タグ

2016年5月24日のブックマーク (3件)

  • 東大文学部卒おばさんが、何がもったいないのか解説するよ

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 東大文学部卒おばさんのレスポンスシリーズ第二弾((読みたい方がいるかはわかりませんが東大文学部卒おばさんシリーズの第一弾はこちら http://anond.hatelabo.jp/20150309011809 ))。 私はあなたの幸せも、それに自分の幸せも、否定する気はまったくないんだけど、自分の人生の何がもったいなかったかってことには答えを持ってる。 それは、東大卒という肩書きを持ちながら大企業に就職しなかったことでも、大学院に進学して研究を続けなかったことでもない。 ただ、他人の評価ばかりを気にしていたこと。それだけだ。 自分の経験を参考までに書くので、よかったら読んでくださいね。 「東大卒なのに、なんで?」と聞かれるたび、理由を答えるのが辛い ところで私は、あなたと専攻はかぎ

    picora
    picora 2016/05/24
    期待していたような解説ではなかったから、他の人に解説してほしい
  • 味付けいろいろ、おいしいポップコーンを作ろう! 食感良く仕上げるコツも - はてなニュース

    ポップコーンといえば、映画館やテーマパークで定番のべ物です。甘い香りが欲をそそるキャラメル味や、お酒に合うガーリック味、シンプルな塩味など、いろいろなバリエーションがあります。自宅で映画鑑賞をするときや、ちょっとおつまみがほしいときに、手作りポップコーンはいかがですか? ■ ビールやワインに合わせて! お酒が進むガーリックこしょう味 ▽ http://cookpad.com/recipe/3621299 塩、ガーリックパウダー、黒こしょうで味付けしたポップコーンは、スパイシーな大人の味です。黒こしょうは粗びきのものを使うと、ピリッとした風味が楽しめるそう。お酒のおつまみにぴったりです。 ■ 黒糖ときな粉を使って、和風なポップコーン ▽ 黒糖きな粉ポップコーン【E・レシピ料理のプロが作る簡単レシピ 緑茶やほうじ茶に合いそうなこちらのレシピは、家族でのだんらんにおすすめ。黒糖を絡めた和風

    味付けいろいろ、おいしいポップコーンを作ろう! 食感良く仕上げるコツも - はてなニュース
    picora
    picora 2016/05/24
    ざる使うの今度やってみようっと
  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    いやもうマジでタイトルの通りっていうか、それが全てなのだけれども、一応、文というのがあるので書いてみようと思う。 京大出てそっこうで専業主婦、まあ少数派であることは重々承知しているので、「えっ、働かないの?」と訊かれることは予想していたし、それに対する自分なりの答えだってもちろん持っていて、尋ねられたらちゃんと、それを使って説明している。それで納得してくれる人とか、「そんなもんかね〜」って感じで理解はしないまでも受け止めてくれる人とかについては、わたしは何も、マイナスの感情を抱きはしない。 それでけっこう余裕で切り抜けてこれていたのだけれども、昨日は、なんかもう怒りを通り越して泣いてしまった。疲れていると人間は弱くなるようで、こんなことで泣くとかほんとうに嫌だなあ癪に障るなあと思ったけれど、休日のお昼間から、涙が止まらなくなってしまった。 実際につらかったのは一昨日。まあ正確に言うならば

    「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    picora
    picora 2016/05/24