タグ

はてなに関するpicoraのブックマーク (64)

  • はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    「コードを書き続けたい」。こんな想いを胸にはてなへ入社したのが、松木雅幸さんだ。コードを書き続けるよりも、マネジメントラインへキャリアアップが一般的なエンジニアという職種。にも関わらず、なぜ彼は「コードを書き続ける」という選択をしたのか?決断の背景、エンジニアという仕事への想いを聞く。 コードを書き続けるという働き方。 WEB・IT業界のキャリアプランを語るうえで欠かせないのが、マネジメントラインでの活躍。エンジニアとして培った知識・スキル・経験をベースにプロジェクトを成功させるための旗振り役としての活躍が期待され、評価されるのが実情だ。 「エンジニアとしてコードを書き続けるにはどうすればいいのか」 こんな問いを、2014年9月にはてなへ入社した松木雅幸氏に投げかけてみた。元々カヤックで活躍していた彼は、「コードを書き続けたい」という想いのもと、はてなへ入社した。では、なぜ彼ははてなを選ん

    はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)
    picora
    picora 2015/05/13
    会社が若くてロールモデルがいないけど、自分たちでつくっていこうぜっていう気持ちが高まった。
  • ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ

    見るもの見るもの面白くて、気軽に☆をつけていたはてな初心者なんだけど、☆についてもいろいろ考えかたがあったんだね。 ☆はてなスターつけようにも☆はてなスターがつけられないブログもあって、なんでかなーって思っていたけど、そういうことだったか。 くちびるが震えてる。はてなスターはユーザー交流の場。 - あしみの 日記 アクセス数とか、googleからの流入とか理由があって、あえてはずしているのね。なるほど。 すごく気軽に☆はてなスターつけてたんだけど、はずしてない人のブログには☆つけてもいいんだよね?迷惑じゃないよね?(チキンなわたし) 知らない人だけど、毎日見て☆つけてもキモくないよね?とかチキンな気持ちになったり、 ☆はてなスターつけられるようになってるんだから、つけて何が悪い?と、開き直ったり。 もうね、繊細と大胆さが揺れ動くお年頃なの。 [広告] さて、わたしの☆はてなスターのつけかた

    ☆はてなスターに、はてな初心者のわたしが思ったこと - おうつしかえ
  • 僕とはてな - 大西ブログ

    こんにちは、はてなの大西(id:onishi)です。 このはてなブログというサービスのディレクターをやっています。フィードバック全部見てますのでどんどんお寄せください。フィードバックで最もご要望をいただいている機能も今仕上げをやっていますので近々出ます。はてなブログをどうぞよろしくお願いします! さて、id:antipopさんの企画した「Hatena::Staff Advent Calendar 2011」に参加して僕も何か書いてみます。 「はてな」をテーマにという事ですが、今年ははてな10周年。2001年に入社して10年をはてなと共に歩んできたのでいろいろ思い出もありますが、10周年のときに「教科書にのらない!はてな歴史」というのを書きましたので(僕が!僕が書きました!)、今回はもうちょっと個人的な事を書こうと思います。 ちょうど昨日、IVS (Infinity Ventures Su

    僕とはてな - 大西ブログ
    picora
    picora 2011/12/11
    昔からじぇいこんだったんですね
  • スパムコメント、スパムブログ対策を強化しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのスパムコメント、およびスパムブログ対策を強化いたしました。詳細は以下の通りです。 ゲストコメント投稿時の確認画像を改善 コメント許可が「ゲスト」、かつ「スパムコメント・トラックバックを拒否する」設定を有効にしている場合に表示される確認画像(captcha)を改善いたしました。 この確認画像は自動投稿プログラムによるスパムコメントを防止する目的で表示しておりますが、この対策が突破されたためスパムコメントが増えている状況となっておりました。機械的に解読しにくく改善することで、これまでよりもスパムコメントが書き込まれにくくなるよう対策いたしました。 スパムコメントの自動判定機能 付けられたコメントを自動判定して、スパムと疑われるコメントを「承認待ち」状態として管理者のみが確認できる機能を追加いたしました。スパム判定されたコメントはすぐには読者の目につかず、管理画面の「コメ

    picora
    picora 2009/08/28
    待ってました!
  • はてなフォトライフの画像を一括ダウンロードする - (旧)Smart-PDA.net 管理者の日記

    SkyDrive をメインのオンラインストレージにしていますが、はてなフォトライフにも画像が少しですがあります。 で、一括ダウンロードして SkyDrive にも移しておこうと思って調べてみると、一括ダウンロード機能ははてなフォトライフにはないようす。 では、ということでフリーソフトを使って一括ダウンロードしてみました。 Website Explorer をダウンロード Website Explorer は、 リンク追跡機能により指定されたウェブサイトを探査し、 その階層構造とファイル構成をエクスプローラ形式で表示するソフトです。 また、取得されたデータをもとにサイトの更新状況、外部リンク一覧、リンクエラー一覧を表示します。 ウェブサイトにおいて使用されているファイルの抽出を実行すると共に、サイト全体のアウトラインが明らかになります。 という機能があり、サイト全体を解析した後、そのサイト全

    はてなフォトライフの画像を一括ダウンロードする - (旧)Smart-PDA.net 管理者の日記
    picora
    picora 2009/07/27
    フォトライフの画像を一括ダウンロードする方法
  • はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found

    2009年07月12日20:00 カテゴリBlogosphere はてなTシャツ2009がきた こんな感じ。 はてなオリジナルTシャツ2009 - はてな どうせなら、スポンサーしているタグのTシャツとかも作るとか。 [これはひどい] Dan the Man with Too Many T-shirts and No Suites 「Blogosphere」カテゴリの最新記事

    はてなTシャツ2009がきた : 404 Blog Not Found
    picora
    picora 2009/07/24
    こんな人も着ています
  • FCA TOPICS 株式会社はてな様 社内サーバ向け スイッチパネル製作

    株式会社はてな様 社内運用1Uラックサーバー向け スイッチパネル製作 平成21年3月、弊社のお問い合わせフォームから一通の御連絡が入りました。 内容を拝見すると、「自社開発ツールに用いるプリント基板製造を対応出来ますか?」というお話。 得意分野というか、業で有る内容の為、「対応可能です」と即時お答えを返信しました。 概要からの見積を多岐企業へのお問い合わせを行われた結果、FCAを委託先へ選定して頂いたとの事。 非常に光栄です。 お客様ご理解の下、製造に関する内容を当トピックスページとして公開させて頂く事に成りました。 お問い合わせ先は、人力検索 など 有益なツールを盛り込み、一風変わったポータルサイトを提供されている、 株式会社はてな の エンジニア 吉田様からでした。 はてな ポータルサイト 吉田様 blog ■対象とされるサーバー製品の説明と製造基板の目的■ タ

    picora
    picora 2009/07/22
    吉田様
  • はてなオリジナルTシャツ2010 - はてな

    はてな ( hatena )の公式アイテムの通販サイト。はてなブックマーク、はてなブログなどを運営する株式会社はてなの公式アカウントです。(GMOペパボ社の承諾を受けて販売しています。)

    はてなオリジナルTシャツ2010 - はてな
    picora
    picora 2009/06/19
    こんな人も着ています
  • 2009-04-23

    サービス使用開始時のカラースター無料配布の不具合について 先日、グリーンスターの無料配布開始の告知を行った際に「4/16以降、はてなダイアリー、はてなブックマーク、はてなフォトライフ、はてなハイク、はてなグループ、はてなアンテナ、はてなキーワード、人力検索はてな、うごメモはてなについて、それぞれ使用を開始した方」にグリーンスターを配布しますと告知いたしましたが、サービスの利用を開始してもカラースターが送付されていない事が分かりました。正常にカラースターが配布されるよう修正を行い、期間中に利用を開始された方には期間を遡ってスターの配布を行わせて頂きます。 大変申し訳ありませんでした。 ツイートする ポイント自動引き落としの決済タイミング変更につきまして 今回、はてなポイントの購入方法「ポイント自動引き落とし」につきまして、カード引き落とし方法の変更を行います。 これまで、ポイント自動引き落と

    2009-04-23
  • ポイント送信機能 - はてなダイアリー日記

    日、300ポイント以上ポイントをお持ちの方は、他のユーザーにポイントを送信できる機能を追加しました。「この日記面白い!」「このアンテナ役に立つ!」という際には、ぜひポイントを送信してみてください。 はてなダイアリー日記にも、運営費捻出寄付用リンクを追加しました。皆さんのご寄付をお待ちしています。 追記:ポイント送信機能に一部不具合がございましたが、先ほど修正を行いました。id:nobodyさんからさっそくご寄付を頂き、さらに不具合が判明いたしました。(不具合の対処については直接ご連絡させて頂きます)どうも有難うございました。

    ポイント送信機能 - はてなダイアリー日記
    picora
    picora 2009/01/07
    [<span style="font-size:xx-large;">]「はてなダイアリー日記にも、運営費捻出寄付用リンクを追加しました。皆さんのご寄付をお待ちしています。」こんなリンクがあったとは!
  • うごメモはてな「ゆうた」さんはネトゲなら余裕でBANされるレベル - あなたわ しにました

    ネット | 22:00 | 某PCネトゲのディレクターやってる某氏は正月早々、というか年末年始なくご出勤だということで、そりゃ24時間365日運転してるネトゲは、しょーがねーよなー。年末年始は不正ユーザーに狙われやすいんだとよ。ゲームサーバーへのアタック(普通に防げるわけではあるが)、改造クライアントソフトによるチート等、悪いことをするヤツってのは「正月休みで監視が手薄だろう」という読みで、モチもわずにシコシコやってるそうだ。大変なこった。で、某氏の勤務明け(彼が昼に出たと言うことは交代要員が出勤してきているわけで、その人らもホントにご苦労様である)の帰りしなを狙ってちょっとお茶飲んだんだけど、「うごメモはてな」の話になった。双方、結論に至ったのが「ゆうた」を運営が即BANしないのは、はてながユルいから、ということ。BANというのは「アカウント停止」のことです。出入り禁止とかそういうイメ

  • はてなブックマーク - 制作スタッフ

    Director Naoya Ito Management Junya Kondo Sub Director, Lead Designer, User Interface Takeshi Nagayama Lead Programmer, User Interface Yuichi Tateno Programmer, Bayesian Classifier Kazutaka Yamazaki Programmer, Fulltext Search Interface, Atom API Makoto Miura Programmer, Content Extraction Lintaro INA Designer, HTML/CSS, Text writing Hiroyuki Tomine PFIers, Fulltext Serch Engine Kazuki Ohta (Prefe

    picora
    picora 2008/11/26
    kiyoheroさんは、kiyoheroだった。
  • 新しい「はてなブックマーク」は、検索強化、UIの変化、社会性への対応 : ネットPR.JP - netpr.jp -

    11月4日に、「はてなブックマーク」のリニューアル発表会に行ってきました。実は初めてこうした発表会に行ってきました。そのため、かなりドキドキしながら会場に。 株式会社はてなの伊藤直也さん、 株式会社プリファードインフラストラクチャーの太田一樹さん、株式会社はてなの山田さん。 はてなブックマークは、2005年2月にリリースされた日でも歴史のあるソーシャルブックマークサービスです(はてなブックマークリリース)。それがリニューアルする、ということで発表会をすることになったそうです。 今回のリニューアルでポイントになるのは、「検索」「UIの変化」「社会性」という点でした。ただし、「社会性」という点については、徐々に機能実装をしていく予定であることを、今後のロードマップも示したうえで考えているようです。 一番最初の画面。検索窓が大きくなっています。あと、カテゴリー表示が次に来ています。ブックマーク

    新しい「はてなブックマーク」は、検索強化、UIの変化、社会性への対応 : ネットPR.JP - netpr.jp -
    picora
    picora 2008/11/06
    株式会社はてなの山田さん
  • 2008-10-24 - しなもん日記

    ぼくはみかんが大好き! しっかりおすわりして、おこぼれを待ってる。 はやくむいてね。

    2008-10-24 - しなもん日記
    picora
    picora 2008/10/28
    しなもんってみかん好きだったんですね。うちの坊ちゃまもみかんが大好きです!
  • 求人情報:はてなで働く理由:アルバイトスタッフ編 - はてな

    はてなのソリューション【開催レポート】Mackerel Meetup #14 Tokyoを開催しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    求人情報:はてなで働く理由:アルバイトスタッフ編 - はてな
    picora
    picora 2008/10/03
    次は東京メンバーのインタビューかな?
  • はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました

    はてなダイアリーのヘッダ、フッタ、文にて一部のscriptタグやobjectタグなどを使用可能にし、ブログパーツやブログアクセサリー等をご自分のダイアリーへ設置できるようになりました。これまではセキュリティ上の問題からscriptタグやobjectタグを貼ることができませんでしたが、はてなが許可したものについてはタグを直接貼ることができます。 今回対応したのは以下4つのブログパーツです。 Yahoo!ニュース - トピックスブログパーツ Yahoo!天気情報 - ブログパーツ Google AdSense Google Gadgets ブログパーツを設置するには、それぞれ上記のリンクよりブログパーツ用のコードを取得後、ご自分のはてなダイアリー管理ツールの詳細デザイン設定よりヘッダやフッタの任意の場所にコピーして設置してください。記事の文にも貼り付けることができます。 基的に各ブロ

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました
    picora
    picora 2008/10/02
    「時計(clockモジュール)」をどなたでも設置いただけるよう変更しました。 無料になったのしらなかったわ。
  • 2008-09-17 - めも

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    2008-09-17 - めも
    picora
    picora 2008/09/17
    はぴよんとたまごんの擬人化
  • はてなへの住所登録の義務化撤回について

    このページは2004年11月25日に https://www.hatena.ne.jp/info/address にて公開された「はてなへの住所登録の義務化撤回について」のアーカイブページです。 はてなへの住所登録の義務化撤回について はてなでは、11月1日にユーザーの住所登録を義務化する方針を打ち出し、住所登録をお願いするご連絡を行いました。 その後、住所登録に関するご意見を多数頂き、11月10日からは大幅な方針転換も視野に入れたパブリックコメント募集期間を設け、23日まで意見募集を行ってまいりました。 多数のパブリックコメントを頂き、はてなにて今後の方針を決定しましたので、ここにご報告させて頂きます。 結論 当面住所登録は行わず、今後のサービス追加に応じて住所登録選択制を検討します。 具体的行動指針 個人情報について 既に登録された住所情報を全て破棄し、住所登録を行ったユーザーに説明、

    はてなへの住所登録の義務化撤回について
  • はてなはイケズを企業文化にすべき - 別冊はてな話 - betaグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなはイケズを企業文化にすべき - 別冊はてな話 - betaグループ
    picora
    picora 2008/08/18
    「きよへろさんのお顔を見ていると、ご飯がまずくなって大分やせられそうです」
  • 写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど

    お絵描きできない不具合について 19時ごろより、はてなフォトライフでお絵描きを投稿できない不具合が発生しており、先ほどこの問題を修正いたしました。 日行った、写真をオリジナルサイズで保存する機能追加が原因で不具合が発生しておりました。申し訳ございませんでした。 idea:20758でご指摘いただきありがとうございました。 写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました 日、はてなフォトライフにアップロードした写真を、通常のリサイズされた写真とは別に、オリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました。 オリジナルサイズで保存された写真では、写真ページの下部に「オリジナルサイズを表示」というリンクが追加され、クリックすることで、サイズ変更前のオリジナルサイズの画像ファイルを表示できます。 またオリジナルサイズで保存されている場合、スライドショーではオリジナルサイズの画像

    写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど
    picora
    picora 2008/08/14
    「大切な思い出を記録した写真を保存する場所として、心おきなくアップロードしていただければと思います。どうぞご利用ください。」