜にかけて、当ブログはハッキングされていました。 ページが改ざんされてスクリプトを埋めこまれ、「MAL_HIFRM-2」というマルウェアをダウンロードさせてしまう状態となっておりました。 [warning]上記期間において当ブログにアクセスしたWindows環境でIEをお使いの方(かつウィルス対策を行なっていない端末の方)は、当サイトから上記マルウェアがダウンロードされて端末に侵入した可能性があります。 大変申し訳ありませんが、上記に該当する方はウィルス対策ソフトウェアにより、ご自身の端末をチェックされるようお願いいたします。 (マルウェアそのものは比較的昔の既知のもので、普通のアンチウィルスソフトであれば対応されているようです)[/warning] 期せずしてマルウェア配布サイトとなってしまい、当ブログに来られた方等、多くの方にご迷惑をおかけしたことをまず

    photoandart
    photoandart 2011/12/20
    いいデザインのサイトだなぁ。読みやすい。/しかし、なぜ発覚してから黙っていたのか不思議。すぐに.htaccessなりでサイト閉鎖すべきでしょうに。
  • デヴィ夫人『内柴選手を なぜ 逮捕する?  私は 彼の味方をする! 【追記あり】』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 未成年 未成年 というけれど、 今の 18歳、19歳は 立派な 大人です。 お酒を飲まされた というけれど、 自分で断ることは 出来たはず。 男の人だって、 粗暴な強姦魔なら 別として、 その女性に 気があるか ないか スキがあるか ないか 位 わかっているはずです。 だから、 彼は 「合意」 を 主張しているのでは。 女の人の方から 日の英雄で しかも 有名人で なかなかの 男前の彼に 気があったと見るのは 普通だと 思います。  もしかして、 彼女は 翌日 内柴選手に 何ごともなかったように 振舞われたことが あって 裏切られたと 思っての復讐をした と思うのは 想像が たくまし過ぎるでしょうか? 私には この日の英雄である 内柴選

    デヴィ夫人『内柴選手を なぜ 逮捕する?  私は 彼の味方をする! 【追記あり】』
    photoandart
    photoandart 2011/12/07
    これはひどい……一度、裁判を傍聴すると良いと思う
  • 私に著作権はあるの?→あれ、無いんじゃない?

    こんにちは。先日増田で「著作権はあるの?」(http://anond.hatelabo.jp/20100820063430)という記事を書かせていただいた、欲だけでかくて気の小さい高校生です。沢山の方々に見ていただいて嬉しかったです、ありがとうございます。追記があったのですが、さすがに長くなるため新しく日記を書きます。 皆様のコメントを見る限り、「著作権とデザイン料は違うだろ」「著作権の意味をはき違えてる」という内容が多かったのですが、それについては今回の議題としません。「学校で制作した作品を商品展開する場合、デザイン料等利益を得ることができるかどうか」について考えます。 前回、「ご当地キャラクターを作ったけど利益取れるの?」という疑問から、関係者の方々と話をしていたときの心境を書いたのですが、最終的には面倒になって、もういーよ著作権認めてもらえればそれでいーよ、ということで収まりました(

    photoandart
    photoandart 2010/08/30
    id:taro-rさん、若く、未来のある人にそういう事いうなんて、失礼ではありませんか。実力あるならいくらでもチャンスは巡ってくるでしょう。/目先の実績より、商売と物作りの誇りを選択した増田を応援したい。
  • 1