タグ

2010年5月29日のブックマーク (4件)

  • Twitter / KAWANGO: 今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数 ...

    今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数字を紹介する。ニコニコのプレミアム会員80万人のうち、携帯のメールアドレスで登録して課金しているのは18万人。そのうちPCでのアクセスを一回もしていないユーザは11万人。 12分前 webから

    photoandart
    photoandart 2010/05/29
    はてブやtwitterの反応を見るに、はてブやtwitterには若者がいないのだなぁと再認識してしまいます。
  • YouTube - iPad magic

    あなたのiPad でも、マジックを。iPhone & iPad magicレクチャーブック http://amzn.to/xUIPcq 「コミュニケーションの過去と未来」 をテーマに、iPadを使用したマジックです。 人は「伝える」ために様々な発明をしてきました。 人の歴史はコミュニケーションの歴史でもあります。 その歴史で最も古く遠くの人へものを伝える手段が、のろしです。 やがて人は文字を開発します。 その文字を紙に残し伝える手段。それが、です。 文字の次に人は空間を切り取って残そうと考えました。 それが写真です。 今では、動画や携帯、写真など、様々な伝える手段があります。 では未来には、どんなコミュニケーションが生まれるのでしょう。 たとえば、「ワープ」。 人を転送させるのは難しいですが動物ならできるようになるかもしれません。 「タイムトラベル」もできるようになるかも。

    YouTube - iPad magic
    photoandart
    photoandart 2010/05/29
    素晴らしいけれど、雑音が……クォリティは高いのに、ちょっともったいない気がしました。
  • 「居場所」で苦労しないような環境こそ自分の最適な居場所たりうる - 諏訪耕平の研究メモ

    「居場所」ということについてずっと考えてきて,薄々気付いてたんですが,最近,これは認めないと駄目かなと思うようになったことがあります。それは, 「その世界でトップをとるような人間は,最初から輝いている」 ということ。逆に言えば, 「最初駄目で,努力で上を目指していっても,トップにはなりづらい」 ということですね。これには,反対意見多数だと思うので,ぼちぼち,僕がなぜそう思うようになるに至ったかを説明していってみようと思います。 「居場所」について研究してきた僕の最近の関心は,「居場所の獲得の仕方」ということです。これには結構色々思うところがあって,それを論文に盛り込んでみたりもしたんですが,どうも受けが悪い。僕としてはかなり事例を詳細に分析してのそこそこ自信のある仮説だったりしたので,なんで受けないんだろうと思ってたんですけど,そのうち,批判してくる人たちに共通する意見があることに気が付い

    「居場所」で苦労しないような環境こそ自分の最適な居場所たりうる - 諏訪耕平の研究メモ
    photoandart
    photoandart 2010/05/29
    結構真実だと思います。/でも、居場所に拒絶されながらも、凄まじい作品やルールとかを作って、ちゃぶ台替えし的に業界を塗り替え、結果として居場所を獲得する人も、ときたまいるのですよねぇ。
  • 速度と孤独 - 傘をひらいて、空を

    少人数の遠慮のないミーティングだった。私たちは考え、話し、聞き、訊いた。ホワイトボードの前にひどく耳の良い人がいて、四色のペンを駆使して議論の骨子をきれいに書き留めた。 ひとりが口をひらくと、私たちは黙った。誰もその人の言うことを理解できなかった。ずいぶんかけはなれた概念を唐突に持ってきたように思えた。その人はふと羞じらうように視線を左右に泳がせ、それから無表情のまま、軽く片手を挙げて目の高さの少し下の空気を何度か撫でた。誰かがあっと言った。あの、それ、こういうことですか、つまり。 延々と続く解説を、私たちは聞いた。私の思考の速度では、少なくとも五往復の発言と質問を経ないとたどりつけない内容だった。合ってますかと訊かれて、訊かれた人はかすかにうなずく。そういえばこの人はいつも傲岸に見える無表情で、でももしかするとなにか負い目を感じているのかもしれないと唐突に私は思う。それから自分のメモを目

    速度と孤独 - 傘をひらいて、空を
    photoandart
    photoandart 2010/05/29
    頭の回転が速すぎる人と、それを見守る人のお話。