タグ

piichan1031のブックマーク (238)

  • 競合の少ないキーワードを探せ!あまのじゃくに、自由に発想してみよう。 - BIZ FIT Web Business

    2015-04-15 競合の少ないキーワードを探せ!あまのじゃくに、自由に発想してみよう。 初心者脱出編 コンテンツSEO [今日の記事をざっくり言うと] ・通常のキーワード選定で選んだキーワードを、さらにもうひとひねりして、ライバルの少ないキーワードを考えます。 1、選んだキーワードをもうひとひねり!  超基礎編で、FXを題材にキーワードの裏に隠れたユーザーの潜在的なニーズを読む練習をしましたが覚えていますか? え~っと忘れました。という方はこちらへ。 キーワードを読み解くだけじゃ足りない!コンテンツSEO質とは? - BIZ FIT Web Businesswww.bizfit.link ざっとおさらいすると、FX 初心者で検索してくる人の潜在ニーズは「より有利に資産運用をしたい」でしたね。そして、投資をする場合、できるだけ損はしたくない。と考える人が多いというお話でした。そこで

    競合の少ないキーワードを探せ!あまのじゃくに、自由に発想してみよう。 - BIZ FIT Web Business
    piichan1031
    piichan1031 2015/04/16
    候補をだしてから方向性をきめてひねっていくのもいいすね
  • SEOには欠かせない!検索順位チェックツール「GRC」の便利な使い方教えます! | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ

    WEBコンサルタント『サーチサポーター』の代表、敷田憲司です。 みなさんはどのようにしてSEOの改善に取り組んでいますか? Google Analyticsでアクセス数値や流入キーワードは見ているけれど、キーワードごとの検索順位は意外に見られていない方が多いのではないでしょうか? 検索流入数やキーワードは見てるけど、さらに順位を計測する意味なんてあるの? 検索流入数の変化だけを計測していると、その変化の原因が検索ボリュームの変化なのか、順位変動のためなのか、わかりにくいものです。 例えば「クリスマスプレゼント」という検索クエリは、10月ごろから12月にかけて検索ボリュームが増えます。 そのため、「クリスマスプレゼント」で検索流入があるサイトは、検索順位に変動がなくとも12月にはアクセスが伸びるものです。 このように流入の変化だけを追っていると、「10月から12月で検索流入がこんなに増えた!

    SEOには欠かせない!検索順位チェックツール「GRC」の便利な使い方教えます! | WEBマーケティングコンサルティング・丸投げ・実務代行のユナイテッドリバーズ
    piichan1031
    piichan1031 2015/04/16
    個別ページを一括で登録してくれる機能ほしいやな。
  • ダメな外注と優れた外注の見分け方(第7回) | 禁断の外注コントロール術

    このコーナー「禁断の外注コントロール術」が電子書籍になりました! 前回からかなり久しぶりの更新ですが、電子書籍化記念に、連載の第7回をお届けします。 外注の良し悪し、どう見分ければいいの?「ダメな外注」と「優れた外注」を、あなたはどうやって見分けていますか? たとえば、次のようなものも、判断基準としては悪くないでしょう。 実績売上高従業員数問い合わせしたときの対応営業の印象これらの基準でうまくいくこともあれば、うまくいかないこともあると思います。 では、こうした規準でうまく判断できなかった場合は、どうやって見分ければよいのでしょうか。 すでにその外注と仕事をしたごとがある知人に聞くのも、いい方法です。でも、都合良くそういう人が周りにいるとは限りません。 記事では「実績」「売上高」といった企業の履歴書的なもので判断するのとは違う、良い外注と悪い外注の見分け方をご紹介します。 良し悪しを判断

    ダメな外注と優れた外注の見分け方(第7回) | 禁断の外注コントロール術
    piichan1031
    piichan1031 2015/04/16
    うーん。外注先の選定をするためには自分がある程度その分野について勉強したほうが結果的にロスが少ない。
  • 20人の開発会社でSLACK有料化してみたよ。SLACK有料プランを導入後の業務効率の変化と費用対効果の予想まとめ。|TechRacho by BPS株式会社

    2015.02.25 20人の開発会社でSLACK有料化してみたよ。SLACK有料プランを導入後の業務効率の変化と費用対効果の予想まとめ。 自己紹介 西新宿を拠点とするシステム開発会社の雑用係長、渡辺です。外にいる時間と社内にいる時間が丁度半々くらいです。仕事していると毎日使っているツールにも慣れて自然と業務効率が上がっていきますよね。でも使い続けていると不満に鈍感になり習慣の改善が難しくなる。そういう意味では導入前と導入後で差がほとんどないくらいであっても、変化を受け入れてやってみることはとても大切です。逆に、変更すると面倒が増えてしょうがない場合もあるだろうから、そういう自体だけは避けられたらいいな、というスタンスです。来年の今頃、継続するかどうかを決断するので今のうちに現時点での考察をまとめています。 導入の経緯、SLACKとは的なところも メールとかSKYPEなんてもうダセえよ!今

    20人の開発会社でSLACK有料化してみたよ。SLACK有料プランを導入後の業務効率の変化と費用対効果の予想まとめ。|TechRacho by BPS株式会社
    piichan1031
    piichan1031 2015/02/26
    久々に書いた
  • 評価も上司も選挙で決められるように体制をひっくり返してみた。|TechRacho by BPS株式会社

    20名の開発会社です。人が増えてきた。体制かえないと公正でなくなる。 弊社は20名前後の開発会社です。事務のおねえさんと開発経験のある営業2名以外は現役エンジニアです。これまで上下関係は完全に技術スキルで決まっていましたが人員増加に伴い働き方に対する価値観や細分化されてきた業務で各々が培うスキルや経験の多様化から、評価と上下関係の仕組みを見直すことにしました。 スキル評価 × やる気評価 の限界がきたら会社が成長するとき。 最初は皆モチベが高いのでもっぱらスキル評価 業務領域が狭くて皆同じような業務をしていた時期は、求められるスキルもハッキリしていて評価項目も170程しかなく、「できるかどうか」と「どのくらいできるか」が評価軸でした。これを突き詰めて評価を高めていくと以下のように役職があがり評価と給与もあがる仕組みでした。設立間もない時期に、世の中の誰もやってないことを固定業務にできている

    評価も上司も選挙で決められるように体制をひっくり返してみた。|TechRacho by BPS株式会社
    piichan1031
    piichan1031 2015/02/02
    むふ、かいてみた
  • スマホ対応は必要?スマホ化後のPV・クリック率・成約率 | アフィリエイト野郎!

    2014年12月にスマホ対応しています。前年比、直近需要期比、直近比ということでデータを並べてみました。 直近需要期の2014年9月と2015年1月の比較がアクセス数も近くてわかりやすいですかね。CTRは変わらずでCVRは1.5ポイント上がっています。 スマホ化でCTRが上がったと感じていたのですが、そうでもないようです。広告は確実に見やすくなっていますが・・・CVRが上がっているのは良いですが、CVRについてはリンク先のLPの絡みもあるので一概にスマホ化が良かったかはわかりません。 詳細データ 2014年1月、9月、11月、2015年1月のASPのデータです。 1年前と比較すると件数は増えていますが、アクセス数が全然違うので正直良い比較になりません。この1年で車買取とは直接関係がないページが増えたことで、CTRはかなり下がっています。 CVRが上がっているのでスマホ化の意味はあったと言え

    スマホ対応は必要?スマホ化後のPV・クリック率・成約率 | アフィリエイト野郎!
    piichan1031
    piichan1031 2015/02/02
    作るだけで劇的な変化はないですよねー
  • [旅日記]大阪出張に行ってきました。|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、genkiです。 いつもTechRachoを見ていただきありがとうございます。 1月21日、22日で大阪出張に渡辺さんと二人で行ってきました。 今回はそのレポート記事です。(内容ペラッペラですが悪しからず・・・) なんと、実は僕大阪に行くの初めてなのです。 もっと言うと新幹線乗るのも初めてなのです。 (・・・と思ったら前の会社で長野行ったときに乗ってました 笑) 出張も初めてなので、初めて尽くしの大阪出張。 会社の広報用の写真もバンバン取れるようにカメラもしっかり準備しました! 今回の出張は大阪での協業先探しや、お客さんのイベント出展の顔出し、 渡辺さんはなんか偉い人と会う、というのが目的です。 9時前に東京を出発して、11時半頃に大阪到着しました。 最初の約束は13時・・・ いきなり微妙に時間が空いた僕たちは早速観光してみました。 東京の生活に慣れた人間なので、大阪の路線図も

    [旅日記]大阪出張に行ってきました。|TechRacho by BPS株式会社
  • 「留学経験者はポンコツばかり」グローバル人材採用担当の嘆き | 日刊SPA!

    現在、国際舞台で活躍できるグローバル人材が求め続けられている。しかし、新卒一括採用が根付いている日では、留学により就職機会を損失することが懸念されている。そのため、他のアジア諸国と比べて、海外留学者数は2013年より減少傾向にあるという。 こうした中、政府では“日再興戦略-JAPAN is Back-”内で2020年までに日人留学生を6万人(2010年)から12万人へ倍増させるという目標値を掲げた。だが、果たして海外で勉強しただけでグローバル人材と安易に言えるのだろうか? 「私の職場は海外からの問い合わせが多いので、英語は不可欠な要素です。語学能力を活かせる場として、入社を希望してくる留学経験者がとても多い。ですが、語学能力以前の問題を持つ“自称グローバル人材”がほとんど。ま、ポンコツばかりですね」 そう語るのは、某旅行代理店でグローバル人材の採用を担当するIさん(41歳・男性)。“

    「留学経験者はポンコツばかり」グローバル人材採用担当の嘆き | 日刊SPA!
    piichan1031
    piichan1031 2015/01/27
    人生に本気じゃない時期に留学しても意味ない気がするなあ。
  • 生活者情報ビッグデータの利活用、「不安が期待よりも大きい」層が増加 

    piichan1031
    piichan1031 2015/01/27
    ははは。経済の周期にちょっとだけ遅れて改善するでしょ。
  • 「リアル書店」と「ネット書店」の利用実態――ネット書店の利用率で60代が10代を上回る

    通信販売協会(JADMA)による、「リアル書店」と「ネット書店」における利用実態の調査結果が発表。 日通信販売協会(JADMA)は1月26日、「リアル書店」と「ネット書店」における利用実態の調査結果を発表した。調査期間は2014年9月19日~9月22日で、対象は全国10代~60代の男女1000人。 調査によると、過去1年間で書籍の購入に利用した割合はリアル書店が73.7%、ネット書店が44.8%で、リアル書店の利用率を年代別に見ると、10代が最も高く82.7%となった。 また、ネット書店の利用率に目を向けると、60代の利用率が39.6%で10代の36%を上回っていることも分かった。ただし、電子書籍購入のためのネット利用は、10代の方が上回っている。

    「リアル書店」と「ネット書店」の利用実態――ネット書店の利用率で60代が10代を上回る
    piichan1031
    piichan1031 2015/01/27
    まだ、電子書籍ではなくネット通販、か。文字の大きさを自由にできる電子書籍は、年配のかたにこそいい気がするなあ。
  • [翻訳] Ruby on Rails 4.2 リリースノート + Rails アップグレードガイド|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。 Ruby on Rails 4.2 リリースノート 大方の予想どおりクリスマス直前になってRails 4.2がリリースされましたので、早速リリースノートを翻訳しました。 Ruby on rails 4.2 リリースノート 以前TechRachoRails Guide日語版をご紹介したときはGitリポジトリにむき出しの状態でしたが、現在はhttp://railsguides.jp/にて公開しています。 なお、DHHのブログ記事からごくごく一部をかいつまんでおきます。 今回のメジャーリリースほどとことんテストされたことはないかも。 4.x系のメジャーリリースはこれでおしまい。今後はひたすらRails 5のリリースを目指す。今のところ2015年秋の予定。 Rails 5で使えるRubyは2.2以上のみ。シンボルのガベコレを当てにしている。 Railsアッ

  • スキルを武器に転職だ!ついでに好きな家電もらえるよ。リクラッチョ公開。|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社

    お知らせ: リクラッチョサイトは終了いたしました。長年のご愛顧ありがとうございました。 以前熱い想いを込めて告知させてもらったTechRacho(開発ブログ)で採用支援はじめます!は、皆さまにClickしていただいた数は多いものの、その後の数値に関してはまーったく成果がでてないので、鈍感な僕でもさすがにサイトの作りが悪いことに気づきましたよ。というわけでリニューアルさせていただきました。新しいサイトはこちら。(以下バナーをClickしても遷移します) 変わったのは見せ目だけではアリマセンヨ。面白そうな会社があったら話を聞いてみよっかなーといったふわっとした気持ちを全力で後押しをしてくれるモチベーション!になるものを準備してみました。転職を機に高っかい家電を手に入れちゃってください。転職直後はなにかと家事などに費やす時間がないですよね。そんなときは高性能な家電です。最近洗濯乾燥機を買いました

    スキルを武器に転職だ!ついでに好きな家電もらえるよ。リクラッチョ公開。|TechRacho(テックラッチョ)〜エンジニアの「?」を「!」に〜|BPS株式会社
  • 日本の電子書籍利用実態調査 電子書籍利用者は27.4%、大半は紙の本と併用

    株式会社BookLiveが、2014年11月17~18日にかけて実施した電子書籍利用実態調査の結果を公表しました。この調査は全国の20~50代の男女2,189名を対象に、オンラインで実施されたとのことです。 調査の結果、回答者のうち紙ののみを読む者(マンガ・雑誌を含む)は57.5%であったのに対し、電子書籍の利用者は27.4%(2.4%は電子書籍のみ、25.0%は紙のと併用)であったとのことです。ジャンル別に見ると電子書籍でもっとも読まれているジャンルはマンガで、紙のではなく電子書籍で読む場合の理由としては手軽さと場所を取らないことが重視されていた、としています。 ≪20~50代に聞いた電子書籍の利用実態調査≫ 電子書籍ユーザー、紙と電子の”使い分け派”は9割以上!(BookLive、2014/11/26付け) http://booklive.co.jp/release/2014/1

    日本の電子書籍利用実態調査 電子書籍利用者は27.4%、大半は紙の本と併用
    piichan1031
    piichan1031 2014/12/03
    以外と多いじゃん
  • 子供がブログを開設!はじめて良かった3つのこと。

    ども。 空くーかい海@kuukai13です。 先月のブログ更新はなんと2記事。 すっかり サミシー 感じになってしまってが気を取り直していきますよ。 5年生の長男がブログを開設しました。 ってか、させました(笑) 長男のブログ開設にはボクなども。 空くーかい海@kuukai13です。 先月のブログ更新はなんと2記事。 すっかり サミシー 感じになってしまってが気を取り直していきますよ。 5年生の長男がブログを開設しました。 ってか、させました(笑) 長男のブログ開設にはボクなりに思惑あって。 これが意外と効果的。 やらせてみると、案外面白いもんで、長男にもボクにも メリットがありました。 はじめて良かった3つの理由 とても見せられるシロモノではないが。 いきなり独自ドメインを取得して、WordPressで書かせる意味もあまりないので、 サービス満点、無料ブログサービス「sees

    子供がブログを開設!はじめて良かった3つのこと。
    piichan1031
    piichan1031 2014/12/03
    む。何歳からいけるんだろ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    piichan1031
    piichan1031 2014/12/03
    そうか。就職する側はドライになってきたのね。企業側も適用するべきなんだろね。
  • 「一太郎2015」30周年記念パックには、「一太郎dash」復刻版も同梱 「5インチフロッピー」風のケースに封入

    「一太郎2015」30周年記念パックには、「一太郎dash」復刻版も同梱 「5インチフロッピー」風のケースに封入
    piichan1031
    piichan1031 2014/12/03
    こういうところが本気になると最近はやりのオンライン投稿型電子書籍作成サイトってどうなるんだろ
  • 続・EPUBでのtext-align:justifyと-epub-text-align-lastを知る|TechRacho by BPS株式会社

    2014.11.17 続・EPUBでのtext-align:justifyと-epub-text-align-lastを知る 以前書いたtext-align-lastについて、その後Working Draftの更新などがありましたので、続きです。 現在のステータス text-align-lastについて記載されているCSS Text Module Level 3は、2014/11/14現在、Last Call Working Draftのステータスです。 CSS Working Groupとしては概ね仕様案が固まり、外部からのフィードバックを受け付けるステータスと思って良いでしょう。 以前の状況 以前参照した20121113版では、text-align-lastについて、以下のようになっていました。 start, end, left, right, center, justifyの場合:

    続・EPUBでのtext-align:justifyと-epub-text-align-lastを知る|TechRacho by BPS株式会社
  • 大人気「WEB+DB PRESS plus」シリーズがついに電子書籍化!第一弾『関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために』、11月14日に紙・PDF/EPUBを同時発売 | gihyo.jp

    2014年11月14日、株式会社技術評論社は、『⁠関数プログラミング実践入門 ─⁠─簡潔で、正しいコードを書くために』を、紙・PDF/EPUB版にて同時発売しました。 技術評論社の大人気シリーズ「WEB+DB PRESS plus」からは初となる電子書籍です。 長い歴史のある関数プログラミング。 メジャーな命令型言語の最近のバージョンでは、関数プログラミングの要素を取り入れた機能が入ってきました。使っている言語の新機能をうまく活用し、より良い開発につなげるには、今、関数プログラミングを押さえておくことは効果的ではないでしょうか。 しかし、関数プログラミングにおける思考方法は、よく知られた構造化プログラミングやオブジェクト指向プログラミングのそれとは大きく違う面があります。書き方がわかっても、考え方が伴わなければ、プログラムとはそうそう書けるものではありません。 書では、関数プログラミング

    大人気「WEB+DB PRESS plus」シリーズがついに電子書籍化!第一弾『関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために』、11月14日に紙・PDF/EPUBを同時発売 | gihyo.jp
    piichan1031
    piichan1031 2014/11/17
    電子書籍化よりもいろんなところで買えるようにしてほしい。専用サイトメンドクサイ。
  • 挑戦しないと失敗も成功もしないんだなと感じた2014年度前半~エンジニア20人の会社が投資してみてうまくいったこと・そうでもなかったこと|TechRacho by BPS株式会社

    2014.11.05 挑戦しないと失敗も成功もしないんだなと感じた2014年度前半~エンジニア20人の会社が投資してみてうまくいったこと・そうでもなかったこと 皆さまこんばんは。BPS渡辺です。“しゃっちょでもこのくらいコード書けるんだからもっとがんばれよ!”という激励が社内であったと聞いて、うちも先輩風ふかすやつがでてきて嬉しいなと感じる反面、微妙に心を痛めています。 ・・・ 皆さま含めて沢山の方々のおかげで今年もなんとか生き延びることができました。当にいつもありがとうございます。先週金曜日(10月31日)が設立日がだったので今年やってきたことを整理してみようかなと思います。 去年(2013年)の挑戦 以前記事にしたように去年度はプッシュ営業を捨てました。同時に開発者の採用に拍車をかけました。弊社はHP経由でお仕事の引き合いが多いため十分経営は安定しているし、社外よりも社内に目を向ける

    挑戦しないと失敗も成功もしないんだなと感じた2014年度前半~エンジニア20人の会社が投資してみてうまくいったこと・そうでもなかったこと|TechRacho by BPS株式会社
    piichan1031
    piichan1031 2014/11/05
    久々にまた書いてみた[エンジニア][投資][経営][仕事][採用]
  • W3C の annual conference である TPAC 2014 に参加してきます!|TechRacho by BPS株式会社

    電子書籍担当の榊原です. 今月 27 日から,アメリカ,サンタクララという場所で行なわれる,W3C の annual conference である TPAC 2014 というものに参加してきます. W3C は,Working/Interest/Business Group のような組織単位で,世界中で特定の技術トピックについて議論がなされているのですが,たまには一同に会して,Group 横断的な話をしようよ,ということで開かれる会のようです.情報処理学会の全国大会のようなものでしょうか. BPS は,CSS Working Group に,主に参加する予定です.日からは Vivliostyle の村上さんや W3C のサイトマネージャである慶應大学教授中村修先生,W3C スタッフの川森さんなど,最近知合いわせていただいた方々も,多数参加されるそうなので,影に隠れつつ様子を見てみようと思っ

    W3C の annual conference である TPAC 2014 に参加してきます!|TechRacho by BPS株式会社