ブックマーク / minakata-science.com (12)

  • 起業研究して分かったが、今の日本にはサイエンス(科学)とチャリンチャリン屋台の間が無い。 | 京都の自習室・コワーキング | べーコン研究室

    起業研究をしていて気づいたのは、日にはサイエンス&テクノロジーと、個人レベルの金儲け=チャリンチャリン屋台の間を語る文脈が無いという事。 エンジン付き自転車が後にオートバイになり。西海岸の片隅にあるガレージでオタクが作った工作電子機械が後にパーソナルコンピュータになったような文脈だ。(または、始めは出会い目的で作られたSNSが世界に広がったように) 先日、ベーコン研究所のパーティーで、あるシステムを開発して製品化し、大きく当ててセミリタイアしたTさんとお話した。(後日、ベーコン放送に出ていただきました。ありがとうございます) 私は技術者ではないから、Tさんにお話しいただ氏の軌跡を完全には理解していないが、30歳でサラリーマンを辞めて独学でプログラミングを学び、在野で人工知能の研究をはじめて、またそのスキルを応用してビジネスを初めて・・という流れだったと思う(少し違うかも) Tさんの話から

  • ベーコン研ニートとは?|京都駅前の自習室

    今から説明するような人種はYoutubeのような海外投稿動画で見たことがあると思う。、米国なんかによく出てくるが、昼間からビールを飲んで気の合う仲間たちと様々な面白いものを作って公開しているような人種だ。 中には定職につかずダラダラと生活している者もいるが、何かスキルや知識知恵を持っていたり、一見無駄に思える個人的創作に日々没頭している。その注ぎ込まれるエネルギーといえば病理の次元で、お前もっと社会のためにその知識、スキルを生かせよ!と笑いながら突っ込みたくなるほど高度かつユーモア溢れる馬鹿なものが多い。 彼らのモチベーションの根は『評価』の獲得ではないだろうか、それは金銭の獲得ではなくより目立ちたい、自分がワクワクすることで多くの人に注目して欲しいという、ある意味、原初的な動機なのだろう。表現行為に似ている。 日でもベーコン研究所内に、こんな奴らはゴロゴロいる(ステマ)。その特性から

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/07/04
    いいねー、こういうの。これからはね、これやった奴が勝ちだよ。本気でそう思う。
  • 7月3日に、京都駅前にベーコンラボ、オープンします!♪ - 所長連絡先 | ベーコン研究所・大学院

    ホーム

    7月3日に、京都駅前にベーコンラボ、オープンします!♪ - 所長連絡先 | ベーコン研究所・大学院
    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/06/30
    これはヤバい。長時間滞在が出来る施設がない京都駅前にあってなかなか貴重なスペース!俺も京都行った時は是非ここを有効活用しよう!新幹線とかバスに乗る直前の隙間時間にいいね!
  • 『運を構造化する技術』|比叡山の山奥で、タレブのブラックスワン(黒鳥理論)について考えた。 | ベーコンラボ京都駅

    先月、京都で、天保からある老舗の商品の、EC代理店をさせていただく事になった。 (近所の森にある、古木のウロ) 僕は京都の山奥に住んでいるので、アパートの窓からは綺麗な森が見える。若葉は今生まれたばかりのような色で、控えめに揺れている。 そんな景色を眺めながら、僕は今日、ぼんやりと、『戦略と運』について凄く考えています。 少しミーハーに感じるかもしれないけど、今流行のNassim Nicholas Talebが言うような、『ブラックスワン』みたいな内容、最近、ビジネスをする上で凄く大切な部分だと思えるから。 まずは『戦略』から。 『戦略』は、目標を立て、それを達成するに〇〇して、〇〇の実績を〇〇の段階では作っておき、〇〇先に営業をかけて・・etc という積み木パズルのようなイメージで、展望的なプランニングを行い、それに基づいて予め行動を決める工程だろう。 『これは、何か思いついたアイディア

  • 【ネットの流通業者はアマゾン以外無くなる】パートナーを探せ! | ベーコンラボ京都駅

    Web上のビジネスでも(例えばECなどでも)、『先行利権』的なものがあると、以前ベーコン研究所内に投稿しました。先日もアマゾンについて書いたのですが^^ 数年前は今ほどECサイトやポータルサイトも乱立していなくて、特にニッチ商品(それでも今はメジャー)だと荒野の中に家が建つような感じだったと言われています。検索した人のアクセスを集めやすい状態だったと言えるでしょう。 そのような時期から、Web上でインフラを作っていた場合、(もちろんその人が持続的に商品なり記事ページを更新して蓄積していくことが条件ですが)、今では検索エンジン上の評価も高く、古いなじみ客も出来て、新規ECサイトなどとは比較にならないレヴェルで、商売のインフラが出来上がっていると考えています。今でも比較的安定的に受注が取れます。 僕はこれをwebの『大企業化』と読んでいます。少しピントのズレた表現に思われるかもしれませんが、古

  • 人生における『何とか生きていけるぞ財産』を増やす事が、僕は大切だと思うのです。 | ベーコンラボ京都駅

    最近、マイクロ起業塾的なコミュニティーを運営していると、『これからの時代は、勤め人はオワコンですか?』『やはり事業のリスクは高いですか?』などなど、〇〇の時代、〇〇はイケる、〇〇はオワコン、これから〇〇か????みたいな、ある方向性をゼロかイチかで括るような質問をよく受けます。 正直言って僕は、『何でもいい』と思っています。 兎に角、ようは惨めではない程度にお金を稼ぎ続け、心身健康を維持し、孤独にならない程度に幸せになる。それを死ぬまで出来るだけ長く続けられるかどうか?という部分が大切だと思うのです。 その為にいろんな方法があって、細くでも繋いでサバイバルできるかどうか?という問題ではないでしょうか? だから、〇〇は~と決めつけずに、全俯瞰的にバランスよく眺める。損しない範囲で色々やってみるといいと思います。 『世の中を変えるようなインパクトを与えたい』みたいなスケールで考えていないのなら

  • 知の実験室、ベーコン工房『アイディアを持った作りたい人』と『技術、ノウハウを持った作れる人』が出会える場所 | ベーコンラボ京都駅

    知の実験室、ベーコン工房『アイディアを持った作りたい人』と『技術、ノウハウを持った作れる人』が出会える場所 『作りたい人、ビジネスアイディアがある人』と『作れる人、技術、ノウハウを知っている人』をマッチングすることが出来ればどれだけ素晴らしいだろうか?と私は考えている。だから ベーコン研究所内にそのようなサービスを作ることにした。以下から入会可能なので説明を読んでから気軽に覗いてみてください。 ※入会にはPaypalアカウントとFBアカウントが必要です。登録時に作る事も可能です。よろしくお願いします。 ①概要&目的 ②作れる技術者の方へ ③作りたい一般の方へ ④最後に私の考え。 【概要&目的】 起業、ビジネスなんでもいいのですが具体的に何かを形にして社会とコミットする場合、どうしてもテクニカルな知識、技術が必要でだと私は感じています。EC1つにしてもサイト構築~SEO・PPCに至るまで様々

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/28
    これはちょっと楽しみだぜ。
  • kindle版、電子書籍のアマゾン自費出版でアマチュア作家は儲かるのか? | ベーコンラボ京都駅

    結論を言うと、一攫千金を狙う採掘者らにジーンズを売ってたリーバイス”だけ”が、百年経っても残ってる、みたいな話になってしまった。。今や誰もが気軽に写真・動画を撮れるご時世だが、出版もまた娯楽の一つになる時代が到来しつつある。特にアマゾンの飛躍は恐ろしい 先日、知人の森山たつを氏にインタビューした。彼は自身の旅行記を、国ごとに分けてアマゾンでkindle電子書籍として自費出版している。 彼には電子書籍PDFファイルとでは何が違うのか?というような超基&的な私の質問から、何も知らない普通の人がアマゾンで電子書籍出版するにはどうすればいいのか?という所まで丁寧に説明してもらった。ベーコン研究所内でバックナンバー放送として保存しているので、彼の講義を見る事が可能です。 現状のテクニカルな部分の難しい所から、装丁&編集の工夫まで、>実際に森山氏が一から試みてみて感じた事や注意点など、アマチュア

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/18
    これを泥臭く本気でやれば金になる。だけど誰もやらない。という事は、チャンスは今。
  • グローバル人材と古い体質の日本企業 | ベーコンラボ京都駅

    グローバル人材を育てることばかり叫ばれているが、現状の日大企業では育てようが連れてこよう が、中々、グローバル人材は馴染めないだろう。まずはこの企業の雇用慣行を変えないと意味が無い。外見だけシリコンバレー、また英語が公用語で、中身は日 村というパターンの企業は多い (先日のツイート) てなことを先日、ツイッターで書いたら、ちきりんサンにもRTされて大きな反響があり、驚いた。 実はこのツイート、僕が適当に感じたことを書いたというより、ある事を思い出して書いたのだ。 僕の友人にO君という青年がいて。彼はある会社で中国のソーシャルメディアを使い、向こうの優秀人材、いわゆる北京大、精華大層に向けて日の採用情報を発信したり、企業情報を発信したりする仕事をしていた。その会社の中国事業部を立ち上げた中心人物でもある。 そんな彼から、『宮崎さん、中国SNSリクルーティングに詳しいという自分の特技を生

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/05
    グローバルになろうとするから間違える。自分達の仕事が世界のどこでも通用するか?このやり方で戦えるか?を考えないから間違える。
  • 持続的に儲かる仕組みを作るの人と、パチンコ中毒者との違い | ベーコンラボ京都駅

    起業家や経営者なんていないけど、私の知人にはハンドメイドな起業やビジネスからスタートして、月100~400万くらいを一人で屋台的に稼いでいる人なら沢山いる。ベーコン研究所で研究している『マイクロ起業家』とでもいうべき人達なのかもしれない。ある意味、サラリーマンからの起業副業を大きくして仕組み化していくいのに、もっとも参考になる人達だろう (写真の男性は、マイクロ起業家ではなく工作好きのオジサンです) さて、このような起業家を『マイクロ事業家』だとすると、彼らに共通点はあるのだろうか? わたしの感覚論でしかないが、『ある』と思っている。それは何か? 一言でいってしまうと、お金より、名声より、『事業の仕組み』を作るのが好きな人、その『仕組作りマニア』とでも言うべきかもしれない。どのようにすればお金が入ってくるか、それも一時的ではなくて持続的にチャリンチャリンと入ってくるか、それを一日中考え

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2013/01/04
    日本人が一番目を背ける部分が「金を稼ぐ」事。だけどこれは無視できない。入金がなければ事業は続かない。実はITベンチャーも自分達がオリジナルで作った事業ではなかなかキャッシュフローを作るのに苦労してる
  • 現代産業を覆い尽くすソフトウェア、そこでキャリアを築きたい学生の為のイベント | 大学院の就職サイト

    今回、株式会社アカリクが11月3日に開催するITイベントの企画に私も仕事で1ミリほど関わったので少し告知します。 イベント当日の参加企業は大手メーカー系のシステムインテグレータ、eコマース系、SNS系など様々で、12月以降に就職活動を格化する前に効率的に業界研究ができる内容となっている。私の個人的な感想を言えば、参加企業を眺めているだけで我が国の『ITと産業』の世界がボンヤリと見えてくる気がする興味深いイベントだと思う。 現代において『ITと産業』との関係が何故面白いのか?これは国内のいくつかのブログでも話題となっているが、マークアンドリューセンがWSJのインタビューの中で語ったソフトウェアと社会の現状と未来が説明しているのではないか。 彼が言うように、IT技術・領域はもはや特定の『業界・産業』として切り離すべきではないだろう。 マーケティング、金融、遊戯(ゲーム)、音楽配信、通信、そし

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2012/10/21
    こういう話を学生の時に聞けていたら、たぶん今みたいな進路選択は絶対しなかったな。断言する。
  • 今、ソーシャルゲーム業界の最前線で働くということ|キャリア、将来性など、表も裏も、徹底対談(9月24日開催) | ベーコンラボ京都駅

    今、ソーシャルゲーム業界の最前線で働くということ|キャリア、将来性など、表も裏も、徹底対談(9月24日開催) (↑ソーシャルゲームの今後を語る代表と堺駐在員) ジリジリとオワコン化する日で・・・ ソーシャルゲーム業界とは分かっているようで、よく分からない業界だ。最近生まれて、加速度的に規模拡大した産業なので、既存のイメージでは捉えられない部分が多い。現状、そして今後の将来性はどうなのだろうか。誰もあまり明確には答えられない。 日では、あらゆる業種がジリジリとオワコン化している、極端な話、富のリソースを辛うじて安定的に得ているのは規制で守られた産業だけになりつつある。ただ、これら産業も規制というボトルネックで歪めて配分しているだけで、フェアな市場の競争で勝ち取っているわけではないから、自分達で身銭を稼がないと長期的には生きていけない。 そんな中で、コンプガチャ廃止、DeNAによる球団買収

    photoblo_taka
    photoblo_taka 2012/09/13
    裏も表も聞いちゃったらいいさ!
  • 1