2019年11月22日のブックマーク (3件)

  • 『避難所』 垣谷美雨 著 読みました。 - poorba-chan’s blog

    『避難所』 垣谷美雨 東日大震災をテーマにした小説です。 大きな地震のあと、巨大な津波に襲われ、九死に一生を得た3人の女性。 無職の夫と別れられない50代の福子。 離婚して、母と息子と暮らす40代の渚。 夫と乳飲み子、舅姑と暮らしていた20代の遠乃。 やっとの思いでたどり着いた避難所での生活は、信じられないくらい劣悪なものでした。 プライバシー確保のために用意されていた段ボールの仕切りがあるのに、使わせてもらえない。 理由は、 「自分たちは家族同然で、これから協力して生活していかなけらばならない。互いに親睦を深め、連帯感を強めて乗り切っていくため。」 なのだとか。 自治を任された年長の男性リーダーは、避難所の生活を改善しようと意見をする人に対して、「和を乱すな」、「イヤなら出て行ってもらう」などと脅すのです。 乳飲み子を抱えた遠乃は、好奇の目にさらされ、あやうくレイプまでされそうになりま

    『避難所』 垣谷美雨 著 読みました。 - poorba-chan’s blog
    piano1228
    piano1228 2019/11/22
    避難所でのプライバシーの確保はなくてはならないですよね😊
  • またやってしまった! - 【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!

    どうも、とおちゃんです。 先日上の子と学校のことで話し合いをしました。 放課後登校も慣れてきたし、授業にも出られたので、そろそろ行けるのではないかと思い、これからどうするかを決めたいと思ったからです。 上の子がどうしたいか、気持ちはどうなのか、意見を聞いたうえで無理のない範囲でステップアップさせたかったんです。 でもいざ話し合いを始めても、行きたいともなんとも言わず、答をはぐらかす感じ。 確かに学校に行くことに慣れてはきているものの、完全に復帰するのには抵抗があるみたいなんです。 でもその理由というか、自分がどう思っているかを言わないので、だんだんとおちゃんも痺れを切らせてしまい、少し強い口調でどうしたいのか言いなさいと問い詰めてしまいました。 その瞬間しまったなと思ったのですが、こちらも後に引けず、答を引き出すまでは折れないといった態度で待っていました。 案の定上の子は泣き出してしまい、

    またやってしまった! - 【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!
    piano1228
    piano1228 2019/11/22
    親が焦ってもどうにもなりません。本人を尊重した態度で優しく接することが大切です。
  • KFC風フライドチキン再現レシピ【を知る通信・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    を知る通信 フライドチキン KFCレシピ依頼 今回の「を知る通信」寄稿記事↓ を知る通信サイトとは? 最後に を知る通信 このたび、サイト「を知る通信」様より、 記事のご依頼をいただきました。 ひよ夫婦の趣味のお料理が、お仕事に繋がっていくことがとてもありがたく思います。 フライドチキン KFCレシピ依頼 今回の「を知る通信」様のご依頼ご依頼は、11月21日「フライドチキンの日」ですので、フライドチキンレシピについてでした。 フライドチキンといえば、ケンタッキーフライドチキンは美味しいですよね。 家でもケンタッキーフライドチキンのような美味しいフライドチキンを作れるように、主人と一緒に何度も研究してレシピを考えました。 今回は、安く購入できる鶏むね肉を使って、柔らかく美味しくスパイスを感じるフライドチキンを作りました。 柔らかく作り上げるため、魔法の液体「ブライン液」を使いました。 「

    KFC風フライドチキン再現レシピ【を知る通信・寄稿記事】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    piano1228
    piano1228 2019/11/22
    KFC風フライドチキン食べたくなります。ひよさん素敵❤️  また依頼があったんですね。私の尊敬する方です😍