タグ

iOSとAudioに関するpigshapeのブックマーク (3)

  • iOS端末内の曲を取得してUnityで波形を描画してみた。 -G-MODE Engineers' Blog

    目次 1.まえがき 2.iOS端末内の音楽ファイルを取得する 3.iOS端末内の音楽ファイルをアプリケーションフォルダにコピーする 4.アプリケーションフォルダにある音楽ファイルから波形データを取得する 5.波形データを描画する 6.ミニゲームを作る 7.波形データを描画してミニゲームで遊ぶ 8.あとがき 1.まえがき はじめまして。 クライアントアプリの開発をしております、谷平です。 まずは今回波形と戯れる事になった経緯について。 「自分が持ってる曲で譜面が自動生成される音ゲーのソーシャルゲームって(おそらく)今までなかったよね、おもしろそう!」 という訳でひとまず譜面を自動生成している音ゲーをいくつか調査しました。 調べてみると譜面を自動生成している音ゲーは、音が一番大きいタイミングを譜面にしているようでした。 現段階でボーカルや主旋律の音域を抽出してタイミングを合わせるのは難しそうで

    iOS端末内の曲を取得してUnityで波形を描画してみた。 -G-MODE Engineers' Blog
  • iPhoneアプリ開発のためのサウンドフォーマットまとめ | ぱーくん plus idea

    iPhoneゲームを作成することになったため、音声ファイル再生の方法を調べたのですが、数多くのフォーマットがあり、どの形式で利用するのがいいか迷ってしまいました。 そこで、各フォーマットとその特徴をメモっておこうと思います。 なお、下記の表は AppleのiOS Developer Libraryから引用したものです。 音声のデコード方式について音を鳴らすのに、ハードウエアデコードを使うか、ソフトウエアデコードを使うかは同時に鳴らせる音声ファイルの数に影響します。 同時に再生されている各サウンドはひとつの「チャンネル」を使用しますが、ハードウエアチャンネルは一つしかないため、AACまたはMP3がハードウエアチャンネルで再生されている場合は、その他のファイルの音声を同時に鳴らそうとすると、ソフトウエアデコードされることになります。(つまり、ソフトウエアデコードできなかったiOS3.0以前は

    iPhoneアプリ開発のためのサウンドフォーマットまとめ | ぱーくん plus idea
  • [iPhone 開発メモ] AVAudioPlayer を使用して音楽を再生する | Sun Limited Mt.

    BGM のような音声ファイルを再生する方法として、以前「[iPhone 開発メモ] Audio Queue で音声ファイルを再生する」というエントリを書きましたが、iPhone OS 2.2 から AVAudioPlayer を使用することによりもっと簡単に再生することができました。 FrameWorks に AVFoundation.framework を追加して、ヘッダファイルでインクルードします。 #include <AVFoundation/AVFoundation.h> 後は以下のようにすれば再生可能です。 NSString *path = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:@"hoge" ofType:@"mp3"]; NSURL *url = [NSURL fileURLWithPath:path]; AVAudioPlayer *

  • 1