タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pmoky (2)

  • 感情の研究について - 山に生きる

    この世で一番納得行かないことの一つが、効率的に感情を起こすための研究がきちんと学として認められていないことだ。大体の研究者は蓮舫にかかれば五分で予算撤廃されるような何の役にも立たない研究を税金で行っていながら、こういった確実に役に立つことをやっていない。情報によって効率的に人の感情を動かす方法がわかれば、政権に大衆の支持を集めることも容易いし、水道水にちょっとした薬物を混ぜることでデフレを克服し一気に好景気に持っていくことだって出来る。 あの作品は面白い、あの作品はつまらないなどと曖昧模糊とした物言いを延々続けながら、肝心なその感情の原因を科学的に突き止めようとしないのはどういうわけなのだろうか。

    photoandart
    photoandart 2010/06/21
    うぉ、こういう事を書いている人をはじめてみました。もしかしたら、それは感情工学と呼ばれる分野の学問かもしれません。あるいは社会学?
  • 著作権と3DS - 山に生きる

    音楽業界なるものはほぼ消滅し、「HeyHeyHey」や「うたばん」はなんかよく分からない懐メロ番組になってしまった。最も大きな原因はダウンロード販売への移行に失敗したことだ。Apple社がその流れを牽引し、iTunes Music Storeで購入した音楽をiPodに入れて聞くというスタイルが海外では定着した。日は既得権益でがんじがらめになっており、その流れに上手く乗れなかった。絶対に乗らなきゃならないビッグウェーブに乗れなかったので溺れ死ぬだけとなった。 Apple社は今度はiPadを導入し書籍業界をダウンロード販売へ移行させようとしている。しかし書籍はインターネットに書いてあることと中身は大体同じで、インターネットのコンテンツは無料なので普通に書籍をインターネットにもっていくとわれて消滅するだろう。書籍のインターネットに対する優位性としては、有料であるが故に、引用してもその

    photoandart
    photoandart 2010/06/19
    鋭い論考。ゲームの体験はコピーできないからなぁ。
  • 1