タグ

2008年10月15日のブックマーク (25件)

  • アイマス動画の真髄はノーマルPVにある - 未来私考

    書くと予告しながら時期を逸してしまった感もあるのですが…少し前にあったニコニコ動画上のイベントVoc@loidM@sterを通じて、アイドルマスター界隈とVocaloid界隈の積極的な交流があったんですね。そこでそれぞれのジャンルの入門者にどういった動画をお勧めするべきなのか、という議論が活発に行われていました。 ボカロ界隈についてほとんど知らないニコマス廃人が「ココロ」をつうじて微妙にボカロ界隈についての知識を深めていく様子を脳内会議風に - 続・空から降ってくるので @nojiri_h にアイマスのすごさを伝える試み - ただのにっき(2008-09-24) 私は元々Vocaloid初音ミクに魅了されてニコニコ動画に積極的に関わるようになった人間で、アイマス動画も追うようになったのは、今年に入ってTwitterでニコマス界隈の人たちと交流するようになってからなんですよね。なので元々アイ

    アイマス動画の真髄はノーマルPVにある - 未来私考
  • ニコニコニュース‐【新機能】ニコ割OFFが登場

    【新機能】ニコ割OFFが登場 「時報」や「ニコ割ゲーム」など、ニコ割による動画の一時停止をOFFにする、プレミアム会員向け新機能『ニコ割OFF』が登場しました。 ニコ割OFFを設定すると、動画視聴中に対象となるニコ割が配信されても、動画の再生は止まりません。 なお、「ニコ割をOFFに設定していても、ニコ割ゲームには参加したい!!」という方の為に、OFF設定中、ニコ割が配信されると『ニコ割を見る』ボタンが出現します。 このボタンを押すと、その時点からニコ割を再生し始め、ゲームやアンケートに参加していただくことができます。 現在、対象となるのはニコ割は、時報(CM含む)、ニコ割ゲーム、ニコ割アンケートです。 ※動画投稿者が独自に設定する「ユーザーニコ割」は、動画とセットで楽しむものが多いと想定される為、機能の対象外としました。 【設定方法】 動画再生画面の右側、『システム』のタブを選択す

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • ニコニコポイント

    生放送やアニメ、漫画など 様々なサービスで利用できます ※プレミアム会員・チャンネルの月額料金の 支払いには利用できません

  • ニコニコニュース‐PS3でニコニコが視聴可能になった模様

    PS3でニコニコが視聴可能になった模様 プレイステーション3(PS3)のアップデートにより『ニコニコ動画が視聴可能になった』との情報が入りました! 複数のメディアにおいても、同様の記事があり、一部では「視聴可能なことを確認済み」とのことです。 ニコニコ動画運営でも後ほど実際に確認をしてみようと思います。 ■外部記事ご紹介 PS3が動画機能や操作性を向上。ニコニコ動画も視聴可能に(BB Watch)

  • PS3がアップデートで最新のFlashに対応、ついにニコニコ動画も視聴可能か

    10月30日のHDD容量が2倍になり、「DUALSHOCK3」などが同梱される新型PS3の発売に合わせて行われますが、日行われるシステムソフトウェアアップデートにて、PS3で最新形式のFlashが再生できるようになることが明らかになりました。 これにより従来は閲覧できなかった最新のFlashコンテンツや、ニコニコ動画などを視聴できるようになるかもしれません。 ※15:20に追記しました その他のアップデートの内容を含めた詳細は以下の通り。 News: PS3 Firmware 2.5: more details - ComputerAndVideoGames.com この記事によると、10月15日に提供される最新ファームウェア「バージョン2.5」は、大きな規模のものとなるそうです。その中の1つとしてH.264コーデックにも対応した「Flash Player 9」のサポートが挙げられていま

    PS3がアップデートで最新のFlashに対応、ついにニコニコ動画も視聴可能か
  • ニコニコ動画で政治活動、が広まってきている…のか? - TsSoftLab?

    niconico(ニコニコ)(民主党) niconico(ニコニコ)(自民党) niconico(ニコニコ)(共産党) niconico(ニコニコ)(社民党) (参考)日の政党 - YouTube *1 そんなわけでってどんなわけだか知りませんが、YouTubeの時のようにニコニコ動画を政治活動の一環として使うことが不自然でなくなってきているような気がしなくも無いです。この手の動画も無視されずにちゃんと閲覧されていて、各種ランキングに載ることもありますし。 2008年09月26日 日刊ニコニコランキング風 (β)(44位) 2008年10月09日 日刊ニコニコランキング風 (β)(36位) どちらも、その後数日に渡ってランキング入りしていますから、目立つところに現れてはじめて興味を持ったので見る、って人も結構いるような気がしますね。今日も毎時ランキングに載ってる動画がありますから、明日の

  • ニコニコ動画で、本当の「同期」 - たけいの日記

    今、ニコニコ動画で、初音ミクの「恋スルVOC@LOID」という曲が100万再生に到達しそうなので、ワクワクしながらそのときを待っています。 初音ミク発売から2週間ぐらいで出てきた曲で、オリジナル曲としてはほぼ最初の部類に入る曲です。 当時この曲を聴いて、ボーカロイドの可能性の大きさを実感したものでした。 さてミリオン再生目前ということで、数人が張り付いて待っているようなのですが、すでにチャット状態になっています。 ニコニコ動画は「疑似同期」と言われて、「コメントが書き込まれた時間は違っても、動画の同じ時間帯に同期して表示され、擬似的に同じ時間を共有できる」というのが特長と社会学者の濱野さんが言われていましたが、今起きているのは当の同期。 動画のタイムラインは全く無視して、コメントウインドウでチャット。 こういう楽しみ方もあるのだな。 しかし職人が頑張って作ってくれた歌詞やアスキーアートが

    ニコニコ動画で、本当の「同期」 - たけいの日記
  • 「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「スタンバイ」と「電源を切る」は、どっちがPCにとっていいの?」 1 美人(東京都) :2008/10/14(火) 20:40:04.98 ID:1Ih8dTP/ ?PLT(12649) ポイント特典 「休止状態」が最も便利なように感じますが、「休止状態」の間に、周辺機器を取り外すと不具合が起きたり、何カ月も「休止状態」を使い続け「電源オフ」にしない状態だと、メモリにわずかに残る無駄なデータが整理されず、PCのパフォーマンスが悪くなる可能性もあるのだとか。 では、どの方法が1番いいのでしょう? 「時と場合によって1番いい方法は変わってきます。PCを離れるのが1時間程度でしたら『スタンバイ』がいいでしょう。電源オフから再びPCを立ち上げるのは、『スタンバイ』状態で1時間放置するのと同じくらいの電力を消費しますから。1時間以上長く離れたり、ノートPCを持ち運

  • 奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず

    毎年奈良公園で行われる鹿の角きり。「鹿がツノをギーコギーコされる行事があるらしい」と知ってはいても実際に見たことはない、という方が多いのではないでしょうか?そんな頭デッカチなことではいかん!メレ山がたまたま通りがかったのをいいことに、角きりの詳細についていばりくさってレポートします。 先の土曜日「人間様からエサをもらうことに馴れきったシカの間抜け面でも写真に撮ってブログの埋め草にするか…」と奈良公園を歩いていると、鹿苑*1で角きりが行われるとの立て札が。どうやら11・12・13日の三連休で行われる角きりの初回に間に合いそうなので、あわてて千円を払って入場しました。こんな闘牛スタジアムのようなところで行われるんですね。 すごいカメラで鹿を撮る気マンマンの人と、通り雨がやんだことに気づかず傘をさしつづける人。鹿を見せてけれ…! 神事とえらい人のあいさつをしている。角きりは神使として保護されたた

    奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 言葉を真に受ける人っているよね。例えで極端に表現したのを例えだとわか..

    言葉を真に受ける人っているよね。例えで極端に表現したのを例えだとわからない人。 うちのすぐ近くにピザ屋があるんだけど、そのこと知り合いに話すときにメチャメチャ近いという意味で「うちから3秒のとこにピザ屋があるんだけどさー」って話したら 「3秒なわけないじゃん」って言われてさ。ええ?単にメチャメチャ近いってってのを大げさに言っただけなんだけど、、、と途方に暮れたことがあった。

    言葉を真に受ける人っているよね。例えで極端に表現したのを例えだとわか..
  • 時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて

    なぜマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるのか---。筆者の体験談,友人たちの座談会を通じ,この問題について考えてきた(関連記事1,関連記事2 )。今回はさまざまな事象の深層に迫る総合情報誌「FACTA 」を発行するファクタ出版の発行人兼編集長・阿部重夫氏とITジャーナリスト・佐々木俊尚氏の対談により,三たび,この問題について考える。2人はマスコミの根底には時代錯誤の舞台装置があるとし,記者の個人能力向上による脱却が重要なカギを握ると指摘する。 真のジャーナリズムは調査報道にあり なぜマスコミが「マスゴミ」と呼ばれるのか,その問題点と解決策について,2人の対談を通じて考えていきたいと思います。まず,阿部さんがFACTAに至るまでの経緯と背景について教えて下さい。 阿部氏:日経済新聞社に入社し,基的には事件を追いかけることが仕事の社会部の記者として出発しました。当時,一番大きな経験をしたのは世

    時代錯誤の舞台装置はもういらない---続々・「マスゴミ」と呼ばれ続けて
  • はてブは2ch化すべきであり、1000万ユーザへの道はそれしかない - kentultra1の日記

    id:shi3zがはてブ偏重に苦言を呈し、また村周辺でちょっとした話題になっている。元記事には、幾つかの話がごっちゃに書かれている。 普通の読者にウケる記事は、はてブされにくい。センセーションがないからだ。逆にはてブされやすい記事は、刺激が強すぎて商業誌には載せにくい。 (略) はてなブックマークのユーザは学生や技術系の社会人が多いような気がする。ただ、平均的な技術レベルは高くないので、技術でいえば初心者や新入社員、大学生向けのノウハウに票が集まる。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20081010/1223596246 後者には、 有用性って言ったって、「誰のために有用なのか」が大事なわけだから(略)。それぞれ知識レベル、興味レベルは違うわけで。「論文なんか見ても解らない人」にとっては「日人が適当に端折って解説した方」が有用なわけで。論文見てもわかんねえんだから

    はてブは2ch化すべきであり、1000万ユーザへの道はそれしかない - kentultra1の日記
  • はてダの方はやってなくてブックマークのみ活用してるけど、どうネジ曲が..

    はてダの方はやってなくてブックマークのみ活用してるけど、どうネジ曲がって育てばそんなに悪く捉えられるんだい?しかも日語読めてないよ?っていうブクマコメが多くて元増田同じく最初のころはうんざりしてた。 今? そういうのも酸素を吸って微量の二酸化炭素に変えて生きてんだな。としか思わないよ。気にしないって大事。中身が下らなくてネガティブな奴は自分で変わらない限り永遠にそのまま。多分他人に不愉快を撒き散らしてるのと同じ位自分が不愉快で満たされてないんだろうと思えばどうでもいい。 はてブしてくるのはいい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりじゃない。 追記) ブコメに吹いた。なんか感謝の気持ちで一杯だ。

    はてダの方はやってなくてブックマークのみ活用してるけど、どうネジ曲が..
  • カレーにこれを入れるとおいしいと思うもの1位は「ニンニク」

    インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「カレー」について9921人にアンケートを行った結果、カレーにこれを入れるとおいしいと思うもの1位は「ニンニク」、2位は「なす」、3位は「チョコレート」だったそうです。 ほかにも「最も好きな市販ルウのブランド」男女別やカレーライス以外で人気のカレーメニューなど、なかなか興味深いカレー情報が満載です。 詳細は以下から。 カレーライスに関する調査/ネットリサーチDIMSDRIVEの公開アンケート調査結果【DIMSDRIVE】 ざっくりとまとめるとこんな感じ。 ◆男性の2割が「週に1回以上、カレーライスをべる」 ◆91.9%が「カレーライス好き」 ◆簡単に調理・事を済ませたいとき、1人暮らしの半数以上が「レトルトパウチ」を利用 ◆最も好きな市販ルウのブランド、男性は「ジャワカレー」、女性は「こくまろカレー」 ◆市販の

    カレーにこれを入れるとおいしいと思うもの1位は「ニンニク」
  • 信じられないほどネコにフレンドリーなハウスデザイン「ぷらすにゃんプラン2」 - GIGAZINE

    ヘーベルハウスのラインナップにネコ好きのためのネコ好きによるネコを最優先したものすごいハウスデザインがありました。その名は「ぷらすにゃんプラン2」、名前からしてネコの方が人間よりも優遇されていそうなネコパラダイスであることがうかがえます。 ネコのストレスがたまらないように、家の中で遊んだり、くつろいだりできる工夫や、ネコが外に逃げ出さない工夫を随所に取り入れたプランとなっており、「ネコ庭」「ニャングルジム」「キャットウォーク」など、圧巻です。 「ぷらすにゃんプラン2」の詳細は以下から。 ロングライフ住宅 ヘーベルハウス◆商品ラインナップ【プラスわん・プラスにゃん】 空間を有効に活用した「ネコの散歩道」 梁上のキャットウォーク ネコが階段のように昇り降りできる「ネコ棚」 内部にネコ棚を設けたニャングルジム 階段下のスペースを利用して設けた間 洗面室にネコのトイレを設置 ベランダでの日なたぼ

    信じられないほどネコにフレンドリーなハウスデザイン「ぷらすにゃんプラン2」 - GIGAZINE
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • 脱オタファッション実践編

    以前ファッションをマリオカートで例えたことがあるんですが、抽象的だったのでレイヤーを下げて実践的にしてみました。(このレイヤーだと賛否が激しくなりそうだなぁ) 脱オタファッションにも色々あると思うので、今回の話は「適度に一般受けする(見劣りしない)」「適度な清潔感とカジュアル感」が脱オタのゴールと定義して話を進めます。 (多少飛躍してる部分もあるけど大目に見てあげてください。) ※年齢は高校生から社会人まで共通して使えると思ってます。 ■服以外に準備しておきたいもの ・「自分にフィットしている」がわかるサイズ感覚 ・堂々とした態度・姿勢(どちらかというと姿勢重要) ・多少セットした髪型 脱オタファッションで間違いがちなのは、「洋服さえちゃんとしたところで買っていれば大丈夫」と思ってしまうところ。 これは間違い。全身ディオールオム((すごく高くて頑張ってるブランドの例))だろうと、上記前提が

    脱オタファッション実践編
  • コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News

    MicrosoftWindows OSのVistaに次ぐメジャーリリースの名称を「Windows 7」に決定した。これまで次期主力OSは「Windows 7」というコードネームで呼ばれていたが、それが正式名称としても使われることが、Windows Vista公式ブログで明かされた。 Windows 7はMicrosoftの開発者向けカンファレンスであるPDCおよびWinHECの参加者に、デベロッパー専用リリースが配布される予定。 同ブログによれば、MicrosoftがOSでコードネームをそのまま製品名に使うのはこれが初めてという。 Windows 7という名称に決めた理由は、「シンプルさ」にあると同ブログは説明。毎年リリースするわけではないのでWindows 95、Windows 98、Windows 2000のように年を製品名に使えないこと、XPやVistaのように「抱負」がこめられ

    コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News
  • 今じゃ考えられない昭和の生活:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「今じゃ考えられない昭和の生活」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/10/06(月) 17:46:13 ID:OmZUHKor ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなこと ありますよね。 都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。 若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。 そういう事実を書いてください! 基的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。 ※マタ〜リと参りましょう。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 初音ミクみく 2008年8月8日に「初音ミク」が商標登録されていたらしい件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • ニコニコニュース‐【ニコ市】高価なOAチェアが売れました

    【ニコ市】高価なOAチェアが売れました 東京は寒くなってきましたがユーザーの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今週もニコニコ市場ランキングを公開しました。 今回は10月6日から10月12日の1週間のランキングです。 今週の注目としては、Xbox360が継続的に売れていることと、マクロス関連の商品が3つも上位に入っていることです! そして、10位以内には入っていませんがなにやら高価なOAチェアを購入された方が1名いるようで、ランキングに入っていますので探してみてください。 2008年10/06-10/12 ニコニコ市場 週間売上ランキング

  • 仮々ブログ(週刊ニコランブログ) ナイト・オブ・ナイツ まとめ

    10/14時点で再生数1万以上の動画まで追加 【アニメ】 らきすた バルサ・オブ・ミコス フレンズ・オブ・かがみ ナイト・オブ・こなた メガネ・オブ・みゆき ナイト・オブ・みさお みさお・オヴぁ・ナイツ ゆい・オブ・姉さん ナイト・オブ・みなみ みさお×ナイト・オブ・ナイツの2作品をMixしてみた つかさ×みさお×ナイト・オブ・ナイツの3作品をMixしてみた 涼宮ハルヒシリーズ WAWAWA・忘・れ物 遊戯王 ナイト・オブ・コマンド ~Night Of Command~ 【遊戯王MUSCLE】カイバ・オブ・ムキムキ(歌ってみた成分あり) デスノート ライト オブ ライツ ひぐらしのなく頃に ナタ・オブ・レナ アカギ&カイジ 凡夫・オブ・福 CLANNAD ベスト・オブ・オカザッキ ストライクウィッチーズ ナイト・オブ・パンツ フタエ