結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki たぶん十年以上前、山形浩夫氏が「翻訳したいんですがどうすれば」という方からのメールに「やれば?まずやれよ」という主旨の答えをしていたのをときどき思い返します。 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 何を言ってるかというと、結城のところにもときどき(ごめん、うそでした。頻繁に)、「本を書きたいんですが、どうすれば?」という質問メールが来るのです。
講演会、施設見学・歴史散策、メルマガ、研究会・同好会、理事会報告などを掲載しています。 ご意見・ご感想をお願いします。 美崎 大洋 液状化と浦安市 つい最近以下のような記事が新聞に出た。テレビのニュースでも報道されたのでご存知だろう。 「東日本大震災による土地の液状化で自宅が傾くなどの被害を受けた千葉県浦安市の住民ら宅地開発した三井不動産と系列関連会社に計約7億円の損害賠償を求める訴訟を起こした。住民らは「別の開発業者が分譲した近くの住宅地では、砂を締め固めた杭を地盤に打ち込む改良工事がされたために液状化していない。液状化したのは適切な地盤改良工事をしなかったためだ」と主張している。」 東日本大震災の被害は約1年近く経過しても東京周辺にその痕跡を残している。 浦安市といえば誰でもTDR(東京ディズニーリゾート)を思い浮かべる(らしい)。余談だが我々の世代はTDL(東京ディズニーラン
2014年01月29日21:51 カテゴリ地図・GPS ららぽーとの駐車場の曲線の謎とスキー場の因縁とディズニーランドTweet ぼくが育ったのは船橋市。『工場萌え』の前書きにも書いたが(自分で言うのもなんだが、この前書きの文章はとてもよい)、父と散歩で出かけると必ず工場地域に迷い込んだもので、これがぼくの愛着ある原風景となった。 もうひとつ、いままであまり意識していなかったが忘れられない風景がある。それがショッピングモールだ。船橋の人間でいま40歳前後でショッピングモールっていったらそりゃあもう「ららぽーと」しかない。 ららぽーと船橋は1981年にオープンし、自動車でのアクセスを前提にしたショッピングモールとしては最初期のものだ。中学生の頃よく行った。甘酸っぱい思い出もたくさんある。その話はまたこんどしよう。 で、すでに30年以上の歴史を持つららぽーとには、今大人になってあらためてじっく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く