ブックマーク / www.news-postseven.com (9)

  • 2030年に三田・日吉・湘南藤沢をつなぐ「慶應線」が開通か

    鉄道路線の話題というと廃止について目が行きがちだが、現在も新たな路線の計画が進んでいる。フリーライターの小川裕夫氏が、神奈川県と慶應義塾生にとって悲願ともいえる新路線計画、通称「慶應線」についてリポートする。 *    * * 今年4月、国土交通省の諮問機関・交通政策審議会が鉄道整備計画を答申した。同計画は今後の都市鉄道のあり方の方向性を示すもので、答申には24の鉄道整備計画が盛り込まれている。 プロジェクトリストの最初に記載されたのは、京成電鉄押上駅と京浜急行の泉岳寺駅とを新東京駅(仮称)経由で結ぶ計画案。これが実現すれば、成田空港と羽田空港とのアクセスは飛躍的に向上する。 鉄道はどのように整備されるのか? どこを通って、どこに駅をつくるのか? そうした鉄道整備は、実のところ綿密な話し合いで決定されている。いくらJRや私鉄が民間事業者だからといって、自分たちの意のままに決めることはできな

    2030年に三田・日吉・湘南藤沢をつなぐ「慶應線」が開通か
    photokuri
    photokuri 2016/06/25
    延長よりも、三田線は一刻も早く8両編成での運行をすべきでは?
  • 無電柱化はソウル46%で台北95% 日本で最も進む東京は5%

    らしい風景のひとつとして外国人からよく指摘されるもののひとつに電柱がある。日にはいったい、どれほどの電柱があるのか、経営コンサルタントの大前研一氏が現状を報告する。 * * * 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、都市景観の向上や災害時の救援・避難路確保などを目的とした「無電柱化」の議論が進んでいる。電柱の新設を原則的に禁じ、既存の電柱の撤去も進めることを目指す「無電柱化推進法案」を自民党がまとめ、議員立法で国会に提出する準備を整えているのだ。 しかし、この問題は「国任せ」では永遠に解決しないと思う。そもそも無電柱化は、国が1986年度から3期にわたる「電線類地中化計画」、1999~2003年度の「新電線類地中化計画」、2004~2008年度の「無電柱化推進計画」に基づいて取り組み、現在も「無電柱化に係るガイドライン」に沿って推進している。 にもかかわらず、国土交通

    無電柱化はソウル46%で台北95% 日本で最も進む東京は5%
    photokuri
    photokuri 2015/10/12
    景観という観点からすると無電柱地下化がいいのだが、災害時の電力供給の復旧という観点からすると、地中化するより今ままの電柱ほうがずっと効率がよく復旧も速い。災害が多い日本では無電柱化は進まないのでは。
  • 「悪人はさらし者」社会でいいのか 神戸女児遺棄事件を前に 

    人権がいとも簡単にないがしろにされているのではないか。フリー・ライター神田憲行氏は「当たり前のことを主張するのに勇気が要る社会」という。 * * * 神戸市長田区の女児に対する殺人・死体遺棄事件は衝撃を多くの人に衝撃を与えた。わずか6歳の小さな女の子の遺体を切断して無造作に捨てるという犯人の所業に、極刑を望む声がネットで目に付いた。極論を煽って注目を集めるのは一部の人の「楽しいネットライフ」なのはもう知っているのでいまさらナイーブに反応はしないが、ふと、亡くなった私の大学の先輩を想い出した。今から10年以上前の昔話になるが、少し付き合っていただきたい。 先輩はとある事件の被告人の弁護人をしていた。大勢の人が死んだ有名な事件だ。まず事件が起きた地元の弁護士会が中心になって弁護団をまとめ、先輩は地元ではなかったがマスコミ対応が上手かったので、そのスキルを買われて弁護団に参加した。 マスコミ対応

    「悪人はさらし者」社会でいいのか 神戸女児遺棄事件を前に 
    photokuri
    photokuri 2014/09/29
    この国には推定無罪の近代法の基本原則が存在しない
  • ダンカンに亡き妻の治療費拒否証言 妻の親族から憎しみも

    6月22日に乳がんのためこの世を去った・初美さん(享年47)の告別式で、嗚咽交じりに泣きじゃったダンカン(55才)。を失った悲しみを隠すことなく、愛を叫ぶ彼の姿は感動を呼び、ワイドショーや週刊誌でも大きく取り上げられ、涙した人も多かったことだろう。 それから約1か月後の8月3日、ダンカンの実家のある埼玉で納骨式が執り行われた。この納骨式に参列したダンカンの親族は約20名。一方、亡くなった初美さん側の参列者は、両親の2人だけという違和感のある風景だった。初美さんの親族が重い口を開き、この“いびつな納骨式”の理由を教えてくれた。 「実は、初美の親族に、ダンカンさんへの憎しみを抱えている人が多くいるんです。なかには、“初美はダンカンに殺された”“絶対にあいつを許さない”なんて言う人もいます」 今から9年前の2005年、初美さんの体を、突然の病魔が襲った。右胸に乳がんが見つかり、切除手術を受け

    ダンカンに亡き妻の治療費拒否証言 妻の親族から憎しみも
    photokuri
    photokuri 2014/08/23
    一般常識の遥か上をいく芸能の世界で大活躍なさり名を成したお方ですから、我々庶民には到底理解できないお考えがあって、これからのご活躍の糧となさるのではと考察いたします。
  • 韓国歴史教科書に「ベトナム大虐殺」を記述しているもの皆無

    韓国歴史教科書を見ると「韓国軍の戦力増強と経済発展に寄与した」とほとんどがベトナム派兵をプラス評価をしている。 最近は「(1万5千余人の戦死・戦傷者のほか)多くの枯葉剤被害や民間人の犠牲、ライダイハン(韓国兵とベトナム人女性の間に生まれた子供)など多くの問題を残した」(天才教育社刊「高校韓国史」から)といった批判的、否定的な記述も多少、付け加えられるようにはなった。 しかし、韓国軍の“民間人虐殺”について記述しているものは皆無だ。話題になった保守派教科書の教学社版は、 「米国の軍事的、経済的支援確保に寄与した。米国の軍事援助や借款、経済支援、派遣人力(兵員)の送金、韓国企業の進出などは1960年代の韓国経済成長の牽引車の役割をした」 とする一方で、「約16万人の枯葉剤被害者を生んだ」と書いているだけだ。 歴史的にはベトナム派兵と日韓国交正常化(1965年)が重なるが、歴史教科書ではベトナ

    韓国歴史教科書に「ベトナム大虐殺」を記述しているもの皆無
    photokuri
    photokuri 2014/07/25
    韓国政府にたいして歴史認識で追求すべきだ!
  • 麦茶は隠れたヒット商品 30年間右肩上がりの増産が続く理由

    夏の飲み物といえば近年はフローズン系が話題だが、実際には麦茶を多く飲んでいるのではないだろうか。ネット掲示板2ちゃんねる」で、暑くなると毎年「婆ちゃんが麦茶の量産体制に入った」というタイトルのスレッドが必ず立つように、麦茶には地味なイメージが強い。ところが、印象と異なり麦茶は何十年も生産量が増え続け、今年も前年比110~120%を生産している隠れたヒット商品でもある。 全国麦茶工業協同組合の満留幸男専務理事は、昨夏の麦茶生産量が予想より伸びなかったため不安を感じていた。ところが、いつもなら消費が激減する秋から冬にかけて予想を上回る生産量が続き、春先も好調を維持。ゴールデンウィークの気温上昇と同時に生産量が増加し、今年度は前年比110%は確実だろうと見込んでいる。 「何十年も微増を繰り返してきた麦茶ですが、平成24年度の生産量が4万7500トンだったのに対し、平成25年は4万8900トンと

    麦茶は隠れたヒット商品 30年間右肩上がりの増産が続く理由
    photokuri
    photokuri 2014/07/21
    間違っても国産以外の麦茶のティーバッグには手を出すなよ!いいな、イオン等で国産の半値以下でもだぞ!
  • 天皇家の食事 1日1800kcal、化学調味料使わず塩分10g以内

    ともに78才というご高齢で、さらにご病気も抱え、体調も万全でないなか、ほとんど休みもなく“国民のために”と激務を続けられている天皇皇后両陛下。お体の健康を維持するため、日々、細心の注意を払われ、ケアしてこられたが、日々、どのようなお事を召し上がっているのだろうか。 「陛下は高校生の頃の体形をいまも維持されているんですよ。スーツなどの寸法はほとんど変わっていない。それほど健康のために事には気を使われているんです」 こう話すのは、陛下の学習院初等科時代からのご学友でジャーナリストの橋明氏だ。 天皇家の生活は、医同源としてで健康を目指す“養学”に基づいている。 両陛下の事を実際に作るのは、宮内庁大膳課の職員。大膳課は5つの係に分かれ、第1係は和、第2係は洋、第3係は和菓子、第4係はパンと洋菓子、そして第5係が東宮御所担当となっており約50人が勤務している。 メニューは主厨長と

    天皇家の食事 1日1800kcal、化学調味料使わず塩分10g以内
    photokuri
    photokuri 2014/06/26
    金持ちや地位の高いお方の御膳には、栄養素を兼ね揃え味もいい食事で体型維持や健康状態を保つことはたやすい、問題は下々の者のカロリー重視、濃厚な味付けで低価格なジャンキー食品で生活している現状なのです。
  • 吉野家 築地店には無言で座るだけで牛丼が出る常連客がいる

    景気が上向きでも下向きでも、飲店の情報は人の興味をひきつけてやまない。そのなかでも、飲チェーン店の1号店をめぐる旅をミュージシャンのBUBBLE-B氏は続け、ブログに綴ってきた。その記録を『全国飲チェーン 店巡礼』(大和書房)にまとめ、外チェーン店1号店ジャーナリストという肩書が増えた同氏に、1号店へのこだわりについて聞いてみた。 * * * ――飲チェーンの1号店をめぐる旅は、いつから始められたのでしょうか? BUBBLE-B(以下:B-B):動き出したのはもう10年前になります。ブログにまとめだしたのは2007年からですね。1号店を探す旅をしているうちに写真などの素材がたまってきたので、ミュージシャンとしての活動以外に、淡々と飲チェーンの1号店を訪問した記録を書いていくだけのブログを新しく作って続けてきました。 ――『店巡礼』の巻頭で取り上げられている吉野家築地店へ最初

    吉野家 築地店には無言で座るだけで牛丼が出る常連客がいる
    photokuri
    photokuri 2013/08/16
    吉野家の築地店店長は、元吉本の芸人だった、これ豆な
  • 1か月の性交回数ランキング 1位は佐賀県、最下位は大阪府|NEWSポストセブン

    コンドームメーカーの相模ゴム工業が、全国1万4100人(20~60代の男女)を対象とする史上空前規模のセックスアンケートを行なった。調査は47都道府県、各300人に及んだため、県民“性”の差まではっきりと現われている。ここでは、「1か月のセックス回数ランキング」を紹介しよう。 1位 佐賀県 2.79回 2位 秋田県 2.62回 3位 沖縄県 2.57回 4位 熊県 2.54回 5位 島根県 2.52回 ↓ ↓ ↓ 43位 岐阜県 1.70回 44位 三重県 1.65回 45位 滋賀県 1.63回 46位 静岡県 1.52回 47位 大阪府 1.52回 佐賀や秋田といった地方と都市部の大阪で大きな差がついた。全体調査では、60代男女の場合セックスする相手がいても月1回が平均というやや寂しい実態が明らかに。 ※週刊ポスト2013年7月19・26日号

    1か月の性交回数ランキング 1位は佐賀県、最下位は大阪府|NEWSポストセブン
    photokuri
    photokuri 2013/07/11
    アンケート結果から考察するに、佐賀、娯楽が少ないから。秋田、日照時間が短く寒いから。沖縄、熱くて薄着だから。大阪、油断しているとおもろいこと見逃してしまいそうだから。このような結果に成ったと思われる。
  • 1