2019年3月28日のブックマーク (5件)

  • 「カレーうどん」+「牛スジ」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝方は雨でしたが、曇りの一日でした。 「持寺珈琲」珈琲のお店ですが、いろいろメニューがそろってます。「門前そば」「門前カレー」「門前味噌バーガー 輪島ふぐcombi」「ハまれ!俺の焼きめし」など豊富でしたが、べたのは「カレーうどん」+「牛スジ」トッピングです。総持寺に行ったときは、他のメニューもべてみたいです(笑) 【撮影場所 輪島市門前町:2019年03月23日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    「カレーうどん」+「牛スジ」 - 金沢おもしろ発掘
    piano1228
    piano1228 2019/03/28
    美味しそう。
  • 【東京都板橋区の補助金・助成金】 - 補助金と助成金ノート

    東京都板橋区は、地震が起きても安全な地域だそうです。そして、飲店でも魅力的なお店が多く、花火大会でも都内最大の5寸花火が打ち上げられるとか(*^_^*)今日は、そんな板橋区の支援制度を綴っていきます。 不燃化推進特定整備事業 都市防災不燃化促進事業 老朽建築物等除却費助成 民間施設緑化助成(接道部緑化助成) 民間施設緑化助成(屋上緑化) 民間施設緑化助成(壁面緑化) 住宅太陽光発電システム設置費補助 住宅用蓄電池システム 住宅用HEMS 住宅用燃料電池システム設置費補助 住宅用窓の断熱化 集合住宅共用部のLED化 板橋区アスベスト分析調査費補助 雨水貯水タンク購入費補助 がけ・よう壁安全対策工事助成 区立住宅/新婚・子育て支援制度 補助・助成金名 対象者 補助額等 不燃化推進特定整備事業 土地建物所有者等 ①老朽建築物建替設計費の一部:上限100万円 ②老朽建築物建替除却費の一部:上限

    【東京都板橋区の補助金・助成金】 - 補助金と助成金ノート
    piano1228
    piano1228 2019/03/28
    板橋区は6年住んだことがあります。板橋もいろいろありますね。
  • 話題の白金バスクチーズケーキ・バスクチーズケーキ専門店GAZTAガスタ【白金】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    GAZTA ガスタ バスクチーズケーキとは ガスタ バスクチーズケーキメニュー メープルシロップ・岩塩 GAZTAガスタ 情報 最後に GAZTA ガスタ 白金に2018年7月5日にバスクチーズケーキの専門店がオープンされました。 最近はTVでも数多く取り上げられ、2019年3月26日にローソンスイーツでも「バスチー」というスイーツが登場するくらいバスクチーズケーキが有名になってきました。 バスクチーズケーキとは バスクチーズケーキは、スペイン・バスク地方で生まれた黒いチーズケーキです。 チーズケーキの上の部分が黒くこんがり焼かれたものであり、こげの香ばしさがチーズの甘みや濃厚さがあり、また違ったチーズケーキを味わうことができます。 世界有数の美の街である「サンセバスチャン」の人気バル「ラ・ヴィーニャ」で名物となったチーズケーキであり、門外不出レシピのバスクチーズケーキと言われています。

    話題の白金バスクチーズケーキ・バスクチーズケーキ専門店GAZTAガスタ【白金】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    piano1228
    piano1228 2019/03/28
    食べた〜い。です。
  • 春ですね~ - shimanopapaのブログ

    今年もいよいよ春が到来ですね。家の近くでも色々な花が咲き始めました。 枝垂桜に水仙、後の2枚は。。。たぶん、、モクレンとシデコブシ。。。かと。。 間違ってたら、教えてください^^; PS. なかなか更新できなくてごめんなさい。。

    春ですね~ - shimanopapaのブログ
    piano1228
    piano1228 2019/03/28
    のどかな風景ですね・・。心が安らぎます。枝垂桜、モクレン、きれいですね。
  • 『80年代オマケシール大百科』が懐かしい!そして、みなさまお見舞いコメント本当にありがとうございました! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~。ハマクラシー君。 さっき、20時に家に帰ったぞ。 まだ息子は入院中だ。嫁と変わってもらってオイラは自宅に帰ったのだ。 明日は仕事だからな。 他の子供たちは嫁の実家に引き取ってもらっている。 子供たちも、いつもと違う雰囲気、成り行きにやや気を張っているようだな。 なんとか、みんなで踏ん張って、乗り越えようと思っているよ。 さて、昨日から病院に一泊して子供の付き添いをしたわけだが。 ハマクラシー君。 初めてではないが、やはり、付き添いというものは大変だな。 子供はまだ高熱でたまにパニックになるから、モニターや酸素、点滴の管が絡まったり抜けないように観察しなきゃだし、パルスオキシメーターというものがあってだな。 血中酸素濃度というものが下がると、機械から“ピコーン、ピコーン”と絶えず警報が鳴り続けるのだ。 24時間この音を聞き続けると、頭がおかしくなりそうだったぜ。 でもな。 やっ

    『80年代オマケシール大百科』が懐かしい!そして、みなさまお見舞いコメント本当にありがとうございました! - ハマサンス コンプリートライフ
    piano1228
    piano1228 2019/03/28
    お子様の入院大変ですね。私も子供が小さい時はよく入院に付き添っていました・・。1か月にか3回も入院したりと・・。急変も早いですが回復も子供ははやいですよね。お疲れ様です。