2024年6月1日のブックマーク (3件)

  • 京大総長「多様性確保」の本気、理・工学部入試で導入の「女性枠」について語る | 東洋経済education×ICT

    欧米型のフレキシブルな研究体制をつくりたい ――今改めて「世界に伍する研究大学」を目指されていますが、これまでも数々のノーベル賞受賞者を輩出されるなど、日を代表する研究大学として知られています。京大の歴史的な研究の特色や強みについてお聞かせください。 京大が創立されたのは明治30年、日で2番目の帝国大学としてスタートしています。東大は官僚をはじめとした政治社会のリーダーを育成する一方、京大は研究者を育てる研究型大学として誕生しました。当初は西洋の最先端の知識や成果を輸入し、日に内在化することを進めていましたが、国力が増す中で、日独自の研究をする風潮が生まれました。 当時の学内はまさに「パイオニア精神」に満ち溢れていたと言います。そうした風土の中で、日初のノーベル賞受賞者も生まれたのです。私も常々先輩から「自分の学問を開拓しろ」と言われてきましたが、そうした独創性を重んじてきた伝統

    京大総長「多様性確保」の本気、理・工学部入試で導入の「女性枠」について語る | 東洋経済education×ICT
    piesikot
    piesikot 2024/06/01
    やってみる価値はあるとは思う。女性に下駄をはかせるだけになって「研究力が落ちる」ということになるかもしれないし、あるいは現時点で行き場のない、才能とやる気のある女性を呼び込むことになるのかもしれない。
  • 悪意ゼロの「老害」と上手につきあう2つのコツ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    悪意ゼロの「老害」と上手につきあう2つのコツ
    piesikot
    piesikot 2024/06/01
    「善意でやっていることを理解しましょう」理解しているからこそ鬱陶しいのでは? 冒頭のジムの例がそれだろう。それに相手の懐に入るといっても、仕事なら諦めてそうするが、オフの時までやらなきゃいかんかね?
  • "数学できる子"には「見えない数字」が見えていた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    "数学できる子"には「見えない数字」が見えていた
    piesikot
    piesikot 2024/06/01
    例が嘘くさく感じられる。1番目の例は反比例の例だし、単純に3分の半分を考えればいいだけだ。「僕の答え」は間違いだったというのだが本当だろうか。それを間違えるのが東洋経済の読者のレベルだという意味では?